EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

モタスポ撮影に50Dから

2009/12/26 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件
機種不明
機種不明
機種不明

トリミング

トリミング

トリミング

こんばんは。
自分は、モタスポ写真のみにデジイチを使っています。
現在50D使用中です。
その他のスナップ写真は全てコンデジです。

7Dは動きモノのAFに関し高性能という事で、買い換えを考えております。
動きモノの撮影に対し、50Dまたは40Dから7Dへ買い換えた方や追加購入された方の感想をお聞きしたいです。
作例も拝見させて頂けると嬉しいです。

作例もお願いしている為、愚作ではありますが、まずは自分の撮影した写真を貼り付けます。
全てトリミングしています。
機材の前に、自分の腕を磨く方が先・・・という事は十分承知しております(^^;

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:10690468

ナイスクチコミ!2


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/27 02:01(1年以上前)

こんばんは。

>50Dまたは40Dから7Dへ買い換えた方や追加購入された方の感想をお聞きしたいです。
私は40Dから7Dに買い換えましたがモタスポは撮影していないのであまり参考にならないかも知れません。
40DよりJPEGでの撮影の場合7Dの方がかなり解像度は上がっていると思います。
お写真はトリミングとは言え素晴らしくジャスピンですね。
たくさん撮影してください。

書込番号:10691136

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/27 02:06(1年以上前)

当機種

あっすみません!
写真貼るの忘れていました。
7D+100mmISマクロJPEGで撮影しトリミング致しました。
レンズの性能+7Dの相乗効果かも知れません。(笑)

書込番号:10691149

ナイスクチコミ!2


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/27 05:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

zc777さん こんばんわ。

私は40Dからの買い増し組です。
50Dは触ったことも無いので比較できませんが、40Dとの差はかなり大きいと思いました。

7Dが発売になった頃はもうほぼモタスポシーズンが終わりかけだったので使ったのはレースでは2イベントのみです。
買った翌々日にWTCCへ初出動させましたが、笑ってしまうくらい撮れましたw
初めての持ち出しでテンションが上がっていたのかもしれませんが、1/30くらいの流し撮りでの歩留まりが40Dの時の倍以上良かったです。もちろん路面の影響で被写体ブレは起こってますのでSSを上げてればもっと歩留まりは良かったと思います。

良く撮れる分だけ消すのも少ないのでバンバン連写してると16GBのCFでも足りなくなりそうになりましたw

その次の週に気を良くしてダートラのオールスター戦にも遠征しましたが、撮影出来るようないい場所が無くてあまり多く撮れませんでした。
撮れる場所が崖の上から見下ろすような所とか、まっすぐこっちに向かって全開加速してるような所でした。
ダート路でスローSSで撮ると被写体ブレ連発w高くすると迫力が無い。。。
まっすぐこっちへ突っ込んでくるような被写体にはちょっと弱かったように思います。


最近はバレーボールの撮影や兄のバンドのライブ撮影などで大活躍してます。

40DでISO1600で撮ってた場面でも7Dなら2000まで上げてもノイズ感は気になりませんでした。

バレーボールでは40Dだとネットにピントが持っていかれてましたが7Dで被写体追従敏感度を遅くしてやるとネットの向こう側の選手でもネットの影響でピントが外れる事が少なかったように思いました。
これはサーキットのフェンスにも言えることだと思います。

7Dと40Dの2台体制ですが、ほとんど40Dは使わなくなりました。

一応WTCCとアジアンルマンの時のを貼っておきます。

はっきり言って腕は無いです(笑)すべてカメラの性能のおかげです。。。

1枚目:1/30 F11 200mm DPPで現像
2枚目:1/40 F10 200mm DPPで現像
3枚目:1/800F3.5 180mm
4枚目:1/80 F10 200mm DPPで現像
DPPで弄ってるのは逆光でしたがそれがかえって綺麗だったので。。。結構こうゆう処理を気に入ってやってますね。。

書込番号:10691430

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/27 10:34(1年以上前)

☆titan2916さん
レスありがとうございます。
>お写真はトリミングとは言え素晴らしくジャスピンですね。
ありがとうございます。自分としては、もっとキリっとした画を撮りたいです。。。
所有している最も長玉のサンヨン+1.4xエクステでもトリミングが必要な場合が多く、
少しでもAFが強化されている7Dに興味があります。

ところで、トリミングされたとは言え、100mmISマクロでこのお写真を撮られたという事は、
かなりの至近距離からですよね。
グルグル何回も回ってくるマシン撮影とは気合いが違いますね(^^)

☆kapponさん
レスありがとうございます。
やはり歩留まり上がりますか。。。
そこのところの評判がとても魅力なんですよね。
ところで、おっしゃる通り、スローシャッターと被写体ブレのバランス、
大切ですよね。
流し撮りって、どこか一点はしっかりピントの芯を残し、
それ以外をブラせてスピード感を出す。が基本ですからね。。。
ピントの芯がないと、タダのブレブレ写真ですからね(^^)
自分は、もっともっと練習が必要です(^^;

書込番号:10692136

ナイスクチコミ!0


kapponさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/27 10:54(1年以上前)

zc777さん 

2010シーズン開幕まで3ヶ月ありますんで早く買っちゃってください(笑)

きっと満足できますよ。僕は15万で買っちゃいましたから値下がりした7Dをサブの40Dを入れ替えて2台にしても良いと思うくらいですよ。

今は70-200mmF2.8L(ISなし)を使っていますが300mmは欲しいレンズのひとつですね。
体育館でバレー撮ったりするのでサンニッパが欲しいです。。。

書込番号:10692224

ナイスクチコミ!0


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/27 12:15(1年以上前)

kapponさん

7D欲しいんですよね〜。
ウチは関東なので、来シーズン自分としての開幕は
4月のFUJI Fポンか5月のS−GTになると思うんです。
その間、デジイチは全く使わないんです。
ボディ売るなら1週間でも早い方が有利なので、取り敢えず先に50Dを
売却しちゃおうかな・・・って思い、検討してるんです(^^)
で、4月頃に7D購入・・・

ところで、室内スポーツ撮りとなると、高価なレンズが必要になってきますよね。

書込番号:10692613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/12/27 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WTCC

SGTもてぎ

HSV-010公開テスト

zc777さんこんにちは。
40Dからの買い増しでD1、WTCC、SUPER GTと撮ってきましたが
AF周りの使い勝手は抜群ですしファインダーも見易いので
モタスポ撮影メインでしたら文句なしにオススメだと思います。
サブとして40Dでも撮影しますがやはり物足りないですね。
あと50Dからだとそれほど変らないかもしれませんが
液晶モニターは40Dとは比べ物にならないので
この点だけでももう40Dには戻りたくないですw
その場でのピントチェックが楽になりましたので
その分AF性能の向上と併せて歩留まりも上がった感じです。

ついでに先日HSV-010の公開テストを見てきたので動画も貼っておきますね。
動画撮影は重いレンズを付けて振り回すのが容易ではないのとバッテリー消耗が早いので
あまり使う気にはなりませんがカメラを持ち換える煩わしさがないのは良いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=YyVMGCxBi8s

書込番号:10692705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/27 17:26(1年以上前)

☆デスカルトさん 
レス有難うございます。

やはり7Dは良さそうですね。
ファインダーが見やすいというのも、流し撮りでマシンを捕捉していく場合、
良いのでしょうね〜。
益々、欲しくなります。

ところで、早速HSV-010の公開テスト行かれたのですね(^^)
一本出しマフラーからのカン高い音は、まさしくホンダの音ですね。

書込番号:10693809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/27 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

zc777さん

40Dから7Dに買いかえました。
kapponさんに捕捉すれば調整できないモノのシャッターフィーリングが改善されてます。
ミラーショックも伝わりにくくなってますし、ボディ剛性も上がってますね。

おわかりのように動体撮影は撮影者に依存する部分が大きいです。
お持ちのレンズが分かりませんが、7D分をレンズに回すのもアリかなと思いますよ。(^^)。






書込番号:10694802

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/27 21:56(1年以上前)

☆★ zero ★さん
レス有難うございます。

おっしゃる通りで、まずは腕がないと、何使ってもいい画は撮れませんよね(^^)
練習、練習(^^;

自分は現在、サンヨン、1.4xエクステ、70−200F4L ISを使ってます。
70-200は、以前F2.8IS無しを持っていたのですが、手持ちでラクに振りまわせる
F4L ISに買い換えしました。

あ、あと、オマケの、何でも用のレンズキットの18−200があります。
これはこれで、お気楽撮影には便利なので取っておこうと思ってます。 

書込番号:10694996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/27 22:39(1年以上前)

zc777さん

>>サンヨン、1.4xエクステ、70−200F4L ISを使ってます。
>>70-200は、以前F2.8IS無しを持っていたのですが、手持ちでラクに振りまわせるF4L ISに買い換えしました。

これ以上となると・・・けっこうな投資になりそうですねレンズ、重くもなるし。
自分はEF100-400がほぼメインです、上にアップしたのはタムロン15倍ズームの18-270VCですけど。

歩留まりアップや1D系並AFにひかれるのなら7Dも良いかもしれません。
7Dなら格段に撮りやすくなりますよ。

でも18-200があるなら、買いかえよりも・・・出来るのならば買い増しの方が良いかなと・・。
マシン撮りは7D+望遠、その他は50D+18-200の二台体制にできますね。(^^)。



書込番号:10695252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/27 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これだけトリミングしてます

zc777さんお久しぶりです(サンヨン板以来)

私は50D使っていて7D買い増ししました。でも50Dは7D使ってしまうとまったく出番が無くて弟が欲しいというので売ってしまいました。

50Dに比べ全てにおいて7Dの方が使いやすいです、いろんな設定がファンクションボタンとして呼び出せるのがとにかく使いやすかったです。モタスポといっても私はドリフト専門ですが流し撮りは共通なのでお話しますが50DよりもAF設定がいろいろ設定できるしAI−SERVOの食いつきも7Dはすごくいいですよ。きっと7D使ったら50D使う気にならなくなります。
1/20のスローシャッターでも7Dならよく撮らせてくれますのですごいカメラだと思います。あと50Dよりも7Dの方が主観ですがしっとりした色合いでとても深みがあって綺麗です。

zc777さんは50Dでそれだけ撮れているのですから7Dならもっと撮りやすくなるはずですさらにモタスポなどの動体物が楽しく撮れます。カモメ撮りもいけますよー^^

作例1枚目はちょっとトリミングしてますが他はトリミングなしです。

書込番号:10695389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/27 23:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。
私もほぼモータースポーツの撮影がメインにしております。
使用レンズも同じ300mmf4 IS+Ext1.4xなのでレスさせて頂きました。
ただ、ボディが1DMk2Nなのでご参考までに・・・。
あとサーキットにより100−400mmを使用しております。
価格帯も7Dに近くなってきましたから、こちらもお勧めしますね。
20D、30D、40D、50Dと使ってきましたがやはり1D系には敵いません。

書込番号:10695449

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/28 20:47(1年以上前)

☆★ zero ★さん
実は私、10年程前まで銀塩でモタスポメインにやってたのですが、その後、
海外赴任する事に。。。
当時、サンヨン、エクステ、70-200F2.8Lなどを持っていました。
数年後、日本に帰任したら時代は銀塩カメラからデジタルへ・・・
という事で、写真撮りから遠ざかっていたのですが、銀塩カメラは売り払い、
今春50Dを購入し、モタスポ撮りを再開しました。
50Dでも、自分にとっては、AF性能の進化にはビックリしました(^^)
その後、70-200F2.8LをF4Lに買い換え。
という訳で、レンズ資産は昔のモノも多いんです。

ところで、2台体制も豪華ですね。
でも・・・・予算が無いので、買い替えを検討してます(^^;

☆チャピレさん
お久しぶりです。
覚えて頂いていたなんて光栄です(^^)
チャピレさんのD1流しは、やはり、とても迫力があり、すばらしいですねっ!
この写真を見ると、自分も、D1撮影、一度やってみたいと思います。
チャピレさんの作品と同じように撮れたらいいなぁと思います。
7D手に入れればチャピレさんのような画が撮れる・・・って訳じゃないですが(^^)


☆どしカメさん 
レス有難うございます。
1D系は、やはり、一クラス違う感じなんでしょうね。
羨ましい限りです。
自分は、現在のレンズ資産だけで望遠側が欲しいので、APS−C系が
選択する機種だなぁ〜って考えてます。
1D系+サンニッパ+x2.0エクステとかが買えれば、夢のようなのですが(^^;

書込番号:10699142

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/28 21:12(1年以上前)

連投ですみません。
レス頂いた皆様、有難うございます。
しかも、全ての方が、作例を添付して下さいました。
自分は、やはり、カメラは写真を撮って、それを見て、
初めて語れる事があると思います。
皆様の撮影した写真を共有出来て嬉しいです。

先ほど、(7D購入前提で)所有する50Dの買取査定手続きしてみました。
査定がどのくらいになるかわかりませんが、気持ちは殆ど50D売却、
その後、7D購入です(^^)

一応、スレを立てた時の目的である(7D買おうかなぁ〜。どうしようあなぁ〜)
については、皆様からのレスで”買っちゃおう!!!”に固まったので、
スレの目的はほぼ完了はしたのですが、
スペックを論じる方が多い中、作例を添付して頂ける皆様が大勢いらっしゃいますので、
暫く、このスレは残そうと思います。
ご了承下さい。

7Dでモタスポ撮りの方、是非作例を拝見したいので、よろしくお願い致します(^-^)/

後日、買取査定情報なども、アップしたいと思います。

書込番号:10699293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/28 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/30

1/30

看板は見なかったことに^^1/20

1/20

zc777さんこんばんは

>覚えて頂いていたなんて光栄です(^^)

覚えてますとも^^7Dにしてモタスポがさらに楽しくなると思います。

>チャピレさんのD1流しは、やはり、とても迫力があり、すばらしいですねっ!

ありがとうございます。流し撮りは面白いですよねー難しいので撮れたときの感動が大きいです。3月にD1-お台場GPが開幕戦であります。お近くなら一度足を運ばれてみてください^^迫力すごいですよー一度いけばきっとはまると思います。

>チャピレさんの作品と同じように撮れたらいいなぁと思います。

zc777さんと7Dなら凄い写真が撮れますよ^^試行錯誤でAF設定いじるの楽しいですよー

>7Dでモタスポ撮りの方、是非作例を拝見したいので、よろしくお願い致します(^-^)/

私のでよければ^^作例はSS1/20の2枚とSS1/30の2枚です。7Dだとこのくらいのスローシャッターでもピントがびしっと合いますよ、すごいカメラですよー

どれもトリミング無しです

書込番号:10699436

ナイスクチコミ!2


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/29 00:06(1年以上前)

☆チャピレさん

次から次へと迫力の写真。イイですね〜(^^)
テクニックが有ってこそ、7Dが生きるんでしょうね。
もう、7D買う気満々になってます。

ところで、お台場D1だと、撮影ポイントには人だかりになったり、
場所取り合戦になったりしないんですか?
S−GTとかだと、割と余裕有るんですが(^^)

書込番号:10700422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/12/29 00:56(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

お台場コース図

zc777さん 

>次から次へと迫力の写真。イイですね〜(^^)
テクニックが有ってこそ、7Dが生きるんでしょうね。

ありがとうございます。zc777さんも7D手に入れれば撮れちゃいますよ^^

>ところで、お台場D1だと、撮影ポイントには人だかりになったり、
場所取り合戦になったりしないんですか?

お台場のD1は指定席なので前売りチケットがあれば席の確保はできますよ。
問題はどの席にするかなんです。1枚目のコース写真みてくださいB2&A2&S2&S4が席の前に網などの障害物がありませんでした(昨年&今年)なのでこの4つから選ばれたほうがいいです。私は昨年&今年ともにS4で撮ってました。私的にはS4かA2がオススメです^^こちらのサイトで知り合いになった方々とお台場D1撮影をする予定です。

↓の板みていると詳細がわかると思いますのでよかったらおいでください^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10644124/

↓に3月のD1-お台場の情報が近くなれば記載されると思いますのでチケット情報もわかりちょくちょくみてるといいですよ。
http://www.d1gp.co.jp/index_top.html

書込番号:10700661

ナイスクチコミ!2


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2009/12/29 01:23(1年以上前)

当機種
当機種

zc777さん:
はじめまして。

7DでTMSF、Super GT最終戦で撮影したものを貼らせてもらいます。

買取の件ですが、マップカメラは12/31まで「買取減額しません」キャンペーンをやってますよ。
今ネットで見てみたら50Dの買取額¥61,000でした。
お住まいがどちらなのかわかりませんが、郵送でも受け付けているので、一度電話で問い合わせてみてもいいかもしれません。

書込番号:10700765

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2009/12/29 02:16(1年以上前)

☆チャピレさん
詳しい情報 有難うございます。
撮影ポジションがイチバン重要ですからね。
とても参考になります。

7D沼、レンズ沼にハマる前に、D1沼にハマるかもしれないです(^^)


☆masa006さん
レス有難うございます。
自分もSuper GT最終戦とTMSF行きました。
ちょうど、最初に貼り付けた2枚のNSXがSuper GT最終戦で、
F1がTMSFです(^^)

>先ほど、(7D購入前提で)所有する50Dの買取査定手続きしてみました。
と書きましたが、正にmasa006さんの情報のお店です。
本当にその買取価格だったら、かなりラッキーなんです。
なんせ、18-200レンズキットを、キャッシュバックの時期に、
しかも底値のタイミングで買ったので、¥113,000程で入手したモノですので(^^)
本日現品を発送したので、明日には査定額の連絡が来ると思います。

書込番号:10700922

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーの故障でしょうか?

2009/12/31 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 selmergpさん
クチコミ投稿数:75件

本日使用してみようとしたら・・・

撮影した画像をプレビューしても出ません・・・。
シャッターは落ちて新規に真っ黒な画像が保存されるのみです。

おかしいなとライブビューモードに変更してみましたらモニタにピント合わせようの四角い枠のみで景色は映し出されません。真っ暗なままです。

強い光源に向けると白くなり縞状の滲みが出るのみです。

レンズを交換してみたり、バッテリーをはずしてしばらく放置した後に電源を入れてもだめということはSC送りでしょうか?なにぶん大晦日なので対処法が見つかればと思い皆様のお知恵を借りられたらと思い書き込みいたします。

同じような経験のある方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10712825

ナイスクチコミ!2


返信する
melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/12/31 14:06(1年以上前)

画像のデータはどのようになってますか?絞り、SS、ISO等のデータは確認できますか?
それらが概ね正しければちょっと難しいような・・・ m(__)m

書込番号:10712874

ナイスクチコミ!0


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/31 15:58(1年以上前)

なんかミラーが動いてないような感じですね。
光学ファインダーでが正常なんですよね?
あと、ミラーの動作音はしていますか?
ミラーが動作していない場合はSC送りしか方法が無いのでは。

書込番号:10713346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/31 16:58(1年以上前)

シャッターロック状態で固まってるのでしょうか?
マウント部からミラーの状態を見てください。
もしミラーが上がったままであれば、原因を探る必要があります。
バッテリ、レリーズスイッチ、シャッターに問題なくなおかつミラーが上がったままであれば、
ミラーが物理的に何かに引っかている事が考えられます。
もしそうならマウント部から指でおろしてみてはどうでしょう?
あくまで自己責任でお願いします。
まったくはずした回答のような気もしますがそのときは悪しからず。

書込番号:10713639

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/31 17:04(1年以上前)

一度、電池を抜いて、また入れてみたりしたでしょうか?

書込番号:10713657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/31 17:09(1年以上前)

↑ 既にされてるようですが・・・。
>レンズを交換してみたり、バッテリーをはずしてしばらく放置した後に電源を入れてもだめということはSC送りでしょうか?

ボタン電池もってことですか?

書込番号:10713684

ナイスクチコミ!0


スレ主 selmergpさん
クチコミ投稿数:75件

2009/12/31 17:54(1年以上前)

>mmelboさん

画像のデータはどのようになってますか?絞り、SS、ISO等のデータは確認できますか?
それらが概ね正しければちょっと難しいような・・・ m(__)m

データは確認できました。

絞りやISO感度は合っていて画像のみ真っ暗な状態です。

書込番号:10713908

ナイスクチコミ!1


スレ主 selmergpさん
クチコミ投稿数:75件

2009/12/31 17:57(1年以上前)

>torryさん

ミラーは動作音がしています。

光学ファインダーは正常で、AFの合焦表示などもきちんと出ています。
ライブビューでも捉えている映像が表示されないだけでピントなどを合わせるための白い枠は表示されています。

書込番号:10713926

ナイスクチコミ!1


スレ主 selmergpさん
クチコミ投稿数:75件

2009/12/31 18:02(1年以上前)

>mt_papaさん

バッテリーは外して放置してみましたがだめでした・・・。

バッテリーグリップを外して本体に入れてみたりしても同様なのでとりあえず5D2でしのいで状況が変わらぬようでしたら5日に新宿SCに持ち込んでみます^^;

書込番号:10713962

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/31 19:40(1年以上前)

selmergpさん。
あとは、撮像素子に通電していないか、ADコンバーターが動作していないかでしょうね。
お正月なのに災難でしたね。
SCでは、センサーかベース基盤、あるいは両方の交換ということになるのでしょうね。
珍しいトラブルだと思いますので、修理の報告をぜひお願いします。

書込番号:10714335

ナイスクチコミ!0


dobel-manさん
クチコミ投稿数:340件

2010/01/01 11:40(1年以上前)

別機種

記録された画像

5Dですが、私も真っ黒な画像が記録されました。
普通に撮影していて、急にミラーアップしたまま戻らなくなり、液晶も真っ暗だったので焦りました。
(エラー表示が出ていたかは確認しませんでした)
仕方が無いので電源OFFしたら復旧、以後問題なく撮影出来ました。
CFを確認するとexif付の真っ黒な画像が残っていました。
その前後の画像は正常でした。

故障の前兆のような気がするので、SC送りかな・・・

書込番号:10716989

ナイスクチコミ!5


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2010/01/01 20:59(1年以上前)

マニュアルモードで、露出がかなりアンダーの状態になっていませんか?
ライブビュー時、マニュアルモードで露出が-2以下のアンダーだと画像が真っ暗になりますよ。

書込番号:10718659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正常ですか?

2010/01/01 09:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 かいほさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。早速ですが絞り優先モードで連写にするとピントがあった時に「ピピッ」という電子音が出ないのは正常な動きでしょうか?しょうもない初歩的な質問で恐縮ですが何とぞよろしくお願いします。

書込番号:10716629

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/01 10:18(1年以上前)

Aiサーボにしてると鳴りません
また電子音を切りに設定していてもなりません

書込番号:10716740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2010/01/01 10:27(1年以上前)

あけましておめでとうございます


合掌音がでない設定

・aiサーボ時
・コントロールパネルで音をださない設定

とおもいます(^^)

書込番号:10716769

ナイスクチコミ!3


スレ主 かいほさん
クチコミ投稿数:55件

2010/01/01 10:28(1年以上前)

Frank.Flankerさん、早速の返信ありがとうございます。実は正月早々、結露させてしまいちょっと不安になり色々とチェックしているうちに???でした…よかった!

書込番号:10716774

ナイスクチコミ!0


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4 上海下町写真館2014 

2010/01/01 10:30(1年以上前)

今日は。
当方の7Dでは、
「絞り優先モードで連写」しても、最初の1枚目は合焦すると電子音がなります。
「AFモード:AI SERVO」にすると、撮影モード無関係に電子音は鳴りません。

7Dはメニュー機能やカスタム機能も増え、習熟には時間がかかります。(笑)
用語も似たようなものが多くなり、説明書を理解するのにも一苦労ですね。

カスタム機能は「カメラユーザー設定(C1〜C3)」を含めると4種類設定可能ですので、
これをご自分の撮影スタイルにあわせ、設定・登録すると使いやすくなりますよ。

書込番号:10716783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 shizuka☆さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。カメラについては全くの素人です。
生まれて初めて「これは綺麗に撮りたい!」という思いに駆られ
デジタル一眼レフの購入を検討しています。

友人が若い頃からカメラが大好きなので、相談しましたら
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM の組み合わせを勧められました。


撮影対象は、主に2つに絞られます。

ひとつは、花。至近距離で撮ることになると思います。

もうひとつは、小さめのガラスの作品です。
とんぼ玉やグラスなどになると思います。

おそらく印刷はほとんどしません。
WEBへの掲載になると思いますので、解像度はそこまでこだわりません。


ガラスは屋内での撮影になると思いますが
余計なモノの写り込みを避けたいので
小型の撮影環境も欲しいところです。

(ガラスの専門雑誌に、撮影環境の特集があり
そこにはWB(くもり)・レフ板あり・昼光色蛍光灯とありましたが
何を買えば、そのような環境になるのかが素人にはわかりませんでした・・)


そこで、ご経験多数のこの掲示板の皆様のアドバイスをお聞かせ頂きたく、お邪魔しました。
お聞きしたいのは、以下です。

1)
予算は少なければ少ないほどいいですが、絶妙な色の変化が綺麗に出る方が良いと思っています。
Canonの商品にこだわって、ボディだけを変えるとしたら
下位モデルでも、皆様は太鼓判を押せますでしょうか。
オススメできる下位モデルを教えてください。
7D以外あり得なければ、そのように言って頂ければ、頑張ってお金を作ります><

2)
ガラス作品は屋内でひとりで撮影することになるので、レフ板を構えたりとかはできそうにありません。
また、家も狭いので どでかいライトなどは完全に無理です。
私が撮りたいものを綺麗にとれる、小さめの撮影環境といったら
どのような商品がありますでしょうか。
コンパクトに収納ができたら、最善です。


師走のお忙しいところ恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
(購入は急いでおりませんので、時間がたってからでもレス頂けると嬉しいです。)

書込番号:10677249

ナイスクチコミ!1


返信する
らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/24 09:53(1年以上前)

どもどもぉ

カメラとレンズはいいと思いますよ
で、こちらなんていかがでしょう

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4522866202047

書込番号:10677282

ナイスクチコミ!0


1028papaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/24 09:57(1年以上前)

私はkiss X2と7Dを所有してますが、スレ主さんの使用目的であればボディはkiss X3でも十分なのではないかと思いますよ。

7Dはどちらかと言うとAFを活かした動くモノを撮影するのに向いてるボディなのかなと思います。

書込番号:10677292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 10:21(1年以上前)

画質の善し悪しは主に主観の感性に依存されます。
定義は無いと思っても良いでしょう。
ノイズも発色もコントラストなど様々な違いがありますが最終的には好みですね。
本来であれば忠実に再現されることが優秀と思われますが綺麗に見えるのとは別物です。
また、カメラ性能の重要な要素は単純で部分的な画質だけではありません。
測光性能、色温度測定性能、AF性能など様々な性能で簡単に逆転してしまうものです。
つまり、画質はこのカメラが良いと言い切りでアドバイス出来る方ほど私は疑問に思います。
あとは、撮った写真をどう使用するかのより変わってきます。

でも、私も購入しましたが7D&100mmは現在発売のカメラでは間違いの少ない選択だと
思いますよ。

書込番号:10677351

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/24 10:22(1年以上前)

カメラは7DでもKX3でもどちらでも良いと思います。実際に触ってみて気に入ったほうでよいのでは。
あと必要になる物。
丈夫な三脚
フォーカシングレール
ライト3本(これはZライトに100Wの昼光色ネオボールでOKでしょう)
ワイヤーレリースケーブル
背景に使う大きめの布(被写体に合わせて質感と色を選びます)
こんなところかな。

書込番号:10677354

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/24 10:22(1年以上前)

動態撮影という訳でなければ50Dでいいと思いますし、そこまでのボディが必要でなければKissX3でも十分な性能を要していると思います。
レンズは「EF-s60mmF2.8マクロUSM」「Tamron60mmF2Macro(G005)」あたりがワーキングディスタンス的には使いやすいんじゃないかなと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011376.K0000041224
個人的にお勧めなのはKissX3のレンズキット+「EF-s60mmF2.8マクロUSM」ですかね。(レンズキット安いですし、標準ズームはあると何かと便利なので)

書込番号:10677358

Goodアンサーナイスクチコミ!6


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/24 10:28(1年以上前)

ハイブリット手ぶれ補正と7DのAF性能・・・間違いはないと思います^^

書込番号:10677369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/12/24 10:46(1年以上前)

こんにちは。

>WEBへの掲載になると思いますので、解像度はそこまでこだわりません。
 余計なモノの写り込みを避けたいので小型の撮影環境も欲しいところです。

100マクロによる近接撮影では機材の写り込みを避けるのは結構、大変では?
鏡に向かってシャッターを切るようなものですからね〜。

5DUの掲示板で確かそのような時どうした工夫が必要かの議論があったような。
「どっきり」のようなTV番組にて行っている隠し撮りで中望遠で引き寄せるのが
ベストだったような・・・・

書込番号:10677422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 10:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こういう機会ですのでサンプルを貼らせてもらいます。

2世代前に発売の下位モデル40Dと7Dのサンプルです。
1〜2枚は、ISO200、SS1秒、f5.0で撮影しました。
3〜4枚は、ISO3200、SS1/60、f4.5で撮影しました。

低感度では殆ど差がありませんね。
高感度では明らかに差が現れて私には7Dが良く見えます。

このように低感度で撮影するのであれば殆ど差は無い状況でしょう。
あえてどちらがどの機種かは書きません。

これは同じ条件で撮ろうとしての結果ですが、本来は様々な状況と環境で
画質に関してはその他の性能も影響して簡単に逆転また逆転の程度だと思います。

書込番号:10677454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/24 11:22(1年以上前)

こんにちは

室内撮りで三脚固定して撮るというスタイルなのであれば
ライブビューでフレミングピント確認できますから
KissX3でも十分だと思います。
EF100Lマクロは、室内で物撮りだと少し長いかもしれません。
同じく三脚固定でということならば、手ぶれ補正なしでも
タムロンの60ミリマクロとか
シグマの70ミリマクロでもいいと思いますよ。

>絶妙な色の変化が綺麗に出る方が良い
これに関しては、キヤノンでいえばピクチャースタイル
その他露出、コントラストなどの調整で
ご自分の好みに応じて調整をされることが良いと思います。
特に初めてデジ一眼をお使いなら
キヤノンはRAWデータの扱えるデジタルフォトプロフェッショナル(DPP)が
付属していますので、RAWでおとりになって
調整をしてみるといいのではないでしょうか。

書込番号:10677515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/24 11:32(1年以上前)

3脚を使って自分でピントを合わせる撮影スタイルをイメージしていらっしゃいますか。手持ちで自動でピントを合わせる方ですか。

ガラスの作品は前者で、花は後者でしょう。どちらも連写機能は要らないと思います。

実は一番良いのは5Dか5DMark2ですが、予算が厳しくなりそうですね。

中古のX2から始めると言う手もあります。

>おそらく印刷はほとんどしません。
>WEBへの掲載になると思いますので

お急ぎでなければすぐに決めないで、もう少し色々な意見を見た方が良いでしょう。ボディの値段はどんどん下がりますよ。

書込番号:10677540

ナイスクチコミ!0


スレ主 shizuka☆さん
クチコミ投稿数:5件

2009/12/24 11:42(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスをありがとうございます。

まだ全てを理解したわけではないのですが・・
Kiss X3をオススメくださる方も、やはりいらっしゃいますね。

友人にも、レンズは強く勧められ
ボディはKiss X3でもいけると思うと言われ

何を以て比較したらよいのか素人には解らない世界で
困った挙げ句・・

以下の比較画像を見て、やっぱり7Dがいいのかなぁ・・・と思っていたところで、質問させて頂きました。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1019&message=33783008
http://www.juzaphoto.com/eng/articles/canon_7d_review.htm


皆様のアドバイスで、上記の画像の意味も
今更ながら解りました(汗


つまり、私の用途や環境で
動くモノを今後撮るつもりなら、7D(もちろんそれ用のレンズも買い足し)
高感度で撮影するなら、断然7D
という感じなのだと、判断しましたが

そもそも、高感度で撮るケースというのは
どういう場合なのですか?
私が想定している環境で、高感度が必要になるというのは
あるのでしょうか。



撮影環境の件も、アドバイスありがとうございます。

実は、ガラスも花も、三脚は出来ればなしの方向で考えていました。
(本当にうち せまいんです><)

また、ライトもどんな角度で当てるものなのかも
わからないので、ボックスのようなものに
被写体を入れるものがいいのかな?と思っていたのですが
ライトの種類等わからず・・。

いくつかボックスタイプのものを見たのですが
これまた、何を判断基準にして選べばいいのか
わからないのです。

教えて頂いた、マクロ撮影での写り込みを避けるのは
難しいという点も、気になります。。。
Zライトというのは、蛍光灯の形がくっきり写ったりは
しないものですか?

モノがガラスだけに、本当は素人の撮れるものじゃないのかもと
頭を抱えています・・。


引き続き、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10677587

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/24 11:51(1年以上前)

至近距離で撮られるのなら、取りまわしが
楽なX3(X2でも良いと思います)ですが、手動でピント
を合わせるのでしたら7Dの方が合わせやすいです
後、接眼部の形状が違うので長時間凝視する場合も
7Dの方が疲れにくいです

書込番号:10677613

ナイスクチコミ!0


SRT>AE1Pさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/24 11:58(1年以上前)

こんにちは、shizukaさん

WEB専用・印刷なしならEOS50DやKissでもいいと思います。
マクロ撮影のできる機種ならコンパクトデジカメでもいいくらいです。
(知人のWEB shopオーナーは、商品をコンデジで、そこそこきれいに撮っています)

撮影対象が小物なら、撮影用のセットもコンパクトにできます。
らめぇさんがお勧めしている撮影セットでもいいのですが、自作もできます。
人物全身をとるなら大きなレフが必要ですが、相手が小物ならレフも小さくてよい。

A4くらいの薄い発泡スチロールの板を2枚、ガムテープなどでL型に(折り畳めるように)つなぎます。
内側に白のケント紙を貼ってもよいが、元々の色が白なら貼らなくてもよい。
これなら誰かに持ってもらわなくても、広げれば自立します。
使わないときは折り畳めばスペースを取りません。

ガラスは、半逆光(斜め後ろからさす光)がきれいですよね。
なので、窓際にテーブルを置いてイメージにあった布なりテーブルクロスなりを用意して、
そこに作品をおき、逆光気味で撮ってみてはどうでしょう。
室内の照明はすべて消します。
自作レフをできれば2セット作って、これで作品を囲むようにすれば余計な写り込みは少なくなります。
逆光で撮ると手前側が暗くなりますね。これを防ぐためにレフを使うのですが、
写り込みをなくすためにもレフは必須です。(レフ自体を写り込ませる)

これなら費用はほとんどかかりませんが、三脚は購入した方がいいでしょう。
フレーミクーングを正確にするためと、ぶれを防ぐために。
できればレリーズも。2秒タイマーでも代用はできますが。
半逆光気味で撮ることが多くなればレンズフードの必須ですね。

きれいな「色」を出すためには、機材もさることながら、
撮影やカメラの設定やレタッチのテクニックが必要になります。
がんばってください。

書込番号:10677631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/12/24 12:06(1年以上前)

光物の映り込みは、どうしてもさけられないので、むしろ
白、グレー、黒のケント紙など積極的に写し込んだ方がいい結果が出ますね

この辺は、面白くもあり難しくもあるところですけど、
チビチビ飲みながらやっていると、一日遊んでいられますw

書込番号:10677658

ナイスクチコミ!0


SRT>AE1Pさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/24 12:10(1年以上前)

連投すいません

>そもそも、高感度で撮るケースというのはどういう場合なのですか?
私が想定している環境で、高感度が必要になるというのはあるのでしょうか。

うす暗くてもぶれずに撮りたいときは高感度にします(手持ち撮影の場合、被写体が動く場合)。
でも高感度で撮るより、被写体が動かないモノの場合は三脚で低感度で撮る方がいいと思います。

書込番号:10677667

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/24 12:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

写真のきれいさに一番効いてくるのがほしい光が潤沢にあるかどうかです.
まず撮影環境に投資しましょう.狭い場所というのは一番まずいです.
広い場所,潤沢な光,次にレンズです.
最後にカメラボディです(特にウェブ用途なら).

前後がおおきくボケた写真とかならEOSなら5D2とかのほうがいいですが
被写体をきっちり写したいなら5D2である必要はないと思います.

うつりこみとかライトの種類とかは
http://www.genkosha.com/mk/cat178/cat24/
このあたりの本を読んでみるといいと思います.
それで,個人的に手が届く範囲のものを工夫すればと思います.
既製品は便利ですが,DIYの方が安い場合も多いです.
ライトは直接使ったり,すりガラス状のシートなどでぼかして
みかけの発光面を大きくしたりして使います.

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/17/4368.html
お手軽なのはこういうもので写りこみを押さえられます.
花ならこれでいいと思いますが,ガラスの場合,透過光がほしく
なると思うので,下からとか後ろからとか透過光をおける台が
いいかもしれません.

稚拙ですが16cm*16cmの乳白アクリル板にA4コピー用紙を
ひいて,下から透過光と上から落射光を与えた作例です.
アクリルのふちが左側にありますが,撮影範囲に対して
十分に大きな板なら避けれます.

2個目は台所でメタルラックコルクボードの上に置いたジェルキャンドル
に逆光ぎみに上から鋭い光を1灯を与えた例です.

3個目は(ガラスじゃないですが)トレーシングペーパーでかこんで
紙の裏から2灯与えた場合です.いずれも手抜きでごめんなさい.

カメラはkiss Fがすでにオーバースペックだと思いますので
カメラボディで悩む必要は無いと思います.

私は素人でも撮れる範囲で撮ればいいんだと思っています.
長く楽しめる趣味だと思います.

手持ちは難易度があがりますので,三脚使用をおすすめしますが
手持ちでとる場合は潤沢な光を用意しましょう.

>そもそも、高感度で撮るケースというのはどういう場合なのですか?

光が足りないときの妥協です.

書込番号:10677696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BVBさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/24 12:32(1年以上前)

shizuka☆さんこんにちは

大きな紙に綺麗な画像を印刷したいのなら、一眼デジがBESTな選択だと思いますが、web掲載目的の綺麗な画像であれば、画素子の小さなコンデジの方がshizuka☆さんの撮影環境を考えた場合、ベターなチョイスかもしれません。

コンデジの場合、数センチの距離で問題無く撮影出来ますし、カメラを固定する三脚やクリップオン式の器具も超ミニサイズで十分です。

ミニスタジオも生協とかで配達に使う発泡スチロールなどを利用して超簡単に作れます。

一番の利点は、小さいものを近寄って撮影する場合、レンズの大きな一眼デジでは、レンズが大きく写り込んでしまいますが、レンズの小さなコンデジの場合、工夫次第でレンズの存在をの殆ど消す事が出来ます。

私ならマニュアル機能の充実した、キヤノンのG11とかリコーのGX-200などで撮影すると思います。

無論、7Dでも綺麗な画像は撮影出来ますが、レンズ口径が大きいと、撮影の常道で対処することになり、ミニスタジオを使っても、60p×1m+α程度の場所は必要になります。
コンデジの場合、30p×50p程度でガラス小物は撮影可能ですよ。

書込番号:10677742

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/24 13:11(1年以上前)

>ひとつは、花。至近距離で撮ることになると思います。

ご友人はこのことを考えてEOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM の組み合わせを勧められたのだと思います
戸外での花は、結構揺れたり、自分が揺れたりするものですからハイブリッドAFは威力ありと思います。
また、揺れているものは連写が効くこともゆうりになったりしますから・・・
戸外のお花でも明るさの状態がかなり違いますから、明るさの足りなくなることはかなり多くあると思います

室内のみでしたら、ボディーはKissでもいいと思いますが・・・

逆説的にいえば・・・
KissとTAMRONの60mmマクロでまずはやってみるというのもありかもと思ったり・・・
いきなりうまくしようとしても、最初から結果が付いてくるかどうかは・・・すみません・・・

詳しいご友人がおられるようですから、ここでの話しをご友人と検討され、
撮影についてもご相談されてどうかなぁ・・・と思いました。

書込番号:10677864

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/24 13:12(1年以上前)

shizuka☆さん

実は昨日EF100macroを買いましたが、価格から考えれば
TAMRONのG005か1272Eがいいかなと思います。
かなり綺麗でしょう

書込番号:10677868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/24 13:18(1年以上前)

ストロボ撮影をするにあたっては、7Dには大きな利点があります。スレーブマスター機能がついていますので価格での比較には加味しなくてはなりません。別売りで2万円程度以上の機能が内蔵されています!私は多用しているので大変にコストパを良くしている要因です!操作も大変しやすいし、本体のストロボも利用できるのでとても素晴らしい利点ですよ!!

書込番号:10677884

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームブラウザーでの動画の編集について

2009/12/30 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

Eos7Dで撮影した動画をズームブラウザーで簡単な編集ができると思っていますが、うまくいきません。ズームブラウザーのバージョンは最新のバージョンです。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/eosmovie/workshop/chapter05-1.htmlでは、「動画の切り取り」などが出来るようなのですが、「この動画はできません」と表示されてしまいます。
また、動画のサムネイル表示も動画の一部の表示ではなく、カメラマークのようなものの表示です。何の画像なのか分からない状態です。一応再生は可能ですが・・・。

ズームブラウザーでの動画の編集とサムネイルの表示は、皆さんは不都合はないでしょうか。
ご教示願えれば有り難いです!

書込番号:10707619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/30 15:10(1年以上前)

まったくのド素人ですが自分ならこう試してみるっていうのをひとつ・・

パソコンがEOS動画ファイルをどのプログラムを使って開くかを設定することができますが
その設定次第でズームブラウザEXでの認識も変わるかもしれませんよ?

その設定によりファイルのアイコンも変わります。

でたらめだったらすみません・・・^^;

書込番号:10707805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/30 15:16(1年以上前)

キヤノンキチさん こんにちは。

ここに、使用説明書があります。(ご存知でしたらすみません)

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

やったことないので、わかりませんが、取説をみてみると、
対象機種に7Dがあるので、使えるはずですよね。

書込番号:10707820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/30 15:54(1年以上前)

連レスすみません。

>動画のサムネイル表示も動画の一部の表示ではなく、カメラマークのようなものの表示です。

他ソフトで関連付けしちゃってませんよね?
拡張子が変わってなければ、出来るはずですよね。

書込番号:10707955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/12/30 16:58(1年以上前)

マッチョ1964さん、有難う御座います。
他のソフトから動画と静止を同時に取り込んでいました。
ズームブラウザーで取り込んだら解決しました。

基本に忠実に戻る事が大事ですね。

ほんとうに有難うございました。

書込番号:10708208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 17:06(1年以上前)

5D2使いですがちょっとどうなのか自分のPCで確認してみました。
5D2のメモリからコピーした動画だと編集できるようです。
EOS以外の拡張子".mov"のファイルではビデオカメラのアイコンが表示されますね。
キヤノンキチさんの場合は、何か別のファイルを読んでいるのか?既に変換されてしまっているのか?

>キヤノンキチさん
一度7DのCFをメモリカードリーダで接続して録画した動画ファイルを直接"ZoomBrowser EX"で開いてみてください。

書込番号:10708245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/30 17:12(1年以上前)

出遅れました。

書込番号:10708277

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件

2009/12/30 17:23(1年以上前)

撮影時に同時記録されるファイルも取り込んでください。
そうすれば編集できるはず? です

書込番号:10708323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/30 18:15(1年以上前)

解決済となっていますが、Goodアンサーを付けていただいたので
検証してみました。

動画ファイルはMVI_1234.MOVとMVI_1234.THMがありますね。
他ソフトで取り込んだ場合は、拡張子.THMが取り込めないのかもしれません。
manamonさんがおっしゃる様に.THMを別な場所に移した場合は、ビデオマークで
この動画は出来ませんと出ました。
なので、ZBで編集する場合は.MOVと.THMを同じフォルダーに移せば、編集出来ると思います。

でも、二度手間になってしまうので、ZBで編集するのなら
ZBで取り込んだ方が早いかもしれませんね。

書込番号:10708596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ買い換え!

2009/12/12 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

X3をかって半年、少し腕も上がったような?気がしています!先日TDRに家族で行ってきましたがキャッシュバックが後押ししているのかX3を持っている若い女の子の多さにびっくりしました。50のおじさんとしてはここらで見栄を張って7Dに買い換えを考えています。そこで、諸先輩方に質問ですが、このレンズキッドを購入するとしてレンズも買い足したいと思っています。現在、X3のダブルズーム(ほとんど使用していません)、タムロンAF18-270mm(メイン)、キャノンEF50mmf1.4USM(室内用)を使っていますが、室内撮影でどうしても距離が稼げないため明るい広角レンズを探しています。単焦点も含めて7Dにマッチするレンズを紹介してください。予算はこの7Dレンズキッドを含めて20〜22万で納めたいのですが。・・・よろしくお願いいたします。

書込番号:10616302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2009/12/12 00:38(1年以上前)

ちなみにX3ダブルズームキッドは、友人に買い取ってもらうか、オークションで処分するつもりです。状態はよいと思うので3万〜5万くらいでは売れそうですが・・・メモリーや予備電池、小物に消えていきそうです。

書込番号:10616352

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/12 08:39(1年以上前)

明るい単焦点で、7Dに合うかっこいい単焦点なら花形フードのEF28mmF1.8USMでしょう。

室内撮影にはちょうど良い焦点距離だと思います。

書込番号:10617311

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 10:19(1年以上前)

レンズキット+単焦点レンズで22万位までということならここの最安値を考えても4万円位が限度といった感じでしょうか。
そう考えると「EF35mmF2」かな。
ボディ+タムロンの「17-50mmF2.8VC」、ちょっとオーバーしますが+「EF-s17-55mmF2.8IS USM」なんかでもいいかなとも思ったりもしますが。
明神さんお勧めの「EF28mmF1.8USM」は僕も使用していますが、なかなか良いレンズですよ。

書込番号:10617636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/12 10:30(1年以上前)

こんにちは。
4cheさんが仰る通り、価格.comのレンズキットの最安値でも18万ですから、単焦点となるとEF35mmF2あたりになると思います。
しかし、このレンズは、開放からシャープに写りますし寄れるので、お子様撮りだけでなく万能に使えるレンズだと思います。お薦めです。

書込番号:10617689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/12/12 17:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます。単焦点は安くて評判がよかったので「EF50mm F1.8 II」を持っていますが使用範囲が重なっているためなかなか出番がないところです。
明神さん紹介の「EF28mmF1.8USM」や4sheさん紹介の「EF-s17-55mmF2.8IS USM」を中心に予算と検討してみます。
ゆーすずさん、このキッドのレンズのよいところから選択を始めています。そういう意味では、買い足さなくてもいいのかなとも思いますが・・・・物欲が!

書込番号:10619324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/12/14 00:27(1年以上前)

買っちゃいました!とりあえずボディとお勧めの《EF28mmF1.8USM》計18万(アマゾン)でした。これに、タムロンのAF18-270とCanonのEF50mmf/1.4USM》でしばらく遊んでみます。x3は処分してしまします。あと、タムロンの代わりになるようなメインのレンズでお勧めはありますか?予算はタムロンがキャッシュ縛も含めてあまりにも安かったので10万くらいは見ています。よく撮るのは障害を持った息子のポートレート、行事などの記録、風景は紅葉や富士山、雪景色などが多いのですが何でもありですので、いろいろ必要になります。よろしくお願いいたします。

書込番号:10627802

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/14 00:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
単焦点レンズが僕と同じラインナップですね。
「EF28mmF1.8USM」はリングUSMだし、描写もナチュラルで綺麗なので楽しいと思いますよ。
タムロンAF18-270mmに替わるということは標準ズームといった感じでしょうか。
今お持ちのズームはタムロンなので、F2.8通しで画質の良さそうな「17-50mmF2.8VC(B005)」がいいんじゃないかなと思ったりします。(感覚的な意味でも)
10万以内だと「EF-s17-55mmF2.8IS USM」という最強レンズ(防塵防滴でない、逆光に弱い点を除けば)もありますが。

書込番号:10627971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/12/19 01:20(1年以上前)

皆さん。アドバイスありがとうございました。X3はヤフーで多少サービスして7諭吉で処分してしましました。ちょっともったいないかなとも思いましたが。サブ金を持つほど余裕はありませんので・・・・コンデジはソニーのT900を持ってます。
現時の構成は7Dボディ、タムロンaf18-270mmf/3.5-6.3、タムロンSP af17-50mmf/2.8、キャノンEF28mmF1.8USM、キャノンEF50mmF1.4USMです。この先、腕が上がりレンズの飽きてきたらLレンズのf2.8に変えていこうと思っています。もちろんお金と相談しながら、最後にフルサイズの本体5DUを目標にしていますが。進歩できるとしてこの順番で大丈夫でしょうか。レンズよりボディが先かなとも思いましたが・・・来年の今頃は最終目標の形になっていたいです。スレと少しずれますがLレンズの良さ、お勧めなどありましたら教えてください。














/1.4USM

書込番号:10651914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/26 03:14(1年以上前)

動き物を撮るのでなければ、最初から5D2に行った方が良いですよ。
ボクもそのクチですが、画質・解像度・高感度など素晴らしく、5D2を買って大変満足しております。
たぶん7Dを買っていたら、5D2が気になってしょうがなかったと思います。
ちなみにレンズはEF24-105F4L、EF70-200F4LIS USM、EF100Lマクロ、EF50F1.4を使用していますが、どのレンズも評判通り非常に満足できる画質です。
たぶんしばらくの間(数年)は、この構成で楽しめると思います。
5D2はすごくお勧めですよ!

書込番号:10685803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/26 14:02(1年以上前)

7Dと5DMK2は性格の違うカメラなので、先に5DMK2を所有しても7Dが気になると思いますよ。

Lレンズであれば、小三元F4通しのIS付きが使いやすいですが、今のレンズ構成でも十分楽しめると思います。明るいレンズもお持ちですし!!

個人的にですが、5DMK2のシャッターレスポンスはイラっとするときもあったり…
そんな時は7Dでスカッとします!!
まぁ、仕事で使っているので、仕方の無いことなのですが(汗)。。

高感度ノイズ云々と言われたりもしますが、今の技術だと工夫次第でどうにでもなります。
例えば、プリント用紙をマット系にすると、ノイズが目立ちません。。

上を見たらキリがないですが、例えば1D系を使っているプロユーザーはシャッターユニットのトラブルをなるべく避けたいから使っているだけで、撮影できる画像には大差なかったりします。。

とにかく、今ある機材でたくさん撮ってみて、足りないなと思う部分を補っていく方向でもっていくといいと思います。

書込番号:10687517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/12/30 00:29(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。7Dボディの板に変更しなければならないと思っていましたが、あちらはなにかと・・・・こちらの板でよかったと思っています。(最初はレンズキットの予定だったので)で、・・・・・本日EF24-105mm F4L IS USMが届いてしまいました!レンズ沼!自分がこんなにデジイチにはまるとは思いませんでした。元はといえばx3が安すぎた!さらにキャッシュバックで高校生のような女の子まで持っていた!ヘンな理由で7Dへ・・・さらにもう5DUが気になっています。病気です。皆さんもこの病気から早く解放されることを祈っています。でも、強力な伝染病ですよ!
以上、いろいろとありがとうございました。皆さんにグッドアンサーを付けたかったのですが数に制限がありました。また何か増えたりしましたらここで報告します。

書込番号:10705399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング