EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードはどのタイプ良いのでしょう。

2010/02/27 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:530件

連写や動画などフルスペックで楽しみたいのですが、どのタイプ(スピード)のCFカードを選べば良いのでしょうか?容量は32GBを選ぼうと思いますが、大きい容量は問題があったりするのでしょうか?その他メーカー情報などあればお教え願えれば幸いです。

書込番号:11008226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/27 22:00(1年以上前)

ボディ単体の方で何度か板が立っています、参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=sandisk&BBSTabNo=9999&Reload.x=0&Reload.y=0&PrdKey=K0000055429&act=input

書込番号:11008321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/28 00:07(1年以上前)

情報ありがとうございました。
格安のSANDISKのSDCFX-032G-P61 (32GB)
にしようと思います。

書込番号:11009156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2010/02/01 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:50件

昨年の12月に購入しました。当初は気づかなかったのですが、空を撮るとうす〜〜く墨をたらしたような跡が数箇所あり、購入した店舗(有名電機店)に持ち込みました。画像素子に何かが飛んだかも?ということで「初期不良」として、本体交換してもらいました。ただ、その交換したモノにも同じような症状(今回は1箇所)が出て、また交換になっています。こんなことってよくあるのでしょうか? みなさんいかがですか?

書込番号:10872222

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/01 18:24(1年以上前)

多分ごみでしょう? その画像を載せてください、絞り込んで空を写すと良く分かるんですよ。

書込番号:10872253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/01 18:27(1年以上前)

こんばんは。

多分撮像素子(ローパスフィルター)前面についたゴミだと思います。

デジタルの場合、フィルムと違って感光面は動かないのでゴミが付きやすいのです。
ある程度は仕方がないですね。
絞りをF8程度までにしておけば目立たない(分からない)はずです。
それでも駄目なら、クリーニングを依頼するのが一番。

初期不良では無いと思います。
デジタルにはデジタルの特性というものがあります。

書込番号:10872263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 18:31(1年以上前)

当機種

月の左下(黒丸内)です。

ありがとうございます。
画像は、これです。
レンズを交換しても出てしまいます。

書込番号:10872276

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/01 18:34(1年以上前)

ゴミでしょう
交換したカメラにも発生するのできりがないです

特に最初のうちは内部からのゴミが多く出ると思います。
自動クリーニングで取れなければSCで掃除してもらって下さい。

書込番号:10872284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/02/01 18:37(1年以上前)

>レンズを交換しても出てしまいます。
すでに答えは書かれていますが…
ローパスフィルターについたゴミだと思いますので、レンズは関係ありません(^^ゞ
むしろレンズを交換すると、交換時にゴミが入り込んで、このような黒い点が増えることもあります。
気になるならキヤノンにローパスフィルターの掃除を依頼しましょう♪

書込番号:10872294

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 18:40(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
とりあえず不良ではないということなので、ホッとしていますが
このゴミというのも新品に近い状態でも付くことがあるのでしょうか?
特に2回目の個体は、購入当初から出ているので・・・。

書込番号:10872310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/01 19:00(1年以上前)

>このゴミというのも新品に近い状態でも付くことがあるのでしょうか?

ありますね。
ただ、アップした写真を見ると絞り値はF5.6ですから、これで写るとはかなり大きなゴミです。
これくらい大きなゴミだと肉眼で簡単に確認できるはずですから、
ゴム製のブロアーで軽く(軽くです)吹き飛ばして下さい。
あまりむきにならずに軽くね。
それとスプレー式のは厳禁です。

それでも駄目ならSCで掃除してもらうのが一番。
メーカー保証期間中であれば無料です。

大抵のゴミは起動時や終了時のセルフクリーニングで落ちるんですけどね。

書込番号:10872378

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/01 19:07(1年以上前)

ふにゃ〜らGT−Tさん こんばんは。
特に冬場はどうしても付きやすいそうです。
私も他社で、交換してもらいましたが、どっちにも付いてました。
なので、ボディ内なのか、外なのかわからないので、半年ぐらい使ってごみが出きったら、ピント調整も含めて修理センターに出そうと思ってます。
半年ぐらいというのは、何度も旅をさせたくないのと、湿度が上がった時期をと思ったからです。

書込番号:10872407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 19:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございましたm(_ _)m
ここ1ヶ月余りモンモンとしていたのが、無事に解決しました。
今回の件で、一時キャノンの品質を疑ったのですが、
これからも信じようと思います。
初代のEOSから20年以上キャノンを使い続けていましたので・・・。
これから7Dライフを楽しみます。
ありがとうございました!!

書込番号:10872504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2010/02/01 19:43(1年以上前)

ゴミはデジタル一眼レフにとって宿命みたいなものです。
自分で清掃できるキットも出ていますので、
こちらを使ってみるのも方法ですね…。

書込番号:10872541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/02/01 19:47(1年以上前)

ふにゃ〜らGT−Tさん、こんばんは!!

ちなみに、撮像素子の清掃は、キヤノンの場合、保証期間内なら無料で、それ以後は有料(1050円)となります。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/eosd-cleaning.html

最初のうちは内部からも出るようですので、ある程度の期間ごとに出した方が良いかと。

快適なデジカメライフを!!

書込番号:10872560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/01 19:51(1年以上前)

デジイチの場合、いかにゴミと上手く付き合っていくかも重要といえると思います。

初期は特に、新車のエンジンのように、内部ゴミは出ます。

いちいち気にしててもしょうがないことではありますが、僕は1000枚撮ったら最初の清掃に出そうと思っています。

書込番号:10872583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 19:53(1年以上前)

ぽんた@風の吹くままさん、Dあきらさん
ありがとうございます。
今後に向けて参考になることばかりです。
またいろいろ調べて見ます。
ただ写真を撮るだけでなく、こういうのも楽しみの一つとして
取り組んで行こうと思います。

書込番号:10872591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 19:57(1年以上前)

EF-L魔王さん
ありがとうございます。
私も上手に付き合って行こうと思います。
とりあえず、ここ一番の時に出ないように
メンテをしっかりしていきます。

書込番号:10872605

ナイスクチコミ!0


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/01 20:13(1年以上前)

ゴミだとしたら、よく販売店は交換に応じてくれましたね?
多かれ少なかれ初期には発生するものですから。

ゴミには外部から入り込むものと、内部から発生するものがあります。

外部では、
・レンズ交換の際にホコリが入り込む
→レンズ交換を手早く、マウントを下に向けて、埃っぽいところでは交換しないなど
・ズームレンズの伸び縮み等で吸い込む
→あきらめるしかない?

内部では、
・シャッター周りの部品が擦れてカスが発生
→使い込めばあたりが付き減ってくる
・シャッター周りのオイルが飛散
→ローパス清掃しかない

なので、3ヶ月〜半年くらい使ったら、一回ローパスのクリーニング出すのがベストだと思いますよ。

書込番号:10872674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 20:25(1年以上前)

カメ虫さん
ありがとうございます。
個体交換の件は、本当にそう思います。
店員の方の知識不足(私もですが・・・(^^;)A)という一言に
尽きてしまいますね。
以前のKISSNでは全く出なかった症状でしたので、勉強不足でした(^^)
今回書き込んでいただいた注意事項を試みようと思います。

書込番号:10872738

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/01 22:13(1年以上前)

ゴミ取りの性能は良くなっているはずなんですけどね。
初期から写るようであれば、ある意味交換もいいかもしれません。

書込番号:10873396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/02/01 22:13(1年以上前)



ふにゃ〜らGT−Tさん


解決済みに失礼致します。
添付画像を拝見いたしました。
センサー表面の異物には違いありませんが、
一般的なゴミの形状とはちょっと異なるようにも見えますね。
なるべく早急に点検していただいた方が良いかもしれません。
絞りを開いている状態でも写り込む場合は塵などの場合よりも、場合によっては結露跡とか油分の凝固とかもあります。
素人でも自己責任でHCLなどのローパスクリーナーなどを使用し清掃は可能ですが、一歩間違えれば数万円の損失になりますので、安全のために点検をお勧めいたします。
単なるゴミの付着ですとセンサークリーニングで大抵は落ちますし、落ちない場合は油性の付着物の可能性が大きいです。
ほかに有効な清掃方法はPentaxのペッタン棒(通称です)が安全です。
視認するにはシャッターを開き虫眼鏡で光を反射させながらセンサー表面を見ると付着物が分かります。
時にはローパスフィルターの内側にゴミが侵入している場合もありますが、その場合はセンサーユニット交換の必要があります。
まだまだ保証期間はありますが、精神衛生上の問題も含め、早急に点検をなさった方がよろしいかと思います。


書込番号:10873403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 22:35(1年以上前)

ドラッグクイーン99さん
ありがとうございます。
説明不足で申し訳なかったのですが、アップした画像の個体は
一度交換したモノでした。
その撮影初日に画像のような症状だったので、再度交換の運びになり
現在は、その入荷待ちという状態なのです。
3台目も同じ症状があったら・・・、ということで不安になり、
ここに書き込んだのです。
1D系にそのような(?)リコールがあったということを耳にしたので、
もしや7Dにも・・・? と思った次第なのです。
本当に、いろいろありがとうございました。

書込番号:10873565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2010/02/01 22:44(1年以上前)

当機種

3箇所の黒丸内です。

追加です。
ちなみに、一番最初の個体の画像もアップします。
こちらは3箇所、同様の汚れ(?)が写り込みました。

書込番号:10873629

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

動画目的でのレンズについて。

2010/02/23 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:530件

多目的な動画目的で購入したいと思います。
あまり予算はかけたくないのですが、どのようなレンズを揃えれば良いでしょう?
レンズセットは何を購入すれば?それとも別のレンズも揃えた方が?
CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良いと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:10986382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 15:31(1年以上前)

過去何度も一眼での動画撮影は余程の目的がない限りやめたほうが良いと言う書き込みを見ています。
ある程度の目的がある方はご自身でかなり調べたりした上で使用状況や、ある程度のリスクを承知で書き込みすると思うのですが、
恐らく書き込み内容からすると過去ログを読んでらっしゃらないのでは無いかと・・・。

今回も動画のために購入はやめたほうが良い、ビデオはビデオカメラを買うべきと言うコメントが多数を占めると思います。

書込番号:10986478

ナイスクチコミ!9


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/23 15:57(1年以上前)

多目的な用途ではXH−G1の方が遥かに勝っていると思います。
一眼でなければ得られないような表現に特化したほうが良いと思います。
で、レンズはEF24f1.4U、EF50f1.2、EF85f1.2U、EF200f2IS辺りをそろえれば面白いと思います。
(^o^)丿

書込番号:10986566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 17:12(1年以上前)

>イヴのパパさん

はじめまして
 
>CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良い

というご質問ですが、コレを使われているということでしょうか?

多目的の意味するところも、私には理解できないのですが?(笑)

もし、プロの作った映像を観て、このカメラで動画を撮り編集するというのなら、ココで質問されても、良いお返事は返ってこないかも知れませんよ。

玄光社のビデオサロンが、最近のデジタル一眼カメラの動画撮影・編集について、特集したりサイトでも紹介しているので、そちらでお調べになった方が、宜しいのではないでしょうか?

また、多目的かつ本格的に扱うなら、ビデオのプロ機材が必要になると思いますで、そちらのクチコミの方が有効かも知れません。

書込番号:10986844

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 18:01(1年以上前)

>レンズセットは何を購入すれば?それとも別のレンズも揃えた方が?
まずはセットレンズを購入し7Dで動画を撮影してみてください。
そうすれば動画に合うレンズの無いことがわかると思います。

書込番号:10987056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 18:03(1年以上前)

皆様、早速のご返事ありがとうございます。
現在XHA1を使っていますが、7Dを実際に使いました所、
比べ様もない全く違う表現が出来ましたので、購入しようと思っています。

購入に際しての最初のレンズとして、3つの標準レンズのどれがいいのか。
はたまた、ボディーだけ買って、あとはシグマのレンズが良い、理由としては・・・。
など実際に使った方のアドバイスを頂けたらと思い質問しました。

分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:10987065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 18:35(1年以上前)

イヴのパパさん

なるほどなるほど、現在XHA1を使っていて7Dを実際に使いというのであればある程度のリスクを承知と思います。
そうであれば、まず18-135mmのレンズキットが安価で尚且つ操作特性が掴みやすいのでそこからスタートすれば良いのではないですか?
画角に合うかは人それぞれで難しいと思うんですよ、
多くのレンズを進められると思うのでKITを購入してレンズはまずレンタルすればいかがですか?

書込番号:10987213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 18:37(1年以上前)

>イヴのパパさん

7D動画を試したが、その時の印象が良かったから、3組のズームレンズキットのうち、どれを選べば良いか?(シグマは何を比較して?)
それとも、キヤノンの標準レンズ50oF1.2L 50oF1.4 50oF1.8U の3本と、シグマ50oF1.4 、合計4本のうちどれが動画撮影に適しているか?

即ち、
 (A)7Dのレンズキットの動画性能を比較したい
 (B)7Dの50oレンズの動画性能を比較したい
どちらをお尋ねなのでしょうか?

録画中はマニュアルフォーカス、絞り連続可変不可、録画中に無理なズーミングは避ける、横方向に急激なパンはしない、等 制約が多いので、多目的に使うには問題が山積していそうですが、チャレンジしてみてください。

制約が多い動画撮影機ですが、どの様なレンズでも、使えると言えば使えます。
ただ、MFし辛いレンズは避けた方が良いと思います。
MFの時にスカスカとフォーカスリングが軽すぎるのは最悪です。

昔の、MFレンズとマウントアダプターで撮るのが、MFしやすいという話もあります。

書込番号:10987223

ナイスクチコミ!1


童画さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 18:44(1年以上前)

基本的にこのカメラの動画は「多目的」ではなくあくまでも「用途限定」なんだと思います。

      が・・・

多目的に使ってみたらいいんじゃないですか?
私は3ヶ月7Dを使用してみて、長時間撮影できないこと以外は不便に思わなくなりました。
7Dを首からぶらさげて写真とってついでに動画もというのは結構便利ですよ。
旅行やイベントにこれ一台。意外と大丈夫です。
レンズについてはイヴのパパさんが何を撮影したいのかで決まりますね。
動画のAFは使い物になりませんのでオールドレンズでも十分です。
自分でピントや絞りを合わせながら撮影するのは快感ですよ。

書込番号:10987260

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 19:10(1年以上前)

>比べ様もない全く違う表現が出来ましたので、購入しようと思っています。
と言うことはズームアウト、ズームイン、AFの合わせにくさも承知の上なのですね。
XH-G1は魚無用カメラですよね!
それより7Dの画質の方が良いのには私も勉強になります。
>CanonのXH-G1とかと同じ様な画角が撮影できれば良いと思っています。
32.5-650mmを1本のEFレンズでカバーするものはないですね。

書込番号:10987388

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/23 19:13(1年以上前)

今月の月カメのレンズ対決の記事とかをみていると、EF-S18-200mm が意外と
よい成績ですね。動画には高倍率が便利じゃないでしょうか。

書込番号:10987411

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/23 19:24(1年以上前)

ズームリング、フォーカスリングともLタイプ以外は遊びが大きく撮影中に操作しようとするとカクカクします。
一昨年5DMarkUを手に入れ16−35f2.8LUで暫く遊びましたが、撮影中のズームの操作は難しいです。
EF−S15−85はズームリング、フォーカスリングともしっかりしていますが、フォーカスリングは幅が狭くやはりLタイプのレンズをお勧めします。
(^_^)/~

書込番号:10987468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件 すずかけ通り3丁目11番の16 

2010/02/23 19:37(1年以上前)

結局撮影中にズームは使えないので
マニュアルでピントが合わせやすい
EF100mm F2.8Lマクロがいいです。
風景からマクロな昆虫まで何でも撮れます。

書込番号:10987531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 19:50(1年以上前)

XHG1やA1は、ソニーのHDVと比べるととても綺麗なカメラです。しかしHD-CAMなどプロフェッショナル機(800万円〜)と比べると所詮業務機のレベルです。そして5Dや7Dで撮影した映像を見ると、味わいという点においては、シネレンズを装着したHD-CAMと比べても遜色ありませんでした。
そこでとりあえず標準の7Dを購入しようと思ったのですが、なんせ色々なレンズがあって困ってしまいました。頂いたご意見を判断するとCanonのF-S18-200mmかF-S15-85mmのどっちかかなと思っています。

書込番号:10987576

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/23 21:00(1年以上前)

>CanonのF-S18-200mmかF-S15-85mmのどっちかかなと思っています。
どちらを使われて動画撮影をされてもかまわないのですが両レンズ共に基本は写真画質を求めて作られたレンズですのでお忘れなく。(笑)

書込番号:10987926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 21:04(1年以上前)

titan2916さん

ご教授、ありがとうございました。
まもとに申し訳ありません。写真画質というのはどのような画質なのでしょうか?

書込番号:10987942

ナイスクチコミ!1


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/23 21:17(1年以上前)

イヴのパパさん、こんばんは。

動画の経験者でいらっしゃるようですが、動画用として敢えてレンズを選ぶのなら

(1)135カメラ用のAFは使い物にならない(遅い、不安定、頼りにならない)
(2)可能な限りハイスピードなレンズがいい(できれば1.4クラス、遅くても2.0あたりはほしい)
(3)ズームならシネマレンズがいい(ズームでF値が変わらない、ズーミングでピント位置がかわらない)

優先するならズームレンズじゃないほうが良いと思います。そのほうがスピードも稼げるし、何より動画に使うのならボケの綺麗さがスチルよりも非常に重要になってきます。ハイスピードでIrisShapeの良いレンズを使いたいです(となると恐らく殆どのスチル撮影用の安価なズームレンズはNGです)。

予算があればCompactPrimeのような動画撮影用レンズを揃えるのがベターですけど、非常に高価(加えてマウントの問題もある)なので、思い切って50mmの単焦点でF1.4くらいのレンズ1本というのが良いかもしれません。(余裕が出来たら35mmあたりと、90mmあたりを揃えれば動画としては殆どの場合で対応できます。正直、ズームあっても撮影中にズーミングなんて殆どしないので使いませんよ?)

書込番号:10988037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 21:33(1年以上前)

>イヴのパパさん

7Dは動画撮影が可能な機材ですが、それ以前にスチル撮影が本分のカメラなんですね。

ですから、写真(スチル)感覚で写すのは可能だが、ムービー感覚では扱いづらい代物ではないかと、皆さん、色々な表現でお伝えしようとしていらっしゃるんだと思いますよ(笑)

書込番号:10988153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 21:57(1年以上前)

さすらいの「M」さん

ご助言ありがとうございます。
十数万円でこのレベルのムービーを撮影できるカメラはキャノンだけですので選択肢がないというワケです。割り切れないこともあると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:10988312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/23 22:07(1年以上前)

>割り切れないこともある

というか、割り切って使われたら宜しいかと思います(笑)

わたしは、動画撮影の周辺機材に投資できないので、写真を撮るように写し、スライドショー的に鑑賞すれば良いと思います。

ズームレンズ1本で撮れなくはありませんが、それではスチル(写真)の美しさをビデオで享受できないとうことになります。

折角なので、明るい単焦点レンズで撮影された方が、美しい映像に仕上がりますよ・・・というアドバイスが多いように思います。

書込番号:10988373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2010/02/23 22:34(1年以上前)

皆様貴重なご意見ありがとうございました。勉強になりました。
標準キットでF-S15-85mmか風景からマクロな昆虫まで何でも撮るEF100mm F2.8Lマクロ
に心が動いています。

書込番号:10988585

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの保守点検について

2010/02/24 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

12月初旬に7Dを買い、10000ショット以上撮りました。

相変わらず技術に進歩が少ないのですが・・・(ry

知人にカウンターが一周した事を話したら、そろそろメンテナンスに出した方が良いと言われました。

まだどこも悪くなっていない様に見えますが、10000ショット越えたら一度、メンテナンスでサービスセンターに持ち込んだ方が良いでしょうか?

設定に苦労する7Dですが、自分の技術以上の性能が頼もしい奴なので、長く使ってやりたいと思います。
サービスセンターに定期点検に出すとしたら、どれくらいのサイクルで出せば良いかなども教えてくれると助かります。

書込番号:10990718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/24 11:37(1年以上前)

センサーの掃除してないのなら、
そろそろした方がいいのでは。

書込番号:10990880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 11:44(1年以上前)

>ぬこまっしぐらさん

はじめまして

メンテナンスという大袈裟なものではなく、一年間の無料センサークリーニング(交通費・送料自己負担)がてら動作チェックをしてもらったら宜しいのではありませんか?
そろそろ初期のダストも出尽くしていると思いますし...

その時に、ご自身が使っていて感じたことなどを伝えると、調整してくれることもあります。

ただし、入院してしてしまうと、暫らくの間使えなくなりますので、ご注意くださいね。

書込番号:10990903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/24 17:13(1年以上前)

当機種

拙い写真ですが

>さすらいの「M」さん

こちらこそ初めまして。

なるほど、車の5000キロ点検みたいに思っていましたが、それより大袈裟じゃなかったんですね。

予定を考えてサービスセンターに出しに行ってみようと思います。

書込番号:10991998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/24 17:50(1年以上前)

当機種

ユリカモメ です

>ぬこまっしぐらさん

こちらこそ

戦闘機ですかぁ〜!
7Dなら快適でしょう♪

わたしも、7Dで写真撮っていると、ついつい動いている被写体を追いかけてしまいます(笑)

書込番号:10992138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/24 19:14(1年以上前)

私も今日名古屋のサービスに持ち込みました。

ショット数は10000くらいなのですが、皆さんに教えていただいて購入したレンズの性能を出せるように…。

ボディ2台(10D、7D)
レンズ4本(17-55F2.8、50F1.8、28-135、70-200F4LIS)
のピント調整と7DのCMOS清掃です。

10Dとレンズ2本は6年以上使用しているのですがどれか1つでも保証期間内であれば無料とのことでした。(返却時の送料も無料?)
10DのCMOSの清掃も1050
円でお願いしようと思ったら同時にすると修理扱いになって送料がかかるとか…。
2時間程でできるらしいので返ってきてからサービスにあらためて持ち込むことにしました。

ただ2週間近くカメラ、レンズなしは辛いです。梅よ2週間先まで咲いてておくれ!

書込番号:10992430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/24 23:38(1年以上前)

10000shot 撮影したなら、気軽にクリーニングに出すといいと思います。
気になる点があれば、いっしょにみてもらえると思いますが、何も
ないならおまかせで。

書込番号:10994133

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/25 00:05(1年以上前)

これから梅、桜とにぎやかになってくるので
メンテナンスはその後若しくはゴミ混入の際に出してみても良いと思います
経験上SCにメンテに出してる時に絶好のシャッターチャンスが巡って来る事が多いです
(^_^;)

書込番号:10994326

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/25 00:40(1年以上前)

当機種

たまには鳥でも

とりあえず、梅雨時期までは撮りたい物もあるので、撮りに出かけるのが厳しい時期になったら点検に出そうと思います。

書込番号:10994530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/25 01:11(1年以上前)

 僕はEOS 7Dを購入してまだ1ヶ月でしたが、先日、ピント調整(前ピンでした)のために名古屋のサービスに出しました。持ち込んだ機材は、僕の全機材です。サービスに、100万円近くの資産を持ち込んだせいか、サービスの係員の対応も素晴らしいものでした。カメラの扱い方も丁寧でしたし。

 また、(あくまでも)僕の場合ですが、おおよそ3ヶ月おきにセンサークリーニングに出すことに決めております。
 その際、半年おきくらいに動作点検も兼ねております。

書込番号:10994655

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/25 13:12(1年以上前)

読みようによっては100万くらいの機材を持ち込まないと素晴らしい対応をしてくれないようにもとれますね(笑)

書込番号:10996173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2010/02/25 15:57(1年以上前)

すいません。書き方が悪かったですね。

特別、機材の量などに関係なく、キヤノンのサービスで不快感を感じたことはほとんどありません。

普通に対応は良いと思いますよ。

書込番号:10996628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dのサブ機には?

2010/02/22 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:118件

みなさんこんばんは!
発売当初はとても手が出ないと思っていた7Dも最近ではかなりの
値ごろ感が出てきて購入をようやく考えるようになりました。
そこでみなさんに二つほど質問させていただきます。
現在40DとX3を所有、7Dを手に入れたらどちらかを処分しようと
考えております。
40Dを残す利点は連射速度とAF精度、難点は2,3年後の売却時の
値落ちとそれ以前の故障(2年半使ってます)
X3を残す利点は携帯性とまだ新しく5年保障なので当分使える。
難点は連射速度、動き物でストレスを感じる。
コンパクトフラッシュは40Dと共用できますがバッテリーは両方とも共用
出来ないですよね?

わたしはこう思ってますがみなさんだったら7Dのサブ機にはどちらを
残しますか?

もうひとつの質問は愚問になりますが7Dのキャッシュバックキャンペーン
はいつごろになると思いますか?
早くていつごろ?遅くてもいつ?くらいでもかまいませんので
みなさんの予想をお聞かせください!
よろしくお願いします。

書込番号:10982951

ナイスクチコミ!2


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2010/02/22 21:43(1年以上前)

X3を残すか、両方手放してDP1・・・

40Dは残すには半端な気がします。2台体制で、両方持ち歩くなら別だけど。

書込番号:10983042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 21:43(1年以上前)

しのやまきりんさん、こんばんは。

私はX2と50D体制で、7Dの購入を決めたときにX2を手放しました。
人それぞれ理由はあると思いますが、2台体制といっても、同時に使う頻度が多い(レンズ交換をする暇がない、手間)という使い方であれば7D+40D、旅行のときには軽量のX3、本格撮りには7D、というような考え方もあると思います。
私は前者の使い方をしてましたが、X2では50Dのサブにはならなかったので、X2を処分しました。
キャッシュバックについてはしないと思います!
(まったくの勘です)

書込番号:10983047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/22 21:45(1年以上前)

こんにちは。

サブ機ってそんなに使います?
いつも買い替える時は下取りに出して常に1台しか所有していない人間なので。σ(^^;)

で、使うとしてその使い方ですよね。
レンズ交換をする手間をおしんで撮影するので、常に持ち歩くなら40Dが良いでしょう。

本当にたまにとか、壊れた時のピンチヒッターとか、お散歩等に気楽な撮影の持ち出し用とかならX3でしょう。

普通に考えればね!(^_-)

書込番号:10983065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/02/22 21:48(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンは、誰にもわからないでしょう。

サブ機については、7D購入後、ひと月ぐらいご使用になったぅえで、お使いにならない方を売却されてはいかがですか?

書込番号:10983083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/02/22 21:55(1年以上前)

僕は20D、40D、5D2と持ってますが、7D購入時に少しでも資金になる40Dを売却しました。
20Dはすごく高かったのに売ったところで値にならならようなものなので、友人にカメラ仲間を増やすためにレンタル用としてます。
7Dと5D2の2台体制なのではっきりとした使い分けが出来るので便利です。

僕なら7Dと性格の似た40Dを売却して、スナップなど軽量装備で挑みたい時様にX3を使うかも…とりあえずしのやまきりんさんの使用頻度の多いほうを残せばいいと思います。

キャッシュバックはおそらく早くて夏、遅くて秋じゃないかと思いますが、5D2がやらないところを見ると末期までやらないかもしれませんね。

書込番号:10983140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2010/02/22 21:57(1年以上前)

どういう使い方かによりますが、思い切って両方残すのはどうでしょうか?

書込番号:10983154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2782件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2010/02/22 22:04(1年以上前)

しのやまきりんさん

 私なら2台とも残します。
40Dは2年半使っているのでかなりの枚数を撮影されていて(あるいは古くて)、
査定が下がると思うので、私なら7Dのサブ機として残します。
特に撮影会等では異なるレンズ付けて活躍できると思います。
そしてJR等の荷物を持った旅行では軽量のX3、あるいは奥様用として使い分けると良いと思います。
画素数が40D<X3<7Dなので、状況に応じて使い分けるのも面白いかも知れません。

書込番号:10983224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:06(1年以上前)

みなさんすばやいレスありがとうございます。
二台体制の使い方はたまにですけど標準レンズと望遠レンズで
撮影に望むとかです。

書込番号:10983237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 22:11(1年以上前)

私はX2を7Dのサブにしようと買い増ししましたが、結局7Dだけしか使わなかったので売り払ってしまいました^^;
レンズ交換が面倒でなければすべて下取りに出してもいいと思いますし、操作系や記録メディアが一緒の40Dを残してもいいと思います。

書込番号:10983268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/22 22:11(1年以上前)

>しのやまきりんさん 

使うレンズ、残すレンズ、などの相性も加味して決めては如何でしょう?

軽量なレンズをお持ちなら、X3
18−200のような高倍率ズームをお持ちなら、40D

レンズとのバランスで...ですね。

書込番号:10983269

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 22:13(1年以上前)

難しいですね。
私は40Dを売り7Dを購入しました。
資金繰りがなければ40Dは残したと思います。
でも軽いX3も魅力的ですね。
私は撮影先ではあまりレンズ交換したくないので2台のカメラを使い分けています。
2台持ち歩くならX3かもしれません。
7Dのキャッシュバックはまず無いでしょう。

書込番号:10983288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/22 22:14(1年以上前)

では 思い切って両方手放す!

無かったら無いなりに工夫をし撮影スタイルも変わってきませんかぁ?

それでもどうしても必要とあれば買い直すか 次期モデルを買い7Dをサブとする

私も同じ立場ならきっと迷うと思いますが
残しておいても技術はドンドン進歩していき 新しい物にひかれるますよ きっと 絶対に!特にデジタル物は そう思いませんか 残念ですが現実です。

書込番号:10983296

ナイスクチコミ!3


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2010/02/22 22:15(1年以上前)

思い切って2台共手放して(少しでも高いうちに)7Dとコンデジの2台体制。

その後、フルサイズの買い増し。

複数台カメラを所有するときは用途によって使い分ける等メリハリを付けた方がいいと思います。

書込番号:10983300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:19(1年以上前)

一台売却して7D購入の足しのしようかと!
だから両方残すは考えておりません。

今持ってるレンズは17−55F2.8 70−200F4 300F4
タムの18−270 シグマの180マクロです。

書込番号:10983326

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/22 22:26(1年以上前)

40Dからの更新で7Dだったので別段悩みもしなかったですが
7Dともう一台とするなら40Dを残すと思います。
スレ主さんの撮影スタイルが判りませんが、望遠よりのレンズと広角側のレンズを付けてレンズ交換のロスを少なくする時などもある程度似た感じの機種の方がストレス無く使い回せると感じています。


40Dにしろx3にしろ2〜3年の下取り価格はどちらにしても有っても無いような金額だと思います。


キャッシュバックはどうなんでしょうねぇ〜??




書込番号:10983377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/22 22:29(1年以上前)

X3の性能で満足できないから、40Dを残したい。

書込番号:10983404

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 22:35(1年以上前)

>一台売却して7D購入の足しのしようかと!
ボディーのみなら40Dの方が高く売れると思いますよ。

書込番号:10983458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/02/22 22:55(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
キャッシュバックについては考えないことにします。
サブ機については7D購入してから一台売却の方向で
皆さんの意見を参考にして決めたいと思います。
でもいろんな考え方があるもんだと余計に悩んだりしてね!

書込番号:10983610

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/22 23:00(1年以上前)

>サブ機については7D購入してから一台売却の方向で
それが得策でしょう。
いずれどれを売るのかは答えが出ると思いますよ。

書込番号:10983654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/22 23:02(1年以上前)

2台体制するならメカ的な安心度が高い40D残し。
自宅待機の予備機なら売却値が安いほうが残留。
コレクションするなら両方残し。


選べといわれればこうだけど、サブ機という概念が頭にない私は両方売却ですね。

書込番号:10983660

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dを購入予定・・・レンズは?

2010/02/19 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 disfereさん
クチコミ投稿数:7件

SONYのα900を使用しているのですが、
撮影内容が室内やライブハウスなど暗所が多く、
高感度に自信が無いα900ではしんどくなってきたので、
思い切ってCanonへの乗り換えを考えています。

Bodyに関しては予算や性能などの面から考えた結果7Dで決定。
ではレンズはどうするか、というところで悩んでいます。
とは言え、私の思う選択肢としては、

・キットレンズ EF-S 15-85 IS U
・TAMRON SP AF17-50mm A16 or B005

ぐらいしかないのですが、
気になるのは、
「他社レンズでも充分にAFの性能を発揮できるか」
という点。

αでは純正レンズとSIGMAレンズを使用しているのですが、
純正に比べると、精度、速度、性能(暗所で合焦できるか)、
全てにおいてSIGMAのレンズは性能低下していたように思います。
暗所での合焦性能に関しては特によく感じました。
(純正では合焦するのにSIGMAだと合焦できないことが多々・・・)

前述の通り、ライブの撮影などが多いため、
暗所合焦性能に関してはかなり気になります。

7Dで他社レンズをお使いの方、
アドバイスのほど、よろしくお願いします。



以下、余談ですが・・・。

過去の書き込みで7Dの高感度サンプル画像を見ましたが、
私の感覚ですと「α900のISO800=7DのISO6400」ぐらいです。
センサーのサイズによる違いも有るのかもしれませんが・・・。
いやでも、APS-Cのαでもノイズはかなりひどかった・・・。

書込番号:10966099

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/02/19 20:19(1年以上前)

こんにちは。

使っていてタムは暗所ではAFが迷う印象があります。
そういう用途でしたら、やはりEF-S17-55ISが無難ではないでしょうか。

書込番号:10966364

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2010/02/19 20:30(1年以上前)

α900を使っているんなら5D2じゃないんですか?
高感度重視なら尚更だと思いますが。

書込番号:10966413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/02/19 20:37(1年以上前)

>disfereさん 


>他社レンズでも充分にAFの性能を発揮できるか

それにしても、ずいぶん思い切られるものですね?感心いたします。
α900は明るい場所なら可也の高画質でしょうね。
もちろん、レンズは選ぶのでしょうが...

ところで、レンズの選択なのですが、何故ズームに拘るのでしょうか?
暗い場所なら、F1.2〜F2の単焦点レンズが良いと思います。
もし、ズームが良く、手ぶれ補正が必要なら、7D&キヤノン17−55oF2.8ISの組み合わせが無難ではないでしょうか。

明るい場所なら、15−85ISも良いと思いますが、暗い所ではF2.8より明るいレンズが合焦率が上がると思います。

他社レンズは、積極的にはお薦めいたしません。
特に暗所では不安定な傾向が出やすく思います。

書込番号:10966447

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 disfereさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/19 20:47(1年以上前)

>BAJA人さん

なるほど、やっぱり迷いますか・・・。
EF-S17-55ISは確かにかなり候補に入れたいのですが、
予算の問題だけですね・・・。
しばらく我慢してから
良いレンズとあわせて買うのが一番なんですかね・・。


>TOCHIKOさん

もちろん5D2にしたいのは山々ですが、
予算の都合で7Dに決めました。

あと、フルサイズの画角がしんどかった、と言うのもあります。
どちらかと言うと、広角より中望遠以上が多いので。

しかし「高感度重視ならなおさら」ですか・・・。
Bodyから考え直した方がいいのかもしれませんね・・・。

書込番号:10966496

ナイスクチコミ!0


スレ主 disfereさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/19 20:59(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

ズームレンズに拘っている、と言うことも無いのですが、
自分がよく撮影をする場面では
「レンズを付け替えてる暇が無い」
と言うのが一番だと思います。

EF-S17-55ISはやっぱり無難ですか・・・。
ちょっと、いや、かなり有力候補に入れることにします。

α900は確かに高画質なんだとは思いますが、
大判印刷するわけでもなく、
WEBアップ用の写真ばかり撮影してましたので、
あまりその恩恵にあやかることが無かったんです・・・。

自分のレベルに見合ったカメラではなかった、と言う感じでしょうか。

書込番号:10966572

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/02/19 22:08(1年以上前)

もう少しレンズにお金を掛けられたほうが良い結果が出る気がします。

私はいつでもボディーの総額よりレンズの総額の方が2〜3倍は掛かっています。今は7Dと5D2ですがレンズの合計は100万を少し超えるくらいです。

もし7DをチョイスされるのでしたらEF85f1.8は使ってみてください。ライブでは助けてくれる一本です。 (^_^)/~

書込番号:10966971

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/19 22:19(1年以上前)

ショボイズームレンズしかつけてもらえないボディーがかわいそう。
ズームならF2.8通しぐらいは使わないと。
まず撮る技術を勉強しないとね。
他力本願じゃ良い写真は撮れないよ

書込番号:10967036

ナイスクチコミ!4


kameyoshiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 YOSHIの日記 

2010/02/19 23:15(1年以上前)

コンバンワ。
室内やライブハウスでの撮影が多いのでしたらズームなら
2.8通のレンズがほしいですよね。もしくは明るい標準、中望遠の
単焦点ですね。
確かにレンズメーカーのレンズはAFの合焦精度、スピードでは
純正に比べると劣ります。

あとショボイレンズなんて存在しませんよ。
人それぞれ事情や予算があるのですから、その人が
手に入れられるもので撮影に励めばいいのではないのでしょうか?

書込番号:10967335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2010/02/20 01:19(1年以上前)

タムロンは画質AFともに厳しいと思います。

ライブなら100mmF2なんか良いですね!

書込番号:10967969

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2010/02/20 07:25(1年以上前)

5D2、7D、EF35/2、EF50/1.4、EF100/2、EF-S17-55/2.8IS等使用しています。
7Dなら、やはりEF-s17-55が良いと思います。

書込番号:10968525

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/20 07:30(1年以上前)

>撮影内容が室内やライブハウスなど

EF-S17-55 がいいと思いますが、予算が、、ということであれば
シグマの 24-70 , タムの A09 など画質は好みのほうで。

書込番号:10968539

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/02/21 00:08(1年以上前)

とりあえずEF50/1.8Uとか買ってはいかがでしょう?
箱と照明が分かりませんが、私は50Lと85/1.8 を使ってます。

書込番号:10973035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/02/21 00:32(1年以上前)


NIKON D3sをお勧めしたいです。

書込番号:10973195

ナイスクチコミ!0


スレ主 disfereさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/24 13:52(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます。
お返事遅くなって申し訳ないです。

>melboさん
やはり皆さんレンズの方がお金がかかるんですね。。。
将来的には、是非良いレンズもそろえたいなぁ、とは思いますが、
現段階ではレンズに割く予算が無いので・・・。
Bodyのランクを下げれば良いレンズも買えるとは思いますが、
それじゃぁ良いレンズの意味も無いですよね。。。

85mmは候補に入れていませんでした。
是非、今後の購入候補に加えたいと思います。


>infomaxさん
購入候補のTAMRONもF2.8通しなんですが、
コレでは駄目だ、と言うことですか?

元がCanonユーザーではなかったので、
出来ればしょぼいレンズとそうでないレンズの具体例が欲しいです。


>kameyoshiさん
やはり純正より精度も速度も劣りますか・・・。
中望遠の短焦点はやはり必要になりますよね。
ただ、最初の一本目で・・・と考えると、
出来れば性能よりも汎用性を重視したいところです。


>貧乏してます。さん
TAMRONは厳しいですか・・・。
100mmというのはこれまた新候補ですね。
APS-Cで150mmと考えると、望遠が欲しいときに役に立ちそうです。
候補の一つとして考えたいと思います。


>baobeiさん
やっぱり純正のレンズが一番なんですかね・・・。
7DbodyとEF-S17-55にすると、現段階では予算オーバーなんで、
少し我慢するべきなんでしょうか。
状態の良い中古なんかがあればいいんですけど・・・。


>mt_papaさん
とりあえず今の問題は予算なんですよね・・・。
純正のレンズのほうが良いのは分かってるんですけど・・・。

APS-C用しか見てなかったので、普通のレンズは候補に入れていませんでした。
シグマ・・・は過去のαでちょっと苦渋を飲まされたので、
タムのA09を候補に検討してみようと思います。


>07Sさん
50mmと85mmの組み合わせは確かに良い感じですね。
ただ、本当にレンズ2本もかう予算が今はしんどいので、
何とか、汎用性の高い標準ズームで・・・と思っています。

もし標準ズームを買った場合、
2本目の最有力候補は50mmか85mmですね。


>はるくんパバさん
D3sが良いカメラなのは分かるんですが、
それだけの予算があるなら、1Dmk4を買ってしまう気がします・・・。

とは言え、D3系も1D系もしばらくは無理そうです。
予算の面で折り合わないのはもちろんなんですが、
あの重いカメラを持ってどうこうする腕力がありません。。。。
α900の重さで撮影後は腕も上がらん、とヘコたれてましたので・・・。

書込番号:10991345

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/02/24 17:27(1年以上前)

もしよろしければ
http://ameblo.jp/rosso7184/こちらにライブの画像があります。
50Lと40DでSS1/80〜1/200ISO100〜400 F1.2がほとんどです。
ご参考まで。

書込番号:10992034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング