EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

例えばモータースポーツなどで流し撮りをする際は、
シャッタースピードが1/100や1/60などになりますが、
その時は7Dのとても優秀なファインダー消失時間や
高速連写機能は、100%発揮されてはいないように思います。

そういった場合は7Dも5D2もレスポンス的には
大差ないということになりますでしょうか?

書込番号:10325442

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:27(1年以上前)

1/60s だと8コマ/s でないということでしょうか。。

書込番号:10325473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

5D2は持っていませんし、7Dでもまだ実写していないんで比較等は判りませんが。

日中に1/60のSSだと相当絞りこまれる事になると思いますので、レンズにもよりますが
たぶん秒8コマは撮れないと思います。

風景が主で、たまにモータースポーツなら5D2の方が風景では評価は上ですので、5D2
を買われた方が良いと思います。

私は子供を含めて動き物9割、静物1割程度でついでに超望遠白レンズは買えないので7D
を選びました。

書込番号:10325580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/17 22:54(1年以上前)

流し撮り=高速連写。この考え方を捨てられないのなら7Dの方がいいかも。

書込番号:10325695

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/17 23:03(1年以上前)

流し撮りって連写で撮るものなの?
今まで、1回1枚勝負!って感じで撮っていました。

書込番号:10325752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/17 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

X2

X2

50D

7D

モータースポーツでの流し撮りで7Dはとても使いやすいですよ。SS1/30でも良く撮りますがレスポンスは良好です。5D2は使ったことがありませんがX2位の連写感覚だった気がしますがモータースポーツでは5D2よりも7Dの方が歩留まりは断然良くなりますよ。
とはいえ5D2でも十分撮ることはできると思います。私もX2で撮っていました、ただし歩留まりに差がでますので向き不向きでいえば7Dがサーキット撮り特に流し撮りでは向いています。(私はD1撮りしてますが追走のときは左目でも追ってます)

書込番号:10325951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/18 00:38(1年以上前)

別機種
別機種




流しに高速連写は要らないと思います。
と言うより高速にならないと言った方が良いでしょうかね。

普通のデジ一ならどんな機種を使っても大差は無いと思います。
性能の差より被写体を正確に追える技量の差だと思いますよ。
使うレンズ・被写体までの距離・方向等々にも寄りますがねぇ〜


カートレースですがコース脇で撮ってます。もちろん許可を貰ってますが。


書込番号:10326432

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/10/18 06:57(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。やっぱり低速流し撮りには
連写速度は関係ない(というか連写しない)なんですよね。

私も1回の通過で1度しかシャッターを切らない撮り方なので、
確認できてよかったです。

逆に流し撮り=高速連写という考えの方はいらっしゃるんですかねぇ。。。
戦闘機の機動飛行なんかはそうかもしれませんけどね。
あれは言うならば「高速流し撮り」の「高速連写」ですね。

低速流し撮りに限れば、機種はあまり関係ないとのことで、
5D2でも大丈夫かなと思いました。
ただ7Dの方がよいというご意見もあり、また画角の違いや
他の部分での性能差もあるので、もう少し悩もうかと思います(^^)

ありがとうございました!(^^)/

書込番号:10327229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/18 08:05(1年以上前)

たしか、1DMK2だったかな?
AIサーボの動体予測は二枚目から作動するそうです。
7Dの仕様は分かりませんけどね。

ボクは通常低速連写モード(秒3枚)で、一枚づつ撮ってます。
場合によっては、シャッターボタンを戻さず連写もします。

7Dの高速連写も使ってみましたが、ピント優先にしたせいか? 秒6〜7コマみたいでした。
8コマきっちりよりも秒6コマくらいが使いやすいので、ヨカッタです。

5D2はサービスセンターで触った程度ですが、像消失時間はもちろん長いのですがミラーの動き自体がもっさりしてました。
つまり、ミラーアップにも時間がかかると言うことです。
まぁ、タイミングの問題なので支障はないと思います。

(スローシャッター)流し撮りには機種は関係ないですよ。
それこそコンデジでもできます。

画質優先なら5D2で、望遠優先(APS-C1.6倍)なら7Dでいいんぢゃないですか?

書込番号:10327387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2009/10/18 10:49(1年以上前)

僕も連写モードにはしてますが基本的に1枚撮りですね。
連写してもせいぜい3発くらいです。
まあどんなカメラでもがんばれば流し撮りはできますが
レスポンスの良いカメラの方がストレスが少ないのは間違いないないので
僕のようにほぼ流し撮り専門であれば5D2より7Dを選ぶと言うだけですね。

書込番号:10327969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスセンターでのピント調整について

2009/10/06 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

こんばんは。

今回、7D購入したのを機会に、
手持ちのカメラ&レンズ一式を、
新宿SCにピント調整に出そうと思うのですが、
カメラが保証期間内ならば、
原則無料ということでよろしいのでしょうか?

また、調整にかかる日数はどれくらいなのでしょうか?
事前の予約は必要なのでしょうか?

ちなみに、調整に出す予定の機材は、
5D2・7D・X2とEFレンズ×5本です。

SCに電話して聞けばよいのですが、
急に、明日の予定がぽっかりと空いたので、
明日持っていこうかと思い、皆さんにお尋ねしております。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:10269827

ナイスクチコミ!0


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/06 21:15(1年以上前)

明日の朝にでも(営業時間になっら)TELして混み具合とか値段を聞いてみるのが一番なんじゃないですか?


書込番号:10269867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/06 21:26(1年以上前)

そうできれば良いのですが、
朝一番で1件だけ仕事が入っていて、
7時には家を出なければなりません。

もし、明日調整に出すのならば、
仕事の間はコインロッカーにでも預けておこうかと考えています。

書込番号:10269947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/06 21:30(1年以上前)

昨年の4月ですが、

東日本修理センターは、ピント調整だけ、なら保障期間後でも無料でした。

西日本のほうは異なるようです。

書込番号:10269970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/06 21:42(1年以上前)

さすがに、明日のSCの混み具合まで把握されてる人はいないと思います。
ご自身で確認されるしか無いと思います。

書込番号:10270040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/06 21:50(1年以上前)

確かに、季節や曜日によって込み具合は違いますから、
一概には言えませんね。

明日、朝一の仕事が終わったら、
電話してみることにします。

アホな質問にお付き合いいただき、
ありがとうございました。

書込番号:10270107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 21:59(1年以上前)

こんばんは。

もう〆てしまったようですが、私の経験ですと、
新宿SCは、レンズも保証期間でないと、ピント調整を無料でしてくれなかったです。
(…と言われたので、出しませんでしたが。。。)
一方、幕張にある東日本修理センターでは、ボディが保証期間内なら、
レンズも合わせて、全部調整してくれます。

今もそうかは分かりませんが、温度差がありました。一応、ご参考まで。

書込番号:10270173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2009/10/06 22:06(1年以上前)

こんばんわ。

銀座SCに何度か調整に出した事がありますが保証が残って居る物にピントを合わす様に調整をお願いすれば無料だったと思います。

ただレンズは一つのボデイに合わせてしか調整ができませんので単体で調整するなら保証が切れてば有料になるかも知れません。

期間はだいたい2週間だったと思います。

書込番号:10270231

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/06 22:10(1年以上前)

カメラ三台レンズ5本全てピントに違和感が有るのでしょうか?(^_^;)
僕なら一台はボディとレンズ残して置きます
調整中にシャッターチャンスを逃したく無いので・・

書込番号:10270258

ナイスクチコミ!0


taitan111さん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/06 22:12(1年以上前)

1年前ですが、カメラ(保障期間内)2台と、レンズ8本をピント調整とズームの緩みを(固めが好みですんで)締め込みまでお願いして、大阪のCSに出しました。

2週間くらいの納期を言われました、料金請求は無かったです。

待つこと12日くらいで大きなダンボールで却って来ました。ここまでクッション材は必要なのかと思いながら・・中にはレンズの調整内容とカメラの清掃内容と書いた紙まで丁寧に入ってました。

当然ですがレンズのピントもすこぶる完璧になって、センサークリーニングもされカメラも良かったですよ。以前にレンズ一本をカメラ無しでピント調整に出した時はイマイチでしたので・・・

機材がない間は寂しかったですが結局は大正解ですわ。

書込番号:10270278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/06 22:32(1年以上前)

こんばんは。遅れましたが、

予約なし
10日ぐらい
無料

だと思います。

書込番号:10270407

ナイスクチコミ!0


スレ主 URAWA_REDSさん
クチコミ投稿数:336件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/10/06 22:40(1年以上前)

結構日数がかかるものなんですね。

来週末に息子の幼稚園の運動会、
翌週には娘の小学校の運動会が控えていますので、
調整はその後にすることにします。

前もってセンターに電話して確認してから行くことにします。

皆様、情報ありがとうございました。

書込番号:10270466

ナイスクチコミ!0


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 23:17(1年以上前)

先月新宿SCにてピント調整を行ってきました。
土曜日に預けて完成予定までが10日とのことでしたが5日で仕上がってきました。

本体が5D2で保証期間内だったのでレンズすべて保証切れでしたが無料でピント調整してもらえましたよ。
内容は1、基準レンズにて規格の中心値に調整いたしました。2、センサー清掃を行いました。3、最新のカメラファームへ変更しました。※その他、清掃、各部点検をいたしました。と記載されていました。

亀レスですみません・・・。

書込番号:10270726

ナイスクチコミ!1


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 23:18(1年以上前)

保証期間の云々に限らず
ピント調整に関しては、無料ですよ。

ただしピント調整の過程で、修理が必要な場合には(保証期間外であれば)
その修理に関しては、有償になります。

書込番号:10270736

ナイスクチコミ!0


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 23:21(1年以上前)

書き忘れました・・・。

空いていても本体1体に1枚、レンズ1本に1枚修理票を書くので受付の番が来て窓口で対応をしてもらってから本体1&レンズ6本で修理票を係の方が記入終えるまでに20分以上待ったのでお時間に余裕をもって行く事をオススメします。

失礼しました。

書込番号:10270755

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/06 23:34(1年以上前)

大きなイベントが終わってからが良いかもですね。

書込番号:10270854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 00:03(1年以上前)

有料です!

嘘に惑わされてはいけませんよ(−_−)

書込番号:10271047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 00:09(1年以上前)

幕張ではいつも無料でしたよ。
部品サポート切れの古いレンズもピント調整してもらいました。
(今は売却してしましましたが)

書込番号:10271084

ナイスクチコミ!0


selmergpさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/07 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本体の修理票

レンズ分

レンズ分

MSM−10さん

残念ながら真実です。

修理票にはそれぞれ本体には保証内、レンズには特別無償と記載され修理内容としては調整後のセット品ボディにピント調整となっています。

修理区分は普通修理ですべて無料です。
つまらぬ横ヤリが入るので修理票をどうぞ。

書込番号:10271224

ナイスクチコミ!4


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/07 03:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

本体

EF-S 18-55mm

EF50mm F1.8 II

selmergpさん

2006年でしたが、残念ながら有償でした。
EOS Kiss Digital N とレンズ5本、そのうちEF50mmF1.8IIだけ
保証書がない状態で出した結果がこれです。

そのあと2007年に40Dと同時に出したときは、ボディ側で調整する
(レンズ側は触らない)ということで、全部無償になっています。

書込番号:10271736

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/10/07 05:19(1年以上前)

だからさぁ〜対応者によって対応が違うことぐらい理解出来ないかな?(笑)


@原則的には両方が保障期間でなければ無料にはならない。

Aカメラが保障期間内ならレンズも無料。

Bカメラが保障期間切れなら保障期間内のレンズをカメラに合わせるのなら無料。



書込番号:10271810

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MRAWについて

2009/10/17 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

高画素批判とかが渦巻いているのを見て(ひとりだけかな)
率直な疑問が出てきました。。

7Dを購入された方に教えていただきたく。

@M-RAWは、高感度時に間引きをされたデータという印象の写真になりますか?
それとも、
Aいくつかの画素の平均値のようなイメージの写真になりますか?

もしも、後者なら大は小をかねているような気がしたので・・。

まぁ、そうでなくてもそもそも等倍鑑賞というまにあっくな
ことをやらず、同じ大きさにプリントしてしまえば微細な
ノイズは平均化されてしまいますよね。。

書込番号:10320471

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 00:31(1年以上前)

アルゴリズムは非公開ですが、かなり複雑な処理をやっているみたい
ですね。@ではないと思います。

書込番号:10320668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/10/17 01:08(1年以上前)

デジ(Digi)さんのこのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10299787/

>まぁ、そうでなくてもそもそも等倍鑑賞というまにあっくな
>ことをやらず、同じ大きさにプリントしてしまえば微細な
>ノイズは平均化されてしまいますよね。。
 縮小アルゴリズムにもよりますが、基本的にはおっしゃるとおりでしょうね。同一鑑賞サイズで鑑賞するなら、ノイズだけでなくレンズの解像度もブレもピントのシビアさも画素数に関係なく同じでしょう。
 ってことで、いいたいことはよく分かりますが、「等倍鑑賞」という言葉には少々違和感が…。今のディスプレイで 18M ピクセルの画像を等倍で「写真」として「鑑賞」することは無理。「等倍画像チェック」と言いたいですね。これも場合によっては必要ですけど。

書込番号:10320857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/17 02:05(1年以上前)

こちらに某掲示板での比較があります
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119967.jpg

7DのM-RAWと40DのRAWとの切り出し比較です。
これを見ますと、7Dのノイズの消し方は独特です。
ノイズこそ少なくなってますが、40Dの方が解像感が高く見えます。

書込番号:10321078

ナイスクチコミ!5


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/17 02:08(1年以上前)

おや?ルッキングは7D購入者?

オイラは購入者。明日も楽しく撮影してきまーす!

書込番号:10321085

ナイスクチコミ!8


Parthenoさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 07:40(1年以上前)

japanetたかたさん

@7DではCMOSから全画素の情報を読み出してDigic4に送っています。
間引きではありません。

A私の主観では、平均値のようなイメージに感じます。
Digic4で縮小をかけているので、Digicの性格が出てくると思います。
ノイズリダクションをかけるかかけないかで結果が違うかもしません。

書込番号:10321567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 14:37(1年以上前)

>7D購入者のみなさま

ご回答有難うございます。
概ね、平均的処理を画素数の公約数が取れない部分を
アルゴリズムで補うような処理をDigicで行っている
ような感じだと理解しました。
 期待していた処理方法です。
ただ、メモリに余裕があるならFullRAWでとっておけば
大は小を兼ねていますよね。

あと、等倍鑑賞という表現はやめようかとおもいます。
鑑賞するもんではないですよねぇ。
たしかに・・・
ユーザーのこだわりに近いのでチェックですねぇ。

書込番号:10323051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

センサークリーニングに関して

2009/10/15 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

みなさん こんばんは

みなさんはセンサークリーニングの設定をどうされていますか?

自動、手動、今すぐ ?

自動に設定していて毎回ON,OFFで作動しても問題ないのでしょうか?
素人的質問で申し訳ありません。

書込番号:10314195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/15 19:14(1年以上前)

僕は「自動」です。
電源オンでクリーニング、電源オフはだいたいオートパワーオフが働いているのでセンサークリーニングはしません。で、レンズ交換後に電源オンでクリーニング。個人的には一番汚れが付着するタイミングでクリーニングを行ってくれているので助かってます。

正直、このセンサークリーニング機能が壊れたという話は50D以降あまり聞かなくなりましたね。。。

書込番号:10314216

ナイスクチコミ!1


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2009/10/15 19:16(1年以上前)

kenzo5326さん  こんにちは!

わたしは40Dユーザーですが、毎回クリーニング設定にしています。
いままでそれで問題起こしたこと無いです。
レンズの交換しなくったて、ズームとかフォーカスの動作で空気の出入りあるのだから
自動でいいんじゃないですか^^

書込番号:10314224

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/15 19:20(1年以上前)

今すぐ

理由
カメラが水平状態がメーカの動作推奨で、実際スイッチを操作するときにそうじゃない場合が多いから。

書込番号:10314240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/15 19:37(1年以上前)

こんばんは(^^

個人的にはシャッター切る度に掃除して欲しいくらいですけど....(^^;
今はクリーニングして欲しくない。という場面は思いつかないし、メニューから今すぐを選ぶくらいなら、電源スイッチでクリーニングしてくれた方が手間が無いですよね。
というワケで自動でイイのではないかと...

スレ主さんは、何を心配してらっしゃるのでしょうか??

ところで、センサーにゴミが付着するタイミングって、いつなんでしょうね??
レンズ交換の時はシャッターが閉じてますから、ゴミは付かないですよね。
何枚か撮ってるウチにミラーで巻き上げられたゴミが、静電気で吸い寄せられる??
高速シャッターを切ってるウチは大丈夫なのかな??(^^

いや、どのタイミングでクリーニングするのが効果的なのかと思いまして...

書込番号:10314299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/15 21:22(1年以上前)

もしもカメラの中に空気清浄機が付いていたら悩むことはないのに・・・。

書込番号:10314884

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/15 21:51(1年以上前)

タツマキパパさん こんばんは

何を心配ですか
クリーニングの機構がわかりませんので、
もし機械的なクリーニングであれば
回数による寿命があるのではと思ったしだいです。

書込番号:10315082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/15 22:36(1年以上前)

センサークリーニングのメカ機構に詳しいわけでもないので、無責任は発言になることをご容赦ください。

僕は、センサークリーニングがいかれるほうがシャッターいかれるよりも先なのではないかと勝手に思って心配しないようにしています。笑

書込番号:10315385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/15 22:39(1年以上前)

X2はoff時だけ、それに対し7Dはon時、off時ですね

まぁあんまり心配しても仕方ないですね(笑)

書込番号:10315413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/15 22:42(1年以上前)

こんばんは(^^

寿命ですか...
そりゃ寿命とか故障はあるでしょうね。当然♪
でも、寿命100回ってコトはないでしょう(^^
キャノンだってまさか耐久テストはしてるでしょうから、その上で電源ON/OFF時の動作を初期設定にしてるハズ。
多分(^^;

信じましょうよ(^-^

壊れても、クリーニング機能がなくなるダケです。
写真は撮れます(^^;

書込番号:10315439

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/15 23:52(1年以上前)

>自動に設定していて毎回ON,OFFで作動しても問題ないのでしょうか

一般的には問題ないのでしゃないでしょうか。

書込番号:10315942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/16 00:21(1年以上前)

ピエゾ素子で超音波振動させているだけですので、シャッターのメカ部より耐久性はあります。
「自動」でどうぞ。

書込番号:10316097

ナイスクチコミ!1


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/16 01:16(1年以上前)

40Dから買い替えたんですけど、電源オンから撮影可能になるまで、
40Dに比べてセンサークリーニングに待たされてる感があります。(ほんの0コンマ秒ですが)

まぁ、撮影中は電源が落ちてもシャッター半押しで瞬時に起動するから良いんですけど、
例えばセンサークリーニングの「自動」って、電源オン時orオフ時のどちらか限定ってのはないんですかねぇ。

書込番号:10316346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/16 19:43(1年以上前)

カキコを読んでいてあれー?と思いました
デジタル一眼ってレンズ交換時には幕は被ってませんよ多分 フィルムカメラは感光してしまうのでシャッターが閉じていたのですが デジタルは電気的に動かしているだけですのでシャッターを閉じる必要が無いと思います
また あの音は電気的に作っていて 振動はミラーアップで振動しています 多分ですが

書込番号:10318949

ナイスクチコミ!0


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/16 20:28(1年以上前)

発売間もない製品の板には、面白い人がたくさんいますねー

書込番号:10319135

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/16 20:51(1年以上前)

不具合ないからネタがないんだよ。

アンチにとって何が期待外れかって、初期不良がないことなんじゃない?

書込番号:10319249

ナイスクチコミ!1


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/16 20:57(1年以上前)

いやいや。
私は、ナンリンたますだれさんのレスについて言ってるだけですよ。
たくさん、というのは、他のスレッドに出てくる面白い人たちのことを言っています。

書込番号:10319281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/17 11:40(1年以上前)

ナンリンたますだれさん、こんにちは(^^

普段はシャッター幕は開いていて、シャッターボタンを押した瞬間に素早くチャージして切れる。
という話なのかな?と思ったら、

>また あの音は電気的に作っていて

シャッター幕自体が無いというお話なのですね。
なるほど。

でも、現状はCMOSでは電子シャッターは難しいような話をドコかで目にしました。
EOS-1D(CCD)で実現できていた1/16000の電子シャッターは、MK2(CMOS)ではなくなってしまいましたしね...
でもまあぁ、いずれシャッター幕が無くなる日も来るでしょう(^^

しかし、電子シャッターになったとしても、ニコンD70の例もあるように、普段はセンサーを保護するそれ用のシャッターが閉じるようにすると思いますよ♪

#って、マジメに書いちゃった..

書込番号:10322388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/17 12:45(1年以上前)

そう言えば、ライブビューの時の先幕は電子シャッターでしたね...
後幕もそうなれば、超サイレントです(^^

書込番号:10322624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2009/10/15 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:190件

久しぶりの投稿です(^_^)

7Dはバッテリーを抜くとファインダが暗くなりますよね?
と言うことは電源オフでもバッテリーを消費してるって事ですよね?

しばらく使わない時は抜いた方がいいんでしょうか?

皆さんはどうしてます?
くだらない質問すいませんf^_^

書込番号:10315927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/16 00:38(1年以上前)

リチウムイオン電池はボディーに入れたままでもあまり影響はないと思いますが、長期の場合はやはり抜いた方が良い気がします。
リチウムイオン電池の参考ページ
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
保存法など掲載されていました。

書込番号:10316185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 00:41(1年以上前)

気になるなら抜けば良いんじゃないですか?

私は抜かないかな。

書込番号:10316198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 01:59(1年以上前)

私の場合は、1ヶ月以上触る予定がないなら抜いときたいところです。
・・・が、意外とカメラは使っちゃうので抜かずに使い続けることになりそうです^^;

書込番号:10316474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 02:52(1年以上前)

バッテリーを入れたまま電源オフの状態で四日間使いませんでしたが
撮影に行く前に準備としてチャージャーに装着したところ約2秒で緑ランプに戻りました。
劣化具合で変わるでしょうがその程度の消費量ということです。
7Dのチャージャーはジェスチャー式のために2秒かかっただけで
実際には放電程度の消費だったのかもしれません。
神経質なかたは7Dを飼い殺しのまま半年でも一年でも実験されてみてください。

書込番号:10316574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/16 07:31(1年以上前)

おはようございます。
私はどちらかというと抜く派です。
多分抜かなくても大丈夫だと思いますが、前に携帯電話でバッテリーがお餅のように膨らんだことがあったので、それ以来抜くようになりました。
もしも社外品をお使いでしたら、万が一何かあったときは保証が効かない場合もありますので、抜いたほうがいいと思います。

書込番号:10316853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/16 09:13(1年以上前)

ファインダーに透過型液晶を使っていないモデルでも、内部ではクロックなど常時動いている部分があるので、完全に電源が切れる状態になることはありません。

書込番号:10317038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/16 09:35(1年以上前)

機種は違いますが、私は1ヶ月以上使わないことはありませんので電池は抜きません。

書込番号:10317085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/10/16 13:00(1年以上前)

7Dはわかりませんが、
バッテリーを抜いてしばらくおくと、
日付がリセットされるので抜きません。

書込番号:10317788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 15:08(1年以上前)

日付・時計機能は別系統から電源を取っています。
7Dの場合はCR1616がそれです。
ですからバッテリーは関係ありません。

もちっと調べてから書かれた方が良いとおもいますよ(−_−)

書込番号:10318172

ナイスクチコミ!1


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/10/16 19:52(1年以上前)

日時リセットされた時はやるせない気持ちになりますよね−その点、別系統の仕様はありがたいと思います。
ところで MSM-10さん > あるおやじさんは あらかじめ7Dはわかりませんが と 注釈を打たれてます。
しかし7Dの板なので わからなければコメントしなければいいのに ともとれます。どっちもどっちですね;^^A

書込番号:10318988

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 00:28(1年以上前)

非常に長期間使わない以外はほっておいて大丈夫じゃないでしょうか?
過放電に弱いので長期未使用には注意が必要そうですね。

書込番号:10320652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2009/10/17 09:08(1年以上前)

おはようございます。

皆さんありがとうございました。
色々な御意見非常に参考になりました。
ファインダの透過液晶に電源を使っているのでちょっと気になってたもので
(^-^;

さほど神経質にならなくてよさそうですね。

書込番号:10321804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 11:29(1年以上前)

私は7Dの事に対して答えてるだけですよ
そもそも日付・時刻機能用の別バッテリー内蔵していないデジカメなんてありますか?

書込番号:10322348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見お願いいたします

2009/10/16 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 botin@bauさん
クチコミ投稿数:4件

いつも参考にさせていただいております

皆様のご意見をいただきたく初めての質問です
当方、カメラが50Dと7D(50Dは7D購入に際して天体写真用にフィルターを今後改造予定のため、メインが7Dになります)
レンズはEF-S17-55mm F2.8 IS USM とEF70-200f4L の2本を所有しております
撮影の対象は、子供(小学生と幼児。室内外ともあまり偏りはない)、犬、猫、小動物、鳥(飼い鳥+庭に来る野鳥)、風景、星野といった感じです。
実は室内での撮影でEF70-200mm F2.8L IS USM を考えておりましたが、EF200mm F2L IS USM の描写に魅かれ購入を考えていますが(円高にあやかって海外から50万程の予算で)5Dm2やマクロレンズ、他の単焦点も気になっています。(迷ってるならEF200mm F2L IS USM はいらないのでは?といわれるとも思いますがいろんなレンズで撮る楽しみもありかと思うので)

そこで、迷わずEF200mm F2L IS USM か、ほかの組み合わせなど皆さんならこの状況で何を選択するか参考までに教えていただきたいです。EF200mm F2L IS USM の口コミが少ないので。

すきなの買えよ。って思われるのは承知で是非参考にさせてください。


書込番号:10318970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件 photograph with life  

2009/10/16 20:12(1年以上前)

こんばんは!ニーニーとは凄いですね〜w('o')w オオー!買えるなら買っちゃった方がいいかもしれませんね〜!違うの買ってもずっと気になるかも!?
IS5段分も他に無いですしね〜('ω'*)
しかも今はかなりの円高!あの時買っておけば・・・なんてならないとも限りませんし(=∇=)
50万台じゃ日本じゃ新品は買えません!
円安に振れる前にポチッと!
きっと背中を押して欲しくてスレ立てしたと思うので、ちょこっと押してみました(*≧艸≦)

因みに僕は白い大砲なんて物騒な物は持ってません。笑

書込番号:10319073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 20:17(1年以上前)

キヤノンフォトサークルのサイトで、200mmF2のポートレートでの活用法を紹介しているのを見ました。ですが、正直なところ70-200F2.8ISでも、大きさ重さで気合いを入れないと持ち出すのが億劫です。

お子さんの撮影ですと、200mmの画角にちょうど良い位置にじっとはしていないでしょう。高画質での撮影に相当の思い入れがないと、宝の持ち腐れになる懸念もあります。

書込番号:10319099

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/16 20:19(1年以上前)

購入意欲があり資金もあるなら是非とも買い時だと思いますよ♪

見た目はゴッツクて重いかもですが出てくる絵を見ちゃえば納得ですよね。

絞る事は出来ても開放値は変えられないですからねぇ〜


書込番号:10319107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/10/16 20:38(1年以上前)

200MM F2ですか!!
すごいのに目を付けられましたね。
さすがにこれは持っている人がほとんどいないので、なんともコメント申せません。
あえて難点をいうのなら近接撮影での被写界深度が極端に浅いということですね。
近くのものでピントを合わせるのがとっても難しいと思います。
そうは言っても思いが強いようでしたら、ぜひ入手して使用感をレビューをしていただきたいと思います。

書込番号:10319181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/16 21:00(1年以上前)

こんばんは。

5D2で、ニーニー(EF200mm F2L IS USM)を使っています。

このレンズですが、AFは1D系で速くなり、真価を発揮するようです。
5D2や、以前50Dで使っていた(50Dは今は売却して無し)感じでは、AFはふつうの速さかな

また、ISは、シャッター速度に換算して5段分の効果と謳っていますが、
あまり強力に感じないかもしれません。
(焦点距離200mmで1/8秒とかでもいける時があるので、実際の効果はあるのでしょうが、
体感的にISが効いているなぁ、とう感じは少ないです。)

すみません、ちょっと否定的な事を先に書いてしまいましたが、それでも、
自分が持っているレンズの中では、このレンズが一番のお気に入りです。

やはり、描写力が違うかと思います。ボケの具合も大変に良いですよ。
それに、テレコン(私は、x1.4の他、x2も結構使います。)と組み合わせる事で、
サンニッパ的にも、ヨニヨン的にも使えます。
しかも、最短撮影距離は、1.9mのままですから、結構接写も効くようになります。

このレンズをお考えなら、迷うことないと思います。
拙いですが、いくつかサンプル画像がありますので、よろしければどうぞ。

http://www.imagegateway.net/p?p=BRmyrxyNftD


書込番号:10319301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/16 21:07(1年以上前)

EF200mm F2L IS USMの文字がたくさんあるのでEF200mm F2L IS USMでいいと思います。

書込番号:10319332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/10/16 21:38(1年以上前)

botin@bauさんこんばんわ。

1DsVと7Dで使っています。AFスピードは7Dでも十分速いです。
予算があるなら絶対後悔しないと思いますのでいっちゃってください。
子供のお遊戯会や運動会、室内スポーツなどで大活躍しています。
ポートレートは7Dだと長いかもしれませんが、買えば幸せになれると
思います。色も素直です。
また絞って夜景のビルや橋など撮るとすごくいい絵を出します。

そして動画ですが、これIS凄く効きます。
運動会では出番を待って席についている子供だったら問題なく撮れる
でしょう。ただし開放だとピントは厳しいですが。

あ、一脚は欲しいですね。

書込番号:10319522

ナイスクチコミ!1


スレ主 botin@bauさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/16 22:59(1年以上前)

皆様さっそくのご意見ありがとうございます

★チワワ★さん、私の物欲の門にはどうやら鍵がかかってないようでして・・・。

torotorotororiさん そうですね、子供はじっとしてくれませんね。自分が動くしかないと思っていつも立ったりしゃがんだり、近づいたり遠のいたりです。いいもの撮りたいですよね

Dr.T777さん そうなんですよね、出てくる絵を見ると・・・

そうかもさん 使いこなせるかどうかは別にしても撮ってみたいと思う願望は強いです

Digic信者になりそうx さん 写真拝見させてもらいました。素晴らしいですね。
               テレコンの相性も悪くなさそうですね。今のところ望遠はサンニッパもヨンニヨンもちょっと使えれば位なのでますます、願望が・・・

1976号まこっちゃんさん 私も意外にEF200mm F2L IS USMの文字が多いなと思います!正直意外でした。ってことはそれだけ間違いはないレンズっていうことですかね〜。

うまうまりょうさん 大変参考になります。やはりいいですか。三脚はジッツォの2541があるのですが・・・。手持ちではきついですかね。ずしっとくるほうが自分的には撮ってる〜って感じなのですが。

短時間に皆さん本当にありがとうございます
 

書込番号:10319994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/10/16 23:50(1年以上前)

200mmF2は手持ちできますよ。品川のキャノンギャラリーで5D+200mmF2という形で試用させてもらいました。案内嬢に立ってもらいポートレートに挑戦しましたが重さは感じずに使えました。私は300mmF2.8を持っているのですが、両レンズとも同じ2500gなのに200mmの方が全長が短いせいか200mmの方が軽く感じました。ISも強力です。これから小学生のお子様の成長とともに出番が増えると思います。
三脚ですが私は300mmF2.8をベルボンの730(パイプ径32mm)に載せています。1.4倍テレコンをつけても安定しているので、全長が短い200mmならパイプ径30mmあれば良いのではないでしょうか。ごめんなさい。ジッツオの品番までは分かりません。

書込番号:10320357

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 00:06(1年以上前)

室内で 70mm- とか 200mm って使いにくくないでしょうか。

書込番号:10320493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 07:27(1年以上前)

7Dに200mmF2って、、、すごく正直に言うと無駄だと思います。(200mmの画角が欲しいなら)135L2で済ますのが合理的でしょうね。逆に約300mmF2が欲しいなら他に選択がなくなりますが、APS-Cで使う200mmF2の値段も半分も『使ってない』感満載なんですよね。。。笑

1Ds3とか5D2とかその辺も1台持っておいたほうがよくないですか??

書込番号:10321533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 09:04(1年以上前)

7Dのどこかのスレに
7D+ニーニーのポートレートがありましたが(たしかレンズの比較?)
すごい写りでしたね。こりゃ〜すげ〜!って思いました。

私も、二人の子持ちですが 笑
子供の成長はアッとゆうまですからね。
一年たてば、え?もうこんなに大きくなったの?
って感じですよね?

お子さんの写真をニーニーで撮る。
いいじゃないですか〜!大賛成です! 素敵です!
かっこいいです!

買える時に買って置くのが、長い目で見たら
私は、合理的かもって思います。(遠廻りするより)
レンズは資産になるって話もよく聞きますし、
私は買える余裕がないので買えませんが。 泣

低レベルの私の話ですが、
初代KissDを使っていた時、24-105F4を買いに行ったら、
店員に、KissD使いなら売らないよ、KissDには非合理だよ、
って位の勢いで、言われ買えませんでした。(その時は品薄で人気商品したので)
二度とその店には行ってません 笑

書込番号:10321792

ナイスクチコミ!1


スレ主 botin@bauさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/17 10:08(1年以上前)

けんちんじるさん、
 手持ち出来ますか。重さは個人差もあると思いますが、砲丸に比べたらまだ余裕ありますもんね。ただ、一脚、三脚があるほうがよりベターなのですね。

mt_papaさん
 仰る通り室内ではEF-S17-55mm のほうが断然いいと思いますが、何故か70-200も使ってしまいます。というよりつけっぱなしの時は自分が動いて撮ってしまい、納得いかないときには付け替えている感じです。自分は意外とアップの写真が好きなのかもしれません。

小鳥遊歩さん
 いつも勉強させてもらってます、正直なご意見ありがとうございます。
 私も5Dm2が先かな〜とも思ったりして完全にニーニーに目先が100%ではなかったのでこのようなスレを立てた次第です。どちらが先か?というほうが正確な表現かもしれません。出たばかりなので10年は使い倒せるかな?と思うと先にこちらかと思ったりしてしまいます。
いずれにしても両方欲しくなる・・・でしょうね。

マッチョ1964さん
 店員さんにはずいぶんひどい言われ方をしたようですね。ちなみに私は天体望遠鏡のアイピース購入で同様なこと言われました・・・ 
後押しありがとうございます。子供の成長ってホントに速いので悩むより買って試すほうが・・・っていつも思います。資金さえ底をつかなければ・・・ですね。

書込番号:10322018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング