EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ917

返信139

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です!12Mか18Mか?

2009/12/02 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1142件

賛否両論はありますが、APS-Cとしては、カメラ性能はいいのでしょう。
これに異論がある方は少ないでしょう。
画質は1800万画素にしてはと枕詞が付きますが、この画素にしては
頑張ったのかもしれないし、レンズと設定を追い込めば40Dなどと
大差ない絵が撮れたりするのかもしれません。

そこで質問です。
もし1200万画素センサーの7Dがあったら、どちらの7Dを買いますか?
1200万画素センサーを選べたとしても、今の1800万画素センサーの7Dを買いますか?
センサーサイズは同じAPS-Cとします。

ここでは議論はなしです。
1800万画素か1200万画素か、端的に望みをお書きください。
理由もあれば、一言お願いします。
投票は一人1回までとします。
ユーザーの皆様の民意を問います!

書込番号:10569235

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/02 23:36(1年以上前)

明日は紅葉を。。。とか書きたいトコですけど、イジメみたいなのでマジレスしますm(_ _)m
こないだもそーゆう進行のスレけっきょく削除されちゃってましたからね(^^;

A:1800万画素の7Dです。

理由:ファームアップとかで出来ることと違って
後から画素数は増やすことできないですから。。。

だから7Dが1800万画素で正解だと思ってます(^^;

書込番号:10569336

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/02 23:43(1年以上前)

1800万画素です。

仮に、1200万画素の物があっても、自分の用途では(A4プリント)違いは分からないと思うのでw

それであれば、現在の技術の粋が結集された、最新機種の方が良いからです!

書込番号:10569391

ナイスクチコミ!34


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/12/02 23:53(1年以上前)

何もルッキングさんがこんなところで意見を聞かなくても
キヤノンさんのマーケティングが十分データを集めてると思いますよ。

現状の7DとD300Sのどちらが売れているかが一つの目安になるのではないですか?
D300Sは結構苦戦しているように見えます。

書込番号:10569472

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 23:54(1年以上前)

A:1800万画素でお願いします。

前提条件が1800万画素か1200万画素かだけですよね?
だったら当然1800万画素を選びます。

7Dと同世代の技術で作った1200万画素という質問であれば、、、
現物で比べられないので判断できません。
あ〜だこ〜だ言っても所詮は脳内思考ですから。

書込番号:10569480

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/02 23:56(1年以上前)

機種不明

50Dで撮った画像を、約50%にリサイズ

今現在7Dは持ってませんが、買うなら1800万画素モデルですね。
私の持ってる天体望遠鏡だと2000万画素くらいまでなら問題無さそうですので。

書込番号:10569491

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/02 23:56(1年以上前)

5Dmk2と同じくらいo(^-^)o
2000万画素オーバーが良いです☆
いろいろ印刷にもトリミングにも便利ですから☆
欲を言えば3000万画素です。

書込番号:10569492

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/02 23:58(1年以上前)

こんばんは
いまさら仕様の激変はないわけだから・・・
18メガを12メガ相当にトリミングするなりして使ってみてください。

さて、本題のイルミのほうですが、
東京ミレナリオ再開については機会があるごとに要望を上げておきたいですね。
私も熱望しています。

書込番号:10569505

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 00:00(1年以上前)

迷わず1800万画素でしょ!Mサイズと使い分けしますがね。

ほぼ同じ写りで3600万画素ならどうします??

奥深いいろんな可能性を感じるし、機械的な魅力も感じますので
やはりそちらを選ぶでしょう。

書込番号:10569519

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1142件

2009/12/03 00:02(1年以上前)

DIGI-1さん

>現状の7DとD300Sのどちらが売れているかが一つの目安になるのではないですか?

単純にはそうは言えないでしょう。
キャノンがD300sを発売してそれでも7Dが売れているというのなら
話は別ですが、ニコンへ移行してまで買うかとなると
また別問題です。
キャノンユーザーがAPS-Cでカメラを買うとしたら、選択肢は7Dしかありません。
私でもそうですよ。今から40Dを買おうとは思いません。
もちろん40Dから買い換えてまで7Dを買いはしませんが。

だからこその質問です。
キャノンが1200万画素の7Dを発売しても、皆さんは、1800万画素を
選んだのかなぁと
単純な疑問ですね。

書込番号:10569546

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1142件

2009/12/03 00:08(1年以上前)

>機械好き理系人間さん 

いえもちろん、7Dと同世代の技術で作った1200万画素という質問ですよ
40Dの画質の12Mの比較ではありません。
それなら、7Dと答える方も多くなるでしょうからね。

同じ技術で画素を抑えて画素ピッチを稼ぐ路線をユーザーの方は
求めてないのか?これを私は知りたいのです
そのカメラを発売したら、採算が取れないものなのかを
本当に誰も求めてないのなら、売れないでしょうからね・・・

書込番号:10569570

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件 AS YOU WISH 

2009/12/03 00:11(1年以上前)

買うなら18Mですね。
ルッキングさんがこれまであちこちに書いてくださってることは読んでますが、そこからは12Mの優位性が全然見えてきてませんので12Mを買う理由が見つかりません。

>東京ミレナリオ再開してほしいです
ほんと、再開されるといいですね。

>もちろん40Dから買い換えてまで7Dを買いはしませんが。
買い足せばいいのでは? 40D売ってもしれてますよ。私は値が崩れる前に売りました。
あ、議論はなしね!

書込番号:10569599

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/03 00:19(1年以上前)

この質問ではルッキングさんが望むであろう結果は得られないでしょう。

私は1800万画素の方。
本当はパソコンへの負担を考えるなら1200万画素もいらないんだけど、大は小を兼ねるの例えにあるように、ファイルサイズをM位に設定すれば済むから。

baby star2015さんの
>このみせかけじいいさん、この話題ばっかで、どうも一眼で写真撮ったことないんじゃないかという気がしてきた。

ですが、私は前からそう思ってます。
せいぜいがコンデジで撮ったことがあるだけで、きっとコンデジの画像を出してブラインドテストしたらこれが一番と言いそうです。コンデジの画質を馬鹿にしてるのではないですよ。私はコンデジも大好きでして、一眼以上に強いシャープネスは写真によってはプリントすると見栄えがいいんです。

早くニコン機を購入して撮った写真を見たいものですが、永遠に無理なんでしょうね。もし近々(年内)購入されアップされるようでしたら、この失礼な発言謝ります<m(__)m>

書込番号:10569670

ナイスクチコミ!12


黄軍さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/03 00:25(1年以上前)

2層の測光センサーじゃなくて、積層型センサーで有効画素数1800万画素の撮像素子希望。

書込番号:10569711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/03 00:28(1年以上前)

Ans. 1800万画素

書込番号:10569732

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 00:31(1年以上前)

ルッキングさん
高画素=高画質と信じている方には逸品なカメラなんですよ 7Dって(^o^)
トリミングが出来ればザラザラでもノイズまみれでもいいんです!
だから、そっとしてあげて下さいよ
異常な値下がりが全てを物語ってますからマーケティングの結果は出ています
1D4を高画素機にしなかったのもキヤノンの答えです
画質よりもスペックを重視する初心者さんが1桁Dに憧れ購入するのには丁度良い機種ですよ
「おれって1800万画素の約!100%視野率のデジカメ持ってるんだそ!えっへん!( ̄^ ̄)」 と言わせあげて下さい(^_^;)
更にオークションで買ったプロストなんて着けてたら周りの注目をひけますから尚更(^_^;)

その為に1800万画素は必須です(^o^)

書込番号:10569753

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/03 00:33(1年以上前)

私の答えは

1800万画素の7Dも
1200万画素の7Dも

「使ったことがないからわかりません」

です。

たとえば
「設定を追い込めば」
は伊達淳一氏のパクリなんでしょうけど
設定を追い込むか否かでどれだけ画質が変わってくるか
って使ってみないとわかりません。
ましてやありもしない1200万画素の7D?といわれても評価しようが無いです。

それから設定云々は他のプロの方のレビュー見てても必ずしも書かれていることではないですよね。
実際に試用したプロの方の意見でも違ってるのに、
使ってみたことすらない素人があーだこーだ言っても時間の無駄・・・ああ、「暇つぶし」にはなりますか。


質問の意図が
S90みたいに画素数控えてノイズ減らした方がよかったんじゃないか
ということなら、それはそう思います。

書込番号:10569762

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/12/03 00:33(1年以上前)

基本18M、クロップして12Mでお願いします。

書込番号:10569763

ナイスクチコミ!5


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/03 00:35(1年以上前)

私は重くて高価な超望遠ズームを買えないし、持ち運ぶ体力も無いので、1800万画素で撮った画像をトリミングしたいと思います。

 ルッキングさんが言う7D(50Dも?)の問題点は1800万画素の問題点では無く、キヤノンの画像処理(ノイズ消しやRAW→JPEGなど)が厚化粧ではないか(これは私の推測に過ぎませんが)と思います。

 良いレンズを適正な絞り値で使わなければ1800万画素の実力は生かせないでしょうが。
 画素ピッチが狭小なのが問題なら、コンデジだけでなくフォーサーズも駄目ですよね。

D3sのような高感度に優れたカメラの存在価値は認めますが私には買えません。

書込番号:10569773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 00:47(1年以上前)

友人のプロ(写真を職業としている)の意見では
本人の望むと望まざるとにかかわらず
クライアント(お客様)は高画素データを要求してくるそうです(特に物撮りの場合)
もちろん「画質は変わりませんよ」と説明するそうですが、
「高画素データ持って来い」だそうです。
ってことで7Dはハイアマチュア用というより
プロ仕様に近いと言ってました。ハイアマでは1200のほうが扱いやすいでしょうが
お客様を満足させるには高画素必要らしいです、シャッターユニット強化とか・・・

つまり、キヤノンはマーケットの要求をしっかり盛り込んでいるということです。

書込番号:10569836

ナイスクチコミ!13


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 HDR-AX2000 

2009/12/03 00:50(1年以上前)

別機種

レタッチ♪

1800万画素。欲しいです。
画素数が多いとレタッチ耐性も上がりますし。
WEB用限定なら50Dでさえレタッチ前提でISO12800も積極的に使えますし。。。
お金があれば当然7D欲しいです!!

書込番号:10569863

ナイスクチコミ!9


この後に119件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

犬の撮影について

2009/12/12 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件

現在本体には、EOS Kiss X2を使用しています。
写真を撮る事は大好きですが、初心者です。
主に使用しているレンズは、

EF-S55-250mm F4-5.6 IS
EF28mm F1.8 USM(室内用)
AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (トキナー)
です。

屋外でゴールデンレトリーバーが走っているところをきれいに撮りたいと思っているのですが、
いつも上手くいかずその殆どを失敗しています。
レンズの人気ランキングを拝見していますと、EF70-200mm F4L IS USMがとても良い評判なようなので
検討していましたが、7Dも近いお値段になってきましたのでどちらを先に購入すべきかわからなくなってきました。

[10432998] AIフォーカスの追従性や、
[10567583] X2から7Dへの買い替えを検討しています。

等、興味深く読ませていただきました。
腕を磨くのは充分承知していますが、どちらかの購入を検討するとしましたら、どちらを先に購入した方が良いのか、
また、違う選択肢などがあればアドバイスいただけましたらうれしく思います。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:10619917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/12 19:56(1年以上前)

本来なら、7D+EF70-200F4LISUSMのセットでしょうがネ…。

走行中の犬を、撮るのはかなり難しい被写体に属すると思うので、コレも本来なら1D系を勧めるトコロですが無理でしょうから、7D本体を先に購入でイイと思いますなぁ…。

書込番号:10620038

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/12 19:57(1年以上前)

こんにちは

難しいご質問ですが・・・
私なら、先にレンズにいきます。
ボディーのモデルチェンジはかなり速いですが、レンズはそこまででもありませんし。
出てくる絵の違いは、レンズによるところも大きいと思いますので・・・

動いているワンちゃんはかなり難しい被写体だと思います。
「ここだ!」と思ったときにシャッターを切ってもすでに遅いですもんね。
連写性能が高くても、シャッターを切るタイミングが遅ければゴミが増えているだけです。(自戒)
7Dが有利な点は多いのですが、持ち慣れたボディーでもう少し頑張ってみられてはと思います。

2者択一は迷うなぁ・・・
7D先でも悪くはないしなぁ・・・

書込番号:10620042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/12/12 20:03(1年以上前)

レンズ交換の手間なども考えて、ボディは2台あったほうが便利だと思います。

書込番号:10620069

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/12 20:14(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS USMを持ってないので経験値としてのアドバイスは出来ませんが
本体かレンズと聞かれたら・・・レンズかなぁ〜

このレンズも良いですが EF135mm F2L USM などもお薦めかなぁ〜



撮影のパターンが判りませんが以前こんなスレもありましたよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10531059/


書込番号:10620121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/12 20:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

 こんばんは 

 うちの子供です

 数撃って当たればいい感じで撮りましたが
 なかなか難しいですね


 USMはうらやましいです。

書込番号:10620145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 20:21(1年以上前)

う〜ん
難しいですね…
動体を確実に捕らえるのであればカメラもレンズも買い換えるのがベストでしょうが選択するのならばレンズではないかと思います。

予算が許せばF2.8の購入をお勧めします。
出費が痛いでしょうが後悔する事は少ないと思います。



書込番号:10620156

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/12 20:30(1年以上前)

>馬鹿なオッサン さんへ
1D系で撮った絵は素敵なんだろうなぁと思います。憧れます。
7Dボディの性能はグンといいんですね。。

>myushelly さんへ
HP拝見しました。仕草が可愛いネコちゃんにワンちゃんですね。
うちにもアメショーが居ます。
慣れたボディにレンズ。それも納得です。

>そうかもさん
ボディを買い足しするメリットが大きいということですね。
kissもこのまま持っておくつもりです。

書込番号:10620196

ナイスクチコミ!0


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 20:33(1年以上前)

manapiさん おそらくX2で犬を撮ったがピントのヒット率が悪くてお困りなのでは?
と推測します。

ピントのヒット率を上げるためには7Dの選択は間違いではありません。

ヒット率が上がっても画質が・・という問題が将来的におこりうるかと思います。
7Dと70-200の組み合わせは最強の部類にはいるのですが将来的にどちらも手に入れる
のならボディが先でいいのではないでしょうか?ボディも数年すれば飽きもきますが
その飽きを時間稼ぎ出来るのがレンズへの投資だと私は思います。

今所有しておられるレンズでも7Dに変えただけで劇的な変化が体感出来ると思います。
ただこれは個人的感覚の違いもありますので鵜呑みにはしないでくださいね。

書込番号:10620223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/12 20:37(1年以上前)

別機種
当機種

X2+70-200USM IS

7D+70-200USM IS

 今X2&7D 70-200USM ISを持っていますが、ボディーが先かレンズかと言うと、私も7Dが先って言います。
X2のフォーカス性能と7Dを比べると、雲泥の差です。使ってみた人ならおそらく異存はないでしょう。

 AT-X 107も、走るわんちゃん写真を撮るとき、ローアングルで撮るとめちゃくちゃ楽しい構図になりますよ(私のブログを探すと、40D+107とかX2+107とかの画像があると思います)。
このレンズちょっと絞らないとシャッキリしないレンズなので、絞ってシャッター速度が出ない分、X2よりは高感度で対応できますので、manapiさんの思いの写真を撮れる可能性、大かも知れません。
まあ55-250をいずれは70-200にリプレーするわと言う目標だと言うことで、、、、どうですか?

書込番号:10620245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/12 20:55(1年以上前)

ボケおじさん、また間違えた。
↑の「70-200にリプレーするわと言う目標」は「70-200にリプレースする、、、、」です。
すみません

書込番号:10620340

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/12 20:56(1年以上前)

>Dr.T777さん
スレを教えていただいてありがとうございます。お気に入りに登録しました。
EF135mm F2L USM、初めて知りました。F2が魅力ですねー見てみます。

>弟子゛タル素人さん
一枚目の写真、お持ち帰りしたいくらいに可愛かったです。
走っている写真も躍動感があって、とってもいい表情していますね。

>紅いタチコマさん
やはりボディ+レンズがベストなんですね。
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM 見たことはあるのですが、値段もはりますが重さもあったので、躊躇しています。


書込番号:10620349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/12 21:07(1年以上前)

 コメントありがとうございます

 70 200L 2.8 お値段 すごいですよね 私にはとても 買えません
 程度のいい中古はどうですか。



 置きピンでなんとかごまかし。
 ゴールデンは とてもかわいい そしておとなしいです
 おやばかしています

 

 

書込番号:10620394

ナイスクチコミ!0


スレ主 manapiさん
クチコミ投稿数:19件

2009/12/12 21:17(1年以上前)

>、。・さん
その通りなんです。数打ってもあたりません。
【劇的な変化が体感出来る】魅力的な言葉ですね。そう感じておられる方がいらっしゃるというだけで、試してみたくなりました。

>迷えるおじさんひつじさん
X2+70-200USM ISのワンちゃんも、7D+70-200USM ISのワンちゃんもとっても綺麗に撮れていますね。すると、やはり70-200USM ISの性能がいいということ?でも、ボディのフォーカス性能が違うんですね。
HPでのワンちゃんたち、ローアングルで表情豊かに撮れていて可愛いかったです。



書込番号:10620451

ナイスクチコミ!0


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 21:26(1年以上前)

屋外での犬撮りなら40Dの中古をゲットしてもピントヒット率は体感出来ると思いますよ。

書込番号:10620508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/12 21:37(1年以上前)

>、。・さん こんにちは。

>屋外での犬撮りなら40Dの中古をゲットしてもピントヒット率は体感出来ると思いますよ。
う〜ん、私の個人的な感想では、それはないと思いますよ。
連射性能は40Dが上ですが、わんちゃん撮り仲間で、X2と40Dのフォーカス性能をそう評価する方は少ないのでは?
私自身、その両方を同時期に使っていましたが、フォーカスポイント数もフォーカスアルゴリズムも体感できる性能差はなかったと思います。

書込番号:10620564

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 21:37(1年以上前)

ちょっと癖があるらしいですけど、爆速AFと言われる「EF70-300mm F4.5-5.6DO IS USM」もいいかもしれないですね。
コンパクトなことや-300mmまであるということもポイントです。
http://kakaku.com/item/10501010802/
でも、やっぱり「EF70-200mm F4L IS USM」が描写性能という点ではお勧めしやすいかもですね。

書込番号:10620565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 Works 

2009/12/12 21:43(1年以上前)

manapiさん こんにちは。
http://f.hatena.ne.jp/sauberwind/20090221161320

Kiss DNと7Dと70-200F4Lを使ってます。
注:7Dはまだドッグランに持ち込んでいません。

DNでもボディが原因で撮れなかった、イマイチだった、
ということはないので、レンズを先に購入されることを
お勧めします。

逆に7D+55-250だと、上がってくる写真は今と変わらない
のではないかと思います。
50/1.8を7Dにつけてますが、ジーコジーコ言ってAFが遅い
のはDNと大して変わらない気がします。ので、非USMの55-250
では7Dの足を引っ張るのではないかと。

少なくとも絵は劇的に変わりますので、F4Lを購入されても後悔は
しないと思いますよ。

書込番号:10620604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/12 21:47(1年以上前)

すれ主様

横レス申し訳ありません。


>弟子゛タル素人さん 
D300をお使いの様ですが、私もここ1年少々、わんちゃん撮りにはD300使っていました。
http://kintaroblog.blog79.fc2.com/blog-entry-406.html

>70 200L 2.8 お値段 すごいですよね 私にはとても 買えません
私はシグマの70-200F2.8を付けています。このレンズも来年には手ぶれ補正付きになるでしょう。お手頃です。
D300もわんちゃん撮りにはいいですよ。

書込番号:10620624

ナイスクチコミ!1


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/12 21:55(1年以上前)

迷えるおじさんひつじさん こんにちわ。

こればっかりは個人の主観ですから、なんとも言い切れませんが、、
私もx2と40Dと使いましたが私の個人的感覚からいうとヒット率は
40Dが上でした。ちなみに連写を私は使用しませんのであくまでも
ワンショット撮影での感覚です。

測距性能ではX2<40D<7Dじゃないですかね?
私は7Dは借りたことしかないので・・所有してませんので多くは語れる立場では
ないのですがAF性能の進化には驚いた一人です。

書込番号:10620681

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/12 21:56(1年以上前)

レンズですね。
犬の走るスピードならUSMは必須でしょう。

書込番号:10620692

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

古いISレンズは使えますか?

2009/12/12 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:22件

皆さん、こんばんは。
 3,4年前までは銀塩一眼で長男の写真を撮っていましたが、下の子が生まれてからは荷物も多くなり、手軽なコンデジやiPhoneで済ましていたのですが、下の子も一人で歩ける様になってきたので、そろそろ一眼レフを下げて出掛けられそうなので、ついでにデジタル一眼デビューをしようかと考えており、現在7Dか50Dかで悩んでいるところです。
 そこで本題ですが、7Dや50Dでも現在手持ちの75-300mm ISレンズは問題なく使用できますでしょうか?焦点距離は変わるでしょうが、ISが正常に動作するかどうかが心配です。ダメならとりあえずレンズキットを検討しなければ、と思っています。
 よろしくお願いします。

書込番号:10620341

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/12/12 21:04(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:10620377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/12 21:12(1年以上前)

IS はレンズ内にあるので接続されるボディにかかわり無く動作しますし効果もあります。
自分は銀塩EOS-3とデジタル5D2と共用しています。

書込番号:10620422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 21:22(1年以上前)

問題なく使用できますね。
50D、7DはAPS機なので、一応標準ズームは15〜18mmスタートのレンズにされた方がいいという点だけお気をつけ下さい。

書込番号:10620482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2009/12/12 22:15(1年以上前)

>みなさん
 素早いお返事ありがとうございます。動作に問題ないとのことですので安心しました。
 昨日、両機とも店頭で触らせてもらったところ、銀塩でEOS-1系を使用していたからか7Dの方が手に馴染みましたし、シャッター音も小気味良くて好印象を受けました。予算も限られているので、レンズを買い足す必要が無ければ本体は7Dに決定しようと考えています。

>4cheさん

 やはり、広角域(標準?)が必要ですか。。。
 前の質問で望遠域は解決したのですが、手持ちのレンズの中で最も広角域なのが28-80mm 2.8Lしかありません。もうすぐ子供達の誕生日なので、リビングでバースデーケーキと一緒の記念写真を撮りたいのですが28mmでは厳しいのかも…。
 上記の使用でお勧めのレンズ(or手段)があればご教授くだされば助かります。

書込番号:10620798

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 22:49(1年以上前)

28-80mm 2.8Lの記載がなかったので、標準ズームを今から買うならということで書かせていただきました。
それなら大丈夫かと思います。
APSセンサーなので画角は換算44.8-128mmという感じなので広角は不足がちですが、おっしゃられているシチュエーションなら問題ないかと。
お持ちのレンズ、特に28-80mm 2.8Lをそのまま生かすなら、ちょっと無理をしてでも5DMarkUに行かれてもいいんじゃないかなと思ったりもしますが、そこはご予算や性能部のこと等あると思いますので。

書込番号:10621040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 23:17(1年以上前)

銀塩やってたならフルサイズデジカメにしましょう!
ハーフサイズは色々とがっかりしますよ!

ファイブデー

書込番号:10621231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/13 00:06(1年以上前)

>4cheさん

 お返事ありがとうございました。とりあえず手持ちレンズで頑張ってみて、どうしても広角域が必要になったらS10-22mmでも検討してみます。

>4cheさん、ぽんぽこ狸子さん

 フルサイズとはかなり差がありますか?例えば、7Dと5DMarkUを比較した場合はどうなのでしょうか?
 これまで自分はデジタル一眼への移行条件として2000万画素、10枚/秒という基準を持って(我慢して)いましたが、D7がそれに近いスペックで予算的にも許される域なので触手が動き始めています。でも、がっかりするのだけは避けたいですね…。(ちなみに、主に使用する銀塩一眼は1Nと1N[RS]、たまにF-1です)

書込番号:10621582

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/13 00:56(1年以上前)

>75-300mm IS

使えると思いますよ。
子供をたまに公園で撮る場合があるのですが、70-300mmIS を使うか、
24-105 を使っています。70-300 でも屋外+子供撮影(ポートレイト)
なら問題ないと思います。

書込番号:10621916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/13 04:07(1年以上前)

お子さん撮りなら28-80mmでも問題ないですね。
ただ風景撮る時は広角があったらなという感じになりますが

>リビングでバースデーケーキと一緒の記念写真を撮りたいのですが28mmでは厳しいのかも…。

うちはEF35mm F2で写してますので28mmで問題はないかと。
28mmは7Dでは35mm換算で1.6倍の44.8mmになるので今お持ちのカメラでその付近の焦点距離にして写る範囲を確かめられたらどうでしょうか?

書込番号:10622473

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/13 04:15(1年以上前)

5D2が良いか7Dが良いかは難しい問題ですね
それぞれに長所があります。

でも運動会の時は7Dの方が良いです。
先ず連写力があること、70-300mmの望遠ズームが7Dでは112-480mm相当の画角になり、より望遠効果があるということ。

書込番号:10622480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/13 04:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

EF75-300mmIS + 40D

EF-s 17-85mm IS + 40D

EF28-135mmIS + Kiss DN


ムラタマさん

 EF75-300mmISとEF28-135mmISレンズを銀塩時代から愛用し今は40Dで使っています。
40Dでは、EFレンズは1.4倍〜になるのでmax420mmの超望遠レンズ的な使い方が出来て便利な反面、
28mmは画角が標準レンズとなって室内撮影は辛いので、キットレンズ(EF-s17-85mm IS)を使っています。

>2000万画素、10枚/秒という基準を持って(我慢して)いましたが〜

使っている銀塩カメラとこの記述より1D系のカメラが良いと感じますが、
7DにしてもRAWで撮影する場合書き込みの早いCFカードの購入やパソコンの性能向上等
いろいろと出費がかさむと思うので、その分も考える必要が有ると思います。

ちなみに私はJPG撮影+Photoshop処理が主なのでそれらの出費が不要な分、
印刷(インクや用紙)に投資し、更にEF75-300mmISが古くなってきたので、
EF70-200mmIS F4の購入を考えたりしています。

書込番号:10622509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/13 07:05(1年以上前)


間違いました

40Dでは、EFレンズは1.4倍〜になるのでmax420mmの超望遠レンズ的な使い方が出来て
  ↓
40Dでは、EFレンズは1.6倍になるのでmax480mmの超望遠レンズ的な使い方が出来て

です。
Nikonの1.5倍より上でした。


書込番号:10622664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/12/13 12:20(1年以上前)

 皆さま、具体的にアドバイスして下さりありがとうございました。
 個人的にカメラ&レンズに期待しているのは、構えたときにいい絵が撮れそうな気分にさせてくれるかどうかというのがあります。というか、腕が無いので余計にフィーリングに左右されてるだけですが…(^_^;。その点では7Dは店頭でファインダーを覗いたときに「あっ」と感じるものがあったので期待ができそうです。

>Frank.Flankerさん
> でも運動会の時は7Dの方が良いです。
> 先ず連写力があること、70-300mmの望遠ズームが7Dでは112-480mm相当の画角になり、
> より望遠効果があるということ。

 運動会や音楽会の事を考えると手持ちレンズが480mm相当で使えるのは凄く魅力的だと思います。

> ただ風景撮る時は広角があったらなという感じになりますが

風景を広角で撮ると時は、もうしばらく銀塩に任せても良いかという考えも出てきました。(1NのボディーもしくはGR-1sを一緒に持って行けば良いかと。)

>TSセリカXXさん
> 7DにしてもRAWで撮影する場合書き込みの早いCFカードの購入やパソコンの性能向上等
> いろいろと出費がかさむと思うので、その分も考える必要が有ると思います。
>
> ちなみに私はJPG撮影+Photoshop処理が主なのでそれらの出費が不要な分、

 この辺りの知識は全くの素人でまだ調べて無いのですが、PCに能力なければ宝の持ち腐れ状態になってしまうのでしょうか?実は、今回の予算の元はPC購入費だったのでずか、自分的には5,6年前のノートPCでも何とか事は足りているので、PC購入を止めてデジタル一眼購入に変更したのですが…。

 現段階の結論としては、今後のフルサイズ機への意向も念頭において、今回はレンズの買い増しはせずに44.8mm〜480mmが使えるデジ一眼入門機として購入してみようと思います。
 とにかく、みなさんのご意見を聞かせていただいたおかげで納得する機材選びが出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:10623849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/12/13 22:42(1年以上前)


>自分的には5,6年前のノートPCでも何とか事は足りているので

1000万画素の40DのRAWデータは13MB程度なのですが、7Dだと20MB以上になるのでしょうか?
そうなると、お持ちのパソコンで20MBの画像データをストレス無く作業できるかです。
PCのCPUとメモリーの詳細を記載して別スレで確認した方が良いと思います。

なお、一眼デジカメのフィルム代不要のいわば撮り放題を経験してしまうと、
フィルム購入と交換がいかに面倒あるいは無駄と感じて、フィルムカメラの出番は激減すると思います。

書込番号:10627027

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けのHDD

2009/11/25 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

カメラもパソコンも始めて1年半程のズブズブのシロウトのジッちゃんですが、5D2では2,3分で済むパソコンから外付けのHDDへのデータ移行が、何故か7Dでは4,50分も懸かります。(3GBほど)

 外付けからもう1台の外付けへは2,3分で済みます、最初に移行させるHDDを変えても同じ状態です。

 ちなみに、パソコンはNECのLC950/Mというノートパソコンで外付けはアイ・オー・データの1,0TBとバッファローの1.5TBです。

 1度、NECのサポートで解決したのですが、多分ときどき行われる新期プログラムへの更新と言うやつで元に戻ったと考えています。

 同じような症状で問題を解決された方がいましたら、何卒ご教授下さい。



 パソコンはDPP専用でしたので、これだけ書くのに20分もかかりました。(苦笑い)

書込番号:10532458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/25 22:19(1年以上前)

5D2の場合もデータ容量は同じ3GBほどなのでしょうか? カメラをUSBケーブルでPCにつないだ状態で外付けHDDに移す場合のことでしょうか、あるいはメモリーカードリーダを介在してPCにつないだ状態でのことでしょうか? いったん、PCにコピーしたデジカメのデータを外付けHDDに移しているのでしょうか? どのような状態で問題があるのでしょう?

また、念のためですが、5D2も7Dも同じメモリーカードを使っていらっしゃるのでしょうか?

「新期プログラムへの更新」とは、Windows Update(ウィンドウズ・アップデート)を指しているのかも知れませんが、それで速度が遅くなる可能性は小さいと思います。上記の状況をお教えいただければ、原因が分かるかも知れません。

更に、「パソコンはDPP専用でしたので、これだけ書くのに20分もかかりました。」とありますが、パソコンはデジカメ以外の作業を行った場合でも動作が遅いとか不具合は発生していないのでしょうか?

書込番号:10532703

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/25 22:26(1年以上前)

pio病 外付け hdd

で検索かけてみて下さい(^-^)

書込番号:10532762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/25 22:34(1年以上前)

USB1で転送されてる木がします。

書込番号:10532822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/25 22:37(1年以上前)

つまり、CFカードからハードディスクにデータ転送するのが遅いわけですね。

CFカードはどうやってパソコンにつないでいますか?
そのパソコンのカードスロットにはCFがないので、USBカードリーダーか、PCカードアダプターを使っているはずです。
となると、そのカードリーダーかアダプターが遅いのでしょう。

最新のUSBカードリーダーを買えば良いと思います。

書込番号:10532849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/11/25 22:42(1年以上前)

ああ、そうか、カードリーダー経由ではなく、カメラ直付けで転送してるんですかね。

となると、カメラ側の設定とかいろいろ関係するかもしれませんので、
ややこしいことをしなくて良い方法は、やはりUSB2.0の最新のカードリーダーを買うことでしょうね。

書込番号:10532884

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/25 22:51(1年以上前)

南海湖東さん はじめまして

小生はCFをカードリーダーを介してコピーしてますのでカメラ直結は知りませんが

@同じCF?
ARAW保存、JPGに変換して保存?
BUSBが1.0か2.0?

のようなところによって差は出るのではと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:10532966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/26 00:07(1年以上前)


 みなさん、ありがとうございます

 カメラから直接ケーブルでPCに転送後、PCにコピーしたデータを外付けのHDDに移しています。 5D2も7Dも同じCFカードです。

超電動さん、ためしてみます。

カードリーダーはキヤノンサービスセンターでも勧められましたが、翌日NECさんのアドバイス後スムーズに外付けへ転送できました。

特になにもしていないのに、1週間後またトロくないました。

20分もかかつたのは、価格コムをはじめてから、キーボードを使い始めたからです(約2週間前)  ただ、トロイだけです(笑)

書込番号:10533616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/26 00:26(1年以上前)

 トロクテ、な、な、なんと日をまたいでしまいました。

 じじいはもう寝る時間です。

 顔アイコンまで間違えました。

 キヤノン、でもNECさんでも言われましたが何か稀なケースのようです。

 おなじケースの方、なんかイナイようですね。 困ったな。

書込番号:10533754

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/26 01:04(1年以上前)

両方のケースともに、内蔵HDDに一旦コピーしたあとの、外付けHDDへの
コピーの話ですよね。。パソコンからみれば似たようなデータなので、
なんらかのトラブルだと思いますが、、この掲示板での解決は難しそうですね。

書込番号:10533975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/26 07:02(1年以上前)


みなさん、おはようございます。

いつもと違い、なぜか年寄りらしくはやく目が覚めました。

事の発端はこうです、2ヶ月ほどまえ7Dの購入まえですが何時ものようにDPP作業中、突然セキュリティ対策ツールが現れました、内容はこうです。

疑わしいプログラムが拒否されました、保護のためインターネット・ExpIorerの設定を変更する試みはブロックされました。

プログラム名:DPPEditor,exe

発行元: 不明

動作:  インターネットEXpIorerの設定の変更

危険度: 高        「このプログラムの拒否を解除しますか」

メッセージの要因: ・・・・・解除によってホームページや信頼済みサイト、プロキシサーバーの設定などが書き換えられる可能性があります。

これでDPPの動作が遅くなっていたのですが、5D2は大した遅さではなかったのですが7Dの場合外付けに移行する前のカメラからPCへの段階で約2GB程で1時間程懸かりました

NECさんの色々なアドバイスの中から、「解除」を選んだら問題は解決したのですが、上記のように1週間ほどで元にもどりました。

今回は、セキュリティ対策ツールは現れず、カメラからPCえはスムーズで、前回は無事だったPCから外付けHDDへの転送がえらく時間の懸かる仕様となりました。

どうも電気屋さんでPCに詳しい人に見てもらった方が早そうですね。さいわいノートパソコンですので。


 みなさん、有難うございました。   ちかじか購入先の電気屋さんに行ってみます。

此れだけ打つのに2時間、60の手習いは我ながら、わらえます。

書込番号:10534546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/26 07:20(1年以上前)



 

  どうも、お騒がせしました。書き込んでくれた方々有難うございました。


  餅屋は餅屋に任せることにしました。 ど田舎なので多少餅屋に不安がありますが。

  ま、何とかなるでしよう。   これにて失礼します。



                                         。

書込番号:10534574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/26 09:40(1年以上前)

おはようございます。

最後に一言だけ(笑)

カメラからの直接転送の場合、カメラ側のUSB端子を覆うゴムカバーをめくる事に
なるわけでして・・・

これがまぁ〜へなちょこでして・・・最高価格帯のキャノン1D系やニコンD3
はそうとは言いがたいのですが、20万前後の中堅級以下ですと、めくったカバー
の復元が心配なほどの出来でして(笑)

そうした変形が嫌でCFカードリーダーを使っております。

書込番号:10534853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/26 11:48(1年以上前)

あわてずに、もちもち(ぼちぼち)やりましょう!

書込番号:10535262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/26 18:48(1年以上前)


そうですね。  歳とって始めたもんで、早く上手くならんと後がないと少々あせってました。

 楽しんで撮るのが1番ですね。  有難うございます。 じじかめさん。

書込番号:10536582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/03 20:04(1年以上前)

本日の撮影4GB・・・・3分でPCから外付けのHDDへ転送できました。


 朝、インターネットを開いたらそこにパソコン活用・パソコンの大掃除というのがあって、そこでディスククリーンアップという処理をしたら解決したようです。

 それ以外考えられません、しかも早くなってました。

 ・・・・・・・・・パソコンさん、インターネットさん、ありがとう












書込番号:10573043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/04 21:42(1年以上前)




本日、・・・・・また、ダメになってました。(呵呵大笑)


                      くそ、パソコンめ・・・・もう 勝手にしろ。


書込番号:10578547

ナイスクチコミ!0


なる☆さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/05 00:42(1年以上前)

C:ドライブに空きがないとか?

書込番号:10579716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/13 00:33(1年以上前)



なる星さん・・・・すいません星マークが付けられなくて(PC、苦手なもので)

 また、勝手に、直ってました。   3回も、OK でした。

 次は、解りませんが。    自分が、書いたやつが、こうして残っているのに初めて気づきました。

      うかつな事は、 書けないですね。(笑)

書込番号:10621771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフト

2009/12/11 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

7Dで動画撮影後の編集ですがどのソフトが使いやすいですか、
パソコンはWindow ビスタですので、
MOVファイルはなかなか難しく感じます。
最終YouTubeでアップしたいです。

書込番号:10611377

ナイスクチコミ!0


返信する
Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:29(1年以上前)

いちばんおすすめはiMovieなんだけど、Macでしか使えないからなあ・・・

書込番号:10611500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 08:03(1年以上前)

Llorenteさん、

7D所有して5日目、まだ使いこなせていませんが、
幸いな事にMacユーザーです、iMovie使いやすいですか?
まだ、使った事がありません。

書込番号:10612259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/11 09:29(1年以上前)

こんにちは。



簡単な編集でYouTubeにアップしたい場合はCyberLink PowerDirector8がいいですよ。

NVIDIA CUDA, ATI Streamに対応しているので対応ビデオカードのHD4670ですが

サブ機の古いAMDのデュアルコア(2.6GHz)でも高速処理が可能でYouTubeにも簡単にアップできます。

高度な編集はPremiere Proを使ってますが簡単な編集ですとPowerDirector8がオススメです。



http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/08/12/powerdirector8/index.html

http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/overview_ja_JP.html?affid=2581_584_479_2_0_JPN_powerdirector&utm_source=FeaturedSoftware&utm_medium=FeaturedSoftware_2_powerdirector&utm_campaign=Homepage



TMPGEnc 4.0 XPressもオススメです。
エンコードが主で操作も簡単ですがフィルター加工機能を使用しないとCUDAは有効になりません。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

体験版を使ってから自分が使いやすいのを買われた方がいいかと。


書込番号:10612469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/12/11 09:44(1年以上前)


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 23:23(1年以上前)

>北海道の田舎者さん

動画はめったに使わないんですが、前にテストでやった時は、あまりにあっけなくDVD化できたので驚きました。

書込番号:10615904

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 00:36(1年以上前)

こんばんは、私のお勧めはLoiLoScopeです。

http://loilo.tv/

英語表示になったらページ上のボタンで日本語にできます。
もともと日本の会社ですがグローバル展開のようですね。

お使いのPCにGPU(Nvidiaが良いのかな?)が搭載されていれば編集画面で
フルHD2ストリーム以上のリアルタイム再生が可能です。おまけに
フルHD(AVCHD)へのレンダリングでもCUDAエンコーダが利用できるので
ほぼ編集後の動画の再生時間と同じくらいでエンコードができます。
Geforce9600GTクラスでもでもそんなもんでした。

動作もきびきびでストレスがないですね。触り方はちょっと特徴ありですが
操作ガイドムービーがサイトで見られます。30日の試用版(クレジットが
入る以外は全機能試せる)がありますのでとりあえず試されてみてはいかがでしょう。
もちろんYoutube へのアップロード機能もあります。

書込番号:10616337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/12/12 12:47(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。
一度お試しをしてみます。

書込番号:10618231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角のレンズで悩んでおります

2009/12/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:52件

はじめまして。
つい先日EOS 7Dを購入した初心者です。
1年と半年X2を使っていたのですが、わが娘たち(1歳児なったばかり)を
室内で撮影するのに、高感度の部分とAFにおいてX2で不満があったので
購入を決断しました。

で、いま持っているレンズが
30mm F1.4 EX DC HSM
EF70-200mm F4L IS USM
EF50mm F1.8 II
28-75mm F/2.8 Model A09
なのですが、狭い室内や外でも嫁と娘達の3人を
入れての撮影をしようとしてもどうしても広角がたりない
状態になってしまいます。
そこで広角のレンズを購入しようといろいろと探してみると
下記の3点が候補となりました。
@EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
AEF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
BEF-S17-55mm F2.8 IS USM
で、とにかく色合いがよく解像してくれるレンズ(腕さえあればどれでも
きれいに写るというのは、ぬきでお願いします)が最優先なのですが、
@が標準ズームレンズとしては広範囲ですので便利ですし、
15mmからとちょうどよいのですが、Bのような通しF2.8も
室内撮影やぼかすという意味では魅力がありますし・・・・。
Aはポートレートというより風景の方が出番が多いかなと思いますので、
今のところ、@とBで迷っているような状態です。
どなたか、@とBの両方持参している方で、写りの状況やもしも作品例など
ございましたら参考までに掲載していただけると助かります。

どうかよろしくお願いします。




書込番号:10600579

ナイスクチコミ!0


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/08 22:21(1年以上前)

今晩は。
標準ズームとしてならば17−55ISとタムロンのA16を使用しています。
(40Dですが)
15−85ISはどうなんでしょうね。
前モデルの17−85ISの広角側の描写は結構酷かったので、
同じ設計思想で作られた15−85ISは疑ってかかっています。
広角ズームならばトキナーの116PROをお勧めしたいです。
私も使用していますが、直線をまっすぐに写せる広角ズームは今のところこれだけではないかと。

書込番号:10600695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/12/08 22:36(1年以上前)

Bが色々応用範囲がありそうな気がします。

サードパーティでタムロン18-50F2.8VC(B005)かシグマ17-70F2.8-4OS HSMは?
新製品です、私も購入を検討してます。色々な先駆者のレビューを待ってます。

書込番号:10600811

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/08 23:06(1年以上前)

室内なら外部ストロボ+バウンス撮影もいいですよ。
キットレンズ(15-85)などだと、ストロボいると思います。

書込番号:10601034

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/08 23:16(1年以上前)

@Bではありませんが、ABのレンズを使用しています。
どちらのレンズも柔らかい描写く綺麗な色のりをするレンズなので、人物にはとても良いと感じでいます。
おっしゃられている用途には個人的にとてもお勧めです。
ご用途だとBEF-S17-55mm F2.8 IS USMは画角や性能的にも使いやすいんじゃないかと思います。

書込番号:10601129

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/12/08 23:19(1年以上前)

広角が必要ならフルサイズ
16ミリを買っても所詮26ミリ程度
広角はお手軽ズームと違って撮り手のセンスが大事。
そのセンスと技術があれば買えば

書込番号:10601171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。

AとBを所有しています。

ズームで室内撮りならば明るいBがおススメです。
写りもよく色合いはあっさり系の用途の広いとても良いレンズです。
フルサイズに移行しないなら28-75mm F/2.8 Model A09を下取りに出して買いでしょう。

ちなみに17mm〜はAPS-Cでは換算27mmになるので標準域になります。
所有していませんが、@は利便性重視なので解像度はBの方が優っていると思います。

参考↓
http://digicame-info.com/2009/11/ef-s15-85mm-f35-56-is-1.html#more

書込番号:10601173

ナイスクチコミ!0


熊爺さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/08 23:36(1年以上前)

これは好みの問題ですがEFーSシリーズのレンズの中で風景を撮影する場合10_が欲しくなる時が有ります、頻度は少ないですが、しかもズームで標準画角までとなれば私の欲しいレンズです。
実のところ私サブカメラとしてEOS20Dを持っていたのですが不注意から滝壷へ水没させてしまいましたその折上記のEF-S10-35で、ずいぶん個性的な風景を表現して来たつもりです。
変わりの5Dm2のフルサイズにしたため購入の折泣く々下に出したのです。これは私の好みの問題ですので参考にはならないでしょうね。今はEF17ー40、EF16ー35mark2、タムロンの広角ズームも選択肢の一つです。私事を書いて申し訳有りません。尚、単焦点の50_の良いレンズをお持ちなのだから、単焦点レンズは撮影時のレンズ交換の煩わしさをご承知の上でお買い求めになられたものと推察しております。

書込番号:10601310

ナイスクチコミ!0


uncosさん
クチコミ投稿数:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/09 04:52(1年以上前)

1,2,3全部持ってますが、室内でお子さんを撮られるならF2.8の17-55が断然良いですよ。15-85も画質はいいですが、ポートレートでよく使う50mmあたり(換算85mm)ではF値が2段ほど違いますから、その差はけっこう大きいと思います。

書込番号:10602315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/12/09 12:56(1年以上前)

当機種
当機種

17-55 17mm

10-22 10mm

EF-S10-22、EF-S17-55F2.8IS、ついでにA09を持っていますが

>わが娘たち(1歳児なったばかり)を室内で撮影するのに

と言う事なら、EF-S17-55F2.8ISが一番いいと思います。

A09とEF-S17-55を比べると、やはり広角の17-28は使い勝手がかなり違います。
EF-S17-55 室内や風景、街中スナップなど全般
A09   サーキットでのお姉さん撮り専用?(距離が丁度いいので)
と使い分けています。

A09は私の固体だけかも知れませんが、開放では甘いのと室内など光量の少ない
所ではAF精度に難があり、結構ピントがずれます。

EF-S10-22も風景など今までに無い感覚ので撮れますから、写真の幅が広がります。
次の次辺りには是非ご検討を。
余り良い比較ではありませんが、17mmと10mmで撮ったホールです。

書込番号:10603407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 00:30(1年以上前)

ちゅんぱなさん、こんにちは。

BのEF-S17-55mm F2.8 IS USM(&40D)しか持ってないので、ちゅんぱなさんのご希望には沿えてないかもしれませんが、私の経験などを。
室内っていうのは、やっぱりカメラにとって厳しい条件です。2歳になる娘を上記の組み合わせで撮ってますが、日中の室内日影や夜間の照明条件だとストロボ無&F2.8&ISO400でシャッタースピード1/30〜1/50がいいとこです。歩き始めてからは、動きも大きくなってストロボ非発光だと被写体ブレを抑えるのは無理になってきています。
そういう意味で、是非Bをって話になりますが、一つ、ご忠告を。40Dの内蔵ストロボとの組み合わせだとストロボ光のケラレが発生します。ちょっと、被写体との距離が近いとモロに出るので注意が必要です(7Dで発生するかは不明です)。
歩き始める前は単焦点で賄ってきましたが、歩き始めてからは私の腕では追いかけるのが無理なんで、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを使うことが多くなりました。ISも強力で、私のような技術の無い人間には助かるレンズです。ストロボ前提なら@でもOKですが、使わないならお勧めです。

ではでは、可愛い写真を撮ってあげてください。

書込番号:10606574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 21:46(1年以上前)

EFS1755F2.8ISはF2.8からシャープで光量の少ない場面では重宝しますね。
15-85も便利ですね。広角の2mmの違いは大きいです。
10-22が最も激変しますがいかんせん使わないときは使わないです。

APS-Cでは17-55がベストだと思いますけど、ちょっと高いですね。
F値も被写界深度的にはAPS-Cではx1.6ですから、少しでも開放F値が小さい方が表現の点ではいいですね。

A09、EFS1755,EFS1022もってますけどそれなりに使い分けてますが、室内では1755もしくは単焦点が多いです。昔は倍率は3倍までって言いましたが今はどうなんでしょう。

書込番号:10615226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/12/11 23:49(1年以上前)

みなさん、いろいろと意見ありがとうございました。
みなさんの意見を確認し、悩みに悩んで高額ではありますが、
EF-S17-55mm F2.8 IS USMに決め、購入してきました。
まだ本格的に撮影していないのですが、テストで数枚、室内撮影したのですが、
これなかなかいいですね!
金額だけの事はあるなぁと思いました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:10616086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング