EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 集合写真のレンズ

2014/09/30 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:9件

7D markUの発表に胸躍り、予約しようとした翌日、小学校からアルバム用の記録写真撮影を依頼されました。
10年程前から娘たちがお世話になっているので、毎年のようにスナップを撮って学校に渡してましたが、
さすがに手持ちの40D、50Dで70-200F4L-isでは全員撮るのに厳しいと感じ、
7Dの中古(8500枚)を購入しました。
CFカードも160だったのでストレスなく無事に3500枚を撮り終え、やれやれと思ったところ、
今度は120人規模の集合写真を依頼されてしまいました。
50人ほどの集合写真は時々頼まれて撮影してますが、120人ともなると皆目見当が付かず、迷いまくってます。
レンズは単焦点35mmf2と50mmf1.4。ズームはシグマ17-250
これでは恐らく撮れないと思い、質問させて頂きました。
天気が良ければ外、雨だと室内。室内だと単焦点では無理なので、良く映るズームじゃないと厳しいかと…
自分では17-40mmあたりを無理して買うしかないかなと思ってますが、
この10日間で7D+BG-E7、ストロボ600EX-RT(新品)、CFカードを購入している上から
出来るだけ出費を抑えたい…
おまけに、間の悪い事に、今日…三脚が壊れました…
三脚は安い中古を探すとして、レンズだけはと思ってます。
どんなレンズがお奨めでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17999735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/30 22:24(1年以上前)

16-35mmf4 ISですな。

書込番号:17999764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/30 22:25(1年以上前)

ぴんぼけ123さん こんにちは。

キヤノンAPS-Cならば20o程度の単があれば良いでしょうが、撮る場所の広さが天気で変わる可能性があるのであれば高倍率でない標準ズームで十分だと思います。

解放から少し絞って撮られるのであれば高級レンズなら良いでしょうが、最新のキッスなどのキットレンズでも何も問題ないと思います。

書込番号:17999769

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/30 22:34(1年以上前)

Canon EOS-1D Mark IV  EF17-40mm f/4L USM  600名
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/img/2014groupphoto_b.jpg

Av(絞り数値) 7.1 だとアマアマですね。  11.0 あたりなら・・・
EF17-40mm f/4L USM は、コスパが悪いと感じてます。

18-250mm でも そこそこ行けると思いますが、どうでしょう。

コスパが高いのは 今度出る EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM でしょうね。

書込番号:17999815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/30 22:39(1年以上前)

18-250でも良いがキットレンズの18-55はどうですか

結構使えますよ

書込番号:17999842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/09/30 22:51(1年以上前)

機材云々より、まず先に120人をどのように並べるかを考えなくてはなりません。

ひな壇が有れば5段で横25人位になります。
無ければ、1番前:体育座り、2列目:中腰、3列目:立ちで横40人となってしまいます。

横40人もいたら、室内ではどんなに広角レンズでも収まりませんし、ストロボも広がりません。

屋外で撮れるなら、校舎の屋上から俯瞰で撮る等も可能ですが、距離によっては使用する焦点が変わってします。

まずはどのように120人を並べて、どこからどのような構図で撮るのかが決まらないと、使う機材は何とも言えないですね。

条件さえ決めれば、50Dでも十分撮れる。
〇〇が無いから撮れないというのじゃなく、どの様なセッティングをすれば今ある機材で撮れるのかを工夫すべきです。


書込番号:17999899

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/09/30 23:08(1年以上前)

こんばんは♪

50人だろうが・・・120人だろうが・・・1000人だろうが・・・
使うレンズは変えません(^^;

その人数が入り切るところまで、引いて撮影します。
もしくは、レンズの画角に入るように並べるだけです。

後ろに引けないから広角レンズ・・・てのはダメです(^^;
後ろに引けるスペースのある場所で撮影することを第一に考えます。
その次が並べ方を工夫する。

最後の最後に・・・仕方なく広角レンズで撮影する・・・です(^^;

ご参考まで♪

書込番号:17999986

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/30 23:13(1年以上前)

>この10日間で7D+BG-E7、ストロボ600EX-RT(新品)、CFカードを購入している上から
出来るだけ出費を抑えたい…

しかし、スレ主さんはお人好しと言うか、何と言うか
頼まれものの撮影に機材まで揃えて応じる必要は無いよ
自分の手持ちの機材の範囲内で対処して、それで持て余すようだったら
きっぱりと断れば良い。

書込番号:18000008

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/30 23:15(1年以上前)

EF-S15-85もいいですけど…

>出来るだけ出費を抑えたい…

となるとEF-S18-55ですかね…

このレンズで撮れるように120人に並んでもらう

逆にコレで撮れない条件なら正直に「無理です」と伝えて
プロに依頼してもらう…

書込番号:18000021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/10/01 00:41(1年以上前)

APS-Cかぁ、18-55ISでいいと思いますよ。

そんなことより、その人数、どうやって撮るんだろ。
グランドに並べて、校舎から見下ろすぐらいしか思いつかない・・・

室内なら30人ずつ、4枚に分けて撮って、パノラマみたいに横に並べて合成とかだめなのかな。
画素数的にも助かるし。

yujiさんのリンクみてたら、7D売って、ういたお金でシフトレンズレンタルがいい気がしてきた。

書込番号:18000351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/10/01 01:48(1年以上前)

 例えば、35ミリでも水平画角は35度位になると思うので、30メートル離れれば左右20メートルくらいの範囲が写るはずです。20メートルあれば30人くらいは並べるので、椅子でも持ってきて4列に並ばせれば120人入る計算です。18-250あたりでもう少し焦点距離を短くすれば、もっと近くても撮れます。

 そのくらいのスペースくらい、学校の体育館を使えば楽勝でしょう。三脚はあったほうがいいですが、いくら世話になったといっても、レンズまで購入する必要は無いですし、そういう場所が確保できないなら無理だと伝えるしかないと思います。

書込番号:18000513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/10/01 08:06(1年以上前)

シグマ17-250・・・ググってもヒットしないんで18-250かな?
このレンズで良いのじゃないかな?

このレンズ、F7.1でどのくらい解像するのでしょう?
一度標準帯域でテストしてみてはどうでしょう。
悪くなければこのレンズでいけば良いんじゃないかと。

120人だと大変ですね、頑張ってください。

書込番号:18000874

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/10/01 09:17(1年以上前)

手持ちのシグマの広角側で「どれぐらい撮れるか?」検証してから、買い増し検討
※記念撮影は絞って撮るので、明るいズームは要らないと思います

それより、120人の撮影場所の方が問題ですよ!

校庭などの「屋外」なら、天候&日の当たり方(影)は絶対無視できません
体育館なら、撮影スペース&並ばせ方(何列で納めるのか)


先日、120人の同窓会で記念写真を頼まれた方(同窓会出席者)の現場に直面しました
この日のために、相当に気合を入れてきたのでしょう
「反射アンブレラ&スタンド設置式のストロボ」の「二台体制」
「今日は俺に任せとけ!!」って意気込み満々な、本格派仕様

しかしながら…並ばせ方を自分で考えてなかった(誘導の声掛けも出来ない)
ストロボは「両サイド前面」から焚く作戦のようでしたが…
コードの長さが不足して、正面から撮ろうとすると「アンブレラが写り込む」大誤算
何とか写り込まないように、斜め前から撮ろうと「記念撮影なのに本末転倒」な行動

撮影範囲、撮影条件、撮影対象にどう取り組むか?
機材設定云々よりも、もっと基本的な課題がクリアできず「とっても残念な」撮影になってましたよ…

書込番号:18001053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/10/01 09:36(1年以上前)

〉小学校からアルバム用の記録写真撮影を依頼されました。

頼む方も頼む方だが、頼まれる方も頼まれる方。

スレ主さんが渡してきた写真の出来をみて学校も頼んだのでしょうが、子供の大切なアルバム用の写真はプロに依頼してもらいたいものです。

スレ主さんも、なんでわざわざ機材の心配までして引き受けられたのでしょうか。
それなりの謝礼をもらっているのでしょうか?

学校での卒入学式など公式行事での集合写真では、カメラマンさんは、カメラやレンズだけでなく、ストロボも両側からアンブレラ等を使って全員に光が届くようにしたり、カメラも2台並べて撮ったりと、失敗しないようにそれなりの機材を使っています。また、子供たちを並べるのも大変だし、カメラ目線にするために四苦八苦しています。
報酬もないのに、スレ主さんひとりでそこまで苦労する必要がありますか?

また、外ならまだしも、雨の室内だと、7Dではちょっと厳しいような気がします。
雨だと室内はそうとう暗いだろうし、子供達なのでじっとしていられないだろうからシャッタースピードはそこそこ上げないとだめだし、さらに、全員にピントを合わせようとするとある程度絞って被写界深度をかせがなければならない。そうするとISO感度を上げるしかないが、7Dでは高感度性能は期待できないのでは。
それに、120人もいれば一人ひとりは小さくしか写らないだろうから、高ISOで撮ったら、顔がノイズで潰れて誰か判別できないなんてことになるかも。

レンズは、どうなんでしょうか。17-40を買うくらいなら、そのお金は照明機材に回し、レンズはいまお持ちの単焦点レンズで工夫された方がいいと思いますよ。

書込番号:18001094 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/01 11:21(1年以上前)

室内で撮る仮定なら、現場の機材で一番厳しそうなのはストロボかな。120人をどう並べるおつもりかは分かりませんが、600EX-RT1台では役不足かと…

書込番号:18001325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/01 11:51(1年以上前)

一番厳しそうなのはひな壇でしょう

でも50人も120人もやる事は同じなんだから

なんだかんだ機材を購入したいのでしょうかね
17−40が欲しいなかな

大体 小学生のアルバムの記録撮影では40Dや50Dでも7Dと大差ないと思うし

別に批判ではないですよ
そのように機材を増やされている方は多いですから

今回はレンズより壊れた三脚を奮発した方が良いかもしれません

書込番号:18001405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/10/01 11:58(1年以上前)

8月に130人撮りましたけど、その時は
7D+24-105IS+580RXUだったかな。
旅先のスナップですから、三脚もベルボンのウルトラLUXなんて安い奴です。

広めの宴会場でも、さすがに130人だと舞台目いっぱいで
非常に横長になりました。(^^;)
また、白テーブルがどかせなかったので白とびしてしまいました。

でも、別に壁一面に張るわけでもなくA3にしただけですから十分です。


せいぜい注意したのは
 〇広角で端まで人を入れると端の人が太っちゃうから、ちょっと広めに撮る
  (プリント前にトリミング)

 〇ホテル宴会場の舞台を使ったので、変なスポットライトは消してもらう
  (明るくしようと付けてもらうとかえってムラが出来ます。)
 
ちょいと絞って(F8位)、ストロボは+1位だったかな。

書込番号:18001425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/10/01 12:52(1年以上前)

娘の小学校の卒業アルバムに校庭に立って並んだ学年写真がありました。見開きA3サイズのカラーで、横16列、縦10列位で横の偶数列は1歩下がった並び方でした。

足下の人物の影から逆光状態ですが、校舎の2階か3階あたりからフィルムカメラでフラッシュバルブを焚いて写真屋さん(アルバム代金に含まれる)が撮ったものです。

業者に交渉してもらって駄目なら、三脚を購入して7D+EF35mmf2+600EX-RTでと考えます。

EF17-40mm F4L USMはスナップ撮りによく使いました。今でも風景撮りに使っています。

書込番号:18001599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2014/10/01 13:25(1年以上前)

失礼に聞こえたらスミマセン

あまり大切な撮影ではないから素人に頼んだんじゃないですか?
万が一の失敗とか考えれば大切な撮影を素人に頼まないでしょう。
その為のプロですから・・・

ワタシなら褒められ頼まれれば嫌な気はしませんが、機材を購入して大変な思いをしてまで
引き受けもし写りが良くなかった時の事を考えれば辞退しますね。
ボランティアで商売の邪魔をする人間に成りたくないです。

ワタシの感覚ですが失礼します

書込番号:18001686

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/10/01 15:14(1年以上前)

それだけの大人数。
1列に何人位が並ぶのでしょうか?当然ひな壇になると思いますが、
先に聞いて置いた方が良いですね。
それと撮影時も椅子や脚立を利用した方が良いと思います。

仮に単焦点を購入するにしても画角が分からないので、
リハーサル的に、一列の人数だけでも灘んでもらい、確認した方が
いいです。

書込番号:18001908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/10/01 22:04(1年以上前)

皆さん。ありがとうございます。
まさか、こんなにご返信して頂けるとは思っておりませんでした。

fuku社長さん。
ありがとうございます。
>16-35mmf4 IS
とても高価で、それに見合う描写を与えてくれそうな玉ですね!
欲しいレンズの一つにします!

写歴40年さん。
ありがとうございます。
高倍率レンズに頼り切っていて、キットレンズを持ってないのが痛い所なんです。

yuji8737さん。
ありがとうございます。
>18-250
スミマセン17-250ではなく、↑でした。
そこそこ写るので、普段のスナップではかなり活躍してくれてます。

リンクの写真…凄いですね。
>EF24-105mm F3.5-5.6 IS STM
↑フルサイズ機で是非とも使いたいですね。

gda_hisashiさん。
ありがとうございます。
キットレンズを持たず。高倍率ズームのスナップ中心だったのが痛いところです。

くらなるさん。
ありがとうございます。
一応、ひな壇を借りる段取りをしました。
構図は校舎をバックに入れたいので晴れた日は35mmで
かなり引いて絞って撮ればなんとかなると思います。
雨天の場合は講堂(体育館)が改修工事の為、使えないので
隣接する幼稚園の遊戯室での撮影とのこと。
雨が降らないことを祈ります。

#4001さん。
ありがとうございます。
>最後の最後に・・・仕方なく広角レンズで撮影する・・・
おっしゃる通りです。
ただ、より良い写りを求めるあまりに…


横道坊主さん。
ありがとうございます。
>お人好しと言うか、何と言うか
よく、言われます(^^;
断れれば、どんなに楽なのかは分かっているんですがね〜

Rocksterさん。
ありがとうございます。
両方とも純正で良いレンズですね。
無理のないズームの必要性を感じました。

愛茶(まなてぃ)さん。
ありがとうございます。
ひな壇の段取りがついたので、まっすぐ正面から撮れそうです^^
>ういたお金でシフトレンズレンタル
ひな壇がない時は、ありですね!!

遮光器土偶さん。
ありがとうございます。
>レンズまで購入する必要は無いです…
おっしゃる通りです。ただ、20〜30人を30mmf2で撮った画と
18-250mmで撮った画は当然30mmの方が良いので…
でも、アマらしい写真も良いかなと思えてきました。

hotmanさん。
ありがとうございます。
18-250mmでした(^^;
20人までなら、十分の画が撮れます^^

hotmanさん。
ありがとうございます。
>撮影範囲、撮影条件、撮影対象にどう取り組むか?
>「とっても残念な」撮影
とても良い教訓として心に刻んでおきます^^
特に、日の当たり方については撮影時間の確認をして、
斜光による顔半分真っ黒or半分白トビや
順光直視によるニラミ顔にならないように気を付けます^^

tametametameさん。
ありがとうございます。
>頼む方も頼む方だが、頼まれる方も頼まれる方。
ごもっともです。最初はお断りしておりました。
しかし、当田舎にはプロと呼ばれる方が非常に少ない
というより、あまり見たことがありません。
少年野球の試合。サッカーの大事な試合。
大阪ではプロの方と顔を合わせ、色々教えても頂きましたが、
この地方の試合では見たことがありません。
6年前、娘の同級生のお母さんから依頼されて
少年野球の卒業試合の撮影を依頼され、撮影後
データを渡したお母さんが、現像しに行った写真館で
「この写真を撮ったプロを紹介してほしい」…
…プロの方には到底かないませんし、
プロの方に失礼だと思い、お誘いを丁重にお断りしました。
このようにプロと呼ばれる写真館の方が素人をプロと間違うような所なんです(^^;
また、この小学校の入学式、卒業式前の写真は職員が撮ってます。

>雨の室内だと、7Dではちょっと厳しい……
まさに、おっしゃる通りです。高ISO撮影を回避し単焦点での工夫
照明機材充実の方向で頑張ってみたいと思います。
私に謝礼はありませんが、子供が好きなので…頑張ってみたいと思います。

taz-Dさん。
ありがとうございます。
580EXUを1つ持っていて、あと1つ連れから借りて3灯で挑戦してみたいと思います。

gda_hisashiさん。
ありがとうございます。
ひな壇の段取りは何とかできました^^
>なんだかんだ機材を購入したいのでしょうかね
そうかもしれません…高い機材に理由を付けて正当化を図る…
新発売当時の70-200mm f4 L IS…まさに↑でした(^^;
三脚…要りますよね^^

denki8さん。
ありがとうございます。
>せいぜい注意したのは…
光の加減。レンズの美味しい描写角!注意します^^

雪下稚芽さん。
ありがとうございます。
業者が来てくれないので、手持ちの物で頑張ってみたいと思います。
>EF17-40mm F4L USM
 ↑いつか手に入れたいです…^^

ハント館長さん。
ありがとうございます。
失礼だなんて思いません。
私も商売の邪魔だと思い、一応は断ります。
しかし、小さい学校の仕事は商売にならないんでしょうね。
教頭先生に「断られたら、職員で撮るしかないので、助けて」
と、言われたら、何とか力になりたい。
ただ、それだけです^^

t0201さん。
ありがとうございます。
ひな壇も段取りがついたので、お天気次第!
と、開き直らず、事前に晴雨両方とも時間を合わせてリハーサルしてきます^^

書込番号:18003367

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

4日前、89000円

2014/09/28 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:53件

どんどん店からも在庫が消えている??

4日前に89000円で展示品をキタムラで購入してきました。
シャッター回数は約500回です。
本体以外の付属品は全て未開封でした。
MarkUは魅力ですが双子を養う旦那には嫁さんから許可が出る値段ではありませんでした(笑)

自由に触れる、出しっ放しの状態であれば買わなかったと思いますが、今回はしっかり(たぶん)管理されたケース内のものであったのと、やはり安かったので衝動買いに近いです。。

今まではEOS6Dを使っていましたがこれからは保育園行事をメインに2台体制で頑張って撮ろうかと思っています。

6Dと同じ電池なので予備電池も共用できてラッキー??

70Dや6Dとは異なり無線LAN機能がないので、すぐに携帯などで親とかに見せてあげたい時には少し時間を要してしまうところがちょっぴり残念ですが、5年くらい前の機種ですので仕方がないですね。。

書込番号:17993184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/28 22:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。

双子の父でありながら6Dと7Dのオーナーですから一般的にカメラに関しては贅沢させて貰っていると思いますな。

おいらも子ども3人います。
一番上は小1。

カメラは結婚前からでメインは5D2と7D。
7Dは高感度は弱いですが、良く出来たてカメラだと思いますな。

おいらは7D2を予約しました。
7Dは残します。

少ない小遣いからカメラ機材を購入しています。
が趣味なので仕方無しですな。
7D購入後は中古のPENTAX機やα700など購入して遊んでいました。

メイン機材の購入は久々で発売が楽しみですな。

お互い頑張った子どもたちの写真を撮りましょう。

書込番号:17993248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/28 22:42(1年以上前)

>>どんどん店からも在庫が消えている??

いいえ中古店の在庫がザックザク増えていっています

書込番号:17993277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/28 22:48(1年以上前)

fuku社長さん

ありがとうございます。
6Dを買うときはコンデジじゃ速度が追いつかない!とかなんだかんだ理由をつけて買った気がします。。

今となっては嫁さんも満足していて、生まれた当時は携帯やコンデジ(かなり昔のものです)で撮影していたことを後悔しているようです。

フィルム時代に比べると簡単にシャッターを切ってしまいますが、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる、にならないようにしていきたいと思います。。

書込番号:17993314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/28 22:48(1年以上前)

携帯はandroidスマホですか?

もしそうなら、USB変換アダプター+カードリーダー使えばその場で取り込めますよ。
・・今は直接スマホにさせるカードリーダーもあったような。

Wi-Fiよりは手間がかかるかもしれませんが、慣れればそれほどでもないです。

>すぐに携帯などで親とかに見せてあげたい時には少し時間を要してしまうところがちょっぴり残念です

書込番号:17993316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/09/28 22:52(1年以上前)

customer-ID:u1nje3raさん

なるほど、中古はしらべていませんでした。。
新品は減りつつあるなー、という、当たり前の私の感想でした。。

書込番号:17993328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/09/28 23:00(1年以上前)

denki8 さん

携帯はiPhone5です。
自身初のCFだったのでUSB3.0のリーダーとCFも購入することに。。

iPhoneとCFは直接つなげる手段がSONYの製品であるのですが、その為に6500えんはなー、と今は躊躇している状態です。
(現在iOS8で画像がアップできないので写真が載せられません…)

書込番号:17993365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/28 23:45(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005C2Y8UE?pc_redir=1411671467&robot_redir=1

裏ワザとまでは言えないですが、FlashAirをDelockのアダプタを介して使えば7DでもiPhoneに保存出来ますな。

書込番号:17993539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/09/29 06:07(1年以上前)

fuku社長 さん

なるほど、、そのようなものもあるのですね。。
flashAirの存在は知っていましたが、CFのアダプタがあることは知りませんでした。。

書込番号:17993952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/29 08:55(1年以上前)

7D買うと望遠がきくし、連射も速いので多用しがちですが、画質が段違いなので、被写体を良く見極めて、必要ない場面では6Dで撮った方が良いですよ。

書込番号:17994209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/09/29 20:20(1年以上前)

横道坊主 さん

基本6Dを持ち歩きます。
本当に近寄れない時には7Dも、、と考えていますが、しばらくは撮り比べてみるかも??といった感じです。

昨日子供を連れて散歩して撮り比べも少しましたが、やはり??6Dに軍配が上がっているような感じです。

書込番号:17995821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

これから7Dを買おうという方。

2014/09/21 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:93件

意見交換しましょう。

私は、7D2発売直後に下取りの旧7Dが溢れ

いい玉が出て来ると考えています。

書込番号:17963309

ナイスクチコミ!2


返信する
TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2014/09/21 12:27(1年以上前)

無い無い。

7Dはショット数の多い先が無い玉がたくさん出てくるだけ。7Dの中古=安物買いの銭失い。

こんなに値崩れしているんだから、たった2〜3万ケチって寿命の短い中古を買うより、新品在庫処分を買った方がよっぽどお買い得。

書込番号:17963324

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/21 12:31(1年以上前)

今資金繰り中。

イイ玉が出てくる反面、ハズレも増える
(粗悪品という意味ではなく)

手放しで喜べないかな。

意見交換なら
製造番号の見分け方など知りたいですね。

書込番号:17963333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/21 12:39(1年以上前)

その確率は低い( ̄∀ ̄)

6Dや5DmkVの下取りに出たタイミングで考えないと…
これから出てくる7Dはそこそこ使い倒したヤツだと思うよ(笑)

残念…

書込番号:17963345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/09/21 12:40(1年以上前)

高速連写機の中古はちょっと怖い気がします。
そもそも高速連写を多用する人たちが買い替えるのではないかと…

実際に僕の使ってる7Dも見た目はきれいですが、ショット数は10万だし雨の中で使ったりしてますし…

書込番号:17963350

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2014/09/21 12:56(1年以上前)

中古には5年前の品物もあれば数ヶ月前の品物もあると思います。

見分けられるんだったら、あたまごなしに否定することもないでしょう。
見分けられるんだったら、ですが。

書込番号:17963399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/21 12:59(1年以上前)

オーバーホール前提になると思う。

シャッターはかなり消耗したのしか残ってないイメージがありますね。

書込番号:17963405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/09/21 13:03(1年以上前)

当方の7Dは3年落ち。トータルショット数は6,145。
外見だけでは判断できないよね。
ショップでショット数を確認して購入・・出来るのならいいけど。

書込番号:17963415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2014/09/21 13:15(1年以上前)

成程。 さすが価格はいい情報出てきますね。

新品ですか。

発売終了っていつなんですかね。 AMAZONから

お得な新品が出てきそう。

書込番号:17963464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/21 13:50(1年以上前)

自分の愛用の7Dは宝物のように丁寧に扱っているので外観で目立つ傷は一つもないし
店頭に並べば確実に「美品、S級レベル」だが
連写バカなのでショット数は軽く10万ショットを越えています

自分は壊れるまで使い倒すつもりなので中古市場に流すつもりはないが
他の方も書いているように中古は外観だけで判断するのは危険です!

書込番号:17963583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/09/21 14:59(1年以上前)

7DMKUを待ち、この高値で買い換える方々の中古はめちゃくちゃ怖い!
ただ、手入れもされてるわけで…シャッターユニットの交換時期なんかの情報開示は重要ですよね。

結局は店選びかな。

書込番号:17963773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2014/09/21 15:28(1年以上前)

残り少ない新品在庫を狙いましょう。

書込番号:17963840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/21 15:34(1年以上前)

7D買って3年超ですが、、、シャッター回数20万目標です。(汗)

書込番号:17963858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/09/21 17:39(1年以上前)

高速機としてゴリゴリ酷使しているケースもあれば、ただ「一番いいAPS-C」って事で
買って、ロクに使わず新しいのがよくなって買い換えする人も相当数いるんじゃないでしょうか
まして出たばかりのこのタイミングで買う人って、新しモノ好きな人も多そうだし・・・

ただまあ玉石混淆とは言えタマ数が増えるのは間違いないでしょうから
選んで買うにはよいチャンスじゃないかと思いますよ

それと
シャッター数は一つの寿命の目安ですが、中古カメラで案外多いのがボタン類のヘタリや
接触不良、ダイヤルのジャンプ、ストロボ不発光、ホットシュー不具合等です
これらは外観に比例する部分も多いので、外観はやはり大事ですよ

シャッター数は現場で調べようないのでバクチですね、、、類推するよりほかないです
7DもEOSInfoで調べられるようになったので、パソコン持ちこみで確認するとか(笑)

スマホのアプリでも出ればいいんですけどね〜

書込番号:17964239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件

2014/09/21 18:52(1年以上前)

返信有難うございます。

ヤフオクで業者ではない方(個人の良心的と思われる方から、

2012−13年頃のものを狙うという手もありますね。

また50D−70Dからの買い替えもあり得ます。

いずれにしても、11月が楽しみです。

書込番号:17964500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/21 20:33(1年以上前)

どうせ、買わないんでしょっ!!

書込番号:17964953

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2014/09/21 22:25(1年以上前)

私なら、連写機の中古は買わないなぁ。

書込番号:17965540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/23 18:57(1年以上前)

自分も遅まきながら 7Dを手に入れようとアレコレ情報を集めてます。
タムロン150-600で プロ野球とか撮影していますが 連写が素晴らしい7Dに興味がありますね。
今日 ケーズデンキに行き 新品の7Dがあと1台でボディのみ 税込89.800円でした。 思わず これください! って言いそうでしたが 今は6Dがあるので我慢しました。
なんか めっちゃ後ろ髪引かれっぱなしで…

書込番号:17972855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/23 19:52(1年以上前)

5年補償付のもの探したら購入年月日わかりますね。
おおまかな目安にはなるかも。
でも7Dのシャッターは強靭ですよ。なにせ元は20万してた動態専用連写機なんですから。

書込番号:17973091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/24 11:54(1年以上前)

当機種

7D

7Dを使用していますがD800のサブで使用頻度は低く連写で撮ったことありません。

 白鳥もニコンで撮っています。

 高感度耐性さえ我慢すれば描写は一級品です。約4年使用で現在9408ショットで下取りに

 出そうと思っています。

書込番号:17975599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/24 16:37(1年以上前)

数万円多く出して新品購入が良いですね。

誰がどんな使い方したのか分からない不安がありませんし、メーカー保証も付きますし。

書込番号:17976365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信18

お気に入りに追加

標準

落下にはご注意を。。。

2014/09/19 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

カメラ全般における話かもしれませんが。。。

今月、レース撮影を目的にeos7D18-200レンズキット新品を104000円で購入しました。
そして翌週、7Dを三脚に乗せレリーズを持って待っていた所、子供に引っ張られ気を取られた瞬間、

ガタン。

私がレリーズを引っ張ってしまっていたらしく、三脚ごと倒れていました。
すぐに拾い上げ見たところ、液晶が粉砕していました。

翌日、canonサービスセンターへ持っていきました。
見てもらった所、
「ボディが微妙に歪み、隙間ができていますね。
ピントも甘くなっています。...修理費は後日お電話でお伝えします。」

翌日電話がきました。
「ボディ、液晶、...、の交換となりまして、修理費は 60000円 になります。」
唖然としました。
ただ、当初の撮影目的だったF1の開催が近いため、二つ返事で承諾してしまいました。。。

せっかく安く買えたのに。。。
後悔先に立たずですね。
これからは大事に大事に使い倒していきます!

サービスセンターの対応は素晴らしく、満足しています。

7Dmark2発表で湧く中、型落ち7Dの為に16万円使った人の嘆きでした。

書込番号:17957259

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/19 22:10(1年以上前)

サービスセーターが良なんですね

書込番号:17957274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/19 22:19(1年以上前)

(;゜0゜)
((((;゚Д゚)))))))

( ;⌒-⌒)ノ(;_;)

( ´ ▽ ` )b ε=ε= ( `ω´ )o

書込番号:17957327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/19 22:22(1年以上前)

修理費は痛かったですね。

ご自身とお子様に怪我など無かったことで良しとしましょう。

7Dは末永く大切に使ってやってください。

書込番号:17957341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/19 22:23(1年以上前)

そういう機械には一層愛着が増しますよ。そのこけたシーンも脳内で一生ものです。
良い宝を貰ったと今後を祈念しましょう。

書込番号:17957347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/19 22:24(1年以上前)

何も言えません、、
掛ける言葉が見つかりません、ごめんなさい;-)

書込番号:17957350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/19 22:25(1年以上前)

でも、元気を出してください!

書込番号:17957351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/19 22:42(1年以上前)

大丈夫です!7Dなら16万円の価値はありますよ〜^^)v

ついでに自分の7Dも先日入院しました、費用は5分の1程度ですが(合掌)

書込番号:17957427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/19 22:58(1年以上前)

その勢いで7DUも 4・6・4・9(≧▽≦)/

書込番号:17957502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/19 23:00(1年以上前)

モータースポーツは、一脚がいいのでは。

書込番号:17957510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/09/20 00:09(1年以上前)

携行品損害保険には加入していませんか?

自動車保険や団体傷害保険に付帯されている場合もあります。

書込番号:17957782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 01:41(1年以上前)

>モータースポーツは、一脚がいいのでは。

今この流れでそこを突っ込むとは上級者ですな ははは

書込番号:17958040

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/20 01:44(1年以上前)

スレ主様はまだマシです。

私なんぞ浮気がばれて思いっきり殴られた上に歯が2本飛んでいきましたよ ははは

書込番号:17958046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2014/09/20 03:15(1年以上前)

災難でしたね、倒れたカメラでお子様が怪我をしなくて良かったと思います。

さて、他の方も書き込みをされていますが、ご加入の保険はすべて確認して下さい。
ご家族の方が保険をかけている場合がありますので。

クレジットカードなどにも保険がある場合もあります。(例 ヨドバシカメラのカードはヨドバシで購入の製品に無料で保険がつきます。盗難・破損など)

書込番号:17958157

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/20 07:46(1年以上前)

とまと岩さん

さぞショックだったでしょう
でも上には上がいるのです

私は昨年買って半年位の64真っ二つに折れました
カメラは自損もカバーしていたものなので無料でしたが

今年 友人が 64II+1DX 担いでいて転倒
マウントの歪み等々修理費結構かかったようです
こちらは購入1〜2週間での出来事

野鳥がメインなので このクラスの事故は
あと2件目撃しております
1人はいつもフィールドへ連れて行ってくれる方で
しかも遠征先だったので帰ろうかどうしようか悩みました
その方も1DX+54 もう一方は1D4+428

少しは気が楽になったでしょうか

キタムラは自損保険ないので
別に保険入っておけばよかった
最近は自損対応の保険に入っています

書込番号:17958475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/20 07:55(1年以上前)

要するに
大ベテランでも倒すって事ですね

治ったからには使い“倒し”ましょう
失礼しました

書込番号:17958498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/20 09:15(1年以上前)


安く買った罰だと思いまふぅ(´∀` )b

書込番号:17958712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/09/21 21:10(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
励ましの言葉、経験談、冗談、今の私にはとても励みになりました。
どうしても 10万で買えるものに16万も使ってしまった... と考えてしまいますが、
16万円の価値がある と感じられるまで使い”倒し”たいとも思えました。

7Dはこれからも十分使っていける性能を兼ね備えているはずなので、
戻ってきたら、7Dの本領を発揮できるレンズを買ってあげたいと思っています。お金ないのに...

望遠はA005があるので、そのうちテレコンを...
SIGMA17-50F2.8も...
いつかは70-300L...

ないお金がまた減っていきますね...苦笑

書込番号:17965135

ナイスクチコミ!5


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/23 11:21(1年以上前)

> これからは大事に大事に使い倒していきます
また、倒さない様にね…(汗)

書込番号:17971369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

旧製品なっちゃいましたね。

2014/09/18 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/18 22:07(1年以上前)

旧製品の投げ売りある鴨?

書込番号:17953366

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/18 22:19(1年以上前)

先日、新宿カスタマーで7Dは、

15万ショットを目安におーばーほーるをオススメだそうです^^)b

書込番号:17953440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/19 00:09(1年以上前)

いやいや、在庫処分市で、旧 EOS7D 買う人、結構居るんじゃないかなぁ??

書込番号:17953963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/19 03:32(1年以上前)

7Dは15万回で、7DMUは20万回に、シャッター耐数は、伸びましたね。

書込番号:17954282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2014/09/19 09:49(1年以上前)

私にとってはまだまだ現役です!
(^o^)丿

1D4・5D2・X3・・・全部旧製品ですが、
今のところはこれで問題なし。

書込番号:17954925

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/19 10:49(1年以上前)

こんにちは。

さすがに5年選手なので7D2と併売はないんですね。
長らくご苦労様ですと言いたいです。

うちではもう少し頑張ってもらいます(^^)

書込番号:17955078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件

2014/09/19 12:42(1年以上前)

皆さんこんにちは。

泣きスレ立てましたが
撮影には持っては行くのですが、殆ど使わなくなり先日売っちゃいました。

7D2は、GET BGキャンペーンを知って勢いで事前エントリーは済ませましたが、買う予定はないですね。
どれだけ進化したかは気になりますね。特に悪条件下での使用。

7Dには、一瞬を沢山もらいました。
まだまだ現役の方々も良い写真を生み出して下さい。

書込番号:17955402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会での撮影

2014/09/16 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:29件

7D Mark IIの話題で持ちきりだとは思いますがどうかお付き合い下さい。

運動会(幼稚園)でリレーの撮影をしたいのですが、どの様な設定が良いかご指導お願いします。
カメラ・・・7D
レンズ・・・EF70-200mm F4L IS USM

競技が行われる園庭(屋外)のやリレー情報
1.一周50mのトラックでリレーが行われる。
2.三クラス対抗で、一斉に各クラススタートし、クラスの背の順がリレーの順番となる。
3.長男はクラスでは背の順5番。
4.足が飛び抜けて速く、例えば三番目にバトンを受け取ったら他の二人をすごい勢いで追う又は抜かします。

私は第3コーナー入口で待ち構え、第1コーナーを通過した辺りから第3コーナーに来るまで撮影したいと思っています。長男までの距離は最長で35m、最短で4mです。
運動会は毎年人が溢れかえっており、脚立は隅っこに設置したとしても人の往来があり危険な為使用は控えるつもりです。また、次男の撮影も前後にあるため三脚も使わないつもりです。

手持ち前提で設定は
@絞り優先、Aiサーボ、高速連写、シャッター速度1/500秒以上に、AFは中央一点、連写中息子を中央で追えれば上手く行くでしょうか?
A第二コーナーを過ぎて前に二人いた場合、撮影は追いついた辺りから追い抜くまでなので、AFはゾーンに設定した方が無難でしょうか?
B第二コーナーを過ぎ直線で一位であれば@で良いでしょうか?

ご指導宜しくお願い致します。

書込番号:17945743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/17 00:06(1年以上前)

僕なら@で撮ります。

息子さんが走る前に、他のお子様で設定、画像を確認します。
当日前に設定しておいて、他の設定をカスタムに保存する。

書込番号:17945877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/17 00:19(1年以上前)

70-200mmF4は、35mm換算で、望遠側が、320mmなので、撮れるでしょう。
もっと、大きくしたい時は、同梱されているDPPで、トリミングで、問題無いです。

読んでいると、あまり、経験がないようですね。
露出ですが、なぜ、絞り優先ですか。
それでだと、明るさで、SSが変わり、ブレ幅が変わります。
SS優先か、スポーツモードでしょうね。
1/500でも、場合によっては、多少、被写体ブレが起きます。
止めるなら、1/1,000くらいでも、いいでしょう。
AFは、動態ですので、AI SERVO。
被写体を外しにくい、領域拡大(5点)がいいです。
AF点は、ゾーンAFは、良くありません。
近い所に、物があると、そちらに合いますから。
動き物を、専門に撮っている者の、意見です。

書込番号:17945921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 02:10(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございます。当日第1〜第3走者で試してからでも十分に間に合いますよね。まだまだ1ヶ月以上先なのに、すでにAVとC1からC3に本番を想定(ただの妄想)し設定してます。

MiEVさん
ありがとうございます。普段はウィンタースポーツをやるので一年間で相当数撮影しています。幼稚園の運動会の撮影なんか国内外の雪山でぶっ飛んでるのを撮っているのだから問題ないと余裕をこいていましたら、昨年の運動会で腕の無さと言うか自分のセンスの無さやら応用力の無さ等々、本当に色々と痛感させられました。トラックの幅が2メートル程しかなく、そのすぐ近くで皆が応援のため凄い顔をしているんです。いや惨敗でした。記録としては最高でしたがトリミング後は全体像が見えない運動会の記念にはならないモノとなりました。
絞り優先は以上の事から外せないのですが、領域拡大も設定の一つに入れて二人または三人が直線で並びかけるようなシチュエーションで使ってみます。SSは全体では1/800以上になるように最低でも1/500は欲しいです。
天気や場所にもよると思いますが、とにかく当日は数打ちます。

ありがとうございました!



書込番号:17946123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/09/17 10:15(1年以上前)

十分経験がおありのようですので、自分を信じてお撮りになれば大丈夫じゃないでしょうか。

私なら・・・シャッター速度優先を使いますけど。
高速シャッターで、土の舞い上がりが止まってたりするのが好きだったりしますので。

絞り優先でも、シャッター速度優先でも、自動露出なので露出は同じですよね。
ファインダーの中に見えている絞りの値は、どっちのモードでも確認できて、設定は変えられます。
時間を切り取りたいのか、被写界深度を切り取りたいのかで便利なモードが違うと思うのですが・・・
運動会で、応援の人の顔を大きくぼかすほどの被写界深度は、機材がかなり大がかりになるのでは? 明るい望遠レンズ。
F4の200mmじゃそんなにぼけないと思うけどなぁ・・・35mmなら無限遠・・・4mのときなら、アップになる?
応援の人の顔を目立たなくする方法に、流し撮りがありますが、これもシャッター速度のコントロールだと思うんだけど。

運動会で三脚は使ったことがありません。邪魔だし。
もともと、シャッター速度を速く切るので、ブレの心配はほとんどしてないです。

ゾーンは使いません。
AF範囲が大きすぎて、持って行かれたくないところに持って行かれるストレスを感じたりしますので。
1点で不満なときは、領域拡大を好きで使います。

どうかステキな写真がたくさん撮れますように。

書込番号:17946903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/17 11:20(1年以上前)

こんにちは。

私もスレ主さんと同様の機材&設定で幼稚園、小学校の運動会を
撮ってきました。myushellyさんが仰るように、ご自身の今までの
経験を信じて撮られればいいのではと思います。

AFポイントは私は中央1点というより、いつも任意1点です。7DのAFは
中央以外でもとても信頼性が高いです。
構図に合わせてAFポイントもどんどん変えていきます。
AFポイント変更はマルコンダイレクトに設定しています。

ちなみにゾーンや領域拡大も出だしの頃に使いましたが、他の場所に
引っ張られることが多く、私はまったく使っていません。私には
あまり合わないようです。

絞りはF5.6〜7.1あたりをよく使っています。動きが速いほど絞り気味に
してピントをキープです。
あと、急に雲が出て日陰になるとSSが一気に落ちますので、それだけは
注意が必要かと思います。画質に影響のない範囲でISOは少し高めに設定して
いるほうがいいかもしれません。基本的には1/500以上をキープするよう
常に気にしています。

それと運動会の一番の秘訣は場所取りかもしれません。
また、お子さんが他のお子さんに被らないのは運次第の面もありますね。
ご武運をお祈りします。

以上ご参考まで。

私も23日が今年1回目の運動会です(^^)

書込番号:17947112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/17 17:54(1年以上前)

機種不明

うそっぷ13さん

運動会の撮影は何度経験しても妙な緊張感がありますね笑

貼った画像は、カメラ違い、レンズ違いで恐縮なのですが設定は次のとおりです。
焦点距離300mm(フルサイズ)
シャッタースピード優先モードにて1/800
AFモード 領域拡大
絞りオートにてF6.3
ISOオートにて125
AIサーボ
手持ちにて撮影です。

他の皆さんもおっしゃるように、シャッタースピード優先モードをおススメします。
1/800以上のシャッタースピードを確保して、絞りとISOはオートで。
ただ測光モードによっては露出が変化してしまうでしょうからマニュアルで設定してしまってもよいかもしれません。
お子さんが走る前にシャッタースピード優先モードなどで撮影してから、その撮影情報でマニュアルにしてしまえば、露出が変わることがありませんので。
基本的に晴天であれば、F4、1/1000、ISO100で適正露出です。

できれば親指AFに設定され、お子さんをAIサーボで追従させつつ、ピンが外れたら再度ピント合わせしながら連写してあげてください。

よい写真が撮れるといいですね!

書込番号:17948157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 20:03(1年以上前)

myushellyさん

皆様のようにオールラウンドに7Dの機能を使いこなすような経験が私には無いのです。普段の子供達や子供の室内での発表会、旅行先、夜景なんかは5DMarkVで撮っています。本当に良く撮れるので自分の腕が良いと錯覚しちゃいます。7Dの出番は運動会を除けば雪山と遊園地のみ。それでも一年で90日は撮影しています。
今後、子供達が本格的にスポーツを始めた場合(野球やサッカー)、この場合はSS優先が8で絞り優先が2くらいの割合になるかと思います。野球でピッチャーやったりサッカーでキーパーでしたら。
今回の説明で「トラックの幅が2m」と書きましたが、コーナーの所(第一〜第二、第三〜第四)は直線の倍の4mくらいは規制がかかっており観客はかなり後ろです。SS優先とも考えましたが第一〜第二コーナーが10m位しかなく、やはり7Dを使う以上このような状況では絞りで数打ちゃ欲しい絵が撮れるんじゃないかと・・・。
第二コーナーを過ぎてからの直線は絞り優先でSSが1/800秒位になれば間違いなく昨年の借りを返せると思っています。
流し撮り、、、何年か前に車で練習した記憶が蘇りました。仙台にいた頃に新幹線を撮り何ヶ月か壁紙にしていました。
ゾーンの設定等ご自身の経験からアドバイスありがとうございました。


BAJA人さん

任意一点につきまして、第二コーナーを過ぎてからの直線は一点を左に少しずらした1点AFを考えておりましたので参考にさせていただきます。SSに関してはBAJA人さんがおっしゃっているのと同じで、一番の心配はくもり時々晴れ等の天気、風が強く日が隠れたり出たりの場合です。自然相手であり当日のリレーの状況次第の一発勝負(30発は打ちますが)、昨年の大失敗もありますので今から胃が痛くなります。
場所取りに関しては第三コーナー入り口の最前列に入れると思いますが、リレーという競技ですので最悪の状況を想像して対策しておきます。23日、頑張って下さい!ありがとうございました。


カメラがうまくなりたいさん

写真のアップありがとうございます。お子様は中学生でしょうか?写真を見て大体のトラックの大きさと観客がどのくらい離れているか想像しました。レーン分けされていますし、6レーンくらいあるのでしょうか。わたしもその状況でしたらSS優先で撮っているかも知れません。
親指AFについては必須だと思っています。第一コーナーを過ぎ第三コーナーの入り口までの25m程度、8秒くらいの勝負ですのでAIサーボにしっかり追従してもらいます。ありがとうございました。

書込番号:17948657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/17 20:19(1年以上前)

うそっぷ13さん

返信ありがとうございます。
素朴な疑問なのですが、なぜそこまで絞り優先にこだわっておられるのでしょうか?
解放にしてできるだけボカしたいのか、絞ってピントを外したくないという意図があるのでしょうか?

書込番号:17948747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 21:23(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

7D使用時のほとんどをシャッター優先で撮影していますが、今回の幼稚園運動会では開放で撮影したいと思っています。
私が撮りたい絵と運動会会場の状況、まだ幼稚園児である、球技でなくリレーである・・・という点でモードに関しては絞り優先一択で考えています。予定している撮影場所から第一から第二コーナーまでの撮影距離に問題はありますが、出来る限り被写界深度を浅くしたい、日中の屋外ですしSSは十分にコントロールできると思っているからです。ボケの具合によっては撮影距離を短くするため、第三コーナー辺りから少し第二コーナー寄りに行き撮影するとかも考えています。

書込番号:17949129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/17 21:48(1年以上前)

なるほど。
ボケが狙いなのですね。
もちろん快晴であれば、絞り優先でもシャッタースピードは稼げると思いますが、もう一つの表現として、シャッタースピードもご自身がコントロールすべきだと思うのですが…。
マニュアルにしてはいかがですか?
絞り解放にして、シャッタースピードを指定して、ISO感度だけオートにすればいいのではないでしょうか?

書込番号:17949289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 22:20(1年以上前)

カメラがうまくなりたいさん

アドバイスありがとうございます。マニュアルは何度か使った事があるのですが、リレーで上手く撮れる自信が私にはありません。泣
絞り優先にすれば、例えば1/800のピタッと止まった絵と、1/320の臨場感ある絵が数枚は出てくるだろと思っています。

書込番号:17949484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/17 22:58(1年以上前)

うそっぷ13さん

■設定ですが、私はマニュアル(SS固定、絞り固定)ISOオートで撮っていました。
 理由はなるべく開放でぼかしたい為と、SSを確保したかったからです。
 スレ主さんの場合絞り優先に拘りをお持ちの用ですので、この設定だといいのではと思います。
 具体的にはSS 1/1000以上 絞りはお好みでいいと思いますが、ISO感度が上がり過ぎないように5.6以上が良いのではないかと思います。7Dは露出オーバーの傾向がありますので1/3アンダーに露出補正。
 あとは当日の天候などで修正します。

 AF設定は皆さん言われているように、AIサーボ、高速連写で、私は任意1点AFで使用していました。
 狙った以外の所にAFが持って行かれるのが嫌だったからです。
 縦位置と横位置でAFポイントをあらかじめ設定しておけばいいと思います。


■あと、コメントを読ませて頂くと、失礼ながら難しくお考え過ぎのような気がします。
 子供さんの年に1回の運動会ですから、失敗したくないとお考えなのは充分理解します。
 私も同じ経験は何度もして来ましたから。

 しかし幼稚園児と言っても50mだったら11秒程で走ります。足の速い息子さんでしたらそれ以上に早いかもしれません。
 そして、園庭を1周する間にまともに撮影出来るのは多くてもその半分。時間にしたら5〜6秒程ではないでしょうか。
 その間にダイヤルを回したり設定を変えたりしては、肝心の子供さんをAFポイントで捕らえ続ける事が困難ではないでしょうか?(そうでなければすいません。)

 撮り初めてやるのは、縦横位置の切替えと、ズームの調整位でしょうか。
 多少の構図ミスは後でトリミングで修正するようにして、後はAFポイントに子供を捕らえ続ける事に集中した方が結果がいいように思います。
 まずは他の子供さんで練習してみて修正してリラックスして撮影に臨んで下さい。

いい写真が撮れたらいいですね。頑張って下さい。

 
 

書込番号:17949711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/09/17 23:40(1年以上前)

硝子の中年さん

おっしゃる通り必要以上に難しく考え過ぎちゃっています。こんなんじゃ設定云々以前に手が震えちゃいますよね。
上のクチコミに撮影できるのは25m8秒と書きましたが、いくらリレーと言えども撮影範囲の25mでは6秒くらいですよね。秒数の予測を見誤っていました。当日はAFポイントに息子を捕らえ続ける事に集中します。アドバイスありがとうございました。

書込番号:17949947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/09/18 01:02(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました!
全員をGoodアンサーにと思ったのですが、3つまでとの事でしたのでクチコミ順とさせていただきました。AFについて、絞り優先について、シャッター優先について、マニュアルについて、と様々なアドバイスありがとうございました。モードについては長所と短所を理解した上で、状況によって全てのモードを使い分け出来るよう改めて勉強します。本当に皆様感謝します!

書込番号:17950236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング