
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7D発表されました、ここは早くも賑わっていますね。
5D2のように話題性がないような気もしますがこれはこれで良いカメラだと正直感じます。
さて皆さんの感覚はどうでしょう?
ここに2台のカメラがあります。
1、7D
2、1DMark2
2は中古しか手に入りませんがプロ機です。
相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
4万円ほどの差がありますが迷った場合皆さんならどちらを選択しますでしょうか?
撮るものも同じようなものに適していると思われます。
やはり最新が良いのでしょうか?
今から購入する場合とすでに1D2を持っているならわざわざ買い換えるだけの魅力があると感じますか?
0点

7Dを触る前では難しいのですが、まあ、僕なら7Dですね。とにかくレリーズボタンまわりの感触とシャッター切ったときの切れ味や「音」を早く確認したいですね。
書込番号:10084432
2点

プロ機の中古はボロボロだからな〜
自分なら素直に7D買いますよ
普段は縦グリップ要らないし
書込番号:10084440
7点

1DMarkU使ってます。
今年の1月に50Dを売っぱらって中古を10万で買いました。
今なら13万と言わずに1桁まで落ちてるんじゃないですか。
ボディとレンズで軽くて3kgを手持ちで行けるのならどうぞ。
私は朝から夕方まで手持ちで走り回るので、正直しんどいです。
レンズも1クラス望遠寄りになりますし。
7Dについては私も昨年秋に50Dで散々CANONサポートとやり合ったのですが
画素数以外は良くなってますね。
RAWで無くJPEGのノイズリダクションONで普通の写真が撮れるのなら
買い変えようかと思ってます。
年末商戦で(笑)。
書込番号:10084447
1点

今更生産完了済み、サポート打ち切りカウントダウン中の中古と
新製品の比較をする意味から教えていただけますでしょうか?
同じような用途と言うだけではものの魅力は比較できません。
書込番号:10084471
9点

常時大きい機体よりは、コンパクトにもできる方が
何かと便利だと思いますので、7Dです
書込番号:10084500
2点

>相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
もの凄い値段ですね。こりゃとても手が出ませんな。
駄レス失礼。
書込番号:10084538
17点

7D発売で1Dの中古価格は更に下落するでしょう。私は望遠重視なので、1Dの選択はありませんが。
書込番号:10084551
1点

こんばんは、
どっちかと言われれば重たいのはどうも。二択では7D。
(7Dとたいして重さの変わらない5DUの魅力度がUP! ここは個人的事情)
書込番号:10084587
1点

大きなニッケル水素電池を使う1D MarkIIは、運用が大変なので、どちらをと言われれば、7Dですね。
書込番号:10084619
2点

1DMarkU、1回の充電で2日間5000枚は撮れましたよ。
それ以上を試したくは無かったので充電しましたが。
50Dは1900枚でダウンしたので1日持ちませんでした。
それで予備バッテリーを買いました。
30Dでも1回で2千枚以上撮れたのにな。
7Dは何処まで持つのでしょうか。
書込番号:10084671
0点

撮る物によるでしょうが、自分も1DM2Nの中古と今回のモデルの、どっちにしようかと考えた事があります。
問題点は中級クラスのひし形配置のAFが、使いにくかった。
今日の発表で、AFが隣りと連接しているのを見て、7Dにしようと思いました。
あと1D系の中古は、上の人が言われる通り、酷使している物も多いでしょう。
これに関しては、運もありますが。
書込番号:10084696
1点

どちらも手がでませんね
170000万円=17億、1300000万円=130億 なんて誰もどちらも選ばないでしょ
書込番号:10084697
11点

フラッグシップとはいえデジ物ですので
新しい物には惹かれますね〜だから万年金欠なんですが
特別拘りがあるのでなければ新品が手にできる7Dですよ
書込番号:10084698
2点

D100&D2Hさん 皆さん こんばんわ
ニコンのユーザーさんでしょうか?釣りでは無いですよね?(^^ゞ
あくまでも私の感想なのでそれは違うと言われても討論はしませんので〜(*^^)v
7D非常に興味がありますので明日、予約する予定です。(-"-;A ...アセアセ
でも1D MarkVのサブ機として頑張って貰います。
私は1D MKU・MKUN・MKVと使って来ましたがAFの食い付きと連写の速さ(バッファも含めて)は今までの2桁Dとは桁違いの速さだと思います。
7Dがどれだけ1D系のAFの食い付きと速さに迫るのか興味深々です。
328以上のレンズとの組み合わせでレンズが生かしきれるのかも興味ありです。
なのでお金に余裕があれば1D MKUを持っていても7Dを買い増しをしてもし滑ったら売る方向で考えると思います。
1D系も使った事が無くどちらか片方と言われたら迷わず最新の7Dを買います。
自慢とかでは無くこればかりは1D系を使った人じゃなければ解らない質問だと思いますよ〜。
用途によりますが1D系を使った事が無い人には7Dは最高のカメラになると思いますので。
逆に1D系を使ってた人がメインのボディに切り替えるとなると滑った〜と感じる人は多いと思います。
ん〜難しい質問だ!
書込番号:10084713
4点

AFと連写性能しか見ていないのかな・・・?
EOS-1DマークIIとマークIII比べると倍率も低いし、数字上は7Dの方が大きいですよ。
あと背面液晶が1.8インチですし、操作性という意味では1DマークIIまでは、お世辞に
も操作しやすいとは言えないです。
買った当時は喜んで使っていたけど、最新機に渡り歩くと欠点も・・・
あとはニッケル水素電池が重いのとコスト面でマイナス。
ピクチャースタイルがない点や、階調補正とかソフト的な補正は一切無し。
高感度もIOS1600ぐらいが限界ですし。
色々見ていくと10万ちょっとぐらいなら良いけど、同じ値段で7D比較はなし、かな。
去年の2月頃中古で買ったときは、13-14万ぐらいだったかな?
ただフラッグシップとしての良さはあるので、単体で考えれば良いカメラだとは思います。
でもやっぱり2世代前のフラッグシップですよ。
書込番号:10084738
6点

1DUを発売当時58万円で購入しました。
その後、30D、40D、5DUなどを使っていますが、1DUと比べれば作りはチャチイですね。
7Dはどうなんでしょう。早く触ってみたいです。
書込番号:10084780
0点

こんばんは。
金額の桁間違いは置いて。
私は7Dも1DUも買わずに、来年発売のEOS1DWにします。
書込番号:10084790
1点

その中古機のスペックを知らないのですが中古は品質保証ないから比較にならないと思います。
7Dは動画もマニュアルで色々設定出来るみたいだからレンズ用途も広くなって新しい楽しみがいっぱい感じられます。
ニコンのD300sがレガシーに映るほどの技術が入ったのが7Dです。
書込番号:10084798
2点

1D2Nが13万なら考えた末、1D2Nを購入すると思います。
ただバッテリがへたってるだろうから予備バッテリ2本買っただけで
同じくらいになってしまうのかな?
書込番号:10085028
0点

常識的に考えたら、7D でしょう。
でもね。1D系には魔力がある。
一度使うと、やめられないほど、ね。
800万画素有れば、A4程度までなら問題なし。
まあ、画質で勝負する写真を目指すなら、高画素のカメラにLレンズが無難です。
写真には色々あって、
画質より、シャッタータイミングが重要な被写体も沢山有るわけです。
そういうときはシャッターを押す人間の感覚に遅れないような、
感覚にフィットする、早い反応のカメラが求められるのです。
7Dのシャッターフィーリングがどんなものかはまだ不明ですが、
1D系のようにストローク調整までしてくれる構造なのか。
それとも二桁系と同じ板バネスイッチのシャッターなのか、
僕には重要なチェックポイントですね。
今回の7D、そそられますが、僕は1DのMk4が出てから考えます。
もし何年か前に、
20Dの後の30Dのメカが7D並みだったら、
僕は1D系を一生手にしなかったでしょう。
しかし、僕は1D系のフィーリングを知ってしまいました。
知らない方が幸福だったとは思いません。
数字スペックで語れない部分は使った人だけが分かるものです。
そして、本気で写真にのめり込むと、
ボディは2台3台と増えていきます。
一つのボディで万能はありません。
小型軽量が要求される場面もあります。
レンズ交換している時間がない場面もあります。
いま、
1Dが欲しいと思ったら、1D系を買うべきです。
本当に小型が必要になったら、7Dでもkissでも買い足せばよいです。
今はお金無くても、本当に欲しければ、節約できるものです。
実用的で無難なのは、間違いなく、7D です。
1D系は、それとは別の魅力です。
欲しいものを買いましょう!
そして撮りたいものを撮りましょう。
書込番号:10085131
12点

センサーサイズと動画撮影の有無をどう評価するかで決まるのではないでしょうか?
動画はメインではないですけど・・・
あると何気に便利です。
撮影と撮影の合間にちょっと動画とか・・・あとで見るとなかなか楽しいですよ。
センサーサイズは
7DだとAPSデジタル専用レンズが使えるというメリットがありますし、より望遠に強いというメリットもあります。
1D2だと、専用レンズではなくフルサイズ用レンズになってしまいまうので設計の古いレンズが多いというのがいまいちです。
ただ、7Dに比べてボケは大きいのがメリットですね。
(でもボケを気にする人はフルサイズにいくような気がします。)
あと、中古と新品の比較になると中古の程度がわからないのが不安だったりするので
どっちかを選べといわれたら7Dを選びそうです。
書込番号:10085227
0点

D100&D2Hさん、こんばんわ。
間違いなく7Dですね^^
プロ機でも過去の産物・・・
老兵は死なず、ただ消え去るのみ・・・
書込番号:10085259
1点

APS-C機ではEFズームレンズでは場合によっては焦点距離は半端な事になるんではないですかな。
EF-Sレンズ、何で防塵防滴性能付きのモノが無いんですかなぁ…。
惜しいですなぁ。
書込番号:10085269
0点

7D
動画あり
たぶんLVもありかと
私は買いません。使いません。奇異な価値観にて拒否なので、二択なら1DN2中古を選びます。
17万円あるるなら、撮影旅行に行きます。
書込番号:10085292
0点

こんばんは。
動画はどっちでも良いし、それよりもファインダーの視野率が本当に100パーセントなのか、実機を20日、21日のどちらかで見てこなければなりませんね。
ただし、操作性の問題では本当にフラッグシップ機と中位、下位機種では違います。
私のように現在所有のデジタル機の性能に限界を感じて、40Dかこの7Dに買い換えるならともかく…、慣れているならそのまま1DIIIにシフトするほうがいいと思います。
P.S.私も迷っていますが、財布の中が寂しく、そしてそこまで高画質の必要としない人間でしたら1DIIはアリだと思います。
風景や動きモノメインとしたら、このカメラはアリだと思いますがねぇ。
書込番号:10085449
0点

質感が1D系に近かったら、1DM3売って7D+レンズ買う人いるような気がします。
1DM4なら21M, 10連写, 常用ISO50-12800位ででてきそうですから待つのも手です。
7Dと1DM2では比較になりませんね。AF45点あっても端っこは使えないらしいです。7Dなら19点クロスですから端っこも使えます。APS-Hの利点は画質ですが、8Mではどうでしょう。
高輝度側・階調優先機能、オートライティングオプティマイザ機能がうらやましく思えてきます。
1DM2は液晶は5Dクラスですし、ライブヴューなし、ゴミとりなし、です。操作系もちょっと違います。
2スロット、APS-H、45点AF、完全防塵防滴、重いほうがいい、Fileは軽いほうがいい、AFポイント連動スポット測光など、が譲れないなら1DM2かもしれません。
見た目、昔からカメラやってるプロっぽく見えるかもです。
書込番号:10085952
2点

2Nは2年半使いましたが納品直後にフォーカスの微調整が必要だった以外は問題なくとても良いカメラでした、電池の持続時間も1Dから大きく改善されて普通の使い方なら2日くらいは確実に持つはずです。欠点は重いこととAF微調整が自分では出来ないことと電池が高くチャージャーが大きいこと、それと40Dなどとは異なった操作系なのでいきなり使うととまどうことがあるくらいでしょうか。この項目のうち、どこかひとつでも気になったら避けた方が無難です。2Nは1.3倍なので背景をぼかす必要があるならこちらを選択する手はあるでしょう。逆に超望遠系を使うなら7Dの方がいいかもしれません。あと、高感度での画質は7Dの方が明らかに優れていると思います。
書込番号:10085989
0点

1D M3を使ってるので7Dが出ても興味ナシ!
1D系はそうゆうカメラ。
5Dと併用してるけど1.3倍は違和感少ないし使いやすい。
あとは撮るだけ!
書込番号:10086169
2点

そもそも1系と他を比べるのは無理があります。
メカはブッチギリの世界で、他は相手になりません(1系使うとよーくわかります)。
画は普通に使う分には十分だと思います。
よって1DUNに一票です。
書込番号:10086314
2点

僕なら7Dにします。風景とか撮る場合x1.3では広角レンズの選択が厳しいです。
望遠主体でも7Dにします。いくらプロ機でもどんだけ使われているカメラか
判りませんし。
すでに1DUを持っているなら、7Dは買いません。いずれ出るであろう1DWの為に
貯金に励みます。
書込番号:10086605
1点

1DMk2を今使っている身としては、買い替えはしないですね。
50Dも使っていますが、やっぱり1Dは良いなと思います。
800万画素ですが伸ばしてもA4だし、液晶はヒストグラムの確認ぐらいにしか使わないし、古くなったとはいえあまり不便はありません。
ただ、今まで1D系を使ったことがなくて、今からどちらかを買うとなれば新品の7Dでしょうね〜。
ちなみに、1DMk2の新品と7Dの新品がどちらも17万だったとしたらどちらを選びます?
私なら1DMk2かなぁ。
書込番号:10086736
1点

私なら雨の中で撮影することはないので 7D です。(笑)
書込番号:10089423
0点

皆さん MAOPONさん こんばんわ
メイン機に使うなら私もMarkUNに迷わず逝ってしまいます♪
動体撮影を主にしているので1D系のAFの食い付きの良さからは離れられません(^^ゞ
確かに1D系は重くてデカイですが1D系にしか撮れない画像があると思っています。
特に暗い場所の撮影では段違いのAF性能を見せてくれるのでCanonの中級機では越えられない
壁が1D系にあると私は思っていますので多分7Dも進化したとは言え1D系の壁は越えられないでしょう・・・
ただAF性能に拘らないのであれば7Dでも良いかと思います。
書込番号:10091155
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





