EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフの機種選びについて

2010/04/08 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:5件

一眼レフ初心者です。一眼レフを買いたくてインターネットで調べたり電気屋さんに通っていますが、大きな買い物になるので是非皆さんから助言を頂きたくクチコミさせて頂きました。

撮る対象は大体は人になると思いますが、私は自然が大好きなので、その日、その瞬間しか見れない自然の美しさをリアルに写真で撮りたいとも考えています。メーカーはCANONで考えていますが、上記の私の必要を満たしてくれる機種はどの機種なのか分からずにいます。今考えているのは初心者向けのkiss×4ですが、kiss×4が上記の必要を満たしてくれるのかが疑問です・・・教えて下さい。お願いします。

書込番号:11205619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2010/04/08 18:21(1年以上前)

とりあえず(^^;)

Kiss X4のレンズキットで充分だと思います(^^)

一通り何でもそれなりに撮れると思います(^^)

知識や技術を習得してから、画質に満足出来なくなってきたら(^^;)

Lレンズや単焦点レンズを購入してくださいねっ(^^;)


それでも満足出来なくなったら(^^;)


5D MarkUを購入してくださいねっ(^^)

書込番号:11205676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 18:22(1年以上前)

X4で十分です。
風景が主なら7DとX4では違いありませんね。
予算があるようならフルサイズ5D2でもいいと思いますが...

書込番号:11205679

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/08 18:37(1年以上前)

十分に満たしていると思いますね。
上を見ればキリがありませんがね...

現状では、出てくる画にそんなに差はないと思いますよ。
(5DUや1D系は別とゆうことでお願いね。)
ボディーでの違いは、
kissx4がエンジニアプラスチックなので軽量でフットワークが軽い。
その他はマグネシュウムとゆう金属で少々重いが堅牢しかし冬場は冷たぃ...
機能では色々と違いますが、基本機能はkissx4でも確り充実しています
ので安心して使えると思います。

後は選ばれるレンズで違って来るとおもいますね。
先ず、最初なのでWレンズキットにEF50mmF1.8で始めてはどうでしょうか。
50mmは一眼レンズのなかでは新品でも格安で1万でお釣りがきます。
明るいレンズですので、ISOを上げれば薄暗い環境でもバッチリと写してくれます。
ただし、三脚は必須です。
キットレンズと50mmレンズの写りの違いで、色々な表現が可能になるので
自然の風景や景色など時間帯の変化にもレンズを変えて対応できる幅が広がると
おもいます。
室内でも明るいレンズがあると撮影が可能になる場面は往々にしてありますし、
背景をボカして撮る事もできます。人物撮影にも活躍しますし、レンズの勉強
するのに持って来いなレンズでしょうね。

書込番号:11205731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/04/08 19:06(1年以上前)

難しいですね。
kissが悪いわけでは 無いんですが、高い機種の方が優れている部分がありますし
私は買って3ヶ月でKDX→40Dにしてしまいました。
触って気に入られたものを選ぶのが良いかと思います。

書込番号:11205844

ナイスクチコミ!3


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/08 19:11(1年以上前)

>私の必要を満たしてくれる機種はどの機種なのか分からずにいます。
7D、X4共に満たしてくれるだけの性能はあります。
あなたの頑張り次第で良い写真が撮れるでしょう。



書込番号:11205855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/08 19:23(1年以上前)

人それぞれですから、自分が気にいった機種でいいと思います。
コンデジで充分という人もいますし・・・

書込番号:11205898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/08 19:26(1年以上前)

機種が多いと選ぶのに苦労しますね。
普通の日常を撮影するのに、初心者用でも何不足無く撮影できるとは思います。
機種がたくさん有るということは、なるべく早く買い替えられるように品質・機能に差別化が出来ているということでも有ります。

>撮る対象は大体は人になると思いますが、私は自然が大好きなので、その日、その瞬間しか見れない自然の美しさをリアルに写真で撮りたいとも考えています。メーカーはCANONで考えていますが、上記の私の必要を満たしてくれる機種はどの機種なのか分からずにいます。
この文章から、お人柄を推測すると、写真への熱意が感じられ、その向上心から初心者用では何ヶ月もしないうちに卒業して、更に上級機が欲しくなるような気がします。
予算しだいですが、可能な範囲で上級機を選んでおくと、買い替えの損失を減らせると思います。
交換レンズのことも、予算に入れてくださいね。


書込番号:11205910

Goodアンサーナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/04/08 19:45(1年以上前)

X4の一択の気が…

買えるなら7DでOK。
徐々に使い方覚えれば何買ってもいいと思いますが、50Dはボチボチ変わってもおかしくないので、精神衛生上好ましくないかと。

後継機出なければ50Dはお手頃ミドルなんですが…

書込番号:11205966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO 

2010/04/08 19:54(1年以上前)

無駄な散財するより、最初から7Dや5DMarkUでも良いと思いますよ。
カタチから入るのも悪い事じゃないですし、誰にも迷惑を掛けてません。^^;

書込番号:11206007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/08 20:01(1年以上前)

kissX4が一番適任だと思います。
デジカメは進化が早いのでどれを選んでもすぐ陳腐化します。
このKissシリーズはキヤノンとしても力が入ってますので十分使えますよ。

書込番号:11206035

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/08 20:04(1年以上前)

撮影対象が人とか風景ならX4で十分
余った資金はレンズに回しましょう

書込番号:11206051

ナイスクチコミ!3


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/08 20:23(1年以上前)

私もKissX4で良いと思いますが一応聞いておきます。
予算はどの位ですか?

書込番号:11206132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/08 20:27(1年以上前)

ボディの他にもレンズ、三脚等の予算も確保しといたほうが。

書込番号:11206153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 21:14(1年以上前)

キャノンでいいですか?とかX4でいいですか?とか聞かれると、まさか、ニコンD90の方がお買い得では?とは言えませんというか、スレ主さんの決意くつがえすほどの差はないと思うので、「X4で十分です」。

書込番号:11206404

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/08 22:06(1年以上前)

一眼でキヤノンなら、X4でしょうね。

・・・・ 答えになっているような、ないような。
人物も風景もとりあえず撮れます。満たしてくれるかどうかは疑問のままですが。

書込番号:11206686

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/08 22:08(1年以上前)

マグネシウムは燃やしてつかう?

書込番号:11206697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/04/08 22:37(1年以上前)

軽いkissから始められたら良いと思います。
7Dは後々重さが抵抗になり写真を撮らなくなる可能性も出てくるので最初はkissスタートでも問題無いと思います。
写真を続けて次に買い換えを考えた時、上位機種でもいいじゃないでしょうか?
一般撮影ではkissと7Dの差は無いと思います。

書込番号:11206864

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/08 23:10(1年以上前)

出てくる絵は大差無いのですが、(あくまで想像です)7Dの方が楽に確実に撮れそう
な気がします 水準器とかグリッド表示等 構図を考えるのに
役立つと思います。同じエンジン載せててもX4はエアコン、カーナビ無し
で7Dはフル装備みたいな・・
X4でも良いですがあまり周辺機器は買わない方が良いです
上級移行の際に使えませんから

書込番号:11207050

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:16(1年以上前)

人や自然なら X4 はいい選択だと思いますよ。

書込番号:11207079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/04/08 23:29(1年以上前)

機能面では、初心者向けのkiss×4でも十分といえます。
レンズも、レンズキットのもので当面は十分だと思います。

あと、持った時のフィーリング、重さ、等々
実際にお店で手に取って、
持った感覚を確認されたら良いと思いますよ。

書込番号:11207161

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫調整?

2010/04/06 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 87はなさん
クチコミ投稿数:5件

価格が上昇し始めて最安店舗が「問い合わせ」状態
ってのは在庫調整でしょうか?
もしかして近々7Dのキャッシュバックキャンペーンが始まるのでしょうか?

書込番号:11194824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/06 08:52(1年以上前)

おはようございます。

価格が上昇したり、問いあわせ状態が増えているので、在庫調整?と考えるのは分かりますが、

それがどうしてキャッシュバックキャンペーンにつながるのか良く分かりません。σ(^^;)

書込番号:11194884

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/06 08:55(1年以上前)

真実を知っている人は、そういった事を、この様な場で公言出来ない立場の人が殆どでしょうから、
経過を見守ってれば良いかと。

書込番号:11194894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/06 09:09(1年以上前)

モデルチェンジが近いのかも?(なんちゃって・・・)

書込番号:11194941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/06 09:58(1年以上前)

新機種発表が近いのかも?(なんちゃって)

書込番号:11195083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/06 10:16(1年以上前)

マイナーチェンジが近いのかも?(なんちゃって)

書込番号:11195130

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/06 10:17(1年以上前)

>新機種発表

キヤノンはポンポコ新しいのが出るので、その可能性も大ですね。

書込番号:11195137

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/06 11:04(1年以上前)

>新機種発表が近いのかも?(なんちゃって)

60D発表だと楽しみですね(笑)

書込番号:11195256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 11:24(1年以上前)

キャッシュバックはありじゃないですか?

書込番号:11195296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2010/04/06 12:50(1年以上前)

自らのチェンジが必要かも、、、(NOなんちゃって!)

書込番号:11195547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2010/04/06 13:46(1年以上前)

他の2機種でキャッシュバックキャンペーン(CB)中なのに、
7Dが今からCBをやるのは
考えにくいんじゃないでしょうか?
5DmkU50DがCBにより増産してて
7Dにまで手がまわってないとか・・・

書込番号:11195703

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/06 13:59(1年以上前)

ボディも良いけどそろそろレンズのキャッシュバックをやって欲しいですね…

書込番号:11195740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 15:35(1年以上前)

ひところ盛んに言われておった60D?のことですが、D90,ペンタのK-7 に相当するような機種を希望する人はあんがい多いと思います。X4にもう少し連写機能が高いと良いのですが。

書込番号:11195977

ナイスクチコミ!3


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 18:54(1年以上前)

店舗の決算が関係してるのでは?

書込番号:11196585

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/06 19:01(1年以上前)

>それがどうしてキャッシュバックキャンペーンにつながるのか良く分かりません。σ(^^;)
価格の値上がりとキャッシュバックは関係がないと思いますよ。
7Dのキャッシュバックは期待できないでしょうね。
1日も早く7Dを使った方が幸せになれるでしょう。(笑)

書込番号:11196609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/06 20:22(1年以上前)

>価格が上昇し始めて最安店舗が「問い合わせ」状態
http://kakaku.com/item/K0000055429/pricehistory/
実際売れているのでタマ不足、値段の安い店から在庫切れ、
最安値が上昇、と考えるのが順当では?

書込番号:11196950

Goodアンサーナイスクチコミ!10


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/04/06 20:33(1年以上前)

↑の杉乃屋さんの通りだと思います。

私も以前小売店やったことがありますので決算期の在庫一掃は棚卸しの関係上重要です。
決算過ぎちまったのでまあ半期くらいは在庫になってもいいかな〜 (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:11197012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/06 20:48(1年以上前)

発売から半年、モデルチェンジやマイナーチェンジが本当に行われたら、ちょっと引くわ・・・

書込番号:11197116

ナイスクチコミ!2


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/04/06 21:09(1年以上前)

憶測の域を脱しませんが米国でも50Dのキャッシュバックが始まりました。6月5日までのようです。

60Dの発売に向けての生産開始で7Dが在庫不測気味なのかも知れませんね。 (^_^)/~

書込番号:11197236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 22:02(1年以上前)



高くなるのは困ります。

もっと安くなったらいつか欲しいです!

書込番号:11197542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/06 23:42(1年以上前)

もっと安くはならないと思います。
12万で底値か逆鞘だと思います。
仕入れ値は最初からほとんど変わらないそうです。
一時15-85キットが17万切った時完全に逆鞘だと言ってました。
赤字出してまで他店を牽制し、売り続けるのは難しいと思います。
最安値店が消えて行き、12万台で安定すると思います。

書込番号:11198238

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:25件

この2商品を検討中なのですが、他におすすめが御座いましたら教えて下さい。

1.バファロー BSCRA38U2
TurboUSB対応で転送速度 37MB/s ですが、最大CF16G

2.グリーンハウス GH-CRHD52
リード 32MB/s ライト 28MB/s 最大CF32G

32Gを使用しなければ転送速度の速いバファロー BSCRA38U2かなと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:11163742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/30 17:19(1年以上前)

そんなの完全に個人の判断でしょう、
あなたの使う機材まで誰もわからない。

書込番号:11163817

ナイスクチコミ!6


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2010/03/30 17:40(1年以上前)

1でも32GBは使えるんじゃないですか?
メーカーさんに確認されてはどうですか?

書込番号:11163889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/30 19:08(1年以上前)

>バファロー BSCRA38U2

16GBはマイクロドライブのようですね
CF TYPEIIなら64GBまで対応しているようです

http://buffalo-kokuyo.jp/export/sites/buffalo-kokuyo.jp/taiou/data/cardreader/hikakuhyo.pdf

書込番号:11164203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/30 20:00(1年以上前)

実際には37MB/sだの28MB/s だのは出ませんよ。
あくまでもベストエフォートのカタログスペックですから。
まあ、安いものですからどれでも好きなものを買えばよいと思います。
ちなみに、BSCRA38U2は64GBまで対応しています。
USB3.0が安くなればUSB2.0の3倍程度の速度は出てくれるようですが。

書込番号:11164417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/30 20:27(1年以上前)

>>torryさん
 スレ主さんが書いてるバッファローのターボUSB仕様の
リーダーは、私も使ってますが、
うちの環境では実測(CRYSTAL DISK MARKで測定です)
30MB/s程度です。でも、価格の過去ログをあさると、
このリーダーで36MB/sオーバーを記録してる方が
いらっしゃるようですよ。
PC側のUSBホストコントローラーの能力にかなり左右される
感じではありますが、
「出ません」って言い切っちゃうのはちょっとどうかなって思います。

書込番号:11164536

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2010/03/30 20:48(1年以上前)

不動明王アカラナータさん。
私も38U2と44U2を使ってます。
確かにベンチマークではどちらも32MB程度は出ています。
でも、実際の写真のデーターを取り込む場合はどうでしょうね。
RAWでも20MB程度の小サイズのファイルを大量に転送する場合には
20MB以上をキープできれば環境としては良いほうではないかと思うのですが。
実際にはその程度しか出せていません。
USB2.0のインターフェースの場合にはカードリーダーによる違いというのは
誤差の範囲か気休め程度に考えても良いのではないでしょうか?

書込番号:11164640

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2010/03/30 20:52(1年以上前)

タイムリーなことに今日僕のBLOGにこの話題をしたところでありました!

僕としてはUSB接続の場合はバッファローBSCRA38U2が一番早いと思っています。
それでもUDMA対応のCFを使ってのPCへの書き込む(読み込み?)は
30MB/sまでは行きませんでした。

ちなみにノートPCのExpressCard対応のカード式リーダーなら40MB/s以上
出るようです。

書込番号:11164659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/30 21:22(1年以上前)

>>torryさん

>実際には37MB/sだの28MB/s だのは出ませんよ。

こういう表現だったので、最高速度としてその数字は出ないって
意味で書いたのだと解釈したんです。
もちろん平均速度でその転送速度は出ない事は知ってます。

 例えばですけど、性能的に300キロ出せる車があったとして、
日本の道路では300キロ出すのは無理でしょう。
だからといって、その車を300キロ出ない車だとは言いません。
環境次第で性能的に300キロ出せる車なら、実際に300キロ出る車だ
と表現して良いはずです。このカードリーダーも最高速は
実測値で37MB/sに限りなく近い速度を可能としていますから、
その最高速を出す機会が無かろうとも、37MB/s出るリーダーだと
表現して良いと思います。
 そういう事を踏まえると・・・

実際には37MB/sだの28MB/s だのは出ませんよ。
ではなく、
実用上は37MB/sだの28MB/s 出るシチュエーションは無いよ。
みたいな表現が正しく相手に伝わるかと思います。

書込番号:11164823

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/30 21:23(1年以上前)

機種不明

バファロー BSCRA38U2

37MB/s以上でますよ。
出ない人は使い方が間違ってるのでは?

書込番号:11164832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/03/30 21:27(1年以上前)

>>G55Lさん
 使い方が正しくても、PC側のUSBコントローラーがタコだと
速度でないのですよ。特にUSB2.0が実装され始めたばかりの
頃のマザーボードなんかですと、かなりUSB2.0らしからぬ
遅さなのは良くある事です。

書込番号:11164858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/30 21:29(1年以上前)

1.バッファロー BSCRA38U2が一番安定していて、使いやすいです。
32GBも問題なく読み込めますし、WinでもMacでも使えます。

他のバッファロー商品はMacでOKと表記されていても、微妙な時があります…
でも、もうすぐモデルチェンジかなと考えたり…

exFATに対応していないので、SDXC商品が増えれば、、というか増えるのですが、普及するにつれ新しいニーズが求められるのと、現状のリーダーは高速タイプのカードの性能を発揮していないですし。。

書込番号:11164871

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2010/03/30 21:32(1年以上前)

不動明王アカラナータさん 
なるほどそうなんですね。ありがとうございます。

書込番号:11164888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/03/30 22:35(1年以上前)

>SPONCさん 
>Frank.Flankerさん 

64GBまで使えますね!
ありがとうございます。

皆様、レスありがとうございました。
やはり、バファロー BSCRA38U2が良いというご意見が多いようですね。
また、詳しく説明して頂きとても参考になりました。
バファロー BSCRA38U2を購入してみます。

ありがとうございました。

書込番号:11165283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/03/30 23:24(1年以上前)

バファロー BSCRA38U2を使ってます。もちろん32GBのCF対応ですよ。
正直、ベンチマークは高速CFになるほどPCの処理速度の影響を受けます。
同じCFでもハイスペックPCだと45Mbpsほど出ますが、ネットブックだと20Mbps程度です。

ひとつ注意しておく事はBSCRA38U2はCFの差込が浅く、ピンを曲げやすい事です。
少し斜めに挿入しただけでピンが曲がってしまいます。曲がってしまった場合はまっすぐな棒でそろえてやると大丈夫ですが、その作業になってしまう前に差込は慎重に作業された方が良いと思いますよ。

書込番号:11165636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/04/09 20:02(1年以上前)

詳細なご回答を頂きありがとうございました。
さっそくバファロー BSCRA38U2を購入し快適に使用させて頂いております。
今まで使用していたリーダーとは比較にならないほど高速で大満足です!
ありがとうございました!

書込番号:11210004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ374

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sとD7で迷っています!

2010/04/03 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

D300sとD7で迷っています!
比較検討の重要なポイントを教えてほしいのです。

書込番号:11181821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/03 16:33(1年以上前)

こんにちは。

>比較検討の重要なポイントを教えてほしいのです。

ニコンかキヤノンかということです。

後はどんぐりの背比べ。^^;

書込番号:11181855

ナイスクチコミ!12


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 16:35(1年以上前)

高感度設定のノイズや写り具合もあまり変らないのでしょうか?

書込番号:11181862

ナイスクチコミ!0


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 16:38(1年以上前)

高感度設定の撮影でもあまり変りないのでしょうか?

書込番号:11181875

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/03 16:41(1年以上前)

こんにちは
高感度でのノイズの差も分かる程の差は無いようですね。
どちらかと言うと、画素数の少なめの方がカメラ内ノイズ処理が有利かと思います。

書込番号:11181882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/03 16:43(1年以上前)

>高感度設定のノイズや写り具合もあまり変らないのでしょうか?

そういった細かいことは、両方の機種を持っている人が同じ条件で撮影した写真をじっくり検証しない限り分かりませんよ。

実際の撮影では、撮影条件や撮影者のスキルによる違いの方が遙かに大きくなります。
また、オタッキーな目で見れば多少の違いは出てきますが、現在良く分からない人には分からないと思います。

細かいことに腐心するよりは、撮影にいそしんだ方が良い結果をもたらします。

書込番号:11181888

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/03 16:46(1年以上前)

連投すんまそん。

カメラの差より、レンズの差の方が遙かに大きいですよ。
同じメーカーであれば、基本的に価格差は確実に画質の違いとなって現れます。

書込番号:11181901

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 16:47(1年以上前)

ありがとうございます!やっぱりニコンですかね。レンズもニコンが多いし。

書込番号:11181907

ナイスクチコミ!5


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 16:51(1年以上前)

レンズについてキャノンとニコンでは差がありますか?

書込番号:11181922

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/03 17:09(1年以上前)

>レンズについてキャノンとニコンでは差がありますか?
CANONの方がF値が小さい(明るい)レンズがあります。
例えばですが(AFが可能)
EF35mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM

CANONのレンズ群
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105010
/MakerCD=14/

Nikonのレンズ群
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/

>レンズもニコンが多いし。
Ai Nikkor はMFとなりますね。

書込番号:11182005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/03 17:10(1年以上前)

話に乗らないほうが良いと思います。

書込番号:11182012

ナイスクチコミ!50


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/03 17:13(1年以上前)

レンズでの大きな差などあるとすれば、この情報化社会で既に生き残れないと思います。
詳しくは http://ganref.jp/items/lens/
メーカー〜機種〜性能テスト をクリックすると、シャープネス(各絞り毎)、色収差、
周辺減光、歪曲収差 がご覧になれます。
また、測定データで表せないコントラストや表現の味などもあります。

実際の現物をお店でご覧になって、ファインダーの見え方、ホールド性、特にシャッターの音など、好みに合うものにされるのがいいでしょう。

書込番号:11182024

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/04/03 17:47(1年以上前)

ボディの作りの差が一目瞭然
実機を触ると実感できます。
ま写りに関係はないけど

書込番号:11182150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 17:48(1年以上前)

2007/08/18の「今 5D買ってよろしいですか?」から始まって、、、

>D300 か、50Dか?

>kissx2 と50Dの大きな違いは何でしょうか?

で、今回の「D300s とD7で迷っています!」


今回は何人釣れるのかな?

書込番号:11182155

ナイスクチコミ!34


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 17:50(1年以上前)

皆様ありがとうございます! ご参考に本格的に選定します!

書込番号:11182163

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/03 18:13(1年以上前)

>Soft Creamさん
別にいいぢゃないですか?人は迷う生き物ですよ。
わざわざレスしなくてもそう思っておくだけでいいのでわ?

>スレ主さん

私はCanon5D2ユーザですが、7DとD300sであればD300sの方が
個人的にはよいかと思います。画素数が少ない分、解像度的には
7Dだと思いますが、高感度はD300sだと思いますし、
AFは7Dで相当よくなったと思いますがまだNiconの方がよいような
気がしています。



書込番号:11182259

ナイスクチコミ!7


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/03 18:38(1年以上前)

>比較検討の重要なポイントを教えてほしいのです。
カタログ通りで有れば、どちらも云う事無しです。
高感度でのノイズも、まぁ心配いらないレベルと思います。

問題は 故障と調整の多さの平均値でしょうね、これに関する不満、書き込みの多さとかを、
参考にされるのも良いかも知れません。

書込番号:11182339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/03 18:51(1年以上前)

Soft Creamさん を受けて、
何でもいいから買ってみることです。

書込番号:11182391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/03 18:59(1年以上前)

好き嫌いがあれば別ですが、私はキヤノンの方がいいのではと思います。
企業の力が違いますので、長い目でみると将来性で有利な感じがします。

書込番号:11182417

ナイスクチコミ!4


スレ主 marin-yuiさん
クチコミ投稿数:43件

2010/04/03 19:14(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。
現在D200とS5pro、kissX2、kissN、レンズは以下のとおりです。
今回ずっと検討中なのが、室内などでの高感度撮影と連写能力です。
また「動きのあるものを撮る」ことをテーマに楽しみたいと思っています。
やはりD300Sかなぁ。

Nikon Ai AF Nikkor 20mm F2.8
Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2
Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D  
Nikon 60mm macro F2.8   
Nikon Ai Nikkor 135mm F2
Nikon Ai-S Nikkor 200mm F4   
TAMRON SP AF 28-75mm F2.8
TAMRON SP AF 90mm MACRO F2.8
Nikon 55-200mm VR F4-5.6
Nikon 70-300mm VR F4.5-5.6
SIGMA 120-400mm OS     F4.5-5.6

Canonマウント(主に水中撮影)
TOKINA FISHEYE 10-17mm
CANON 10-22mm
SIGMA 17-70mm
CANON 18-55mm IS
CANON 28-80mm
TAMRON 28-300mm VC
CANON 60mm macro
CANON 100mm macro 2.8


書込番号:11182479

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/03 20:10(1年以上前)

キヤノンでもニコンでもお持ちのレンズで撮れるかどうかは対象物次第です。
近いところが対象ならニコンで良いかな。
望遠が必要ならどちらも楽じゃないですね。

書込番号:11182672

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影可能枚数について

2010/04/07 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:28件

とても初歩的なことかもしれませんが…

今度7Dを持って7泊9日の日程でハワイに行く予定です。
CFは8GB+16GB(今日買い足しました)の計24GBがあります。

普段はM-RAWでしか撮影しませんので、M-RAWでの撮影可能枚数をチェックしたところ、16GBで713枚撮影可と表示されました。


一方、昨年Kiss X2と共に沖縄に行った時は、4日間で16GBのSDカードを使いきり、997枚の撮影をしました(全てRAW)。

今チェックしてみると撮影可能枚数は919枚と表示されています。


はて、

同じ16GBでも何故Kiss X2のRAW(約1220万画素)よりも7DのM-RAW(約1010万画素)の方が、撮影可能枚数が少ない(=一枚当たりのファイルサイズが大きい)のでしょうね。

ファイルサイズ≒画素数と考えていたので、素朴な疑問を感じた次第です。

こりゃ上手くやりくりしないと24GB(1077枚)に収まらないぞ…汗

書込番号:11202405

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/07 22:45(1年以上前)

撮影枚数は概算での枚数となので実際の枚数とは差が有ると思います。
心配ならCFをもう一枚追加した方が良いのでは??

最近は標準クラスのメディアもかなり安くなってますからねぇ〜

それか残り枚数を気にしながらJpegで撮るとか臨機応変に対応するのも有りと思います。


書込番号:11202564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4875件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/04/07 22:46(1年以上前)

撮影可能枚数は被写体の色数やISO感度、NR、画像処理方法等によって変わります。
実際に撮影していると最後の数枚になって残りカウントがなかなか減らないこともあります。

7Dの場合、高速連写にしているとあっという間になくなっちゃいますけど、フィルムカメラを使う気持ちで一枚一枚を大切に撮っていけば枚数も抑えられると思いますよ。

今一度、去年の沖縄での撮影された写真を見れば、必要ない写真と必要ある写真の区別が簡単にできますよ。それを教訓にハワイでいい写真を撮ってくださいね♪

書込番号:11202572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/07 22:55(1年以上前)

KX2と7Dの圧縮率の違いでなくて?

一応、メーカーのHPではKX2のRAW=15.3MB、7DのM-RAW=17.1MBとちゃんとファイルサイズは表記されてますが。

書込番号:11202657

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2010/04/07 23:30(1年以上前)

カメラの仕様書には目安となる画像の大きさの記載があります。

カメラの設定、被写体で重さはコロコロと変わります。後は、ボディ違いだと、圧縮率の差もあるのでしょうか?

撮影してきた画像をチェックすればわかります。

容量が大きくなっているので、過去の撮影枚数から計算して容量増やしておけば良いのではないかな? カードを買えないのであれば、画質を落とすか、枚数を減らすだけです。

書込番号:11202910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/07 23:52(1年以上前)

『ファイルサイズ≒画素数と考えていたので』

ファイルサイズ≒画素数×量子化ビット数 では?
kiss X2よりも7Dのほうが量子化ビット数が大きいとかではないのかな?
(確認はしてません。)

書込番号:11203051

ナイスクチコミ!0


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/04/08 00:13(1年以上前)

ニコンユーザーなので詳しいことはわかりませんが、
kissのRAWは12Bitで7Dは14Bitに設定されているのではないかと思います。
7DならRAWは12と14Bitの両方選べたりしないのでしょうか?
旅行の時のみ撮影枚数を増やすために12Bitで撮られてみては?

書込番号:11203194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/04/08 00:40(1年以上前)

>Dr.T777さん 
ご忠告通り16GBのCFを1枚追加しました。
最初の16GBが60MB/s、追加分が30MB/s。
これで60MB/sの32GBが最初から買える値段になってしました(トホホ
が、リスク分散できたということでとりあえずプラス思考でいます。


>1976号まこっちゃんさん
確かに昨年の旅行では同じ構図の写真が残っていたりして効率の悪い使い方をしていた部分はありました。(KX2だと旅行先で細かいピントまで確認できなかったせいでもありますが)

暖かいお言葉ありがとうございました。一枚一枚大切に撮っていきたいと思います♪


>ばーばろさん
おっっとぉ、確認不足でした(汗

一応メーカーHPも見ていたのに見落としていました。すみません・・・。


>カメカメポッポさん 
あくまで目安でもすもんね…。
後悔するのは嫌だったので、CFを買い足しました。


>やまだごろうさん 
量子化ビット・・・すみません勉強不足です(?_?)
でもメーカーHPを良く良く確認してみるとどちらも14bitと記載がありますね。

数値現れないところの違いなんでしょうね。。。


>にら茶さん 
Bit数を選ぶような設定はなかったような気がします(違っていたらすみません)。
どちらも14bitと記載がありますので、『内部での処理方法の違い』ととりあえず理解しました。
というより、そんなに単純なものでないということが分かりました。



皆さま素早いご回答ありがとうございました♪

書込番号:11203360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/08 00:41(1年以上前)

レンズフードつけたまま撮った画像のファイルサイズ見てみるとわかると思いますよ。


あと、宿泊付き大量撮影をよくやるならメモリーカード大量に買い揃えるよりネットブック型の小型パソコン1台買うことをお勧めです。

宿泊時にパソコンに入れてしまえばメモリーカードは2日分あれば十分すぎますし、バックアップにもなります。
じっくり撮れる時間があるならパソコン画面でライブビューもできちゃうわけで・・・

書込番号:11203361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/08 01:29(1年以上前)

僅差で終わってましたのね。

誤)レンズフード
正)レンズキャップ

・・・です。
失礼さん。

書込番号:11203559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/08 08:35(1年以上前)

単純に、7DのM-RAWは1800万画素から作り出しているのだから情報量が多いのでは?
品質がKissX2よりも上なんだと思います。

書込番号:11204104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/08 12:58(1年以上前)

メモリ(フィルム)とバッテリーは、必要と思われる2〜3倍は準備しましょう。
写真撮影の鉄則です。


カメラ・レンズ等はケチっても、記録媒体と電源は絶対にケチってはいけません。

...と思います。

書込番号:11204791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/04/08 21:48(1年以上前)

機種不明

もう終わってしまっていますが・・・
プレビュー用のJPEGがRAW本体の記録画素数にかかわらず,最大記録画素数の
データを使いまわししているようです。

50D   1510万画素    5.6MB
1D4   1600万画素    5.7MB
7D   1790万画素    6.8MB
5D2   2100万画素    5.6MB

5D2だけサイズが少なめですが,おそらく圧縮率を変えているのだと思います。
推測ですが,少しでもファイルサイズを小さくしようとしたのかもしれませんね。

sRAWやSRAW2の場合,RAW画像本体よりもプレビュー用のデータサイズが大きく
なっています。記録画素数にそろえるオプションがカスタムファンクションで
選択できたらいいのにと思います。

いっそ,640x427=27.3万画素のプレビューしかつけないっていうオプションも
あったらいいのに。

と書いていますが,実のところmRAWは使わなくなりました。40Dから替えた
当時はmRAWを使いましたが,今はもっぱらRAWで撮影しています。
ガチピンの写真は最大記録画素数で残したいですから。

結局,CFの買い増しが正解なのかな。

書込番号:11206585

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/08 23:21(1年以上前)

12bitRAW/14bitRAWの違いはないでしょうか?

書込番号:11207115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2010/04/08 23:48(1年以上前)

>@るーじゅさん
レンズキャップを付けたまま撮影したところ、M-RAWとKX2のRAWはどちらも11.2MBでした。
ISOの設定で若干前後するみたいですが。

ネットブックを準備するのもありかもしれませんね。クルマで旅行する時は真剣にそれを考えました。

>hotmanさん 
情報量が多いということなんでしょうね。。。

>「青い稲妻」さん 
はい、結局観念して16GBを買い足しました。
2枚目もサンディスク製です。
そっちはUDMA対応ではないですが。

はっ!結局ケチってる( ̄□ ̄;)

>三島ビューティさん
ははぁプレビュー用のJpegですか。
それなら表に出てこない話なので納得です。
分かりやすいグラフをありがとうございました。

今回大容量高速CFを購入したのを機に、今後は撮影サイズをフルRAWに変えてみてもいいかもしれませんね。
旅行はM-RAWで行きますが(^^;)

>mt_papaさん 
どちらも14bitのようなんですよ・・・何なんでしょうねぇ。。。

書込番号:11207260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:7件
機種不明

ISO250

発表時のスペックを見て、数々の新機能に心惹かれ…発売されたら絶対買うぞと
意気込んではいたものの、不具合の様子見や値下がりを待ち続ける事数ヶ月…

ついに先日15-85レンズキットで購入しました。
場所は秋葉原のヨドバシ。227800円でポイント20%だったので、値下げかポイントUPか
どちらかお願いできるか交渉して、ポイント23%にて購入しました。
結構お得だと思います。


使い込んでいくうちに色々と良く感じる点、悪く感じる点が出てくると思いますが、
良い点として、今回は50Dからの買い替えですが、あらゆる部分がパワーアップしていて、
使っていてとても快適です。特にAFの精度がめちゃくちゃ向上した気がします。
個人的には電源スイッチが独立してくれたのがうれしかったですね。


ひとつ気になる点として、ノイズの形状があります。

アップした写真はどれもISO:250、ノイズリダクションOFFなのですが、出ているノイズが
粒状だけでなく、ところどころ縦線、横線の形で出ていて、テトリスのブロックのような
感じのもあり…。

X2や50Dでは全体的な粒状だった気がするのですが、7Dではこのような出方をするのか、
それとも自分の個体だけなのか…。
もちろん、100%以上に拡大しなければ分かりませんし、通常の画面表示や印刷しての鑑賞
には全然問題は無いのですが、少々気になったもので書き込んだ次第です。

皆さんの7Dでのノイズの出方はいかがでしょうか??


※画像はDPPで表示したものを画面コピーしたものです。


以上/犬-1グランプリ

書込番号:11184641

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/04/04 06:47(1年以上前)

>100%以上に拡大しなければ分かりませんし

もしかして、200% とか 100% 以上の拡大でしょうか?
そうであれば、ないところのドットをどう作るか?という拡大するソフト
のアルゴリズムによるところとも考えられます。拡大しても 100% までで
みてみるのがいいと思いますが、、

書込番号:11184954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/04/04 08:24(1年以上前)

NRのアルゴリズムの違いにしか見えません。

書込番号:11185144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 08:42(1年以上前)

こんにちは。
通常鑑賞で気にならないのならそれが普通でしょう。


100%以上に拡大してノイズが気になるのは、貴方の考え方や捉え方のほうがノイズにまみれていると思います。
むしろそれ(100%以上・・・)の方が「異常」です。

書込番号:11185197

ナイスクチコミ!22


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/04/04 09:20(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮って出し 等倍トリミング NRあり

元画像

キヤノンは画素数を上げて通常鑑賞ではノイズを目立たなくしちゃう作戦なので、等倍鑑賞する人にはあまり向かないですね。

JPEG作成のアルゴリズムがDIGIC 4になって少し変わったのではないでしょうか。

等倍トリミング(面積比約4%)なんていう無茶苦茶なことをしても「まあこんなもんか」という程度のノイズで済みますから捨てたもんじゃないと思いますよ。

書込番号:11185309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/04 09:32(1年以上前)

お台所の床の模様とそっくりです。 ('ー ' *)

書込番号:11185349

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/04 11:58(1年以上前)

手の雑菌を顕微鏡で見て、
「手が汚い」と言う人と同じ発想な気がする。

書込番号:11185942

ナイスクチコミ!43


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/04 13:07(1年以上前)

携帯から見ても等倍だとハッキリ分かりますね。X4の板の作例でも同じように見られます。

等倍でのノイズは気にしないことです。観賞サイズを観賞位置で見て分からなけれはOKです。

書込番号:11186218

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/04 14:08(1年以上前)

JPEG画像を拡大して見ているように見えますが

書込番号:11186471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/04/04 14:44(1年以上前)

びっぐろーどさん!ウマイ例えですね♪
まさにその通りだと思います。

書込番号:11186603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2010/04/04 16:03(1年以上前)

>少々気になったもので書き込んだ次第です。
気にするなと言いようが無い。

>皆さんの7Dでのノイズの出方はいかがでしょうか??
テトリスをノイズと判断しても良いのか?たぶんノイズとは違います。
画像を生成するうえで必要なテトリスだと思います。

書込番号:11186868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/04 16:11(1年以上前)

犬-1グランプリ様

個体差ではないと思います。私も少々残念に思う方の人間です。仕事上、100%どころか、300~400と拡大して
作業する事が多々あります。困った事にグラデ上にあるこのノイズは結構邪魔になります。

5Dm2と比べると現像時に1手間、2手間気を使うと言った感じです。
ファームの低感度での画質向上を期待いる状況です。

書込番号:11186902

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2010/04/04 20:59(1年以上前)

こんばんわ
ロクに書き込みを読んでいませんが、カメラは写真を撮るものだと思います。
カメラはノイズを撮るものではないと思いますし、もしノイズを撮影したいのであれば、
ノイズが出ることは逆にうれしいことですよね

書込番号:11188103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/04/04 22:03(1年以上前)

>個体差ではないと思います。私も少々残念に思う方の人間です。仕事上、100%どころか、300~400と拡大して
>作業する事が多々あります。困った事にグラデ上にあるこのノイズは結構邪魔になります。

7Dって、こういう仕事をする方が使うカメラではないと思います。

書込番号:11188507

ナイスクチコミ!9


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/04 23:13(1年以上前)

>貴方の考え方や捉え方のほうがノイズにまみれていると思います。


長所だけ書いてれば、手放しで歓迎されるが、少しでも批判的な
事を書き込めば・・・果たしてどちらがノイズにまみれてるんでしょう?
 されど、ナイス10点・・・(^_^;)

書込番号:11188975

ナイスクチコミ!12


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/04 23:33(1年以上前)

>長所だけ書いてれば、手放しで歓迎されるが、少しでも批判的な
事を書き込めば・・・果たしてどちらがノイズにまみれてるんでしょう?


価格.comがいかに耐性のない人が多いか…という証明でゎ?(^_^;)

書込番号:11189113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2010/04/05 02:44(1年以上前)

皆様、御返信ありがとうございます。


少々気になって書きこませて頂きましたが、短時間のうちに様々なご意見を頂き、大変
参考になりました。

ご意見を頂く中で、ちょっと情報足らずだったかな、と思いましたので以下に追記します。


・画像はJPEGではなく、RAWをDPPで表示したものです。

・DPPで200%拡大表示したものを見やすくする為に更に気になる部分を画像ビューアで
拡大したものを掲載しました。

・ソフト的に100ドット→200ドットに変換する、といった拡大処理を行なったのではない
ので、ソフトでのピクセル補完は行なわれていません。


普段、等倍観賞はしませんが、ピントチェックの為100%拡大してみたところ、ノイズの
出方が気になる部分があったので、更に200%まで拡大して詳細を見てみたところ、線状
になっている部分がある事に気付き、今回の投稿をしました。

高い買い物だったので、少々神経質になっていた感はあります。
普通にDPPで写真を全体表示している分にはノイズは全然気になりませんが、ノイズに
関してはこういうものであるという安心を得たかったので…。
他にも同じように出ている方がいらっしゃるとの事で、特に不具合等ではないようで
ホッとしています。

しかし短期間しか使ってないけどAF精度がすごいですね…。
バシバシ合います。今まで使ってきた一眼の中で最良かも。
ゾーンAFが使いやすいですね。

まだまだレンズも少ないですが、これからどんどん使っていきたい思います。
また何かありましたら投稿させて頂きます。ありがとうございました。


以上/犬-1グランプリ

書込番号:11189822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/05 07:02(1年以上前)

キツイ表現を敢えてしましたが、私も5D2を使っています。
DPPで処理した時も5Dの時より目立つとは思っています。
が「デジタルはノイズレス」なんて愚かな考えは持っているつもりはありませんから、どなたかがレスされていましたが、アルゴリズムの問題もあるでしょうし、基本的に「こんな感じのモノだろう」と受け止めています。

正直7Dは私も追加で欲しい機種です。

書込番号:11190006

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/05 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明


(解決済みですけど)
>DPPで200%拡大表示したものを見やすくする為に更に気になる部分を画像ビューアで
拡大したもの
>更に200%まで拡大して詳細を見てみたところ、線状になっている部分がある事に気付き、今回の投稿をしました。

必要不必要はなしにして、単に拡大しすぎだと思いますよぉ^^;
掲載画像はISO3200 NRしない設定。DPPで200%表示のものをキャプチャ、他ソフトでさらに200%表示(比較元とします)
2枚目が、画像解像度を400%にしたもの。問題ないと思いますね。
拡大表示によるものだと思います

書込番号:11190142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/05 10:08(1年以上前)

解決済のようですが、

高感度時の黒いブツブツは、前からあります。
この機種に限った事ではありません。

高感度はNRと併用して使うものだと思います。
解像感を取るか、ノイズレスを取るか撮影者の判断になります。
DPPでいろいろ試してみては?


1DMKW でも NR OFF ではブツブツが出ます。
NR使用を前提とした設計であると思います。

MKW NR OFF
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/43144070.html

書込番号:11190409

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2010/04/05 11:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

DPPで200% + ビューアで200%

解像度400%


dandanpapaさん
失礼ですが、そのブログはどこを見ればいいでしょうか?

ISO200の画像がありましたので同じ方法で比較しました。
当然ですが、ISO3200と比べると綺麗です。ですが同じ被写体ではないので厳密には比較できません。
拡大の仕方によって線状のノイズが出ます..
もちろん等倍では確認できません。

書込番号:11190724

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング