EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズって・・・

2009/11/08 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:42件

EOS 7Dがほしいなと思っていますが、CANONのレンズは一本も持っていません。
で最初にどんなレンズを買おうかと思案しているのですが、キットレンズというと現在持っているPENTAXのキットレンズを思いだすのですが、おもちゃみたいであまりいい印象はありません。初めてPENTAXの単焦点で撮った時、その違いに驚かされました。

でもCANONのキットレンズはPENTAXと比べ5倍も高いです。
それは高いだけの画質が備わっているのでしょうか?
ただISやらUSMとかいう機能がついてるだけで画質はやっぱりキットレンズなのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ありません。

書込番号:10442986

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/08 17:55(1年以上前)

ペンタのキットレンズがどの様なものかは知りませんが、多くの場合、キットレンズは価格優先で作られています。

ただ、Kiss等と組み合わせるレンズより、若干良いレンズが付いています。
画質を言われるなら、単焦点レンズをお勧めします。
ご予算があるなら、単焦点レンズの中でも、Lが付いたレンズが良いです。

書込番号:10443063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/11/08 18:23(1年以上前)

影美庵さん
さっそくの回答ありがとうございます。
やっぱり単焦点が一番ですか〜
CanonのLのついたレンズは先っぽに赤い線のあるやつですね。
このLっていうのは、ペンタでいう☆ ソニーでいうGのようなものでしょうか?

書込番号:10443205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/08 18:42(1年以上前)

キットレンズといってもエントリー機にセットされたものは価格優先のものが多いですが、中級機では高級ズームがセットされている場合もあります。
5DIIにはEF24-105F4L ISというキヤノンで言うところの贅沢ズームがセットされていますし、この7DのキットレンズEF-S15-85mmISも価格も高いけど画質の評判も良いレンズです。
ただ画質を単焦点と比べられると厳しい面もあるかもしれませんが

書込番号:10443322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/08 18:46(1年以上前)

>CanonのLのついたレンズは先っぽに赤い線のあるやつですね。

そうですね
望遠系なら赤い鉢巻でレンズ自体が白い、白レンズです


Lのスペシャルサイト

http://cweb.canon.jp/ef/l-lens-j/index.html

書込番号:10443343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/08 20:10(1年以上前)

初めて買うなら、当然、標準ズームだと思います。キットレンズでいいと思いますよ。
まずは最初のレンズでいろいろと使ってみてカメラの特性とかに慣れてから、必要に応じで色んなレンズを買い増していけばいいと思います。

書込番号:10443836

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/08 20:57(1年以上前)

なるほど〜。
ペンタックスのキットレンズは18-55なんですね。
キヤノンだとKissX3のキットレンズです。

キヤノンの場合、初級機のキットレンズと、中級機のキットレンズは変えています。恐らく、初級機を買った人が中級機に移行するときにダブらないように考えているのだと思います。7Dと同じレベルの5DUはLレンズがキットレンズですからね。
レンズキットで購入するとレンズがかなりお得になります。レンズ単体で購入するよりもかなり安くなりますのでレンズキットにしておいた方が良いのではないかと思います。
画質も、7Dのキットレンズで見劣りしないようにかなりがんばったようですから評判も結構いいですよ。

書込番号:10444086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/11/08 22:18(1年以上前)

Frank.Flankerさん
そうかもさん
明神さん 
返信ありがとうございます。
確かにペンタのキットレンズはkissのキットレンズと同等のもので7Dのはランクが違うようですね。
単焦点を含め前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10444717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/09 23:46(1年以上前)

画質についてですが、photozoneのテストによるとEF-S15-85mm F3.5-5.6は周辺減光がかなりきついようですね(絞り開放ワイド端で約2段分、つまり周辺が1/4の明るさになってしまう)。
http://digicame-info.com/2009/10/ef-s15-85mm-f35-56-is.html

ただ、これはこのレンズが比較的高倍率のズームレンズ(約6倍)であること、さらにはワイド端が15mmとかなり画角が広い(普通の標準ズームはワイド端が17〜18mmくらい)ことを考えると、仕方ないのかもしれません。

なお、解像度に関してはかなり良いとのことです。1本で何でもこなしたい場合はいい選択肢であると思います。あとは値段の問題ですね(単体で約8万は結構高い部類のレンズだと思います)。


参考までに、DA17-70mm F4のテスト結果も紹介します。
http://digicame-info.com/2008/12/da17-70mm-f4.html#more

書込番号:10450395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ290

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちで1800万画素を満喫出来るか

2009/11/05 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:269件

30Dユーザーです。
主に手持ちで屋外での踊りを撮影しています。
30Dはすでに十分以上使ったので、7Dへ更新するつもりでおります。

いつも必要というわけではありませんが、ここぞという時には、折角の
18M画素ですのでそれを生かしきれることを願っておりますが、
IS付きレンズを使っても、果たして手持ちではそれが可能かどうかに
疑問を抱いております。(ごく希には撮れるというのでは困ります。)
というのは、風景写真などで、超重量級の三脚を使い更に重石を載せて
ブレを防ぐとよいなどとの報告を散見し、恐れをなしておりますので。

天候、ISO感度、NR適用の有無など他にも沢山の要因が邪魔をしそうです。
こんな条件なら18M画素を生かしきれるというお話を頂きたいと存じます。

書込番号:10426398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 17:08(1年以上前)

SS次第でどーにでもなる気がするけど?

三脚云々ってさSS稼げない代わりの手段でしょ?
SSさえあればそもそも三脚必要ないでしょ。

手持ちでぎりぎりのSSで撮影って時に弊害ある程度だとおもうよ。

書込番号:10426419

ナイスクチコミ!17


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/05 17:21(1年以上前)

7Dにしてから夜景も結構手持ちで撮っています。ぶれが気になることはないですね。
手ブレで困ったことは今までは絶対に無理だったところで手持ちでいけるかなと試したときくらいですね。(例えば星空撮影とか夜の公園でわずかの街灯といった状況)ま、これは元々無理でしょうが。(笑)

書込番号:10426461

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100%切り出し

同じく100% ちょっとノイズを感じます。

三脚での撮影と手持ち撮影は別の要素を満たすものと思っています。共に代わりにはならないと考えますが・・・

上の写真は両方とも手持ちです。レンズは同じ70−200f4LISです。Jpeg撮って出し。
もちろんピンに不満、ブレに不満な写真も有ります。

後はご自身の判断と思います。これなら行けそうとかこれじゃ駄目だとか・・・ (^_^)/~

書込番号:10426463

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:28(1年以上前)

ちょっと無理なあるいは無意味な質問だったでしょうか。
どだい18M画素を写真の上で数えられるわけでなし。

でももう少し、レスを頂きたいと思います。

書込番号:10426486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:32(1年以上前)

melboさん、レス有難うございます。
このカモの背中の辺りの解像具合が気になります。
ピントの範囲内なら切り出して見せていただけると
ありがたいです。

書込番号:10426499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 17:33(1年以上前)

1800万画素だと手振れが心配、と言うのはお気持ちは分かるのですがちょっと違います。
レンズの焦点距離とSSが同一なら画素数が違っても手振れは同様に出ますので、プリント
した場合はほぼ同じ見え方になります。

『1800万画素だと手振れが目立つ』と言うのはPCで等倍鑑賞した場合、1000万画素より
も1800万画素の方が写真の拡大率が上がるのでそう言われます。
同じ写真をより拡大率の高いルーペで観察していると思っていただけると良いかもしれま
せん。拡大率が上がった分、それまでは気付かなかった手振れが見えるようにはなります。

撮影後の画像をどのように鑑賞するかによって、この辺は意見の分かれるところですね。

書込番号:10426503

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:43(1年以上前)

焙煎にんにくさん、レス有難うございます。
手持ちで数ミリのぶれ、丈夫な3脚を使うとミクロンオーダーのぶれかと
思いますが、その差1000倍、3脚で30分の一秒なら、手持ちでは
3万分の一秒が必要になりますね。

書込番号:10426532

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 17:47(1年以上前)

常夏の島さん

鴨の写真は目の後ろ辺りにピンを取っています。振り向くのをじっと待って撮りました。背中はピンの外ですね・・・ (*^^)v

書込番号:10426550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:49(1年以上前)

denkibさん、有難うございます。ご説明いただいたあたりは、
大体理解しているつもりでおりますが、自分で撮った写真を
一度等倍で、これが18Mの絵かあと体感してみたいと思い
まして。

書込番号:10426563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:52(1年以上前)

melboさん、わざわざレス有難うございます。
でもピントの外では、残念。

書込番号:10426571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:57(1年以上前)

melboさん、航空機の写真の窓に反射している光は
フラッシュでしょうか。
はじめは高感度ノイズが心配でしたが、色々皆さんに
作例を見せていただいているうちに不安も消えました。
有難うございます。

書込番号:10426595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 よこそり 

2009/11/05 18:06(1年以上前)

いやいや、これは明らかに太陽光でしょう!!

発光禁止のデータが出てますし、状況から判断すると・・・・・・


(ん? 私のような素人にもわかったけど。)

書込番号:10426640

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 18:12(1年以上前)

満喫できるかは撮影者次第でしょうね。

スレ主さんなら50D使われたほうが良いと思いますよ。

書込番号:10426671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 18:16(1年以上前)

おじいちゃん@丹波さん有難うございます。
撮影条件を見落としました。
意図があって、窓に太陽を入れたのでしょうね。
納得。

書込番号:10426684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 18:20(1年以上前)

nmspcさん、なぜ50Dが私に向いているのか、ご説明いただけますか。

書込番号:10426697

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 18:31(1年以上前)

カメラ・写真を理解されていないからです。
クセのある7Dよりオールマイティーな50Dの方が使いこなせると思います。

書込番号:10426741

ナイスクチコミ!15


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 18:33(1年以上前)

当機種

もう一枚参考になるかどうか判りませんがアップします。
4枚同じ構図を撮りましたが、右下に手すりの足元の部分がどうしても入ってしまいボツになるべきものですが、ご覧下さい。
手すりに左のひじの手首側を当て、乗り出すように撮りました。この姿勢は前述の通り構図に入れたくない部分を外すためとエスカレーターに人が乗っている状態を撮りたかったためです。意図した構図は実現できませんでした。
レンズは24mmf1.4LUです。地下鉄の車両をブレさせたいのでスローです。

本来三脚を使うべきですが生憎当日は持っておりませんでした。また、カメラは手すりより20cm程度外に出しており三脚は使用不能と思います。
手すりを利用してますので純粋に手持ちではありませんが・・・ちょっと水平出てないし(^_^)/~

書込番号:10426751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 18:35(1年以上前)

ぜひ普段撮影してる写真を拝見したいですね。
肖像権などの問題がクリアされている画像がありましたら、
参考までに是非アップして頂きたいものです。

私は、舞台撮影をしているものです。
先日、頼まれて撮った舞台では、
あえて1DMarkIIIを使わず、7Dを用いて撮りましたが、
なかなか満足のいく出来でした。
(肖像権の問題でここにはアップできません)

ISO感度上げて、シャッタースピード稼げば被写体ブレは防げますし、
踊りなら、被写体ブレを楽しむ取り方もできようかと思います。
予想のできない動きがある分、広く撮ってトリミングもできますし、
良いカメラだと思いますよ。

書込番号:10426762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 18:37(1年以上前)

手持ちとかいうよりも一にレンズ!二にレンズでしょう!
5D2でもかなりの高解像度の単焦点を使わないと21Mの解像度を
堪能できません
7Dはそれ以上の解像度が必要でしょうね
どのクラスのレンズなら十分かまでは分かりません
解像度以外のデメリットもありますからね
暗部がつぶれやすく諧調性に乏しいなど・・・

私は30DがAPS-Cの頂点の画質だったのではないかという
疑惑を持っております。高感度性能を含めてですが

書込番号:10426773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 18:40(1年以上前)

>持ちで数ミリのぶれ、丈夫な3脚を使うとミクロンオーダーのぶれかと
>思いますが、その差1000倍、3脚で30分の一秒なら、手持ちでは
>3万分の一秒が必要になりますね。

大丈夫ですか?
どうやったらそんな理論になるんでしょうか?

書込番号:10426782

ナイスクチコミ!19


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7から7Dについて教えてください

2009/11/06 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

只今 EOS 7を使用しておりますが
7Dの購入を検討しております。

しかし 予算の関係上レンズキットではなく ボディのみ
購入をして 現在使用中の下記レンズを使用したいと考えておりますが
そのレンズを使うぐらいなら レンズキットを購入した方がよいのか
悩んでおります。

初めてのデジイチ購入ですので あとで後悔しないようにと思って
おりますのでよろしくお願い致します。

●レンズ
 Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM

 タムロン AF 70-300mm 1:4-5.6 A17

●使用用途

 子供のサッカー
 飼い犬などの撮影
 運動会(子供の撮影が多いです)

以上よろしくお願いします。

書込番号:10431565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 17:54(1年以上前)

画角が焦点距離を1.6倍したレンズと同等になりますので、
28−105mmは44.8−168mm相当になります。
広角側が不用ならボデイのみでもいいと思いますが・・・

70−300mmは112−480mm相当となりますので、望遠は強化されたような感じですね。
サッカーでは得した気分になりますよ。

書込番号:10431593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 18:07(1年以上前)

花とオジさんがお書きのように、今お持ちのレンズでは広角側が使えなくなりますので、
広角側をよくお使いならレンズキットをお買いになった方がよいかもしれませんね。
今お持ちのレンズに不足を感じてからレンズを買い足す方法でも良いと思いますが、
レンズをお求めの場合は最初からレンズキットの方をお買いになる方がお買い得になります。

書込番号:10431639

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/06 18:08(1年以上前)

こんにちは
お使いの用途が望遠指向なのでお持ちのレンズが向いてますね。
ワンチャンを近くで撮るには28mmが使えると思います。
正確は動作焦点距離は花さんの書かれてる通りです。
予算が出来ましたら18-55mmクラスが欲しいところです。

書込番号:10431642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/06 18:17(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISも買われてはいかがでしょう?
ヤフオクなら新品が1万円以下で買えますよ。

書込番号:10431682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 18:55(1年以上前)

早々のご返信有難うございます。

参考になる 内容で感謝いたします。

追加でお聞きしたいのですが
(最初に記入せず すいません)

現状のレンズを使用した場合 手ブレ補正機能は
失われるのでしょうか。
(キットのレンズであればレンズ内で補正とある為)

フィルムだったので あまり気にした事がなかったのですが
よろしくお願いいたします。

書込番号:10431852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 18:59(1年以上前)

>現状のレンズを使用した場合 手ブレ補正機能は
>失われるのでしょうか。

キヤノンの場合はレンズで手ぶれ補正を行います。
手ぶれ補正つきのレンズ(レンズキットのレンズも)だと手ぶれ補正が効きます。
手ぶれ補正機能の付いていないレンズだと手ぶれ補正が効きません。

書込番号:10431869

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/06 19:55(1年以上前)

手ぶれに対してはレンズ対応が付いてないと思われます。

従って補正は出来ない状態でしょう。
フィルムより画素が小さくなる分、手ぶれに対してややシビアになります。
しかし、フィルムの長いご経験がおありでしょうから、余計な心配はご無用かと。

書込番号:10432124

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 20:24(1年以上前)

里いもさん

有難うございます。

色々なお話を聞けて大変参考になりました。

年内には購入をしたいと考えておりますが
金額の動向を見ながら出来るだけ早期に
手に入れたいです。

URAWA REDSさんの言われていたヤフオクで
レンズも考えたいと思います。

花とオジさんもホームページも見せて頂き
私も早く良い写真を撮れる様にしたいものです。

書込番号:10432243

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/07 00:34(1年以上前)

広角が不足しそうですが、使用目的からするといけそうですね。

書込番号:10434008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/11/07 09:35(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

どの年代のサッカーか分かりませんが、7Dならまあ大丈夫だと思います。ただレンズは、もう少しAF速度・レスポンスの優れたものがほしくなるかもしれませんね。最近のレンズは、デジタルで使用することを前提に、コーティングなどを変えていますので、もしこれから本格的にデジタルに移行するなら、そういった点も含めて考慮されてください。
ない、手ぶれ補正機能は便利ですが、サッカー撮影では一脚で代用できる場合もありますし、長時間の撮影なら、一脚は便利ですよ。

書込番号:10435164

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 23:40(1年以上前)

ジュニアユースさん

アドバイス有難うございます。

ホームページを拝見させて頂きましたが、レベルが違い過ぎて
私では話にならないと思いますが、参考にお教え頂ければ幸いです。

コメントにございましたAF速度・レスポンスの優れたレンズで
お勧めはございますでしょうか。

書込番号:10439407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/11/08 08:42(1年以上前)

こんにちは。

>コメントにございましたAF速度・レスポンスの優れたレンズでお勧めはございますでしょうか。

お子さんのサッカーを撮られるということですが、もし小学生なら300mm、中学生以上なら400mmクラスのレンズを選んでおけば、永く使えると思います。
サッカー撮影などのスポーツ撮影では、何かと機材の負担が大きいと思います。従って、どうしても機材にかける予算が大きくなります。誰しも予算はありますが、できる限り多くの予算を投入することが、結果的には満足できる画を得る近道だと思っています。今後も、サッカーを撮り続けるおつもりなら、長期的に考えて、レンズラインナップを構築されることをお勧めしたいですね。
そうして、サッカー撮影に夢中になっていくと、行きつくところは、
EF300mm F2.8 L IS USM
EF400mm F2.8 L IS USM
になるように思います。

書込番号:10440778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/08 22:17(1年以上前)

ジュニアユースさん

こんばんは。

アドバイス有難うございます。

ご提案を頂きました内容を参考にさせて頂き
今後少しずつでも 揃えていきたいと思います。

又、ジュニアユースさんのホームページも今後の
勉強の為の参考にさせて頂きます。

書込番号:10444709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターの音ではなく...

2009/11/06 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件

7Dユーザーの方に質問です。

50Dユーザーです、初めてスレ立てさせていただきます、宜しくお願い致します。

実はサブ機のX2を身内に取られ、7Dの購入を考えております。
カメラのキタムラにて初めて7Dを触って来ましたが、私はシャッターの音よりも押し心地に違和感を感じました。

音に関しては色々書かれているのを拝見いたしましたが、触感というか操作感は一部の方が書かれているだけで、もう少し情報が欲しいと思いました。

50Dは、半押しでピッ、全押しもピッって感じなんですが、7Dは半押しは同じような感じですが全押しがグググッって感じですよね?。(個体差も有るようですが)
このシャッターボタンの利点と言うか、この方が良いと言う点を教えてください。

この違和感が”利点”で有れば、今週末には14.5万を切りそうな7Dに触手が伸びるかも知れませんので背中を押してください。
(一部値段を上げた店舗が有るのが気になります)

書込番号:10431921

ナイスクチコミ!0


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/06 19:23(1年以上前)

ERC352Wさん こんばんわ

写真?画像?を撮影する時にはファインダーに集中しますのであまり音とか気にならないかと思いますが(^^ゞ

あえてどんな音ですかと聞かれたら私は被写体に夢中になっており音は聞いていないので解りません・・・と答えてしまうと思います。
音よりも出て来る絵の方が気になりますしきっとご満足を頂ける画像を撮影できるかと思います。

14.5万円を出す価値があるボディだと私は思っています♪
私が購入した時は約17万円でしたがそれでも悔いが残らない程、良いボディを手にしたな♪と思っていますよ(*^^)v

ただ私は50Dを触った事がありませんので50Dに比べ買い得感があるかは解りませんので参考程度に考えて下さいね〜

書込番号:10431969

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/06 19:25(1年以上前)

触手が生えているんですか?
グロいですね…


すみません、駄レスです…

書込番号:10431981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/06 19:32(1年以上前)

 
50Dの板バネ式シャッターのクリック感になれてしまったんでしょうね。

7Dは1D系シャッターと同じでクリック感がありません。

クリック感と言えば聞こえは良いですが、板バネが外れる振動がボディに伝わりやすいですよ。

1D系と違い調整こそできませんが7Dのシャッターの方が良いと思います・・・なので、背中をドン!(^^)。


 

書込番号:10432013

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/06 19:36(1年以上前)

7Dの前は40Dを使用していました。
50Dまではシャッターボタンに板バネ?を使用していたみたいで、私も40Dの時はこれが普通と思っていました。
どこかで板バネだと全押しする時に力が掛かる為、ブレの原因になるとか。

確かに慣れると7Dのシャッターボタンの方が良いですねー
(^O^)/

書込番号:10432027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/06 19:36(1年以上前)

EOS-1などほんの一部の上位系統のみが昔から半押し→全押しの間にクリックのような
感触の無いタイプですよ。

言うなれば上位機種の証みたいなものです。そう思って買うのもいいのではありませんか?

書込番号:10432031

Goodアンサーナイスクチコミ!5


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/06 19:37(1年以上前)

確かにシャッターボタンのストロークは深めですね。。
自分も最初違和感を感じました‥ でも、今では慣れました(完全じゃないです)
利点と言いますか、否が応でもシャッターを押すときは慎重にならざるをえない かも しれません
30Dよりボタンを押す力が必要になりました‥
でも、悪くありません^^

書込番号:10432041

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/11/06 19:40(1年以上前)

実際に触っている訳だし、聞くことでも無いのでは?
他人の意見を聞いたところで感触は変わりませんから。

書込番号:10432052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 19:42(1年以上前)

だんだんとゆるく?なってきますので最初は固めのほうが良いと思います。

書込番号:10432058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2009/11/06 19:46(1年以上前)

×『触手が伸びる』→ ○『食指が動く』もしくは △『触手を伸ばす』

まあ、意味は通じるが。

書込番号:10432076

ナイスクチコミ!1


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/06 19:47(1年以上前)

50Dに7Dを買い増ししましたが全然気にしてませんでした。

あっ 購入して最初の試し撮りの時に違和感有ったような無かったような・・・

このスレ見て両方確認してみたら確かに違いますね。

でもすぐに気にならなくなると思いますよ。

ということで背中をヨイショっと

書込番号:10432079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/11/06 20:05(1年以上前)

TZRDSK

>実際に触っている訳だし、聞くことでも無いのでは?
>他人の意見を聞いたところで感触は変わりませんから。


スレ主は感触を聞いてるんじゃなくて
その利点の有無を聞いてるんじゃないの?
日本語理解できないなら返スレすんなよ

書込番号:10432168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/06 20:05(1年以上前)

dossさんこんばんは。
ご返答ありがとうございます。
お写真、特にカワセミの写真をよく拝見させていただいております。
一番に、よく見るお名前の方にレス頂き感動しております。

確かに、私も50D使っていて撮影中にレリーズ音が気になるって事は無いのですが...

コレは書こうか迷ったんですが、実は最初の操作で2回シャッターが切れました。
ドライブモードは1枚撮影でしたので、シャッターボタンの押し方が悪かったのだと思うのですが、使用していてそう言う事は無いのでしょうか?。
まぁ、デジカメですし、2枚撮影されたからどうだって事も無いのですが。


SQDさんこんばんは。
見えませんが私には生えている様です^^;。
見えない、触れない触手です。


★ zero ★さんこんばんは。
ですね、KDN⇒X2⇒50Dですから、デジイチでのシャッターは板バネ式?の物しか経験が有りませんでしたので違和感を感じました。
なるほど振動ですか、確かにレリーズ時にピッって感覚が無いので振動も無いはずですね、勉強になります。
ストローク調整のスレも拝見させていただきました。


人生日々勉強さんこんばんは。
慣れると7Dのシャッターの方が良いのですね、安心しました。


TZRDSKさんこんばんは。
上位機種の証!、良いですねそう考えれば違和感ではなく優越感を感じられそうです。


manamonさんこんばんは。
ストロークも気になる所です、★ zero ★さんの様にワッシャーを貼られる方も居らしゃる様ですし、個体差が大分有るのでしょうかね?。


TOCHIKOさんこんばんは。
はい、確かに感触は変わりませんね。
でも、気分的に聴いてみて良かったと思いました。


hotmanさんこんばんは。
だんだんとゆるく?、本当ですか?。
調整は出来ないって事を見た気がするのですが、ゆるくなっちゃったら元にも戻らないのでしょうか?。(レリーズ位置は調整できなくても、ユルさは戻せるのでしょうかねぇ)


ステハンマンさんこんばんは。
すみません書き込み素人です。
まぁ、一緒の意味と思って頂いて構いません。


shin2755さんこんばんは。
おぉ、50Dに7D買い足ししたとの事、情報非常にありがたいです。
全く気にならなかったですか、確かに色々意見を聴いて、利点が判って来たら気にならなくなりそうです。
背中も押していただきありがとうございます。


皆さん、ご意見ありがとうございました。
たいへん勉強になりました。

もうちょっと、解決済みにしませんが、
背中も押していただき、決断出来...そうかな?。

これからも、宜しくお願い致します。 

書込番号:10432169

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/06 20:07(1年以上前)

o(o o)○ しょわっちさんこんばんは。

同時に書き込んでしまったようです。
色々な方の意見を頂戴したいので、全然気にしていませんよ。
触感ですから、気持ちが変わりますしね。

書込番号:10432177

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/06 20:41(1年以上前)

7Dのシャッター切れがいいですよ〜〜〜 (^o^)丿

40Dでは高速連写にしていると一枚だけ切りたいのに2枚以上切れちゃったりしましたが、7Dでは思いのままです。
1枚でも、2枚でも、3枚でも・・・しっかり私の意志を受け止めてくれます。
(^_^)/~

書込番号:10432302

ナイスクチコミ!2


スレ主 ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/06 21:07(1年以上前)

melboさんこんばんは。

ほほぉ、そうなんですか?!。
慣れれば高速連写モードでも1枚撮影とか簡単に出来ちゃうんですか?。
ますます背中を押された感じがしますね。

勢いで、今日にも「ポチッ」といきそうです。

書込番号:10432430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/06 21:30(1年以上前)

クリック感がある50D以下のタイプのほうが
どこでシャッターが切れるか分かりやすいです。

一方、7Dや1D系のシャッターはどこでシャッターが切れるかは慣れが必要ですが
シャッターが切れる直前の押し込みとシャッター切れる瞬間の押し込みにクリックがなく連続的ということは、
(直前に対して)シャッターを切るために力を追加しなくてすむ=ぶれ難いし上手くなればタイムラグも少なくできる、ということです。

つまり熟練者にはこちらのほうが良いとの判断で7Dや1Dのシャッターはこちらのタイプなのでしょう。

書込番号:10432575

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/06 21:51(1年以上前)

あ、固体差じゃなく個人差が大きいと思いますよ。
私のも高速連写でコマのコントロールができます

書込番号:10432742

ナイスクチコミ!2


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/11/06 21:52(1年以上前)

 私は二桁機をずっと使ってましたが、全押し時の「カチン」というのが、ブレにつながっていて、どう使いこなせばいいか試行錯誤してました。
 そんな時、一度5Dを借りて「カチン」が無いシャッターを知り、これが二桁機にも搭載されないか、と期待してたので、7Dでは嬉しかったポイント。

 ただし、確かに慣れが必要です。
 2桁機を使ってた人は特に。
 
 好みの問題もあり、一概には良い悪い言えませんが、慣れれば7Dのようなシャッターの方がブレなど撮影力としてはメリットが有ります。

 
 話は逸れますが、7D、この事に限らず、色々と使いこなすには「慣れ」が必要な機能が多いですね。
 慣れるまで、あるいは慣れる気(覚える気とも)が無いなら、50Dのほうがアベレージは高いかもしれません。

書込番号:10432757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/06 21:55(1年以上前)

慣れるのが一番と思います。キヤノンの場合は、上位機種の証ということで間違いないです。

逆に、二桁D、Kiss系のポチっとシャッターはなんか安っぽくてなじめなくなると思います(あくまでシャッターボタンの感覚の話であって馬鹿にしているわけではありません)。

書込番号:10432779

ナイスクチコミ!3


スレ主 ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/06 22:21(1年以上前)

ニコペンさんこんばんは。
なるほど、やはりレリーズ位置は慣れるまでは掴み難い感じなんでしょうね。
でも、手振れしにくくなる等の利点が板バネ式に比べて大きいと言うことなんですね。
大変勉強になりました。


manamonさんこんばんは。
コントロールし易いとのご意見が複数の方に聴けて嬉しいです。


GAL3さんこんばんは。
2桁機以下を使ってきた人間ですから慣れは必要ですね。
いつかは1桁機と思う者は早めに慣れた方が良いと勝手に解釈する事にします。

発売から色々情報は見て来ましたので、ピーキーな面が有る事は情報だけですが知っています。
撮影経験を積む上でも7D導入に傾きました。


小鳥遊歩さんこんばんは。
上位機種の証!、良いですね、そう考えれば何も不安は無くなりました。


ご返答いただいた方、大変勉強になりました、ありがとうございました。
週末だった事も良かったのか、短時間で簡単に解決した気がします。
あとは、私の決断だけのようですね。

奇しくも明日は7日、皆さんに背中を押された事ですし行くしか無いですね♪。

書込番号:10432964

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

JPEG画像の色収差について

2009/10/13 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:114件

初めまして♪
長文になりますが、是非ご意見をお願いしますm(__)m

これまでずっと、息子のサッカーの試合をコンデジ(※)で撮ってきましたが、
中学生に成長して動きのスピードもアップし、コンデジの限界が来ました(^^;
(※)CASIO HIGH SPEED Exilim EX-FH20で5〜10コマ/秒を使用

そこでAF&連写性能の良いデジタル一眼が欲しくなり、この7DとD300Sを検討中です♪
もちろん、猫に小判になりかねない選択になっているとは思いますが・・・汗

で、昨日ヤマダ電気で7Dと300DSの実物をさわってきました(^^)
握った感じと操作系、最大ポイントのAF性能は7Dが抜群でした♪
※D300Sは遠近の切り替えで、微妙に迷うシーンがあったので・・・


自分の気持ちはほとんど7Dなんですが、諸先輩方に教えて頂きたいことが(^^)

チームメートにも写真を渡すので撮って出しのJPEG画像がメインになります♪
このJPEGですが、色々なサンプル画像等を見るとD300Sは色収差補正が入りスッキリ!
かみさんはこれを大変気に入っていて、どうせならD300Sが良いと言っています(^^;
※出版関係のかみさんは、メカには弱いが画質にはウルサク・・・汗

諸先輩方は、このようなJPEG画像の色収差はどのように対策されてるのでしょうか?
本来であればRAW+JPEG同時で良いのでしょうけど、連続写真にはコマ数不足です!涙

場合によっては大蔵省に負けてD300Sになるかもしれません・・・汗

是非ご意見をお願いいたしますm(__)m

書込番号:10303142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 14:07(1年以上前)

D300sで良いやんw

書込番号:10303161

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/13 14:14(1年以上前)

お上のご意向に沿っておくほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:10303181

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/13 14:15(1年以上前)

写真がちゃんと撮れてればチームメイトたちは色収差なんて気にしないよ。

書込番号:10303183

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/13 14:37(1年以上前)

>、色々なサンプル画像等を見るとD300Sは色収差補正が入りスッキリ!
>かみさんはこれを大変気に入っていて、どうせならD300Sが良いと言っています(^^;

すごいですね。そこまで見分ける人はあまりいません。
確かにNIKONの自動収差補正は優秀です。
しかもサードパーティーレンズでも補正してくれます。

(補正例)
http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/41177090.html


CANONもRAWで撮ると収差補正できます。
ただ手動です。サードパーティーレンズは基本的にできません。

輝度差が大きい等、特定条件では目立つかもしれませんが、
ほとんど問題ないと思います。D3と1DMk3を使っていますが、
1DMk3だから収差が悪いとは特に思いません。
レンズ次第なので。


>AF性能は7Dが抜群でした♪
>D300Sは遠近の切り替えで、微妙に迷うシーンがあったので・・・

これはAFロックオンの設定ですね。
D300はデフォルトで最速になっていないので、
カスタムセッティングで変わります。

初心者にはCANONを勧めます。デフォルトでそこそこ撮れます。
NIKONはカスタマイズの幅が広く、初心者は混乱するかもしれません。
使い込んでいって、かゆいところに手が届くのがNIKONだと思います。

どちらにしても、レンズでAF性能が変わりますので、
なるべく明るい収差の少ないレンズがいいです。

書込番号:10303264

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 14:42(1年以上前)

JPEG撮って出しならデジカメ内現像の仕上がりが好みの機種の方がいいのでは?
案外ニコキャノ以外に好みの画が撮れるメーカーがあるかもしれませんよ。
各収差補正だけでなく、JPEG画像の味付はカメラメーカーや機種によって様々です。

7DやD300SはRAWで撮って好みの仕上げに補正した方が楽しさは広がると思います。
D300Sは色収差補正、7Dは周辺減光補正、RAWなら機種を問わず補正できます。

書込番号:10303281

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/13 14:42(1年以上前)

>(※)CASIO HIGH SPEED Exilim EX-FH20で5〜10コマ/秒を使用

EX-FH20は26〜520mmF2.8〜4.5相当のレンズが付いています。
D300S+上記相当のレンズを買ってもらえるなら、少しくらい我慢しても良いのでは無いでしょうか?
上記相当(のF値を確保したレンズ)となると、ニコンには何があるのだろう…。
広角側はAF‐S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mmF2.8G(IF)で良いとして、中間はAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II、これより上の望遠側はAF-S VR Zoom-Nikkor ED 200-400mm F4G(IF)あたり?

現実問題として、D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットあたりでしょうか。
それでもうらやましい……。

書込番号:10303283

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/13 14:55(1年以上前)

すごい。。。

色収差なんて星の写真撮ったときしか気づかなかった。。。

そんなこと気にするなんて。。。

スポーツ写真の色収差を気にするよりも、ピンボケしないことの方が重要だと思います♪

書込番号:10303316

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/13 15:36(1年以上前)

題目の事を突き詰めていくと、大口径の単焦点望遠レンズまで行っちゃいますよ。
なんでもかんでも等倍にして鑑賞すると言うわけでもないと思いますので、通常は
そんなに気にしなくても十分綺麗に撮れます。

書込番号:10303409

ナイスクチコミ!5


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/10/13 15:44(1年以上前)

D300と7D両方使ってます。
確かにカメラ内での色収差自動補正は、D300を含むニコン機の魅力ですね。

ただ、そのありがたみを感じるのは、主に風景などを広角系のレンズで撮ったときです。
色収差が広角系の周辺部で顕著に現れますので。

サッカーなどで望遠メインで撮影する場合、
望遠の場合そこそこのレンズであれば、そんなに気になる収差は現れませんよ。

また、広角の場合でも最近のレンズはかなり収差が抑えられてますので
A3程度までの印刷であれば気になるほどではないように感じますし
どうしても気になるようでしたら、他の方もコメントされているように
RAWで撮って、DPPなどのソフトで現像時に補正可能です。

私の感覚として、
AFについては、D300でもそれほど不満はなく7Dが僅かに使いやすいかなと言う程度ですが
連写する場合D300は最大連写コマ数/秒を得るために色々と制限があります。
この部分では7Dの方が制限が少なく満足できますね。

書込番号:10303436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件

2009/10/13 16:26(1年以上前)

CCDカッターさん >
 ありがとうございます(^^)
 D300Sをもう一度検討してみます♪


じじかめさん >
 ありがとうございます(^^)
 やはりお上には逆らわない方が良いんですね!笑


ニコペンさん >
 ありがとうございます(^^)
 スポーツ写真はピシッとフォーカスですね♪
 確かにチームメートは中学生だしなぁ・・・笑


dandanpapaさん >
 ありがとうございます(^^)
 そうそう、この(補正例)の差が気になるんですよ!汗
 確かに気にし過ぎなのかも知れませんが、一度見てしまうとねぇ・・・汗々

 おおっ、今ダウンロードした取説でAFロックオンを確認しました♪
 これでまたさわりに行って来ます(^^)

 なるほど、NIKONは色々な設定が細かく出来るんですね♪
 初心者には仇(?)になることも今回理解できました(^^)

 色々と細かく教えて頂きまして、感謝感謝です♪
 

レンズ沼貧乏さん >
 ありがとうございます(^^)
 自分が手に出来る価格帯で、連写コマ数で選ぶとこの2機種になりました!
 最近知ったのですが、もしかしたらSONY α550も候補なのかもしれません♪
 もう少し待って、色々サンプルを見てみようと思います(^^)
 逆に、やっぱりRAWが色々出来て良いんですよね〜


影美庵さん >
 ありがとうございます(^^)
 そうなんです・・・EX-FH20はスペック的には意外に良いんです!笑
 でも、コンデジのAFとズーム速度に限界が来てしまいました(^^;
 そうなんです・・・現実問題としては日中の撮影がメインになるので、
 まずは18-200辺りのレンズキットになりそうです!
 そう考えると、D300Sの方が評判は良さそうですよねぇ・・・悩む!笑


明神さん >
 ありがとうございます(^^)
 色収差って一度気になるとついつい見てしまいます(^^;
 ここの投稿画像の青空の下の茅葺屋根の画像はかなり気になります(^^;
 サンプルとして提供して頂いてるので感謝感謝ですが、気にし過ぎなのかなぁ・・・汗
 スポーツでは操作性も気になるところで・・・悩みます!笑


ゼロクラ300さん >
 ありがとうございます(^^)
 確かに本当の泥沼に陥りそうですねぇ・・・汗
 分相応ということも考えて、もう少し悩んでみます(^^;


DIGI-1さん >
 ありがとうございます(^^)
 両方お持ちとのことで、羨ましい限りです♪
 ウチが気にしているのは確かに望遠側ではありませんね(^^)
 ここの投稿画像の青空の下の茅葺屋根の画像はかなり気になります(^^;
 サンプルで提供して頂いてるので感謝感謝ですが、気にし過ぎなのかなぁ・・・汗
 風景画はワンタッチRAWを使えば良さそうな気もしてきました♪


皆さん、貴重なお時間をありがとうございましたm(__)m

書込番号:10303547

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/13 17:50(1年以上前)

SilkyPix
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
ならJPEGでの色収差も結構補正してくれます。

書込番号:10303806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/10/13 19:22(1年以上前)

ts1000さん >
 ありがとうございます(^^)
 やはりコレも1つの手段なんですね♪
 ちょっと良いお値段ですがアリかな(^^;

書込番号:10304237

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/13 19:25(1年以上前)

こんばんは。

収差を気にしているのに高倍率ズームでは遠回りな気がしますがいかがでしょう。

書込番号:10304255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2009/10/13 19:33(1年以上前)

m.a.yさん >
 ありがとうございます(^^)
 確かに遠回りになっちゃうんですよね〜汗
 そういう意味でも補正機能にちょっと惹かれます!笑
 もし7Dにしたら15-85のキットにして、望遠側は思い切って奢るかジックリ考えようと思います♪

書込番号:10304299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/13 19:41(1年以上前)

レスを読んでいると色収差を気にされているのか周辺の流れを気にされているのかちょっと分からなくなってきました。

正直、CASIO HIGH SPEED Exilimで満足できていたのならどちらの機種でも気にならないレベルだと思います。モニターでの観覧だと色収差は目立つかもしれませんが付属のソフトでも補正できますし、普通にプリントするならまず分からないとおもいます。

書込番号:10304335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/13 20:31(1年以上前)

JPEGでも補正できますが、面倒くさいですね。普通の写真はそのままほっといて、
厳選されたものだけ(自分は一日撮っても、一桁しかないのが普通です)入念に補正すればと思います。

書込番号:10304626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/13 20:36(1年以上前)

写りならD300s、連写性能ならキヤノン!

書込番号:10304661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/13 20:40(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/dandandanpapa/41177090.html

ここまで、ひどい色収差は、キヤノンのレンズで経験したことがありません
イメージセンサーから反射した光が、レンズに影響を与える
パープルフリンジのような感じです

書込番号:10304684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/13 20:43(1年以上前)

7Dの画質はD300より、0.3段以上良くなってると思いますが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:10304705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/10/13 21:25(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん >
 ありがとうございます(^^)
 気になるのは色収差で、明らかに周辺の色味がズレてる部分なんです(^^;
 そっか、プリントすれば見えないんですね・・・モニターメインなので目からウロコでした♪
 ただHIGH SPEED Exilimで満足していたかというと、時間を切り出す連写は満足でしたが画質は・・・汗
 被写体の動きが早くなって、コンデジのAFやズーム速度では時間も切り出せなくなったんで、
 その辺から更に一歩踏み込んで、今回は両方を手に入れたいと思った次第です(^^;


うる星かめらさん >
 ありがとうございます(^^)
 なるほど、確かに自分はグダグダ写真ばっかりなので今までいつもその作戦でした!笑
 カメラが変わって少しでもグダグダが減ればヨシですね(^^;

 画質については、自分も気になります(^^)

 
裕次郎1さん >
 ありがとうございます(^^)
 ズバリ!ですね♪


dai1234567さん >
 ありがとうございます(^^)
 そうなんですか・・・キヤノン純正レンズは考えられてるんですね♪
 ↑の方のレスで書いた茅葺屋根の画像も確かにサードパーティーですねぇ・・・汗
 う〜ん、7Dだとレンズもジックリ考えたくなります(^^;
 凝り性の自分にはそこが楽しそうで危険そうです!笑

書込番号:10304983

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

7D値段

2009/11/02 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:53件

7Dってこれ以上安くなると思いますか?
50Dも狙っているんですけど
安いところありませんか?

書込番号:10411639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件

2009/11/02 22:21(1年以上前)

これ以上価格下がるか下がらぬか、で一喜一憂してるよりさっさと買って撮影スポットに走ったほうがいいよ^^ 7Dでも50Dでもさ

書込番号:10411675

ナイスクチコミ!20


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 22:42(1年以上前)

月初め!ゲンカイセール Nov. キヤノン EOS 7D ボディ
138,590円です。
http://www.bidders.co.jp/user/16125491/timesale

書込番号:10411845

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/02 22:50(1年以上前)

>nopamotさん

や、やすいですね。。。

書込番号:10411926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/02 22:58(1年以上前)

13万円台が出ましたか〜
ちょうど1カ月ですね
発売日に買った私としては、1カ月で1万安くなってしまうんですね

書込番号:10411969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/02 23:06(1年以上前)

月初め!ゲンカイセール

これって新品?

書込番号:10412041

ナイスクチコミ!0


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 23:11(1年以上前)

「商品は正規品の新品です」と明記してあります。
でも納期に時間がかかるようです。
台数限定みたいです。

書込番号:10412077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/02 23:15(1年以上前)

こんばんは〜

>発売日に買った私としては、1カ月で1万安くなってしまうんですね

お安く買えましたね〜。私の場合だと一カ月で三万以上の下落です。
もう笑うしか無いです・・(悲)

書込番号:10412108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 23:19(1年以上前)

爆安ですね〜。欲しいけど貯めてる最中で買えませ〜ん・・・
この値段って、登場から3ヶ月位経った12月末の年末セール並の値段ですよね?
限定10台ぐらいでしょうか?もし明日まで残ってたら、お金の工面しようかな〜。

書込番号:10412141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/02 23:27(1年以上前)

安い!

安いけど、それでもお金が足りません。

貯まるまでは、安くても(40Dもあるし)、我慢です。

でも、いいですね。

書込番号:10412209

ナイスクチコミ!1


nopamotさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 23:30(1年以上前)

もう消えてしまいました・・・。

書込番号:10412234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/02 23:38(1年以上前)

今度はレンズキットが20万220円ででましたー!これの方がお値打ちかも!!

月初め!ゲンカイセール Nov. キヤノン EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

書込番号:10412292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/03 00:23(1年以上前)

このお店、大丈夫・・・なのかな?

書込番号:10412670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/03 00:25(1年以上前)

評価をしている落札者が、ほとんど新規IDなのが引っ掛かるんですけど・・・。

書込番号:10412677

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/03 00:30(1年以上前)

納期も気になりますね。

書込番号:10412708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/03 00:39(1年以上前)

ちょっと引っかかりまんな

書込番号:10412761

ナイスクチコミ!0


baltan-tsさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/03 01:12(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
EF-S15-85レンズキット
代金引換が可能なので、先ほど注文しました。

書込番号:10412928

ナイスクチコミ!3


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/03 01:31(1年以上前)

皆さん こんばんわ

私は発売日(嘘)に多分1番高値の時に購入しました(^^ゞ
でも後悔などしておらず全然、気にしていません・・・

何故なら・・・
購入した翌日辺りからもう次の獲物を狙ってしまうからです(-"-;A ...アセアセ

購入した値段の事より次の獲物の方が気になりますので〜
いずれ購入するなら早めに買って楽しんで次の獲物を探す方が楽しいです(*^^)v

7Dの描写にはこのレンズが欲しいとか・・・
このアクセサリーが欲しいとか・・・
色々と楽しめますよ♪

それに被写体は待ってはくれません・・・
1ヶ月、遅く買って1年遅く撮影する事になってしまっては勿体無い気がして(^^ゞ

書込番号:10412997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/11/03 07:06(1年以上前)

正直7Dか50Dで悩んでいるのなら
発売から1年が経ち一通りトラブルが出て
安定した性能と下がった価格の50Dでイイんじゃないの?

書込番号:10413496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2009/11/03 07:41(1年以上前)

>安定した性能と下がった価格の50Dでイイんじゃないの?

50Dならもう底値だと思いますしね。

書込番号:10413570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/03 08:12(1年以上前)

7Dの値段、年末までにもっと下がるでしょう。
で、次に下がるのが来年の春かな。

後、50Dを昨年末にアマゾンで買いました。
9.2万円でした。
他にもっと安い店もありましたけどね。

それ以来、底値?が続いてますね。

僕としては、色んな意味で、7Dを持ってしまうともう50Dには戻れないです。
使いやすさが全然違います。

書込番号:10413642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング