EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(35637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1699スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1699

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

何か…?

2009/09/28 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

そーいえば、明日 何か発表されるって言っていましたよね?

書込番号:10228302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/28 21:57(1年以上前)

SED で 一件落着していたと思いますが?

書込番号:10228323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/28 22:10(1年以上前)

α550もしくはα850・・・・、というのは無しだと

『会社の歴史上で最も重要な製品を発表する』とまで、
リークされていますので、やっぱテレビかな?

書込番号:10228415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/28 22:13(1年以上前)

「7Dを10月2日に発売します」という発表では?(笑)

書込番号:10228437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/28 22:36(1年以上前)

カメラとは関係なさそうですね。カメラならいまさら、

>会社の歴史上で最も重要な製品

とは言わないでしょうし。(笑)

書込番号:10228602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/28 22:56(1年以上前)

まあ・・・仮に発表しても発売しないかもしれないし、
仮に発売しても子会社と記念館(?)用に3台(?)しか作らないかもしれないし・・・

書込番号:10228769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 23:06(1年以上前)

7Dの時は、ロイターに一眼レフ発表会の予定が掲載されていましたが、今回はないですね。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK031116720090928?feedType=RSS&feedName=marketsNews

キヤノン史上最も重要な製品の発表会がここに記載されないのは微妙かなと。

日本国内ではなく欧州方面でまず何か動きがあるのかな。

書込番号:10228840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:17(1年以上前)

そうでした、たぶんTVが濃厚と思いますけど・・・以前ライカと接触していたとの噂がありましたが、キヤノンレンジファインダーのMマウントデジタルでの復活だったりして・・・だったらいいな〜カメラみ−んな売っぱらって買うけど。
あの接触はM9用の撮像センサーの交渉だったのでしょうね、結局はうまくいかずソニーに落ち着いたんでしょう。あー残念
ソニーといえば最近のデジ一のスタイル最悪ですね、もっと旧ミノルタやコニカの人を大事ねすれば良いのにね〜居なくなったんでしょうね、吸収された側は・・・(個人的感想です)

書込番号:10228922

ナイスクチコミ!3


applehairさん
クチコミ投稿数:62件

2009/09/28 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

白川郷です。7Dはもっときれいに映るんですよね!
ちなみに50Dの露出はTYP値がオーバーになっていました。
何気なく調整ミス品が多いのではと思っています。

書込番号:10228979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/09/28 23:27(1年以上前)

>> キヤノン史上最も重要な製品

あの箱の中身

実はF1のミニチュアで

Canon F1チーム買収!!

とかないかな?^^;




ないよね・・・・・

書込番号:10229009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 23:35(1年以上前)

Canonは前マレーシアGPから
ブラウンGPのスポンサーになりましたw

書込番号:10229058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:36(1年以上前)

次回鈴鹿でもシンガポールに続きレッドブル(だったかな?)にスポットスポンサーでしょうか?

買収はとてもとても・・・

書込番号:10229072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 23:41(1年以上前)

うは。。。
マレーシアじゃないね。シンガポールでした(><)

書込番号:10229102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:50(1年以上前)

私も・・・レッドブルじゃなくブラウンGPで1戦のみのスポンサーらしいです。鈴鹿ですればいいのに・・・日本は少子化で縮小市場だからかな?考え過ぎか。

書込番号:10229169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 00:37(1年以上前)

M9のセンサーはコダック製ですよ

書込番号:10229450

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/29 01:10(1年以上前)

レースに投資する金が有ったらもっと技術開発に
金をかけて欲しいです。
あのくるくる回る安っぽいモードダイヤルがハイエンドAPSの7Dにも
付いてるのは憂鬱です・・・

書込番号:10229617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 11:17(1年以上前)

以前の銀塩EOS100とかには付いていたような気もします>モードダイヤルにロック

キヤノンの防塵防滴ボディはモードダイヤルではなく3つのボタンの組み合わせでモードを選ぶ方式だったと思います(防塵防滴はEOS3しか持ってませんでしたので現行1Dは知りません)
7Dはモードダイヤルで1Dボディ並みの防塵防滴をクリアしたのであれば、ある意味技術革新かも。

書込番号:10230768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2009/09/29 11:32(1年以上前)

アドビとの協業が発表されましたがコレじゃないですよね。

電子文書セキュリティーの分野でソフトとハードの歴史的協業らしいですが
世界中の企業・官公庁がターゲットですから市場規模はカメラの比では無いですね。


もっとも製品の発表ではないので違う気がします。

書込番号:10230806

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/29 19:54(1年以上前)

>>1Dボディ並みの防塵防滴をクリアしたのであれば、ある意味技術革新かも。

残念ながら防塵防滴は1Dの下の5DUのそのまた下のレベルだそうです・・
ダイヤルでは無くスイッチにしてモード表示をファインダー内で確認できる
様にして欲しかったです。それならファインダーから目を離さず撮影に集中出来るので
風景撮影が多い僕にとってもう一つ気になってるのはレリーズ端子の
カバーが他の端子と共用になってる事で、レリーズ使用中は他の端子も剥き出し
になってしまいます。エントリー機なら仕方無いですが、ハイエンドAPSを目指すなら
そういう細かい仕上げにも気遣って欲しかったです

書込番号:10232592

ナイスクチコミ!5


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/30 20:28(1年以上前)

>7Dはモードダイヤルで1Dボディ並みの防塵防滴をクリアしたのであれば、ある意味技術革新かも。

技術革新どころか、マウントにシーリングラバーさえ無いのはどうゆうワケ??
EFレンズのサイトには防塵防滴対応カメラの一覧に入れちゃってて、訂正する気も無さそう(笑)

書込番号:10237945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

登山

2009/09/20 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件

10月北アルプス穂高連峰を縦走する予定でまたとない機会ですのでカメラを選定中です。
今デジカメキャノンG9を使っていますがG11にするかD7の一眼レフカメラ(望遠か?)にするか迷っています。山での撮影は荷物の関係でなるべく重量の少ないものにこだわっていますので経験者のご意見をお願いいたします。

書込番号:10182075

ナイスクチコミ!1


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/20 09:47(1年以上前)

おはよう御座います。

7Dは重いですよ。kissX2かX3にタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC の様な
手ぶれ補正付き高倍率レンズを組み合わせるのが良いと思います。

大峰山を登り、kissX2とAF18-270mm一本で撮った MOVEMOVEMOVE さんの作例が有りますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/SortID=10171743/

書込番号:10182187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/20 09:48(1年以上前)

こんにちは

穂高を縦走するとなるとそれだけでも10kgの重さになりますよね。そこに7D+レンズ+三脚の機材が加わると平地でもずっしり感を強く感じてしまいそうです。私はKissと50Dを使っておりますけど1泊以上の山登りでしたら迷わずKissを持参しております。体力に自信があれば7DですがG9・G11との重量差は歴然ですけどあまり無理をしない選択にも勇気が要りそうですね。

書込番号:10182193

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/09/20 10:17(1年以上前)

撮影目的の登山であれば一眼レフをオススメします。ただし、穂高連峰の縦走においては、カメラを首からぶら下げて歩けるようなルートではないので、撮影したくなったときにいちいちザックをおろしてカメラを取り出しまたしまうということをしなければなりません。単独行であればそれでもOKですが、パーティーだと一人遅れることになるか他の人を待たせるかになるので、かなり理解のある人と一緒でないと難しいでしょうね。

一眼レフで軽くて小さいものにしたいのなら、7Dは選択肢に上がらないはずですが、この板にスレをたてたということは、7Dを検討しているということでしょうか。KISS X3+18−200レンズのほうがご希望にあっていると思います。7Dとはボディだけで350gも差があります。

縦走中にときどき景色のいいところでさっと撮影して、すぐまた歩き出すというスタイルで撮影したいのなら、コンデジが一番です。ケースに入れてザックのショルダーベルトの胸の辺りにぶら下げても良いですし、ウエストベルトにつけておいても便利です。G9をG11に買い換えるよりも、どうせ買い換えるのなら10倍ぐらいのズームのある機種にしたほうが山では重宝すると思います。案外望遠がほしいという場合がありますから。PowerShot SX200ISなんかよさそうです。

私も今月末から10月あたまにかけて黒部源流部に行く予定です。10月の稜線は天候が悪いと真冬並みの寒さになりますので、防寒対策をしっかりして縦走してください。お互い山旅を楽しみましょう。

書込番号:10182284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/20 10:34(1年以上前)

山では300ミリ以上の超望遠レンズが大活躍します。
もっとも、そのためには冬が主体ですが。

山に登っても、当然ながら自分がいる山自体(全景)は写せませんので、
山に登って写すのは、他の山の姿になります。
いくら山に登っても、他の山は当然ですがかなり遠くにあるため、超望遠レンズでないと思うように写せません。
(撮影意図・構図によりますが)

しかし300ミリとなるとかなり重いです。
高速連写は必要ないと思うので、少しでも軽いボディを選びましょう。

なお、広角レンズ中心ならこのレスはないものと思ってください。

書込番号:10182323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/09/20 12:09(1年以上前)

私のお薦めはパナソニックのGH-1です。

画質もそこそこで、何より軽量コンパクトですので山のお供には最適ではないかと思います。

LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0(換算14-28mm)
LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6(換算90-400mm)
LUMIX G 20mm F1.7

この3本でほとんどの撮影はこなせますし、動画もかなり楽しめますよ。

書込番号:10182690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 18:16(1年以上前)

富士山、屋久島(縄文杉)と一眼と交換レンズを持っていきましたが
やはりプラス2K前後が加わるのは相当な負担だと思います。

富士山ではオリンパスのE-3とレンズ数本をもっていったことを途中で後悔しました。
ボディとレンズあわせて1k以内になるものを選んだ方が無難かもしれません。

7Dはスペックをみると相当よさそうなカメラですが
登山へは不向きかもしれません・・・

書込番号:10183930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/21 15:50(1年以上前)

愛様の貴重なご意見いただきまして有難うございました。
登山はほとんど単独で行っています。未だ経験は浅く足掛け3年目になり年も70過ぎていますので自分史を残すのが目的です。今迄登った山梨県の山2000M〜3000Mクラスで25峰になり全てアルバムに編集しております、最初はニコン一眼を提携していましたがキャノンのG9を使ってからはこれを重宝しています。重量から見てもコンデジに的を絞って考えて行きます。価格.COMの掲示板に投稿し経験者の意向を頂き感謝いたします。有難うございました。

書込番号:10188383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/30 11:32(1年以上前)

大変ありがたいご返信、サジェスチョンを多くの方より頂き有難うございました。
市内のキタムラショップ店〜ヤマダ〜ノジマ等の店で欲しいと思う現物が無くて比較検討が出来ず買うという決断に至りませんでした。 山では登ったという証拠と山行道中を撮るために使うので撮った写真を公開するのではないので今使っているデジカメを活用してそれに見合うカメラポーチを新調しました。山小屋では多くの登山者に出会うので現地で皆さんの意見を聞きその後に考えて行きます。その代わり、ちかじか出るキャノンの一眼を新調します。
この項に投稿して大変参考になり人生の勉強になりました。

書込番号:10235919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフード

2009/09/24 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

レンズキットのレンズにはフードは付いていないような・・

予約した皆さんは注文しましたか?

書込番号:10204300

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/09/24 10:03(1年以上前)

こんにちは。

フードの重要性は十分に認識しているんですが、基本、未使用派なので注文はしてません。価格から考えても付属していいような気もしますよね…(^^ゞ

書込番号:10204311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/09/24 12:27(1年以上前)

Lレンズ以外フードは別売ですね。

同時に注文しました。

書込番号:10204708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/09/24 12:30(1年以上前)

DO も付属でした。

EF-Sレンズは別売のようです・・に訂正します。

書込番号:10204719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/24 13:42(1年以上前)

>Lレンズ以外フードは別売ですね。

私が買った EF50mm F1.4 USM と EF85mm F1.8 USM にも付いてましたよ。

単焦点は基本的に付いているみたい。^^;
広角レンズ。↓

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/index.html

書込番号:10204980

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 14:21(1年以上前)

皆さん、ご返信有難うございます!

レンズのHP見ると、値段が安くてもフードが付いて物もあれば、このキットレンズのように
10万以上する価格でも付属されていない商品も多数あります。

これって、飾りで付けるのであればオプションで買って下さいとか言う意味ですかね?

レンズの性能が良いからあえてフードは付ける必要はないのでしょうか?

しかしフードの価格が約4000円!高いと見るか、安いと見るか?(笑)!

書込番号:10205107

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 14:27(1年以上前)

追記。。

どこかのスレでフードを付けていると万が一落とした場合、フードがクッションとなって
レンズへのダメージが最小限で済む場合があると書いてあったのを思い出しました!

やはり買うかな?

書込番号:10205126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 15:02(1年以上前)

安いレンズを除いて、セット販売のほうがいいような気がします。

書込番号:10205233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/24 15:12(1年以上前)

レンズフードは買う方が良いと思いますよ。

私はプロテクトフィルターは付けずに、レンズフードを付けています。
従って夜もです。

プロテクトフィルターの方がより安全なのは分かっていますが、
フィルターを付けない方がより画質が良いと信じています。
まぁ、信仰みたいなものですね。^^;

書込番号:10205258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/24 20:00(1年以上前)

プロテクター代わりにフードをつけておくか、
中途半端なフードはやめて、他のものでハレ切りするかですね、手持ちでは無理だろうけど。
プロテクター代わりといっても、常に前向きにフード付けておかないと効果は薄いだろうけど。

書込番号:10206331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/09/24 20:58(1年以上前)

EF-Sレンズは基本的にフード別売りですね。
僕は基本的にフード装着派です。

以前、Lレンズをぶつけた時にフードが助けてくれました。

書込番号:10206635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/24 21:30(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

考えた結果、保護の意味で買う事にしました。

有難うございました。

書込番号:10206884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 10:16(1年以上前)

先日メーカーの発表会に行って来ましたが、その会場で私の隣にいた人がフードは付属していないのですかと質問されていました。

メーカーの人の回答は「プロやハイアマチュアの方達はフードの必要性を認識されていますが、素人や少し興味のあるくらいのアマチュアの方にはフードはいらないから少しでも安くしてくれと仰る方が多数いらっしゃり、このレンズはそういう方たちの購入も多数見込めますので。」とのことでした。

そういえば運動会などでよく見かけるのですがフードを逆さまに付けたままで写している人を何度も見かけたことがあります。
素人の人には、この程度の認識しか無いのだと思います。

メーカーの人も「このレンズは特に広角の性能はLレンズ並みに高性能です。今までのEF-Sより性能面では一つ上を行っています。」と仰っていました。

発売が楽しみです。

書込番号:10230598

ナイスクチコミ!0


丼マンさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 22:13(1年以上前)

フードが高いと思う気持ちと、知的所有権に金は払いたくないという日本人の価値観は似てますかね。

書込番号:10233537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

5D Mark II と7D

2009/09/27 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

20Dを使用しており、レンズはEF-S17-85とEF-S55-200とEF50 F1.4です。
撮影目的は、家族旅行や子供の撮影程度でレンズ使用率はEF-S17-85が6割で
EF50 F1.4が3割 EF-S55-200が1割です。

最近、常用しているEF-S17-85レンズからEF24-105 F4に代えたい事や
液晶やファインダーの見やすさや高感度のノイズ低減などに憧れています。
ただ、5D Mark IIが欲しいなと思っているうちに
7Dがもうすぐ発売開始になるのでどちらが良いか少し悩んでいます。

自分の理想としては5D Mark IIにEF24-105 F4がベストなんですが、
7D+別のレンズでも良いのではないかと思ったりもしています。
まだ発売前なのでアドバイスを頂くには難しいかもしれませんが
7Dで常用レンズとして良さそうなレンズの候補やアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:10221479

ナイスクチコミ!2


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/09/27 14:45(1年以上前)

今回新たに標準ズームとして発売される15-85が、まさにそれに当たると思います。
広角側が拡がり、かなり描写性能も良くなっているようです。

7Dのキットで購入されるのがベストではないでしょうか?

書込番号:10221494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 14:50(1年以上前)

24mm以下の焦点距離を殆んど使わないなら、24-105mmでいいのではないでしょうか?

書込番号:10221505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 14:51(1年以上前)

こんにちは!

撮影の対象が家族旅行とのことですが、5Dだとストロボを使う場合外部ストロボを付けることになりますが、その点はいかがでしょうか?
私は以前、海外に行ったときには5D+24-105+小さいストロボだけで、撮影をまかなうことはできまいした^^

ただ、家族旅行とのことですので、ストロボを使いたいな〜と思う場面が出てくるかもしれませんね〜。

それですと、7D+キットレンズのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMもオススメだと思います。

高感度の画質は5DMK2の方が上かもしれませんが、7Dでも十分だと思います。
20Dからだと実感できるくらいでは…と思います。

広角をあまりお使いにならないのでしたら、7D+24-105でもいいと思います^^
私も50Dと24-105はよく使います。

他にはEF-S17-55F2.8なんかもオススメです。

ISも付いていますし、望遠が短くてもいいなら使いやすいですよ。
一本ですませたいときなんかEF-S18-135mm F3.5-5.6 ISやタムロンの17-270(?でしたっけ?)もオススメです。
画質もそんなに拡大して観るのでなければそこそこいいと思います。

ごちゃごちゃ書きましてすみません^^

書込番号:10221510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/09/27 14:57(1年以上前)

おすくりさん

>液晶やファインダーの見やすさや高感度のノイズ低減などに憧れています。
デジタルフォト10月号を見る限り、上記の点では全て5DUの方が上のようです。

>自分の理想としては5D Mark IIにEF24-105 F4がベストなんですが、
ということなら、寄り道せずに5DUを購入された方が後悔が無いのでは。
7D買っても5DUがずっと気になりそうです。

7Dが5DUに勝って居ると思われるのは動体撮影ですので、お子さんが運動会等で
連射や望遠効果が欲しくなったらその時にまた7Dの方は検討すれば良いのでは無い
でしょうか。

書込番号:10221531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/27 15:04(1年以上前)

5D2が欲しいのなら迷わず5D2でいいと思います。
5D2を買うと連射の早い20Dを運動会用などのサブ機として出番があると思いますよ。

書込番号:10221557

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/27 15:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900

α900

α900

α900

ファインダーやフルサイズへのこだわりがあるなら、
キヤノン20D+思い切ってソニーα900に挑戦するも手。
ボディ内手ぶれ補正、独特のヌケ感が魅力。

http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
α550
(9/29発表予定)

http://www.vimeo.com/1730464
α900

書込番号:10221646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/09/27 17:58(1年以上前)

>自分の理想としては5D Mark IIにEF24-105 F4がベストなんですが…

7D買っても、理想は変わらないと思いますよ!!!

ただ、遠回りになるだけでは???

書込番号:10222294

ナイスクチコミ!1


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/27 18:15(1年以上前)

>撮影目的は、家族旅行や子供の撮影程度でレンズ使用率はEF-S17-85が6割で
>EF50 F1.4が3割 EF-S55-200が1割です。
だと
>7Dのキットで購入されるのがベストではないでしょうか?
私も同感です。
使用目的からして7D十分だと思います。
新技術科追加されてること、価格が安いこと。
5DMarkUがほしくなったときは交換でなく、追加がよろしいと思います。
私はペンタにはまってます。これもまた別物。

書込番号:10222392

ナイスクチコミ!0


tosi-8さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 18:22(1年以上前)

こんにちは。私も20Dを使っております。そろそろ最新機種がほしいって思い、
40D、50Dを見送って参りました。
また、フルサイズに憧れ、いつかは!とレンズも
EF24−70mmF2.8L
EF70−200mmF4.0L
EF135mmF2L
EF35mmF2.0
と、なっております。
で、来春5Dマーク2を買おうと計画していたら、ここにきて7Dが発表になり、
迷ってましたが、

EF24−70mmF2.8Lの広角側を24mmの画角で使いたい。
フルサイズのファインダーの見えやすさ
連写については20Dとの2台体制だとそれほど不自由ないのかも・・・
フルサイズとAPS−Cサイズの2台体制ってAPS−C2台体制よりも・・・
ってな感じで、やはり5Dマーク2がほしい!

お金に余裕があれば7Dと5Dマーク2の2台体制が夢です〜

ついついこちらの7Dの板を週に数回チェックしてしまう私は、本当は7Dほしいんです〜

書込番号:10222430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/09/27 18:28(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます!

DPPで今まで撮影した写真の焦点距離を確認したら17-38(35mm換算で27-60mm)が
結構多いように思いました。
ちなみに旅行先は海に行って浜辺で子供が遊ぶ写真を撮ったり夕日が沈む頃に撮った
写真が好きです。^^
ちなみにストロボは430EXがあります。Uじゃありませんが・・・

7D+24-105ですと35mm換算で38-168mmなので少し画角が狭いかもしれないなと思います。
説明足らずでスイマセンが7D+別のレンズと考えたのは、その方が財布に優しいからです。
最終的に27-60mmあたりの画角で今よりもクオリティの高い写真が撮れる様になりたい
(その為のスキルアップは必須ですが・・・^^;)ので、まず道具を一新しようと思いました。


7D+キットレンズのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMもレンズが良ければ候補に入れたいですし
遠回りをせず、5D Mark IIにEF24-105 F4も、ごもっともだと思いますし・・・
かなり難しい選択ですorz
現状は、7D+これだって思えるレンズがあれば、そっちに行ってしまっても良いかも
と考えています。
ダラダラ書いてしまいスイマセンでしたm(_ _)m

書込番号:10222467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 19:26(1年以上前)

おすくりさん

はじめまして。
私も7D,かなり注目しています。多分,我慢できずに買ってしまうでしょう。
現在,40D+1D2ですが,これを40D+7Dとするか,1D2+7Dとするか悩んでいる
ところです。一長一短ですので。
さて,ボデーが変わると同じレンズでも絵が変わりますよね。EF-S18-55mm ISで
初代キスデジ,20D,40Dで試したとき,そう思いました。センサーが異なる
と当然RAWファイル生成にいたるプロセスが変わるわけですから当然ですよね。
7Dにしたら,17-85mmもDPPでレンズ収差補正機能が使えるようになるので,
絵が変わると思います。とりあえず,1800万画素に17-85mmがついてこれるか否か
は気にしないでもいいかと。レンズをとりあえず節約しておいて,高速大容量の
CFに資金投入するの一考かと。20D比だとかなりファイルサイズ大きいです
ので。連写性能を活かすにしても,書き込み速度の速いCFが必要です。

書込番号:10222790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 19:41(1年以上前)

用途からすると、ボディは50Dにして浮いた資金をレンズに投資するのはどうでしょう。お手持ちの標準ズームと望遠ズームはグレードアップの余地があると思います。
私も最初のデジタル一眼は20Dですけど、現在使っている50Dはインターフェースや液晶、ごみ取りなどいろんな面で大きく進んでいますし、価格もずいぶん下がりました。
標準ズームは今回発売されるEF-S15-85とか、シグマ18-125OS、シグマ18-250OSなど、望遠ズームはEF70-200F4LISとかが候補になります。

書込番号:10222869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/09/27 19:53(1年以上前)

今回7Dにして、5D3待ったほうがいいかも。
7Dのスペック見ると5D2は古臭い。
フルサイズにこだわるなら別ですけど

書込番号:10222944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/27 19:54(1年以上前)

おすくりさん はじめまして.
僕も以前は20D使っていました.僕は銀塩時代からしていたので,画角が同じフルサイズを求めて5D2を買いました.

いまだと確かに5D2か7D悩みますね.
ただ,一ついえることは今のデジタルカメラはあえて性能を抑えていると思います(価格の抑制のため).お金の制限がないのであれば,nikonのD3xなんか買えばいいのでしょうが,普通は無理なので,価格帯を絞ると当然全ての機能が最高にはなりません.

PCと同じで,今必要なスペックのカメラがいいのではないのでしょうか(といってもどちらもいいカメラだと思いますが).何年かで必ず性能アップして値段も下がるはずです(それだけ待っていてもいつまでも買えないですし...).

20Dであれば今買うのにいい時期でしょうね.
撮影目的が家族旅行や子供という条件なら,僕なら7Dを選ぶと思います.理由はAF性能,連射,APS-Cの1.6倍は運動会で重宝ですね.あと旅行時レンズにあまりこだわりがなく荷物を減らしたい時18-200mmのレンズなんかは便利です.内臓ストロボも.
7D+レンズキットのEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMは特性図をみるかぎりかなりよさそうだととあるプロの方が言ってました.

ただフルサイズに憧れがあるのであれば5D2にしたほうがいいでしょう.

書込番号:10222949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 20:21(1年以上前)

24mm(35mm換算)始まりのズームという意味では、

5D2+24-105Lよりも7D+15-85のほうが満足できる可能性が高いと推測しています。
1、歪曲が24-105Lのワイド端よりもかなり良い印象
2、周辺光量も豊富な印象
3、画像周辺部の色収差も優秀な印象
4、ISも強化されている(24-105Lは3段、15-85は4段)
これらを感じています(24-105Lより15-85のほうが良いのでは?という意味です)。
ただ歪曲も周辺光量も色収差も後処理で補正できるということは置いておいての議論ですが。

ただ、5D2のほうが単焦点レンズ等をそのままの画角で使えますので、システムとしての総合的な画質力では上なのではないかとも考えています。

書込番号:10223102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/27 20:27(1年以上前)

別機種

7D+EF-S15-85mm いいみたいですね。
おすくりさんにお尋ねしたいのは、いずれはフルサイズに、というお考えがあるのかどうか。
一度、7Dを使い出すと1Ds系でないとフルサイズの方へはこれないかと、それほど良く出来上がっていると思います。(7Dのお披露目会で触ったぐらいですが)
5D Mark II後継機で逆転できるだけの操作感が実現できるとは思えません。
フルサイズをお考えなら、5D Mark II+EF24-105 F4が現状ベストだと思います。
7D+EF-S15-85mmの毒にやられる前にどうぞ・・・。

書込番号:10223151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/27 20:58(1年以上前)

>最終的に27-60mmあたりの画角で今よりもクオリティの高い写真が・・・

それならば、7D+EF-S17-55mm F2.8 IS USM が、よろしいかと思いますね〜。
大口径ならではの味わいがありますし、並み(?)の、EF-Sとは解像度等も
違うので、満足度がUPするはずです。

ただ、外観的に L と比べると見劣りするかも・・・です。

書込番号:10223340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 21:10(1年以上前)

こんにちは。
私もまだ20D使っています。

撮影対象は、主に家族、子供、旅行先での風景などで、
将来フルサイズに移行することを見据え、EF17-40 F4を
標準レンズとして使っています。EF-S 17-85とダブりますが、
17-40の方が、色が鮮やかなので、出番が多いです。

24-105 F4で狭いのであれば、
17-40 F4 も一つの選択肢ではないでしょうか?


私もおすくりさんと同じく、5DMkIIが欲しいのですが、
7Dで、ファインダやAFシステムが大きく進化したようなので、
フルサイズは5DMk3(?)まで、我慢することにしました。

ただ、7Dが13万円程度に落ち着いたら、買っちゃいそうです(笑)

書込番号:10223427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/27 21:12(1年以上前)

急いでいないのであれば、(噂では)7Dは今週あたりに発売されるかと思いますので、
レポートや画像を見て、そして実機を触り、お決めになってはいかがでしょうか。

私も5D2と7Dと悩みましたが、@連写はあまり使用しない、A7D+15-85のレンズキットと、
5D2+24-105のレンズキットも、(今のところ)思っていたより価格差が無い、という理由で、
7Dを発表日に予約していましたが、先日5D2を買ってしまいました(^^;。

それと、フルサイズが気になっているのであれば、7Dを購入されても5D2は気になると
思いますよ。24-105のLレンズへの欲求(憧れ?!)も。
私は、思い(欲求)を断ち切るために、5D2に決めました。←妻への言い訳かな(笑)。

でも、5D2購入して幸せです(^^;。

書込番号:10223442

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/27 22:24(1年以上前)

7D なら 15-85mm がレンズ設計も新しくいいのではないでしょうか?
APS-C + 24-105 を多用していますが、風景の場合は広角が不足する
ことがあり、17- , 18- のレンズも必要です。24mm- だと、換算 36mm
なので。

書込番号:10223977

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

現段階最安値は?

2009/09/26 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

みなさん おはようございます。
発売前ですが、今のところ最安値は?
また、150,000前後になる時期は?

書込番号:10214528

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/26 08:08(1年以上前)

今でもポイント込みで15万ちょいの報告を見た覚えがあります。。

書込番号:10214538

ナイスクチコミ!1


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 08:35(1年以上前)

\160,000でポイント\18,500というのが一番ではないでしょうか

書込番号:10214609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/26 08:37(1年以上前)

富士カメラ 160,650円
発売直後に、15万円は、すぐに切ると思います
その後は、D300Sと競争
年末には、12万円後半か

書込番号:10214616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/26 08:43(1年以上前)

>150,000前後になる時期は?

今です。それ位で予約済です。(現金のみ、ポイントなし)

書込番号:10214637

ナイスクチコミ!1


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 08:49(1年以上前)

\160000、ポイン\18500
\141500ですか・・・

こんなに安いところあるのですか?

書込番号:10214658

ナイスクチコミ!1


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 08:52(1年以上前)

macpenvさん>
以前の書き込みで、店名を公表して下さいと記載されてます。
自分で言っているなら店名を公表して下さい。


それと
「掲示板の事を伝えたら\150,000で話がつきました」
これ以上の安いところがあったということですか??

書込番号:10214671

ナイスクチコミ!6


ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 09:11(1年以上前)

いよいよ10月2日発売で正式発表ありましたね。
私は購入を迷っていますが、このケージ版でみる限り
ケーズデンキ町田店の146,000円が最安値(ポイントは考慮せず)だと思いますが・・・。
実際に発売されれば情報も多くなると思います。
ただ、初回出荷と受注台数の関係で金額は前後しますよね。

書込番号:10214729

ナイスクチコミ!1


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 09:14(1年以上前)

正式な10月2日発売のアナウンスあったのですか?

書込番号:10214738

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/26 09:44(1年以上前)

アナウンスはまだみたいですよ(^^ゞ

2日か9日どちらかになるみたいです。
思っていたより生産が間に合わず初期出荷量も少ないとの事を聞きました。

あまり焦って生産してまた初期不良を出さなければ良いんですが・・・
まぁリビジョンアップでどうにか対応出来るレベルなんでしょうがね。

書込番号:10214891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 10:11(1年以上前)

ヤマダ電機で160000+18500に予備バッテリーおまけの書き込みがレンズセットの方の板にありましたけど、店名も公表せず、その後は音信不通です。
多分、ガセです。

書込番号:10215018

ナイスクチコミ!1


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 10:16(1年以上前)

\160,000にポイント\18,500分というのは、7D+15-85ISキットの板で
別の方が投稿されていた書き込みです。ただし、私もツッコンだので
すが、11%なら\17,600、12%なら\19,200分なので\18,500という中途
半端なポイントが果たして付くのだろうか?と疑問です。

\146,000と投稿した方は、最初別のスレッドで\148,000と投稿されて
いたので、発言の信憑性が疑われています。

どちらの方も、7Dの価格についてはそれ以降発言されていないので、
発言の真偽のほどはなんともわかりませんが・・・

書込番号:10215042

ナイスクチコミ!2


hibiki7さん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/26 10:51(1年以上前)

大手の卸値が15万弱です。
ですので現段階では15万以下はありえませんよ〜
私はコネを利用したので卸値で予約しましたが、現段階では16万くらいで買えればラッキーではないでしょうか

書込番号:10215177

ナイスクチコミ!2


tm1151sさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/26 11:34(1年以上前)

機種不明

ケーズ電器の見積を見せて交渉したら、こうなりました
そのときのレシートです

書込番号:10215327

ナイスクチコミ!9


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 12:02(1年以上前)

さすがポイントマジックですね〜。

書込番号:10215424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/09/26 12:22(1年以上前)

>tm1151sさん

店舗名は教えてもらえないんですか?

書込番号:10215506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 14:14(1年以上前)

これ、安いですねえ…。
近くのヤマダにもこのことは出さずにアタックしてみようと思います。

>URAWA_REDSさん
よーーーーく見てみましょう。

書込番号:10215984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 14:30(1年以上前)

じゃぁこのコピー持ってって
ケーズで交渉してもっと安くしてもらおっと

書込番号:10216050

ナイスクチコミ!3


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 14:57(1年以上前)

高崎のヤマダ電機(LABI高崎)は安いですね。
前にも¥171000の15%ポイント還元のレシートの画像をアップした方がいました。

その画像を印刷して町田近郊のヤマダ電機で交渉しました。
「高崎の店は同じヤマダ電機でもLABI店なので仕入れが違い当店ではその価格は出ません」との事でした。
場所や系列店によって違う様です。

となりのケーズで話したら¥150000は結構あっさりでたので予約しました。
あっさり出たので¥150000を切ってる店があってもおかしくないと感じました。
発売日には手に入る様なので10月2日が楽しみです。

書込番号:10216174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/26 15:10(1年以上前)

↑証拠を貼れ

書込番号:10216215

ナイスクチコミ!4


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 15:10(1年以上前)

別の板で\160,000で予約したと発言されたのは、tm1151さんであってtm1151s
さんではないですね。
似たニックネームにしたのは何か意図があってのことでしょうか?

それに、その最初の書き込みは9/20付けです。こちらのレシートは9/24に
なっていますね。

まあ、これ以上詮索するのもめんどくさいので、私は発売予定日をおとなしく
待つことにします。

書込番号:10216216

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMKUVS7D

2009/09/26 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

どちらかというと望遠が主体で撮影しています
APS-Cサイズでの200mm(320mm)での撮影の場合とフルサイズ200mm撮影にて
トリミングを行い320mm相当に切り取った場合
どちらの画質が良くなるのでしょうか?

フルサイズで300mm購入すればという回答もありますがお財布の都合もあり買えません
幼稚な質問ですみません
現在は50Dに70-200が主体で撮影しています

書込番号:10216182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 15:44(1年以上前)

望遠を多用でしたら、7Dがいいと思います。
画質については、個々の意見があると思いますが、200mmで320mm相当になるのは便利だと思いますよ。
私も、望遠メインなら7Dを使うと思います。

書込番号:10216326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 15:46(1年以上前)

すみません!トリミング前提ですね。
トリミングをしてもLサイズとかの印刷でしたら、さほど変わらないとは思いますが、大きいサイズに印刷される際には、トリミングしない7Dの方が印刷がキレイな場合が多いと思います。

書込番号:10216333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/26 15:47(1年以上前)

基本的に双方の画質はどうかと云われれば、7Dは未だ未発売機種なので答えようがないですなぁ…。

トリミングを良くする人には、そのトリミング作業が面倒だろうから、その話で行くと7Dで良い様な気がしますなぁ…。

因みに私はトリミングは一切しない人間ですがネ。

書込番号:10216342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 15:48(1年以上前)

撮影画素数によって違うのではないでしょうか?

書込番号:10216345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 16:19(1年以上前)

遠くの物1点を撮影する場合、トリミング前提の5D2よりは7Dの方がファイダー像が大きいですよね。
当然、AFは合い易くなりますね。

書込番号:10216477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/09/26 16:48(1年以上前)

別機種

愚作ですが

なぜかフルサイズにあこがれがあるのですが

2台めとして考えた場合 APS−Cの2台も少し躊躇しています
現50Dには APS用の18-200 このレンズは ドナドナして
50Dに 70-200と*1.4
もう一台に
7D又は5DMKUにて 24-105 と 100-400 の組み合わせ体制を思案中

書込番号:10216592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/26 17:19(1年以上前)

のんびりのびのびさん こんにちは

7Dの方が良いと思います。
私は5D2でトリミングしてますが、動き物の撮影ではピントを外すことがあります。
(APS-Cよりも被写体が小さくなるうえ、AFセンサの配置も中央に偏ります)

しかし、50Dを売却しないのなら、5D2を購入された方が撮影の幅が広がって良いと思います。

書込番号:10216723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/26 18:18(1年以上前)

5DM2をAPS-Cサイズにトリミングすると約8.3Mです。
これに対し7Dは18M。
同じ鑑賞サイズなら画素数が多い方がいいと思います。

書込番号:10216963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/26 20:29(1年以上前)

5DIIとx1.4倍のエクステンダーの購入の選択はないんですかね?
70−200がIS USMであればそれも選択肢かもしれないですが、被写体次第でしょうね。

書込番号:10217567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/26 20:48(1年以上前)

スレ主さんは、結局一度はフルサイズを使ってみたいという意識のほうが強いようにお見受けします。その意味では5D2をいきなり買ったほうが最終的な出費は少なくなるのではないかと思います。

書込番号:10217682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 20:52(1年以上前)

50Dの秒間コマ速度リズムに慣れていると5Dはかったるく感じると思います。

書込番号:10217704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/09/26 21:34(1年以上前)

自分も5Dmk2か7Dで迷っております。

風景や月を撮影したり夜景をとったりしたいのですが、皆様の意見を教えてください。

書込番号:10217978

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2009/09/26 21:59(1年以上前)

50Dが手元にあるのでしたら動体や望遠を50Dメインにして
動きの少ない物や広角などをメインに、5D2を追加するのが
良さそうな感じです。
50Dから7Dへの買い替えは、その後で良いんじゃないでしょうか。

書込番号:10218151

ナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/26 22:36(1年以上前)

 とりあえずお店で手にとってみることをお勧めします。
(すでにされているかも知れませんが)
5D2はAF速度が一呼吸遅いです・・というのが体感出来ます。

書込番号:10218411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 22:53(1年以上前)

一部 10日程前に投稿したクチコミを流用しますが....

5DmarkUを選択するのが適当と思われる方は
ワイド(広角)レンズを多用して風景などを撮る。
又はポートレートなどでとくにボケにこだわりをお持ちの方
ただし連写は遅くても構わない方。

7Dや50D等APS-CサイズのCMOS搭載機は
できるだけ望遠で有利でありたくて且つ連写速度(kissシリーズは別として)が特に必要な方。
つまり、ワイド(広角)はやや不利です。
EE-S10-22で広角は解決できそうですが近距離での遠近感がかなりイビツなのでフルサイズ
に歩があります。

勿論他にもそれぞれ特長や欠点はあると思います。

そもそも5DmarkUと7Dは比較の対象ではなく使われる方の用途に左右されるかと思います。

NikonのD700はその点では両刀使いですがそれはそれでいろいろ制約があるようです。
CanonはD700に対向する機種は無いと思っています。

必ずしも5DmarkUがいいとか7Dが値段安い分悪いとかは全く関係ないでしょう。

のんびりのびのびさんの場合は50Dを使いながら7Dはしばらく様子見されては如何でしょうか。

書込番号:10218509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/26 23:02(1年以上前)

7Dはまだ手に取ったことがありませんので、スペックからの想像になりますが・・・

この2機種はコンセプトがまったく違います。
したがって比較は簡単だと思います。
っていうか、比較に意味があるのかと・・・

動きの少ないものを高画質で撮りたいなら5DU。
スポーツ等の動きの激しいものを撮りたいなら7D。

別な方もスレしていましたが、50Dの連写に慣れていたら、
5DUだともの足りなく感じるのではと思います。

書込番号:10218570

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/26 23:47(1年以上前)

>どちらの画質が良くなるのでしょうか

については、5D2 と思います。(ただし、A3くらいまでかなぁ)

ただ、画質以外の撮れるか、撮れないかという点や扱いやすさ、
必要な画素数なども加味して考える必要がありますね。

書込番号:10218883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/27 07:48(1年以上前)

皆さん指摘しているように
(1)50Dから7Dに買い替えか
(2)50Dに5DM2を買い増しが
良いと思います。

(1)は撮っていて気持ちいい。今まで撮りたいけど撮れなかった写真が撮れてしまうことが予想されます。何といっても望遠スポーツ撮りは機材に依存しているところがあります。
(2)は撮影の幅が広がります。考えの幅も広がります。たとえEF50F1.8でもいい写真が撮れてしまうので不思議です。

(1)でも(2)でもお店のヒトや周りのヒトの対応とかも変わってくるので面白いです。

他に(3)EF100-400LISなどレンズを買うというのも撮影の幅が広がります。50Dは基本性能はとても優秀なカメラなのでレンズをまず増やしていくというのも手です。ボディは消耗品という考え方もあるので2,3年ごとに買い換えていくことになるのが普通です。

撮影環境が最も劇的に変わるのは(2)です。トリミングしてもA4サイズまでなら全然大丈夫ですけど50Dより良くないと想像されます。

他の人が指摘しているように7Dと5DM2は比較しない方がいいです。
7Dはボディ性能優先、
5DM2はボディ性能はグッと目をつぶって、とにかく画質優先
のカメラです。
両方持っていると大満足間違いなしです。

悩んでいるうちにD700になってしまったなんて人がふえてくると
3D(Full sizeの7D)の開発が早くなるかもしれませんが、、、。
キヤノンにはD700の対抗機はないんですよね。

書込番号:10220061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 11:59(1年以上前)

のんびりのびのびさん、おはようございます。

私もフルサイズをいつかは買いたいと思っているのですが、5DUは買いたいとは思わないんですよね。これは撮る被写体次第なんだと思います。

書込番号:10220972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/09/27 15:24(1年以上前)

皆様からのアドバイスありがとうございました
いつかはフルサイズという考え方が先行しているのかもしれませんね
被写体はほとんど動いているのですが(鉄道&飛行機)
フォトコンテストで四つ切にした場合にやはりフルサイズだよね と
思っていましたが、被写体がきちっと撮れた作品が第一ですね
7Dのファームのバージョンが1.0.5 ぐらいになれば価格も落ち着き
キャッシュバックも始まると思いますので掲示板での7Dの評判を見ながら
と言う事にいたします

書込番号:10221638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング