EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップについて、

2010/01/21 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:52件

お尋ねします。
この価格.comにて、7D用のバッテリーブリップの口コミ情報を探していますが、
どこを見たらいいんでしょうか。
7D本体のクチコミでは、時々出てきますが、専用の掲示板ではありません。
バッテリーやその他を見ても、見つけられません。

書込番号:10818232

ナイスクチコミ!0


返信する
DIGIC Uさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 18:38(1年以上前)

バッテリーグリップは、とある店で、16000円です。
マグネシウム合金ではありません。
ぐらいでしょうか。

書込番号:10818251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/01/21 18:46(1年以上前)

価格.comでのクチコミは、まだ書き込みがないようですね。
       ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063097/

書込番号:10818282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/21 19:05(1年以上前)

どこに掲載されているかわからないものは
ホームからBG-E7のように品名入力して検索すれば見つかると思います。

書込番号:10818377

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/21 19:20(1年以上前)

価格コムの最安値は14.928円ですね。

書込番号:10818435

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/21 19:23(1年以上前)

例は
品名じゃなくて、型番でしたね

書込番号:10818445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/21 19:50(1年以上前)

商品のページはこちらにありますが、掲示板のことならEOSキャパさんがレスされてます。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3815b001.html

書込番号:10818565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/21 19:56(1年以上前)

私はKiss DXと40Dを使っていて7Dで初めてバッテリーグリップを購入しました。
思い込みでバッテリーに単3電池で行けるものだと思ってた。
バッテリーは買い増ししました。
これから雪祭りの季節で、零下での使用にも心強いです。

型式(番)で探すのが早くていいですよ。

書込番号:10818597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/01/21 19:57(1年以上前)

短時間に沢山お返事頂き、ありがとうございます。
立て位置での撮影に便利かと、購入を検討していますが、
デザイン的に持ちにくいなど、どうも評判が良くないなど、
クチコミを参考にしたかったもので。
もう少し、検討させていただきます。

書込番号:10818604

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/21 20:02(1年以上前)

>デザイン的に持ちにくいなど、どうも評判が良くないなど、

あとから取って付けたような商品ですから使い心地はあまりお勧めできませんね。

書込番号:10818624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/21 20:58(1年以上前)

>デザイン的に持ちにくいなど、どうも評判が良くないなど
バッテリーブリップの情報を得るならカメラ本体の掲示板の過去ログを手繰るのが一番いいですね。

書込番号:10818903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/01/21 23:02(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、人と違ったものがよければサードパーティー製があります。
http://www.ownuser.com.tw/450D_main.htm

実は私もシャッターボタンが2つあるということと、珍しいので1台買ってしまいました。
40D用として。
Made in Taiwan ですので、質感などは純正品に劣りますが、ただ単に珍しいだけです。

書込番号:10819714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

いろいろ迷っております。

2010/01/05 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:58件

どうぞよろしくお願いいたします。

今現在キャノンのEOSkissデジタルNを使用しております。レンズはダブルズームキットレンズとキャノン75−300IS USMレンズを使用しております。フラッシュはスピードライト430EX IIでバッテリーグリップ装着です。

もう使用して7年になるかもしれません。だんだんカメラを覚えるに当たって物足りなさを感じております。主な撮影は1歳半の娘の撮影やディズニーでのショーやパレード(嫁の為に)山や川の風景にスポーツ撮影などに使用しています。

特に不満なのがディズニーなどでのショーなどの撮影時の、特に夜間撮影時のブレなどです。ディズニーでは三脚が使用不可になっているので手持ち撮影だとどうしても綺麗に撮れません。

これは腕も悪いと思うのですがカメラ的にも限界があると感じるようになりこの7Dのレンズキットを視野に入れ始めました。
どうでしょう?7Dレンズキットを購入すると少しはマシな写真が撮れるでしょうか?

ちなみに絞り数値とかうんぬんかんぬんや開放値とか何となく分かりますが完璧には理解できていません。ですので基本的には撮影はオートです。カメラの勉強も本格的にしたいのですが、どこでどうやって勉強したらいいのかも分からないレベルです。

長くなって申し訳ありませんが、皆様の忌憚の無いご意見やアドバイスをお願いいたします。

書込番号:10736082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 12:53(1年以上前)

7DプラスF2.8通しの標準ズームレンズが良いと思います。

もし予算があれば5D2が良いと思います。

シャッタースピードさえ稼げれば問題ありません。

書込番号:10736125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 13:00(1年以上前)

連続すいません。
シャッタースピードをあげるには感度ISOあげることとF値を空ける開放にする が必要です。どのくらいの暗さかわかりませんが手持ちでしたら最低1/50ぐらい必要でしょうか?

書込番号:10736152

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/05 13:05(1年以上前)

>7Dレンズキットを購入すると少しはマシな写真が撮れるでしょうか?

それはどうでしょうか?(笑)

書込番号:10736170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/01/05 13:11(1年以上前)

>貧乏してます。さん
有り難うございます。KissDNを使っておりましたのでどうしてもイメージ的にISO感度を上げるとノイズが酷いと思ってしまいます。
7DになるとISO感度を最大まであげてもノイズは気にならないのでしょうか?
夜の電球パレードなどでもISO感度を上げると撮れることは撮れるけど変な色味になってしまいます。
それから7Dと5D2の決定的な違いはなんでしょう?私にはセンサーサイズの違いと記録画素数の違いぐらいしか分かりません。ちなみにAPS-Cサイズと35mmフルサイズの違いも分かっておりません。

書込番号:10736191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/05 13:13(1年以上前)

>titan2916さん
ですよねぇ?やはり知識と腕がないと宝の持ち腐れですよね。

書込番号:10736202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 13:21(1年以上前)

5D2なら感度は3200まで使ってもノイズを気にしないレベルにできます。

もちろん低感度のが良いですが。

5D2にシグマの50mmF1.4なら風景から子供まで満足できるのではないでしょうか?

5D2の場合、35ミリ換算で50mmとして使えます。

外部ストロボもお持ちなようですしカメラの勉強にベストなカメラとレンズだと思います。

書込番号:10736238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 13:24(1年以上前)

もし嫁さんが綺麗な片なら5D2とシグマ50mmは最高のものとなります。

書込番号:10736245

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/05 14:01(1年以上前)

パレードの撮り方に関しては、とりあえず過去のスレッドなんかを読んでみられてはいかがでしょうか。
とても参考になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83f%83B%83Y%83j%81%5B%83%89%83%93%83h%81%40%83p%83%8C%81%5B%83h&PageMax=20&BBSTabNo=6&SortType=datedesc&SearchRange=0&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049
ちなみにAPSは35mmフルサイズの約半分の大きさのセンサーになります。
その分、1画素当たりの面積が広くなるため1〜2段ほど高感度画質等には有利ではあります。
http://1pat.jp/mono//photo/file_20060517T145841750.jpg

書込番号:10736366

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/05 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このキットで良いと思いますよ。

明るいレンズがあった方がより良いとは思います。

7D+EF28-135mmF3.5-5.6 IS USMで撮った手持ち夜景の写真を載せておきます。このレンズはキットレンズと明るさはほぼ同等です。全てISO 3200で撮影しています。
ディズニーのパレードより暗い状況の写真もありますが、十分手持ち撮影可能です。

ISO 3200でも等倍鑑賞しない限り、私は十分実用的だと思います。

あと、撮影の仕方はマニュアルをよく読んでみればいろいろな方法が書いてあります。マニュアルをまずは読んで見ましょう。

書込番号:10736526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/05 15:27(1年以上前)

↑で4cheさんが示されたセンサーサイズの図なんですけど、
http://1pat.jp/mono//photo/file_20060517T145841750.jpg
これってサイズの割合あってます?

なんか、1/1.8と1/2.5サイズがだいぶ大きく感じるんですけど。 (~ヘ~;)
このサイズの差ならコンデジでもいいっかな?って思っちゃいました。

まちがってたらゴメンナサイ。


書込番号:10736600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2010/01/05 16:03(1年以上前)

>4cheさん

パレードの撮り方の板が大変勉強になりました。こんな書き込みがあったんですね。
コレを参考に僕も少し勉強したいです。

書込番号:10736712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/05 16:12(1年以上前)

>貧乏してます。さん
ちなみに嫁さんは綺麗でもなんでもないっす。若くは見えるんですが・・・。それだけの人です。

>明神さん
これで手持ち撮影ですか?
ものすごく綺麗じゃないですか!!!!!
ディズニーから帰ってきて、いざPCで見てみたらブレまくっているのでいつも嫁さんに殴られるんですけど、手持ちでここまで綺麗なら嫁さんのパンチも少しは減るかも知れません。
でもやはり明るいレンズは必要ですよね。たぶん僕のズームレンズはF値がたぶん4.5ぐらいだったと思います。
このズームレンズが結構暗めのレンズなんで、明るい単焦点レンズも考えたことはあるのですがやはり単焦点だと被写体と撮影位置との距離決めに苦労すると思いあきらめました。
ミッキーの全身もバストアッップもショー全体も撮らないと嫁に満足してもらえないので・・・。


書込番号:10736758

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/05 16:17(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
ご指摘ありがとうございます。
一眼タイプの方しか気にして見ていなかったのですが、確かにちょっと違うような気がしますね。
こちらのページの方を参考にされた方がいいかもです。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
失礼いたしました。

書込番号:10736775

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/05 16:30(1年以上前)

えかぱぱさん こんにちは。

私の写真はごく普通の明るくないズームレンズで撮ったものです。(Exif情報ご参照ください)
明るいレンズに越したことはないのですが、今までのズームでも、キットレンズでも7Dなら手持ち夜景も十分いけますよ。

書込番号:10736818

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/05 16:32(1年以上前)

>ですよねぇ?やはり知識と腕がないと宝の持ち腐れですよね。

形から入ることも大事なことですね。
腕は後からついてくるかも。

書込番号:10736827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2010/01/05 17:50(1年以上前)

5Dマーク2を買っておけば手持ちの問題、ノイズの問題、画質の問題も解決が早いと思います。

書込番号:10737155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2010/01/06 00:22(1年以上前)

こんばんは。

明神さんが上げられてある作例でいけるのであれば、このキットで良いと思いますよ。十分ありと思います。
もし、下の方の暗いところのザラザラ感が嫌なら5D2の方が良いです。(明神さんの作例を否定するわけではありません)
いずれにしろ、僕ならばもっと明るいズームレンズが欲しいですね。。

そこで価格さんの最安値をざっくりと足して考えます。。

@7Dの15-85キット  184,000円

A7Dボディ+TAMRON B005(17-50F2.8VC) 125,000+45,000=170,000

B5D2レンズキット  290,000円

C5D2+タムロンA09(28-75F2.8)  210,000+32,000=242,000

勿論、レンズは純正の方が良いとは思いますが、ここは割安なタムロンで試算しています。

僕なら(出しているから当然かもしれないですが)AかCです。
F2.8ズームは兎に角良いです。特に夜間撮影がおありなら絶対にお勧めです。

絞りについては、ご存知とは思いますが、Avモードで変化する数字で一番小さな数字にすると一番そのレンズで明るい状態になります。シャッターボタンの近くのダイヤルで操作出来ます。ISO感度を変更し、絞りを一番小さな数字にするとそのカメラの状態で一番早いシャッタースピードが稼げます。

でも

>ミッキーの全身もバストアッップもショー全体も撮らないと嫁に満足してもらえないので・・・。

ですと、もう一本レンズが必要かもですね。。。。

書込番号:10739497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2010/01/06 11:32(1年以上前)

皆様のご意見有り難うございます。
今の現状で行けば7Dでも大満足です。明神さんの作品なんか足元に及びませんから。
でも・・・、決して安い買い物ではないのでここは大きく手を伸ばして5D2もいいなぁという考えも浮上してしまいました。
先ほどもキャノンのサイトで7Dと5D2を比較してみたのですが何がどう違うのかがいまいち分からないんですよね。画素数とセンサーサイズは5D2に赤帯がしてあるんですが、それ以外の連射性能や映像エンジンや測距点などでも7Dに赤帯がされていますよね。この両機種の違いは何に大差があって何が大差ないのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=7d&p2=5dmk2
特に一番気になっているのは連射性能です。今現在数打ちゃ当たる作戦でショーやパレードを撮影しているもので・・・。

書込番号:10740921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/06 11:42(1年以上前)

もうひとつ気になる点がございます。
今使っているKissデジタルNには水準器(水平器)をカメラの外部フラッシュを装着する部分に輪ゴムで固定して使うこともあるんですが、7Dの電子水準器はアリですか?
特に三脚の使えない場所での家族撮影で、豆袋を下に置いて撮影するときにはかなり良い機能だと思っているのですが・・・。

書込番号:10740954

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/01/06 12:58(1年以上前)

7Dと5D2の違いはセンサーサイズです。センサーサイズが大きいため、同じ絞りでも被写界深度が5D2の方が浅くなりますので、ボケを得やすくなります。また、5D2の方が高感度でのノイズが圧倒的に少ないです。

そのかわり、写るサイズが変わります。7Dは5D2の1.6倍大きく写りますから望遠が欲しいときには7Dが有利です。

maskedriderキンタロスさんが挙げていた
7D+TAMRON B005(17-50F2.8VC)
5D2+TAMRON A09(28-75F2.8)
この組み合わせだとどちらも広角から標準域となり画角はほぼ同じです。パレードのミッキーのアップ写真は無理でしょう。7D+TAMRON A09(28-75F2.8)ですと標準から中望遠となりますのでミッキーのアップ写真も可能です。

70-200F2.8というズームもありますが、とても重いのが難点です。ディズニーに持って行くと疲れてしまうと思います。したがって、夜のパレードには7D+TAMRON A09という選択がよさそうです。

連写性能、AF機能なら7Dの方が良いです。
ただし、ディズニーのパレードの連写なら5D2でもまったく問題ないと思います。
でもあまり連写しすぎるとあとで整理が大変ですよ。7Dも5D2も画素数がとても大きいのでパソコンのHDD容量をものすごく必要とします。7Dの連写は便利なので、つい使いすぎてしまう傾向がありますが、あとの整理がとても大変です(笑)

電子水準器は暗いところでの水平あわせにとても便利ですね。普通の水準器は真っ暗な中では見えませんから。あと、水準器はホットシューに差し込めるものも数百円でありますよ。


私だとしたらディズニーの夜のパレードを撮影するためにはF2.8のズームでも暗いと思っていますから、明るい単焦点を4本ほど持っていって、カメラは2台体制で撮影すると思います。
これだけ持って行くと重いですから、日中はズームレンズ1本とカメラ1台で、残りはきっとコインロッカーに預けておきますね。

書込番号:10741242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エラ−ですか?

2010/01/20 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種
当機種

7Dが楽しく撮影しています。
ところで先輩方に質問です。
たまにこういう切れた画像が出ています。
CFカ−ドのエラ−ですか?
連射時にも1枚程度、そのほか、ワンショット時にも1枚ありました。
ショット数601ですが今までに4枚出ました。
カ−ドはグリ−ンハウスの433倍速8GBのGH-CF8GFX という型番です。

書込番号:10812629

ナイスクチコミ!1


返信する
k67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 14:27(1年以上前)

しろたんとくろたんさん

以前Kiss DXを使っていた時こんな症状が出た事があります。同じかどうか判りませんが、その時はどうもCFカードに問題があったらしくCFカードを替えたら一切症状は出なくなりました。お持ちのCFカードをフォーマットし直して使うだけでも直るかも知れませんが、他のカードを使ってテストして看た方が良いかも?です。それでも症状が出るようでしたらカメラを点検/修理に出した方が良いでしょうね。

私もEOS 7Dを買ったばかりで、まだ大してテストしてないので心配です。

書込番号:10812658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 14:31(1年以上前)

こんにちは、機械物なので心配とか交換するような事はしないのですが気になって質問しました。カ−ド1枚しかないので今度、別の買って使ってみます。
AFは凄いですね。大事に使いたいと思います。

書込番号:10812668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/20 14:44(1年以上前)

こういのはカードの問題ですね
大切なものを撮るときは違うカードがいいでしょうね

書込番号:10812702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 14:48(1年以上前)

Frank.Flankerさんも、こんちにわです。
やっぱりカ−ドの問題みたいですね。
こればっかりは使ってみないと分からない部分ですね。

書込番号:10812712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/20 15:20(1年以上前)

値段も高いですが、信頼性ではサンディスクがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000059360/

書込番号:10812809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 15:23(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
サンディスクってやっぱりいいみたいですね。
会社の人も高いけど信頼性はいいって言ってました。
検討しますね。情報ありがとうございます。
パソコンとメモリ−との相性みたいなものですね・・汗

書込番号:10812823

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2010/01/20 15:30(1年以上前)

他のカメラで同じ様になったことが何回かありますね。どうも安いCardを使うとなりやすい。過去にトランセンド、シリコンパワーでなりましたが、いずれもカメラでフォーマットをすればその後は解決しています。

書込番号:10812845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 15:47(1年以上前)

高山巌さんこんにちわ。
安いカ−ドでしたのでつい買ってみたらこんな症状が・・汗
今もパソコンでいろいろとCFカ−ド見てます。

書込番号:10812889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/20 16:07(1年以上前)

しろたんとくろたんさん
> サンディスクってやっぱりいいみたいですね。
> 会社の人も高いけど信頼性はいいって言ってました。

サンディスクが一番安心できる、一番信頼性が高いのは事実だ。

しかし、サンディスクの品物が一番良いのではなく(実際には良いだろうが)、
どのカメラメーカも、サンディスクのCFを試用して、
不具合無くちゃんと動作するように検証しながら、設計されている。

すなわち、サンディスクのCFが業界のデファクトスタンダードであり、
これを基準にして設計してあるから、最も信頼性が高いのは、当然と言えば当然すぎる。

2年前のD300の事例であるが、
サンディスク Ducati x300 4GBと、Transend x266 4GBを同時に買った。
サンディスク Ducatiは、ほぼ表記速度通りの高速で書き込み(記録)できたが、
Transend x266は、表記の半分以下の書き込み速度しか出なかった。
読込速度だけは辛うじて表記に近い速度が出ただけだ。

安かろう、悪かろうの、非常にだまされた気分になった。
これ以降、CFはサンディスクしか買わないことを決めた。
高いけどねえ。。。。。。

SDならば、サンディスク以外では、Panasonic製が最も信頼性と評価が高い。
Panasonicとサンディスクと東芝がSDの共同開発した
SD業界のデファクトスタンダードの御三家だからだ。

寄らば大樹の陰
高くてもデファクトスタンダード商品使えば、トラブルも少ない。

といいつつ、カメラ用途以外のために、激安580円の2GB SDをまとめ買いした。
信頼性が問われない、どうでもよい、使い捨て的用途には、そういうのもありだ。
まあ、PC用途ならば、オリジナルデータはPC本体にあるから、
SDにコピーしたデータが、もし壊れても大した問題にならない。

しかし、カメラは撮影した瞬間にオリジナルが記録メディアだけに存在し、
PCやHDにコピーするまで、バックアップデータは存在しないことになる。
いや、記録するときに最もトラブルは生じやすい。
最も大切なカットで失敗したら、とても悔しい。
(プロならばお仕事にならない、信用失墜だ)
ゆえに、カメラ用途には、信頼性の高いCFやSDを使いたい。

書込番号:10812950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 16:21(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

Giftszungeさんこんにちわ。
そうですね、最近、写真活動してるのが見込まれて(下手ですが・・泣)
公私共々、被写体いろいろで写真撮影頼まれる事があるのでこういうトラブルはダメですね。
信頼性が一番ですね、同じ写真は撮れませんからね。

今回は勉強になりました。

書込番号:10812993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/20 18:18(1年以上前)

機種不明

股間があまりにもリアルだったので消しました(笑)

こんばんは。

>最近、写真活動してるのが見込まれて(下手ですが・・泣)

どアマチュアの私ですが、[10812993]の中央の写真は気に入ってます。

書込番号:10813395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 18:41(1年以上前)

ミホジェーンVさん こんばんわ。
構図とかいろいろと勉強してます・・・汗
股間・・・モザイクありがとうございます。(*μ_μ)σ| モジモジ・・・

書込番号:10813475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/20 21:59(1年以上前)

撮影後、書き込みのオレンジのランプが点灯しているとき、再生ボタンを押しましたか?
私も似たような事があり、書き込み中再生ボタンを押す事を止めてからは出なくなりました。

書込番号:10814473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/20 22:21(1年以上前)

ふん転菓子さん こんばんわ
はっきりとは覚えていないのですが、
そのようなことでなることもあるのですね。

書込番号:10814599

ナイスクチコミ!0


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 00:28(1年以上前)

こんばんは。
私も以前、別のカメラで同様の症状が断続的に出たことがありました。

そのときも、最初はカメラ側(撮影時)やCFを疑ったのですが、コンデジのメモリースティックなど複数の記録メディアでも発生して、外付けのHDDか、カードリーダーかと順番に組み合わせて調査して行った結果、DELLのPC本体のUSBポートに異常があることが判明しました。

バッファローのUSBカードを増設してつなぎなおした結果、一切症状がでなくなりました。
DELLのサポートは最悪の対応でしたが、本体のUSBポートさえ使わなければ大丈夫な状況です。

CFの可能性も否定できませんが、USBの転送時(カードリーダーからPCまたはHDDへ転送する時点)にエラーになっていないか調べてみてはいかがでしょうか?

方法は、CFに元画像を保存したまま何度か別フォルダへコピーを繰り返し、同じ画像が破損しているか確認すればOKです。

ただ、そもそもカメラ側で再生したときに壊れていれば上記とは関係ないわけですが、、、、

書込番号:10815523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/21 05:14(1年以上前)

LANCIA77さん ありがとうございます。
パソコンは異常は今までも出ていないので分からないのですが。
とりあえずCFカ−ドの予備もあってもいいかなと思い一枚サンディスクを買う事にしました。

書込番号:10816063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズの質の好みについて

2010/01/17 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

7Dの板にははじめておじゃまします。

価格もこなれてきたので、今年はできれば 40D を 7D に置き換えたいと考えている者です。
理由は、高感度化で暗所に強くしたいことと、高画素化でトリミング耐性をUPしたいという2点です。

今回はおもに高感度化に関する質問ということになると思います。

以前は高感度ノイズ=悪と考えて、ノイズのないことが理想と考えていました。
しかし、技術進化の途上にあって実際のカメラの高感度耐性(ノイズの量)には限界がありますから、ノイズリダクション(NR)を強くかけてディテールがつぶれてしまう弊害のほうが大きいと考えるようになりました。
つまり、ディテールの描写を重視すれば、ノイズ=悪かどうかはノイズの質によると思うようになったのです。

そこで質問ですが、
ディテールの描写を重視して、NRを極力弱くかけるかOFFにした場合の高感度ノイズの質について、7D と 他の機種(40D / 5DII など)と比較してどう感じておられますか。

教えていただきたいのは使用していらっしゃる方の主観的な感じ方です。
ネットにUPされているサンプルなどは、NRのかけ方がどの程度とか、チェックすべき要素が多すぎるようだし、どうもぴんと来ないのです。

実際に使用していらっしゃる方が、どういう目的で高感度を使用され、そのノイズの質にどの程度満足していらっしゃるのか、お聞かせ願えれば大いに参考になると思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10795319

ナイスクチコミ!1


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/17 01:37(1年以上前)

ひょうたんなまずさん、今晩は。

私も40Dから入れ替えた者ですが、ご質問の点とちょっと違うかも知れませんが感じていることを申し上げます。

40Dを使ってきてそのノイズへの対処法としてはNRや高輝度側階調優先を全てOFFにDPPで現像、フォトショップ(エレメンツですが)で丁寧にノイズを減らしながら仕上げてゆくスタイルに落ち着きました。
これは5D2にしても同じです。40Dに比べれば素の状態で格段に向上してはいますが6400辺りではこの方法に分があるように思います。

そして7Dについてですが・・・
NRや高輝度側階調優先が使えます!!!!!
勿論全ての領域とか条件問わずとかにはなりませんが、これらをONとしても3200程度まではディテールの損失や色ノイズの増大には繋がらないようです。適度に高感度ノイズを低減し良い状態を保っているように感じます。或いは6400においても嵌まるケースがあります。

違う表現をすれば私の様な画像調整に未熟なものには却ってカメラに任せたほうが良い場合が多く感じます (ーー;)

ただし、この辺りの試行錯誤はまだまだ途上でありはっきりと断言するものでは在りません。
APS−Cでありながらこの画像の質は何なのか???勿論高画質とゆうことです。

絶対的なレベルは5D2の方が上であることは確かですが、カメラに頼っても良好な結果が出てくることに驚きを感じています。

皆様方の分析に興味津々です。 (^_^)/~

書込番号:10795474

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件

2010/01/17 01:46(1年以上前)

>melboさん

早速の返信ありがとうございます。
7D に変更してかなりの好感を得ておられるようで、希望が湧いてきました。

>40Dを使ってきてそのノイズへの対処法としてはNRや高輝度側階調優先を全てOFFにDPPで現像、フォトショップ(エレメンツですが)で丁寧にノイズを減らしながら仕上げてゆくスタイルに落ち着きました。
これは5D2にしても同じです。40Dに比べれば素の状態で格段に向上してはいますが6400辺りではこの方法に分があるように思います。

カメラ任せにせず、様子を見ながらNR等の効果の量を決めていくということですね。

>そして7Dについてですが・・・
NRや高輝度側階調優先が使えます!!!!!
勿論全ての領域とか条件問わずとかにはなりませんが、これらをONとしても3200程度まではディテールの損失や色ノイズの増大には繋がらないようです。適度に高感度ノイズを低減し良い状態を保っているように感じます。或いは6400においても嵌まるケースがあります。
違う表現をすれば私の様な画像調整に未熟なものには却ってカメラに任せたほうが良い場合が多く感じます (ーー;)

驚きました。ノイズの質に関するお答えではありませんでしたが、
この点についてもみなさんの感想がいただければありがたいと思います。
NRなどのプログラムが適度なツボを押さえてくれているとすればすごいことですね。

書込番号:10795503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 09:18(1年以上前)

フィルム時代からカメラに親しんでいる世代から見ると各メーカー共ノイズは少ないですね。



書込番号:10796306

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/17 17:34(1年以上前)

[10791769] のスレッドなどは参考になると思いますが。。
暗所には強いようです。

書込番号:10798249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/17 19:09(1年以上前)

ディテールを残したいか、ノイズ「ザラザラ感」を消したいか?
ノイズリダクションの弱、標準、強とありますので
好みに合わせていいと思います、それを人と比べましても
好き嫌いの分け方を、自分におしつけることはできませんので
聞いても参考にはならないと思います
ただ言えるのはメーカーが標準と定めているものが私にとってもちょうどいい処理効果だと感じますので、標準を使っています
ザラザラ感はピクチャスタイルのシャープネスにも言えることでくっきりさせるということは粒子の粗さを強調することですから、これもほどほどがいいですね

書込番号:10798696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 20:59(1年以上前)

7Dと5DUを使ってますが、NRはかけて違いが明らかなのは7D。もちろんかけた方が好みの画像になります。
そして高感度でのボクの許容範囲は7DでISO1600。5DUでは3200かな。

そして7Dはレンズを選ぶ機種だと思う。かなり良いレンズ(Lや単焦点)を使わないと、画質は期待できない。
特に安い普及ズームレンズとかだと、ボケが煩雑になり汚く見える。5DUでは普及ズームでもそんなことはない。
やはりAPS-C1800万画素の弊害か?

ただ7Dは長時間露光時のノイズ低減が良いですね。5DUでは「する」にしてしも多少ノイズが気になります。
5DUは高感度には強いが長時間露光にはどうやら弱いようです。
もし、「いやそんなことない」という方がいたら、その使用時の設定等を教えて下さい。是非参考にさせて頂きます。

ただご質問の総評としてはメルモグさんと同じで、所詮好みの問題でもありますから、聞いても参考にはならないと思いますよ。

ではでは

書込番号:10799249

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2010/01/17 23:01(1年以上前)

 とても興味深いスレッドですね。

 普通、ISO高感度にする時は主に、シャッター速度を早くするためです。しかし、まれにノイズまみれの写真も良いと思う時があります。そのときの情景を荒れていると感じたら、高ISO感度にします。もちろんノイズは消しません。まあ、写真表現は様々なのでは、と思います。

書込番号:10800101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 00:22(1年以上前)

今日は時間が取れず、今になってみなさまの返信を読ませていただきました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。
後日また一人ひとりお礼を申し上げます。

気になったのは、主観を述べても参考にならないと書かれていた件です。
あとでまたじっくり考えてみたいと思いますが、
すべての人に該当しないとしても、「そういう感じ方もあるのか」という点で参考になると思っています。

誰もが納得するようなものでなくてもかまいませんので、よかったら引き続き考えをお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10800698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/18 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングしてます。

トワイライトで撮ってみました

ISO12800

初めましてひょうたんなまず
私も、40Dから去年の暮れに7Dに交換しました。
高感度ノイズは40Dよりかなり少なく感じます。以前は、ISO800が許容範囲と思って
ましたが
7Dだと1600、場合によっては3200も使えるかなと思います。それとレンズもそれなりの
ものを使わないと粗が目立ってきます。40Dと一緒に買ったsigma18〜200の望遠側の
しまりの無いモヤッとした写りが余計気になるようになり、結局処分して70〜200F4Lまで
買ってしまいました。初めてのLレンズでしたが、写りはシャキッとしており、大変満足の
行く買い物となりました。逆にsigma30F1.4は、開放でのピント精度が上がり、
同じ位の焦点距離のEFレンズに換えようかと思ってましたが、その必要も無さそうです
と言うか、このレンズ本来の写りが堪能出来そうです。
全体的に、ピント精度は40Dより高いです。

ここでは、7Dのことが色々書かれてますが、使ってみるとホント良いカメラと思います。
グリップもシボの無い楕円のところがきいてるのか、しっくり来て滑り難くなっており、
機能満載で設定が細かく出来、私は大変満足してます。ただ、露出補正は、40Dより
強めに利く気がします。このあたりは、ちょっと癖ありそうです。

書込番号:10801616

ナイスクチコミ!2


reniceさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:12件 SHIMASOBA.COM 

2010/01/18 13:54(1年以上前)

40Dに追加で7Dを利用しています.
40Dに比べて7Dのノイズは特別少ないとは思いませんが,均一に細かいので嫌な感じではありません.また,ノイズリダクションで取り除きやすいです.

等倍のISO800とISO1600.ノイズリダクションは無し.
http://www.shimasoba.com/blog/283/

ただし,低い感度でも単色やグラデーション部でノイズが出てしまいます.そのてん40Dのほうが滑らかで綺麗です.

40Dの綺麗なバック
http://www.shimasoba.com/blog/220/

7Dの画像の特徴やその他機能(主にAF)がわかってくると大変使いやすいカメラだと感じるようになりました.
AF性能が欲しい被写体なら買って損はありません.
http://www.shimasoba.com/blog/photo/847/
http://www.shimasoba.com/blog/photo/817/

7Dの高感度はシャッタースピードを上げるためや,夜間のフクロウの撮影に使います.

野鳥オンリーというマイナーな撮影対象なので偏った意見かもしれませんが….

書込番号:10802564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 20:56(1年以上前)

レスしていただいたみなさま、お礼が遅くなり申し訳ありません。

>紅いタチコマさん
フィルム時代からカメラに親しんでいる世代から見ると各メーカー共ノイズは少ないですね。

フィルムの場合、「粒状感」という言い方があるようで、そこに味があるという話を聞いたことがあります。特にモノクロ写真では、「いい味」が感じられることがありますね。

デジタルのノイズでも同じような味のある機種があるのか? と思い、質問した次第です。
40Dの場合は暗部のノイズで意外ときれいだと感じたこともあるのですが、いかがでしょうか?


書込番号:10804243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 21:05(1年以上前)

>mt_papaさん
[10791769] のスレッドなどは参考になると思いますが。。
暗所には強いようです。

ご指摘のスレッド見てみました。
暗部については、一見したところ、どこにノイズがあるの? と感じるぐらいですね。
じっくり見てみると「粒状」の手触りが感じられるような、そういうノイズのような気がします。
明部の色ノイズで、少し目立つものもありましたが、写真全体の雰囲気がいいせいか、気にならない気がしました。

スレ主さんが、どのような処理をされているのかわかりませんので、
自分でこういう感じの絵が出せるかはわかりませんが、好感触を得ることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:10804323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 21:11(1年以上前)

>メルモグさん
ディテールを残したいか、ノイズ「ザラザラ感」を消したいか?
ノイズリダクションの弱、標準、強とありますので
好みに合わせていいと思います、それを人と比べましても
好き嫌いの分け方を、自分におしつけることはできませんので
聞いても参考にはならないと思います
ただ言えるのはメーカーが標準と定めているものが私にとってもちょうどいい処理効果だと感じますので、標準を使っています
ザラザラ感はピクチャスタイルのシャープネスにも言えることでくっきりさせるということは粒子の粗さを強調することですから、これもほどほどがいいですね

丁寧にお答えいただきありがとうございました。
メーカー標準がちょうどいい というのは 7D に限らずということですね。
7Dと他の機種との違いはどう感じていらっしゃいますか? 

書込番号:10804370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 23:05(1年以上前)

>C★A★R★O★Lさん
7Dと5DUを使ってますが、NRはかけて違いが明らかなのは7D。もちろんかけた方が好みの画像になります。
そして高感度でのボクの許容範囲は7DでISO1600。5DUでは3200かな。

なるほど、どちらかというと 5D2 のほうがノイズの質の許容度は高いということですね。
そして、7D は NR が優秀と。

>そして7Dはレンズを選ぶ機種だと思う。かなり良いレンズ(Lや単焦点)を使わないと、画質は期待できない。
特に安い普及ズームレンズとかだと、ボケが煩雑になり汚く見える。5DUでは普及ズームでもそんなことはない。
やはりAPS-C1800万画素の弊害か?

7D と 5D2 では同じレンズでも画質に差が出るわけですね。ノイズ感も違ってくるのでしょうか?

>ただ7Dは長時間露光時のノイズ低減が良いですね。5DUでは「する」にしてしも多少ノイズが気になります。
5DUは高感度には強いが長時間露光にはどうやら弱いようです。
もし、「いやそんなことない」という方がいたら、その使用時の設定等を教えて下さい。是非参考にさせて頂きます。

なるほど、そういう違いもありますか。他の方の意見も聞いてみたいです。
夜景や花火撮影で差が出るかもしれません。

>ただご質問の総評としてはメルモグさんと同じで、所詮好みの問題でもありますから、聞いても参考にはならないと思いますよ。

いや、いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
決定的な答えはなくてもよいのです。だいたいの感じがつかみたいだけですし、最後は自分で決めることができますから。

書込番号:10805210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/18 23:13(1年以上前)

>狩野さん
とても興味深いスレッドですね。

関心を持っていただきありがとうございます。また、回答内容も興味深いものでした。お礼申し上げます。

>普通、ISO高感度にする時は主に、シャッター速度を早くするためです。

わたしは、ごく小さな部分をトリミングして使うことがあるのですが、
シャッター速度を稼ごうと普段より高感度にして、いざトリミングしようとすると……
まさにノイズまみれでどうにもならなく、がっかりした経験が最近ありました(5D2)。
ノイズのコントロールは難しいですね。

>しかし、まれにノイズまみれの写真も良いと思う時があります。そのときの情景を荒れていると感じたら、高ISO感度にします。もちろんノイズは消しません。まあ、写真表現は様々なのでは、と思います。

意図的にノイズを使っておられる場合があるのですね。
わたしも表現意図に応じて機能を使いこなせるようになりたいものです。

ノイズの質について機種による違いを感じられることもありますか?

書込番号:10805279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/18 23:36(1年以上前)

こんばんは〜。
便乗質問ですが、NRってカメラ本体でかけるのとDPPで処理するのと
どちらが効果的なのでしょうか?
また、DPPで処理する場合既定のスライダーの位置で行うのでしょうか?
それともマニュアルで効き具合を調節してるのでしょうか?

書込番号:10805469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/19 00:04(1年以上前)

>mr・roadsterさん 
高感度ノイズは40Dよりかなり少なく感じます。以前は、ISO800が許容範囲と思って
ましたが7Dだと1600、場合によっては3200も使えるかなと思います。それとレンズもそれなりのものを使わないと粗が目立ってきます。40Dと一緒に買ったsigma18〜200の望遠側のしまりの無いモヤッとした写りが余計気になるようになり、結局処分して70〜200F4Lまで買ってしまいました。初めてのLレンズでしたが、写りはシャキッとしており、大変満足の行く買い物となりました。逆にsigma30F1.4は、開放でのピント精度が上がり、同じ位の焦点距離のEFレンズに換えようかと思ってましたが、その必要も無さそうです
と言うか、このレンズ本来の写りが堪能出来そうです。
全体的に、ピント精度は40Dより高いです。

くわしく書いていただきありがとうございます。
大変参考になりました。
ノイズの少なさは 7D の大きな特徴のようですね。
デフォルトのNRがよく出来ているということだと思いますが、非常に好評のようです。

>ここでは、7Dのことが色々書かれてますが、使ってみるとホント良いカメラと思います。
グリップもシボの無い楕円のところがきいてるのか、しっくり来て滑り難くなっており、
機能満載で設定が細かく出来、私は大変満足してます。ただ、露出補正は、40Dより
強めに利く気がします。このあたりは、ちょっと癖ありそうです。

それだけ使いこなすのが難しいカメラということも言えそうですが、
ピント精度の向上だけ取っても非常に魅力的です。
40Dはピント精度に関してはやや不満が大きかったので、
三脚据えてライブビューで神経質にピント調整したこともありました。
5D2を追加してメインで使っているのですが、ほとんどそういう必要を感じなくなりました。
7D にはそういう点も期待しています。

いろいろと細かい点まで教えていただきありがとうございました。

書込番号:10805672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/19 00:07(1年以上前)

ノイズよりもちゃんと撮影できることを優先して高感度を使います^^

書込番号:10805694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2010/01/19 00:18(1年以上前)

>reniceさん
40Dに比べて7Dのノイズは特別少ないとは思いませんが,均一に細かいので嫌な感じではありません.また,ノイズリダクションで取り除きやすいです.

均一に細かいという点は、いろいろな作例からも感じていました。
まさに聞きたい点について答えていただき、ありがとうございます。


>等倍のISO800とISO1600.ノイズリダクションは無し.
http://www.shimasoba.com/blog/283/

おそらく明るい条件だと思いますが、等倍でNRなしなのにこの程度のノイズとは驚きました。(600mmとはいえ、解像感も恐ろしいほどです)

>ただし,低い感度でも単色やグラデーション部でノイズが出てしまいます.そのてん40Dのほうが滑らかで綺麗です.
40Dの綺麗なバック
http://www.shimasoba.com/blog/220/

言われてみれば、たしかに 40D の背景美しいですね。
これは低感度の場合と。

>7Dの画像の特徴やその他機能(主にAF)がわかってくると大変使いやすいカメラだと感じるようになりました.
AF性能が欲しい被写体なら買って損はありません.
http://www.shimasoba.com/blog/photo/847/
http://www.shimasoba.com/blog/photo/817/

圧倒的な作例ですね! 言葉にしようがありません。


>7Dの高感度はシャッタースピードを上げるためや,夜間のフクロウの撮影に使います.
野鳥オンリーというマイナーな撮影対象なので偏った意見かもしれませんが….

わたしは、散歩がてら 200mm X 1.4 で豆粒のような鳥を撮ることがあるのですが、
7D ならいま以上に楽しく撮影できるようになるかも……と期待してしまいます。
もちろん超望遠域のようにはいかないでしょうが。

ほんとうにすばらしい作例を見せていただき、目の保養になりました。
7D のノイズの質もよく理解できたと思います。ありがとうございました。

書込番号:10805772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/01/19 00:23(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
ノイズよりもちゃんと撮影できることを優先して高感度を使います^^

ご回答ありがとうございます。
シャッタースピード重視ということですね。
ノイズを押さえようとISOを押さえると、被写体ぶれということになりますので、
特に解放F4とかF5.6とかのレンズを使っていると高感度に期待してしまいます。
7D と 他の機種を比較してどんな感想をお持ちでしょうか?


書込番号:10805800

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラユーザー設定の登録について

2010/01/19 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

C1,C2,C3と3個登録できますが、MやTvやAvなどの登録はできないんですか?何回やっても
Qで確認すると、撮影モードは、オートのPですが。設定方法が、マニュアル読んでも理解できないです。教えて下さい。レンズをつけて、するんですか?

書込番号:10809339

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/19 21:11(1年以上前)

こんばんは♪

自分は、登録したいモード(Av.Tv.M.バルブ)に合わせて、ISOや絞りAF等を設定してから、ユーザー設定のメニューを出して登録したい場所(C1.C2.C3)にそれを設定しています。

もっと簡単に設定する方法があるのかも知れませんが、自分はそうやって設定しました。

書込番号:10809389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:169件

2010/01/19 21:25(1年以上前)

説明書見ても訳わからず 自分も最初悩みました〜
あれこれしているうちにできてしまいましたが、
登録したいモード(例えばAvなど)で絞り値等を指定して、
その段階でメニューから登録しないと出来ないみたいです。
一ノ倉 沢太郎さんが言われていることと同じです

書込番号:10809472

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/19 21:27(1年以上前)

こんばんは。

私も皆さんと同じやり方です。

書込番号:10809483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2010/01/19 21:37(1年以上前)

一ノ倉 沢太郎さん、manamonさん、titan2916さん
レスありがとう!
一ノ倉 沢太郎さんのレスで、あっ・・とわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:10809560

ナイスクチコミ!0


jin1972さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:5件 なんとなく鯖威張るVer2 

2010/01/19 22:24(1年以上前)

α700からの移住者ですが、7Dってインターフェスって分かりにくいって思うのは自分だけなんでしょうかね?S社ではじめてデジイチ使いましたけどインターフェイスの部分では余り悩まなかったんですけど7Dは取説を片手にやらないと分からない・・・
それだけいろんなことができるのかもしれませんが・・・どうなんでしょうね・・・
もうちょっと工夫が欲しいと思宇野は自分だけでしょうか?

書込番号:10809897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/19 23:38(1年以上前)

C1,C2,... は、今設定されている状態をそのまま登録するという機能なので
私にとってはわかりやすかったのですが、、(笑)

書込番号:10810509

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/19 23:49(1年以上前)

キヤノンのカメラで一番判りやすいのはkissシリーズ
だと思います。僕はサブ液晶の所に並んでる3つのボタン未だに
苦手ですね〜(^_^;)

書込番号:10810587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/01/20 00:14(1年以上前)

ユーザー設定(C1〜C3)は場面に合わせて、ISOなどをクイック変更しても
省電力になると初期値に戻っちゃうから使い辛い。
個人的には電源OFFかモード切り替えるまでは値を保持して欲しい。

書込番号:10810743

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/20 06:47(1年以上前)

>個人的には電源OFFかモード切り替えるまでは値を保持して欲しい。

私もそう思います。オートパワーoffで初期値に戻るのは勘弁して
欲しい。。(笑)

書込番号:10811429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2010/01/20 07:15(1年以上前)

ニコン機に比べるとつかいやすいけどなあ。
慣れの問題ですけどね。

書込番号:10811478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 13:37(1年以上前)

> 個人的には電源OFFかモード切り替えるまでは値を保持して欲しい。

もも助2005さん、mt_papaさん同様、私も↑そう思います。
状況によっては、C1〜C3に割り当てた機能切替をAvモード上で切り替えた方が早いって事もありますし。

書込番号:10812492

ナイスクチコミ!2


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 19:04(1年以上前)

皆さんの不満点について私も同感です

設定保持してほしいですね
ダイヤル回しても変わるので結構不便かも…

書込番号:10813577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 売却先を教えてください。

2010/01/18 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

現在40Dを使用していますがこれを売却し、7D15-85 のレンズキットを何とか
手に入れたいと思案中です。

キタムラに行き40Dの下取り査定をして貰った処あまりの安さに愕然とし、購入せずに
(購入出来ずに…?)帰ってきました。
(外箱、取扱説明書、ケーブル、CD等すべて揃っています。)

皆さん方の「○○を売却した…。」との書き込みを良く拝見しますが、首都圏での
売却先を教えて頂けませんでしょうか、お願いいたします。

それとも一般的に、キタムラの下取り額は良い方なのでしょうか?
タムロン 17-50 を付けての下取りを依頼しましたが、・・・・・でした。
(価格Comの最低販売額との差が、2万円強<レンズ装着状態での下取価格相当額>しか
有りませんでした。)

ここでの質問は、“場違い”でしょうが、よろしくご教示願います。

書込番号:10803281

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/01/18 18:05(1年以上前)

労を惜しまず変な落札者にも対応する気があるならオークションが一番高く売れるでしょうね。
お店で買取、もしくは下取りに出すと金額は安いけれどあとでゴタゴタしなくていいのがメリットです。
新宿のマップ・キタムラ、中野のフジヤ、目黒の三宝など色々ありますが、お店も買い取ったら利益を乗せて売らなければいけないし、デジタルはモデルチェンジが早いので高額は望めないでしょう。

書込番号:10803371

ナイスクチコミ!1


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/18 18:06(1年以上前)

> (価格Comの最低販売額との差が、2万円強<レンズ装着状態での下取価格相当額>しか有りませんでした。)

価格comは販売は行っておりませんし、、、内容が意味不明ですが、
ヤフオクで売ってはいかがでしょうか?

http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=10803281&BBSTabNo=6&CategoryCD=0049&ItemCD=&MakerCD=&SortID=&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1

まあ、見るだけでも相場がわかりますよ。

書込番号:10803374

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/18 18:08(1年以上前)

こんにちは
不用品処分はいつもヤフーオークションです。
付属品すべてありとのこと、結構高く売れますよ、ニコンD300が出ると分かったので、D80のボデーだけを出しまして70,000まで上がりました。
その時キタムラ下取は45,000円と言ってました(購入店へ現物持参で査定)。
得意の写真をキレイに撮るのがこつです。
キタムラ査定額で出品してはどうでしょう、皆さんもっと高くつけてくれると思います。

書込番号:10803380

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/01/18 18:11(1年以上前)

オークションだと後でピントにズレがある。使えない云々・・。
値引きの要求とかあったりして・・。私もレンズで経験有り。
返品で対処しました。

書込番号:10803396

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/18 18:43(1年以上前)

私の感覚ではキタムラは下取りには出したくないと思うくらい安いほうだと思います。
他の中古カメラ屋をあたられたらどうでしょうか

書込番号:10803536

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/18 18:52(1年以上前)

こんばんは。

私は40Dをボディーのみヤフオクで48.900円で売却しましたが落札手数料5%+消費税はヤフオクに支払うようです。(笑)

書込番号:10803580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/18 19:29(1年以上前)

高く売りたいなら、オークションしかないんじゃないですかね。

手間はかかりますが。

書込番号:10803745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/18 19:46(1年以上前)

キタムラの下取りは2回してもらいましたが安杉です。
その後はソフマップに売ってキタムラで買うようにしています。

書込番号:10803818

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2010/01/18 19:46(1年以上前)

皆さん、早速のご回答、感謝!感謝!!です。

GT110さん
 仰る通り、私はオークションでの後々のゴタゴタを避けたいとの意識があります。
 キタムラの査定額で止む無いですかね〜

outfocusさん
 この版に掲載されている、例えば“PC-IDEA”さんの183407円を販売価格と言いました。

里いもさん
 前述の通り、ヤフオク(オークション)には少々腰が引けております。

Frank Flankerさん
他の中古カメラ屋が私には分かりません…。

titan2916さん
私はそんな高額を望んでいる訳ではないのですが…。

 とりあえず、皆さんのご回答ありがとうございました。

書込番号:10803822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/01/18 19:58(1年以上前)

Sofmap EOS 40D 3.5万円、Tamron 17-50mm F2.8 1.4万円
http://www.sofmap.com/kaitori/
売り買い共にSofmapを多く使っています。

書込番号:10803880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/18 22:17(1年以上前)

私もオークション未経験で怖いので
レンズ(100マクロ)ですがキタムラさんで下取りに出しました。

その場で100Lマクロを購入したのですが
交渉なしで値引きも頑張っていただきました^^

常連ってほどではないですが顔を覚えていただいているので価格.com並みの金額で買えたりします♪

馴染みの店員さんとかできるといいかもです☆

書込番号:10804843

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/18 22:37(1年以上前)

オークションでは代金を先に受け取るので出品側の危険性はマレです。
今まで150回以上の出品の中で一度だけ細かい方が居りました。
代金全額を返金するので送り返して欲しいと言いましたが、実際はとてもお買い得な価格でしたので、返送されませんでした。
それが一度だけですね。
普通は全く問題なしです。

書込番号:10804996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/01/18 22:44(1年以上前)

わたしの経験では、マップカメラが一番高かったです。

書込番号:10805047

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2010/01/19 05:29(1年以上前)

ココナッツ8000 さん
 情報、ありがとうございます。

じじかめ さん
 具体的な情報、ありがとうございます。
 大変参考になりました。

うさらネット さん
 貴重な情報頂き、感謝いたします。
 ご教示頂いた金額であれば、文句無く(キタムラで)売却・購入しておりました。
 近日中に“秋葉原Sofmap”に行き交渉してみたいと思います。
 ありがとうございました。

ちょきちょき さん
 私はキタムラでは、4年間で2台の一眼デジカメ・2本のレンズ・その他小物を購入
 しているのですが…。
 カメラのメンテは上野のCanonに頼っておりましたので、普段、キタムラには
 あまり出入りをしておりませんでした。
 加齢と共に頑固になり(本人には自覚がありません…)反省しなければ、と思います。

里いも さん
 どうもオークションは私には敷居が高すぎて…

αyamaneko さん
 具体的にありがとうございます。
 参考にさせて頂きます。


          皆さん、貴重なご意見本当にありがとうございました。
                               Rarufupapa

書込番号:10806407

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rarupapaさん
クチコミ投稿数:103件

2010/01/19 14:44(1年以上前)

 御礼

  本日秋葉原に赴き、Sofmap で EOS 40D を査定してもらい
 ほぼ満足できる額で買い取ってもらいました。
 その足で Wink に行き、念願の15-85付の7Dを購入し、今帰り着きました。
 (残念ながら、新宿に行くまでの気力・体力がありませんでした…。)
 レンズはシグマ18-200(OS)に埃混入ありとの事で査定額が低く、売却しませんでした。
 それでもキタムラに匹敵する金額となり、差し引き支払額は2万円ほど安く済み
 気を良くして、予備のバッテリーも購入しました。
 キタムラでは購入後も手厚い保証があるので、少々高くてあたり前とは思いますが、
 年金生活の前期高齢者としては、皆さんにご相談したおかげで良い結果が得られたと
 喜んでおります、ありがとうございました。

書込番号:10807786

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング