EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

7Dサンプル画像

2009/09/02 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 monnalisaさん
クチコミ投稿数:23件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 モナリザさんの旅行ブログ 


dpreviewに7Dのサンプル画像が載っています。

http://www.dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/

APSCの1800万画素には、あまり期待してなかったのですが
まずまず良いですね。
等倍で見ると多少難があるところもありますが良いです、
これ買えば、重い1DsVの出番が減るかも、、
でも最大画素で撮るには、評価の高いレンズが求められますね。
キットのレンズは暗いし、あまり良いレンズとは思えませんが、、
どうでしょう?
1DVを検討してた私には、欲しいカメラです。
APSHの1200万画素位でだしてくれたら、最高だったのに。

書込番号:10085945

ナイスクチコミ!3


返信する
骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/02 01:45(1年以上前)

>等倍で見ると多少難があるところもありますが<
画素数がレンズ性能を上まった、と言うことか?
と言うことは、レンズの性能をフルに発揮できる(暴露してしまう?)。
ただ、リンク先のサンプルは近距離や人工物ばかりで、カメラやレンズの性能を見るには適切な被写体では無いような気もします。

書込番号:10086004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 02:16(1年以上前)

が…画質悪く無いですか?…

まず全体的にノイジーだし(ISO100でもノイジーじゃん…)
17-55mm F2.8でも甘い…
 

書込番号:10086090

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/09/02 04:28(1年以上前)

私のモニタだと、iso100で気になるノイズは見当たらないです。
シャープ感がないのは、キヤノンの上位機はデフォルトでは甘めの設定だからかもしれませんね。
これから続々上がってくるであろうサンプルが楽しみです。

書込番号:10086261

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/02 04:33(1年以上前)

もやがかかって抜けが悪い。
レンズがしょぼいのか。エンジンできがわるいのか

書込番号:10086263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/02 07:33(1年以上前)

重さと画質なら5DmkUがいいのでは?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111151.K0000055429.00490111092

書込番号:10086471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 08:20(1年以上前)

まあ、この被写体ならこんなもんじゃないでしょうか。他の作例を見ないとなんともいえないところです。

書込番号:10086561

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 09:04(1年以上前)

でも最大画素で撮るには、評価の高いレンズが求められますね。
キットのレンズは暗いし、あまり良いレンズとは思えませんが、、

どは、こいつ ど素人だ。
まずまず良いだ? どうやって判別するの?
サンプル画像なんてすべて良いんだよ。

書込番号:10086667

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/02 09:08(1年以上前)

5D2と同じにJpegでは甘めで、RAWから現像だとデフォルトでもシャープにでる感じじゃないでしょうか。

私は立体感がいいなと感じていますが、皆さんはどうですか?発色はちょっと違いますがAPS−Cでは最高と思っていたD2Xの立体感を上回るとおもいます。

APS−Hがいいなと予想もしていたのですが、ちょっといいかも・・・時間がとれれば今日見てきます。
一番気になるのはBGがなんか良くなっている感じなんですが、キヤノンのサイトでも画像が小さく良く見えません。これよくなってたら40D代えちゃうかも・・・ (^_^)/~

書込番号:10086676

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 20:48(1年以上前)

JPEG 画像をみて、評価するなら IE でみてたらダメですよ。(笑)
download して、しかるべきソフトで見ないと。。

書込番号:10089362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 出ましたね

2009/09/02 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:11件

先月5Dmk2を買ったばかりで、家計ローン24回払いが始まったばかりです。
主にモータースポーツや航空機を撮っているのですが、5Dmk2を購入した理由はフルサイズだからでした。新型が出ると自分の持っているカメラが古くなる気がしてちょっと悔しいですがAPS-Cなので差別化といいましょうかフルサイズではまだ新型かなと気持ちを変えつつ我慢しようと思っています。
まー次回はフルサイズでの新規発売を期待したいと思います。
ローンの終わる二年後位がいいです。って自分勝手ですが・・・。

書込番号:10085566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 00:24(1年以上前)

こんばんは。

>理由はフルサイズだからでした

で、あればまったく気にする必要(気にするだけならおおいに僕も気にしていますが・・・笑)はないのではないですか????
『フルサイズだから』の「だから」が、「なんとなく良さそうだったので」という理由をないほうしているような人であれば、7D発売で揺れるかも知れませんが・・・。笑


5D2と7Dはむしろすみわけ的には見事ともいえるぐらいで、基本的には5D2ユーザーが悔しがる必要はないですし、7Dを欲するクラスのユーザーがのんびり屋の5D2を欲しがるということもないような気がしますが(もちろん、高画質機と高速機を使い分けするユーザーもたくさんいるでしょうね〜)。

書込番号:10085600

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 00:34(1年以上前)

小鳥遊歩さん 返信ありがとうございました。

5Dmk2で自信を持って撮影していこうと思います。

良い絵が撮れたら貼付けますのでお目に止まったらまたコメントを宜しくお願い致します。(^o^)

書込番号:10085675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2009/09/02 01:01(1年以上前)

7Dでましたね。

>APS-Cなので差別化といいましょうか

このスペックでフルサイズだったら(まあ無かったと思いますが、、)、私自身にもインパクトが強かったとは思うのですが、やはり現時点での5dmk2のサンプルと比較してみると、やはり最終的な画質をみると、フルサイズの方がまだまだいけるのかと思います。将来的にこのスペックが5dmk3となって出てくるのでしょう。。ああ怖い怖い :)

書込番号:10085838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2009/09/02 01:48(1年以上前)

serafine-5dmk2さんこんにちは

私は私用ではどっぷりニコンのAPS-C機使いですが、仕事でCANON 5D Mark2をちょくちょく触っていますのでおじゃまします


>新型が出ると自分の持っているカメラが古くなる気がしてちょっと悔しいです

その気持ち、よく分かります・・・!

が、5D Mark2はとてもいいカメラだと思いますので迷わず安心してお使い下さいw

先代の5Dはデジタル製品にしてはとても息が長かったと思います
Mark2もよく出来た製品ですし、まだまだ長く売れていく商品だと思います

今回の7Dの購買対象は私のようなAPS-C使いのアップグレード希望者が対象じゃないでしょうか
私も50Dやキスデジ持ってたら7Dを購入検討してると思います
中でもキヤノン用のAPS-Cフォーマットレンズ資産がたくさんある方でレンズを生かしたい方向けでしょうね


でも7D掲示板でこんなこと言うとみなさんに怒られそうですが、私は5D Mark2なら「頑張っても欲しい機種」ですが、7Dは正直購買意欲があまりそそられないですね^^;
それくらいフルサイズとAPS-Cには魅力の壁があります

…なんて書いたら少しは安心できましたか?w

ローン払いきるまで使い倒してもバチが当たりません
浮気せず安心して壊れるくらいまで撮りまくって下さいね〜w

書込番号:10086012

ナイスクチコミ!1


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 09:09(1年以上前)

7Dは5DMK2とは全く使用用途が違う別物だから、もう一回ローンを組もう。
しかし被写体から考えて5Dより7D向きだね、あなた。

書込番号:10086677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/09/02 12:50(1年以上前)

>Juniper jonesさん

そうなんです。
5Dmk3 楽しみです。
それまでは、というかローンが終わるまでは沢山撮ってもっともっとカメラや写真撮影について勉強したいと思います。(^o^)

>らくだんごさん

はい、確かに浮気せず沢山撮っていこうと思います。(^o^)

>genki:100さん

そうなんです。
しかし5Dmk2を購入する前にKDNを使っており今度は是非フルサイズで辛うじて手に届くものをと思い買いましたので、手頃なフルサイズ機がでるまでこれで頑張りま〜す。

みなさんありがとうございました。m(__)m

書込番号:10087439

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2009/09/02 19:01(1年以上前)

こんにちは。

モータースポーツろ飛行機で、フルサイズは少数派ですね。
夜間撮影なら、5Dm2でも良いけど。
レンズが、428か856になるから大変でしょ。
856は640より軽いから楽かな?。

このジャンルなら、7Dは中級には最適かと思いますよ。

二年後には新たな流れになっていると思いますよ。

書込番号:10088795

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 20:49(1年以上前)

5Dmk2 の選択は良いと思いますよ。7Dは気にしなくて良いかと。。(笑)

書込番号:10089373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ225

返信46

お気に入りに追加

標準

他社ユーザーから見た7Dの評価は如何に?

2009/09/01 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
ペンタックスのK20DやK-7の15Mは
ノイズ感はあるが画質的には好意的な方見方する人が多いと思います
ニコンはD300(s)やD700など中堅機にはかなり力を入れていると思います
キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?
40Dと5Dから買い換えるだけの画質を持ち合わせているのでしょうか?
買い足したD700の高感度やニコン独特の画質にも負けていないのでしょうか?

今度の機種は50Dや5D2とは全く別物の 
画質とボディの剛性とレスポンスを持ち合わせてるのでしょうか・・
キヤノンユーザー、他社ユーザーの皆さんはどう評価していますか?

書込番号:10084865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/01 22:46(1年以上前)

こんばんは、

発売前の機種の評価などスルーでは?

書込番号:10084902

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 22:50(1年以上前)

センサーが18Mでしょ。
よほど良いレンズ使わないとしっかり解像しないような気がするんだけどどうなんでしょうね。
少なくとも18-200ISや18-270VCなんかじゃダメダメじゃない?

書込番号:10084930

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/01 22:54(1年以上前)

まだ発表しただけ。レビューもなし。
評価できる段階ではないと思いますけど。

書込番号:10084969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 22:56(1年以上前)

女性と同じで、外観と肩書だけでは付き合えないでしょう
中身がわからないとね

書込番号:10084987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:00(1年以上前)

50Dと5D2の画質が同等と見られているような文面にすでに違和感を若干感じます。

EOS7Dは50Dや、むしろD300との画質比較においてポジティブであればいいのではないでしょうか。5D2以上の画質であれば、もう、それは見事としかいいようがありません。現状、1DsVも含めて単純に画質というのもはばかられますが、あえていえば画質では5D2が総合的に見てトップランナーといっても差し支えない状態と思います。

あと、7Dがカメラも含めて全ての面で勝っていなければいけないという必要はまったくなく、少なくとも現状考えうる限りでキヤノンの技術力を持って出し惜しみをせずにAPS-Cにおける最高のカメラを投入した答えがEOS 7Dであるという印象をキヤノンユーザー自身が感じていることが一番と思います(少なくとも、僕はそう感じています)。

書込番号:10085020

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:01(1年以上前)

カメラも含めて=×
他社カメラも含めて=◎

書込番号:10085036

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

発表されただけでサンプルも出て無い状況下での評価は出来ないでしょう。

ただ、オリンパスの板に現れては荒らして行かれるキヤノンユーザーさんに言わせると唯のトリミング機種と書くでしょうね。

書込番号:10085046

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

高倍率ズームを使ったらレンズ解像の限界でぼやけた写真になりますが、
高画素化で画質が悪くなるワケではありませんので、関係ないではと思います。

書込番号:10085050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 23:07(1年以上前)

>700の高感度やニコン独特の画質

ニコン独特の画質はノイズリダクションをかけ過ぎて星もノイズとして消してしまいますからね。
キャノンはそういうことはないです。

書込番号:10085078

ナイスクチコミ!5


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/09/01 23:08(1年以上前)

何はともあれ詳細なレビューを見ないとナントも言えませんね。

でも触手が・・・(^^ゞ

書込番号:10085090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/01 23:18(1年以上前)

別に18Mを等倍で鑑賞しなくてもいいのではないでしょうか。
画質を評価するには、例えばA4でプリントして見る等の基準を一定にしておけばいいと思います。
そうすれば、18Mでなくても、M-RAWの10Mを使えば良いのではないでしょうか。
(多分、S-RAW(4.5M)でも十分でしょう)

ただし、願わくば、M-RAWとかに画素数を落とした際には、ノイズも少なくなって欲しいと思います。
要は、ピクセルの飛び越し記録ではなく、合算平均使用(記録)になってもらいたいものです。

書込番号:10085167

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 23:31(1年以上前)

↓ここで好きなカメラの画質比較が出来ます(7Dもあります)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM


これで色々比較すると面白いでしょう。
個人的には7Dは画質はイマイチですかねぇ
なんとなくコンデジっぽい画質です。
レンズも選ぶでしょうからねぇ

主観ですが、全体のバランスではD300sの方が上だと思います
7Dは2年遅れでようやくD300並のカメラという感じですかね(画素数だけは無駄にありますがw)

書込番号:10085258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/09/01 23:40(1年以上前)

他社ユーザー(ニコン)です。
まだ、発表されたばかりで分かることはスペックのみ。
中身はこれからでしょう。
しかしながら、印象のみの他社ユーザーの視点で感想を書いてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/59645479.html

書込番号:10085321

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO800、左7D、右50D

ISO800、左7D、右K-7

KITUTUKIさん、こんばんは。

> APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
(中略)
> キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?

連写好きなうちの妹が40Dを購入しようとしたとき「AF強化した後継機が出るだろうから待ってみれば」と言ってすぐ後に出てきたのが50Dで、発表の頃のサンプルを見たときにはキヤノンの画質観?にぼーぜんとしたものでした。
さらに高画素機化してどうなるんだろうと思いましたが、出回っているサンプルの印象ではのっぺり感は減ってノイズは同レベルに抑えられている感じがします。
ただ、せっかくのAF強化も、価格までは抑えてくれなかったので…(^^;)

ISO800までは私にはK-7が好みです。

書込番号:10085383

ナイスクチコミ!6


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 00:26(1年以上前)

「画質」という点で、高感度ノイズと画素数から得られる解像感ばかりに、目を向ける人が多いですが

発色という要素においては、キヤノンは初代kissDの頃から一転しニュートラル志向になりましたね。

AWB性能に至っては、未だにキヤノンの独断場でしょうね。

書込番号:10085615

ナイスクチコミ!4


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 00:29(1年以上前)

7Dは新体制の開発陣が出し惜しみなしで作った機種かと思います。
今までよりも下克上してる機能が満載かと思います。
他社というよりも1D3の存在意義がかぎりなく薄くなった気がしますが…。
1800万画素を0.75倍してみると、ISO1600でもかなりノイズが少なくなるようですし。

http://www.dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/

書込番号:10085636

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/09/02 00:34(1年以上前)

ことボディ性能(画質では無く)に注目した場合、『久々に本気出したんだな』と思いました

セットのレンズも24mmスタートだし、ストロボのマスター機能や無線LANも用意
視野率100%で8コマ/秒・・・50Dとかなんだったのかと(苦笑)


パワーショット/IXYの方も魅力的な機種を出してますし、今期のCanonは本気ですね・・・他社も頑張れ

書込番号:10085674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 00:52(1年以上前)

50Dは価格帯が7DまたはD300より下でコストパフォーマンスからは大変優れているし、「久々に本気出したんだ」と言うより昨年夏頃から総力を挙げてきて5D2など気合いの入った革新的なカメラを出している。

書込番号:10085799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 00:59(1年以上前)

要は7Dは画質を追求したモデルではないってことです。

まっ、この手の機種は「撮れなきゃ話にならない」って人が使う機種ですから
設定が素速くできて、連写できれば、後でゆっくりフレーミングして、トリミングして
でよいのではないでしょうか。

1/3までトリミングしても6MでA4で鑑賞できますから大歓迎の人もいますよ、きっと。x1.7テレコンと同じ効果です。328なら換算830mmのレンズでF2.8センサーで撮れてしまうわけになりますから鳥撮っている人なんかには朗報です。
ON/OFFスイッチがモードダイヤルのところに来て起動時間が0.1秒なのもいいですね。

ボタンも増えてるし、ISO3200位までいけそうですし、露出補正も+-5ですし、撮れるものの幅は広いです。

動画から静止画も落とせますからある意味、30連写ともとれます。

AFポイント51でも3Dトラッキングが迷っているうちにシャッターチャンス逃すより、19点でしっかり撮れた方がいいかもしれません。

画質は5DM2あたりで楽しんでください。

来年当たり5Dと7Dのいいとこ取りの「3D」もD700の対抗機種として出してくれたりして。

書込番号:10085831

ナイスクチコミ!9


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/09/02 01:04(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
にて iso3200、iso6400高感度画質を比較すると

・7D vs 50D
・7D vs D300
は7Dが明らかに低ノイズです。

・7D vs 5D2
・7D vs D700
だと7Dが負けてまいますが、肉薄しているとおもいます。

私見ですが、、、、(^^;

PS.
フルサイズ機に移行しようとしていたんだけど、7Dに心が奪われてしまいました、、、、。(^^;
# EF-Sレンズ資産を活かせるし、、、。

書込番号:10085846

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信33

お気に入りに追加

標準

皆さんの感覚

2009/09/01 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

7D発表されました、ここは早くも賑わっていますね。

5D2のように話題性がないような気もしますがこれはこれで良いカメラだと正直感じます。

さて皆さんの感覚はどうでしょう?

ここに2台のカメラがあります。

1、7D
2、1DMark2

2は中古しか手に入りませんがプロ機です。
相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
4万円ほどの差がありますが迷った場合皆さんならどちらを選択しますでしょうか?

撮るものも同じようなものに適していると思われます。

やはり最新が良いのでしょうか?

今から購入する場合とすでに1D2を持っているならわざわざ買い換えるだけの魅力があると感じますか?

書込番号:10084395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:47(1年以上前)

7Dを触る前では難しいのですが、まあ、僕なら7Dですね。とにかくレリーズボタンまわりの感触とシャッター切ったときの切れ味や「音」を早く確認したいですね。

書込番号:10084432

ナイスクチコミ!2


まめ父さん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/01 21:48(1年以上前)

プロ機の中古はボロボロだからな〜
自分なら素直に7D買いますよ
普段は縦グリップ要らないし

書込番号:10084440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/01 21:49(1年以上前)

1DMarkU使ってます。
今年の1月に50Dを売っぱらって中古を10万で買いました。
今なら13万と言わずに1桁まで落ちてるんじゃないですか。
ボディとレンズで軽くて3kgを手持ちで行けるのならどうぞ。
私は朝から夕方まで手持ちで走り回るので、正直しんどいです。
レンズも1クラス望遠寄りになりますし。

7Dについては私も昨年秋に50Dで散々CANONサポートとやり合ったのですが
画素数以外は良くなってますね。
RAWで無くJPEGのノイズリダクションONで普通の写真が撮れるのなら
買い変えようかと思ってます。
年末商戦で(笑)。

書込番号:10084447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/09/01 21:52(1年以上前)

今更生産完了済み、サポート打ち切りカウントダウン中の中古と
新製品の比較をする意味から教えていただけますでしょうか?
同じような用途と言うだけではものの魅力は比較できません。

書込番号:10084471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/01 21:54(1年以上前)

常時大きい機体よりは、コンパクトにもできる方が
何かと便利だと思いますので、7Dです

書込番号:10084500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/09/01 21:59(1年以上前)

>相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
もの凄い値段ですね。こりゃとても手が出ませんな。

駄レス失礼。

書込番号:10084538

ナイスクチコミ!17


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 22:01(1年以上前)

7D発売で1Dの中古価格は更に下落するでしょう。私は望遠重視なので、1Dの選択はありませんが。

書込番号:10084551

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/01 22:06(1年以上前)

こんばんは、 
どっちかと言われれば重たいのはどうも。二択では7D。
(7Dとたいして重さの変わらない5DUの魅力度がUP! ここは個人的事情)

書込番号:10084587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 22:10(1年以上前)

大きなニッケル水素電池を使う1D MarkIIは、運用が大変なので、どちらをと言われれば、7Dですね。

書込番号:10084619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/01 22:17(1年以上前)

1DMarkU、1回の充電で2日間5000枚は撮れましたよ。
それ以上を試したくは無かったので充電しましたが。
50Dは1900枚でダウンしたので1日持ちませんでした。
それで予備バッテリーを買いました。
30Dでも1回で2千枚以上撮れたのにな。
7Dは何処まで持つのでしょうか。

書込番号:10084671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2009/09/01 22:20(1年以上前)

撮る物によるでしょうが、自分も1DM2Nの中古と今回のモデルの、どっちにしようかと考えた事があります。
問題点は中級クラスのひし形配置のAFが、使いにくかった。
今日の発表で、AFが隣りと連接しているのを見て、7Dにしようと思いました。
あと1D系の中古は、上の人が言われる通り、酷使している物も多いでしょう。
これに関しては、運もありますが。

書込番号:10084696

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 22:20(1年以上前)

どちらも手がでませんね
170000万円=17億、1300000万円=130億 なんて誰もどちらも選ばないでしょ

書込番号:10084697

ナイスクチコミ!11


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/01 22:20(1年以上前)

フラッグシップとはいえデジ物ですので
新しい物には惹かれますね〜だから万年金欠なんですが
特別拘りがあるのでなければ新品が手にできる7Dですよ

書込番号:10084698

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/01 22:23(1年以上前)

D100&D2Hさん 皆さん こんばんわ

ニコンのユーザーさんでしょうか?釣りでは無いですよね?(^^ゞ

あくまでも私の感想なのでそれは違うと言われても討論はしませんので〜(*^^)v

7D非常に興味がありますので明日、予約する予定です。(-"-;A ...アセアセ
でも1D MarkVのサブ機として頑張って貰います。

私は1D MKU・MKUN・MKVと使って来ましたがAFの食い付きと連写の速さ(バッファも含めて)は今までの2桁Dとは桁違いの速さだと思います。

7Dがどれだけ1D系のAFの食い付きと速さに迫るのか興味深々です。
328以上のレンズとの組み合わせでレンズが生かしきれるのかも興味ありです。

なのでお金に余裕があれば1D MKUを持っていても7Dを買い増しをしてもし滑ったら売る方向で考えると思います。

1D系も使った事が無くどちらか片方と言われたら迷わず最新の7Dを買います。

自慢とかでは無くこればかりは1D系を使った人じゃなければ解らない質問だと思いますよ〜。

用途によりますが1D系を使った事が無い人には7Dは最高のカメラになると思いますので。
逆に1D系を使ってた人がメインのボディに切り替えるとなると滑った〜と感じる人は多いと思います。

ん〜難しい質問だ!

書込番号:10084713

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 22:26(1年以上前)

AFと連写性能しか見ていないのかな・・・?
EOS-1DマークIIとマークIII比べると倍率も低いし、数字上は7Dの方が大きいですよ。
あと背面液晶が1.8インチですし、操作性という意味では1DマークIIまでは、お世辞に
も操作しやすいとは言えないです。
買った当時は喜んで使っていたけど、最新機に渡り歩くと欠点も・・・

あとはニッケル水素電池が重いのとコスト面でマイナス。
ピクチャースタイルがない点や、階調補正とかソフト的な補正は一切無し。
高感度もIOS1600ぐらいが限界ですし。
色々見ていくと10万ちょっとぐらいなら良いけど、同じ値段で7D比較はなし、かな。

去年の2月頃中古で買ったときは、13-14万ぐらいだったかな?
ただフラッグシップとしての良さはあるので、単体で考えれば良いカメラだとは思います。
でもやっぱり2世代前のフラッグシップですよ。

書込番号:10084738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 22:31(1年以上前)

1DUを発売当時58万円で購入しました。
その後、30D、40D、5DUなどを使っていますが、1DUと比べれば作りはチャチイですね。
7Dはどうなんでしょう。早く触ってみたいです。

書込番号:10084780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 22:32(1年以上前)

こんばんは。
金額の桁間違いは置いて。
私は7Dも1DUも買わずに、来年発売のEOS1DWにします。

書込番号:10084790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 22:32(1年以上前)

その中古機のスペックを知らないのですが中古は品質保証ないから比較にならないと思います。
7Dは動画もマニュアルで色々設定出来るみたいだからレンズ用途も広くなって新しい楽しみがいっぱい感じられます。

ニコンのD300sがレガシーに映るほどの技術が入ったのが7Dです。

書込番号:10084798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 23:00(1年以上前)

1D2Nが13万なら考えた末、1D2Nを購入すると思います。
ただバッテリがへたってるだろうから予備バッテリ2本買っただけで
同じくらいになってしまうのかな?

書込番号:10085028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/01 23:14(1年以上前)

常識的に考えたら、7D でしょう。

でもね。1D系には魔力がある。
一度使うと、やめられないほど、ね。

800万画素有れば、A4程度までなら問題なし。

まあ、画質で勝負する写真を目指すなら、高画素のカメラにLレンズが無難です。

写真には色々あって、
画質より、シャッタータイミングが重要な被写体も沢山有るわけです。

そういうときはシャッターを押す人間の感覚に遅れないような、
感覚にフィットする、早い反応のカメラが求められるのです。

7Dのシャッターフィーリングがどんなものかはまだ不明ですが、
1D系のようにストローク調整までしてくれる構造なのか。

それとも二桁系と同じ板バネスイッチのシャッターなのか、
僕には重要なチェックポイントですね。

今回の7D、そそられますが、僕は1DのMk4が出てから考えます。

もし何年か前に、
20Dの後の30Dのメカが7D並みだったら、
僕は1D系を一生手にしなかったでしょう。

しかし、僕は1D系のフィーリングを知ってしまいました。
知らない方が幸福だったとは思いません。

数字スペックで語れない部分は使った人だけが分かるものです。

そして、本気で写真にのめり込むと、
ボディは2台3台と増えていきます。

一つのボディで万能はありません。

小型軽量が要求される場面もあります。
レンズ交換している時間がない場面もあります。

いま、
1Dが欲しいと思ったら、1D系を買うべきです。

本当に小型が必要になったら、7Dでもkissでも買い足せばよいです。
今はお金無くても、本当に欲しければ、節約できるものです。

実用的で無難なのは、間違いなく、7D です。
1D系は、それとは別の魅力です。

欲しいものを買いましょう!
そして撮りたいものを撮りましょう。







書込番号:10085131

ナイスクチコミ!12


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

10月2日発売

2009/09/01 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

10月2日発売だそうです。
実は僕が旅行に行く2日前です。買えと神様が言ってます。
αユーザーですがマウント追加します。レンズは70-200f2.8一本勝負です。

書込番号:10084259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 21:38(1年以上前)

こんばんは。
私もEOSとαを使っています。
EF70-200F2.8Lよりも、無理してでもEF70-200F2.8LISを購入しましょう。
LISレンズのファインダー像には、ボディー内手振れ補整には無い快感が有りますからね。

書込番号:10084356

ナイスクチコミ!0


-Blitz-さん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/01 21:51(1年以上前)

キヤノンユーザーではないですが、5DmkIIの見やすいファインダーに惹かれてます(笑)
レンズ内手ぶれ補正はピントが合わせやすいので買うべきです。

ショールームに展示してあるそうなのですが、もう見に行かれた方はいるんでしょうか。
AF測距点が大幅に増えたそうですが、まだ端っこのAF点が左右1/4あたりにあるんですか?あれさえやめてくれたらキヤノンに鞍替えできるんですけどね・・・。

書込番号:10084463

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:51(1年以上前)

買えて良いですね
私も娘の保育園の運動会が10/3にあるので人柱覚悟で発売日に家庭内ローンで買う気でした
10/2だと仕事終わって帰ってから充電して風呂に入ってとかやっていたらカメラなんて触れる時間もなくぶっつけで運動会に臨む勇気も無く発売日は諦めました

せめて一週前なら良かったのですが
レポ期待しています

書込番号:10084464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 22:04(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん 
私もαです。(現在900と700)
αの新機種(700以上の)発表にシビレを切らせて浮気しようと計画していました。
が・・・下記の通りしばらくは見送り(様子見)です。
まぁαじゃ(現状では)動画も期待出来ないので・・・

白秋さん 
>私も娘の保育園の運動会が10/3にあるので
私の娘の保育園も同日運動会です。お互いぎりぎりアウトですね^^;
>せめて一週前なら良かったのですが
まったくその通りですね☆

書込番号:10084575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/09/01 22:10(1年以上前)

どうもみなさん。
はい、書き足りませんでしたが、手振れ補正付を購入予定です。アドバイスありがとうございます。
どっぷりαユーザーだったので、操作になれるのに大変そうですが、強力なAF、スピード、それにキヤノンの絵が楽しみです。

書込番号:10084618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 22:12(1年以上前)

逆光性能などは改善して欲しいですが、EF70-200/2.8Lが良いですね。
一本でしたら多分5D2の方が画角的に使いやすいと思いますが。

書込番号:10084632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 22:14(1年以上前)

> 手振れ補正付を購入予定です。

これは必要ないと自分は思います。

書込番号:10084648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/09/01 22:24(1年以上前)

どうもみなさん。
プー太0420さん〜
・僕もα700後継用に20万ちょっとほど、カメラ貯金していたのですが・・・。色々考えて、今回はキヤノンを導入することに決めました。

うる星かめらさん〜
・ボディのお金はあるのですが、レンズが予定外の出費のため、1本しか買えません。
なので一番よく使う70-200を選びました。

書込番号:10084717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 22:29(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん、こんばんは。

>レンズは70-200f2.8一本勝負です。
大賛成です。
最近になって思うのはこのレンズと標準域の単焦点の2本があればいいのだと思い始めました。

書込番号:10084760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 22:49(1年以上前)

EOSの操作性は、SONYのαよりも洗練されていて、扱いやすいと思いますよ。
撮影したら、是非UPして下さいね。

書込番号:10084928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/09/01 23:05(1年以上前)

どうもみなさん。
ペコちゃん命さん〜
・α700発売の頃、50ミリの短焦点も購入しましたが、APS-Cでは使いずらく、(その頃はフルサイズのα900も発売されていなかった)難しく思い、苦手意識が入ってしまったため、マクロ意外は全部ズームレンズを選択するようになってしまいました。

飛騨のさるぼぼさん〜
・ありがとうございます。それを聞いて安心しました。現場で混乱しないよう、触りまくって、少しでも慣れるようにします。

書込番号:10085056

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 09:20(1年以上前)

D7に手を出さず、α900でどっぷり行った方が幸せになれます。
αの科学。

書込番号:10086706

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/02 18:36(1年以上前)

富士カメラさんのHPでは10月15日の木曜日にお渡しと書いてありますが(9月2日現在)
一番早いところでは10月2日なんでしょうか?

書込番号:10088678

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 20:57(1年以上前)

70-2001本勝負いいですね。まぁ、標準域はαがあるのでいいのでしょうね。(笑)

書込番号:10089432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/09/02 23:42(1年以上前)

こんばんわ。
ゼクさん〜
・10月2日発売はhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312210.htmlからの情報です。下のほうに発表会からの情報で10月上旬から10月2日と改めたとあります。

mt papaさん〜
・まぁそんな感じです。それに現在の資金ではキヤノンのレンズは1本が限界なんです。

書込番号:10090712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/02 23:59(1年以上前)

おいらだったら、EF70-200mmF4LISとEF-S17-55mmF2.8でいくけどなぁ〜。望遠でF2.8は必要なのでしょうか?

書込番号:10090825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 00:10(1年以上前)

> 望遠でF2.8は必要なのでしょうか?

必要と思いますが、近いうち更新されるかも知れませんと、
70-200/4LISの開放絞りは実はf/3.54だと言われますので、買っても良いではと思います。
http://www.popphoto.com/Reviews/Lenses/Lens-Test-Canon-70-200mm-f-4L-EF-IS-USM-AF

書込番号:10090910

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 00:28(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん、どうもありがとうございました!!
10月2日が楽しみですね〜〜。

書込番号:10091013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2009/09/03 02:23(1年以上前)

こんばんわ。
ゆーすずさん〜
・撮影条件が悪い中で動体撮影をするので望遠でF2.8が必要なのです。αでも70-200F2.8がメインレンズでした。でも70-200F4も画質良いし、軽量で魅力的なレンズですね。

ゼクさん〜
・はい!楽しみです。強力なAFにスピード、高速連写。αでは撮れない世界があると期待しています。

書込番号:10091472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 02:37(1年以上前)

こんばんわ。水をさすのもアレなんですけど7Dは15-85のレンズキットにして70-200F2.8があるならαでがんばるのはダメですか?
きっと2台持ち歩くんですよね?

またはやっぱりα900追加・・・かなあ。でも望遠が足りなくなりそうですね。
旅行って、撮影旅行ですか?家族旅行じゃないですよね?

2日で7D+70-200を使いこなせるようになる自信あります?初EOSですよね?だいぶ操作違いますよ?

?ばっかですいません(^^;

書込番号:10091501

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信36

お気に入りに追加

標準

7D触ってきました。

2009/09/01 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:19件

初めて書き込みさせていただきます。
私は現在50Dを使用していますが、今回7Dの購入に踏み切ってしまおうかと考えております。
そんな訳で7Dを早速品川のSタワーにて触れてきましたのでレポートさせていただきます。
※カメラ暦は3年ほどなのであまり技術的なことは書けませんが、シロートなりに感じたことをレポートしたいと思います。

・外観について
非常に高級感ありです。
1D系と同様の塗装のようですが、横にある5Dmk2とも見比べましたが同じように見えました。
塗装の材質が違うのかな?
50Dとは明らかに違います。50Dが平坦なマットな感じですが、7Dは多少ごつごつのあるかたそうな塗装になっていました。
デザインについては、私は非常にかっこよいと感じました。上面液晶は50Dより横長で5Dmk2より短く、中間のサイズのようです。
軍艦部は50Dよりも幅広ですが50Dに似ていると感じられます。
モードダイアルが50Dはシルバーでちょっとかっこ悪かったのですが、7DはブラックでGOODです。
グリップについては、ちょっと角が立っていますが、手の大きい私には非常に握りやすかったです。
電源スイッチについては、50Dの位置のほうがとっさに親指でONに出来た感があります。
背面の液晶は、余白部分(?)が無くてすっきり収まっている感じですね。
fnボタンが上面ダイヤル横に追加されていますが、いまいち使い方がわからなかったのですが、人差し指ではちょっとだけ押しにくい感じでした。
背面に追加された、ライブビューボタンと動画切り替えボタンは親指でいじれるので非常に好感触。
ボディーサイズは5Dmk2と50Dと並べてみましたが、ちょうど中間的な大きさ。
重さは15-85の新レンズがついていましたが、重たい感じがしました。
・シャッター音について
乾いた切れのいい音でした。5Dmk2よりお好みです。
8連射は感覚的に50Dの6.3コマとあまり違いが感じられませんでした。(音の感覚ですが)
・ファインダーについて
透過液晶が装備されたのが、すごくよい感じでした。
ニコンの一眼のように、AFポイントが追っていくのを見ただけで欲しくなりましたね。^^
ファインダーの明るさなどは50Dとあまり変わりません。
ファインダーの見え方はさすがに5Dmk2と比べると、5Dmk2のほうが大きくて見やすいです。
AIサーボの追従性は、目の前にあった列車のNゲージが走っていたので追ってみましたが、そんなに速いイメージは受けませんでした。AFポイントの追従はしっかりとしていましたけどね。
・撮影画像について
室内撮りしか試せませんでしたが、モードダイヤルをAv固定でちょっと露出アンダーになる傾向でした。これは試作機だからか、私の取り方が悪かったのか・・・
Jpeg撮りでISO1600まであげてとってみましたが、背面液晶ではそんなに悪くない感じです。
50DだとISO1600でも結構ノイジーですので、やはり改善が図られている感じられました。
・動画撮りについて
動画撮影中のAFは5Dmk2と同じく遅いし迷いますね・・・やはりピントあわせてから撮るのがよろしいようです。

以上、感じたことを書かせていただきました。
ショールームの方に50D対7Dスペック比較表と5Dmk2対7Dスペック比較表をいただきました。
カタログは明日から配布とのことなので、職場がすぐ近くなので明日も触りに行ってきます^^
何か感じたことでお答えできることがあるかもしれませんので質問があればお答えいたします^^

書込番号:10084186

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 21:24(1年以上前)

こんばんは。

やっぱり重く感じましたか・・・ID3を以前使っていましたが手持ちで望遠とセット
ですとダレてしまって(笑) 望遠連射用と割り切って振り回していると疲れます。

う〜ん、どうしようかなぁ。
でも高級感と言うのがたまりません(^^)

書込番号:10084256

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 21:25(1年以上前)

パピヨン藤岡さん はじめまして。
レポートありがとうございます。
早速、触れるとはうらやましいです…。

書込番号:10084261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/01 21:25(1年以上前)

露出補正は、+−5できるとのことですが、
7DのAEBについては、何かご存知ありませんか?
従来どおり3点のみですか?

書込番号:10084263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:31(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます^^

まよい道さん
高級感は50Dとは別格な雰囲気です。
見た目の重厚感といいますか。
50Dも大好きなのですが、所有欲を満たしてくれるのは7Dで間違いなさそうです。

VallVillさん
品川のSタワーは3時半ごろ行きましたがガラガラでした(笑)
5Dmk2の時も、横のホールで発表している最中にSタワーで触ることが出来たので、職場のロケーションに感謝です^^

伊達真紀さん 
スペック表を見ると
「1/3、1/2段ステップ±3段」と表記されています。
50Dが「1/3、1/2段ステップ±2段」と書いてありますのでスペックアップされているようです。

書込番号:10084308

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 21:31(1年以上前)

気になったのは
 縦位置グリップはまともな形状に変更されたのか
 そして、バッテリーは2本入るのと両立できているのか
 RAW撮影後の書込速度と待ち時間
 ストロボのコマンダー機能

この辺は実物を見たいですね!

書込番号:10084310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:36(1年以上前)

TAIL5さん 
動体撮影でH連射を多用するので、私もRAW撮影後の書込速度と待ち時間については、非常に気になります。
書き込みが遅いとは感じませんでしたが、自分のCFで試してみたいところです^^
デモ機には1GBのCFが入っていました。(メーカー不明)

書込番号:10084339

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/01 21:36(1年以上前)

こんばんは

早速の実機を触れてのレポート判り良いですね
透過液晶と乾いた感じのシャッター音気になるところです実機にて試してみたいものです
田舎では実機が入るのは何時のことやら

書込番号:10084341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:42(1年以上前)

rifureinさん
透過液晶は動体撮影のやる気にさせてくれますね^^
ニコンの一眼はすでに透過液晶が入っていてうらやましい限りでしたが、7Dで採用されてうれしい限りです。
液晶表示されるフレームなどもくっきりと見やすかったです。
シャッター音はキャノンのスペシャルサイトで聞ける音そのものでした。
ニコンのD3のほうが甲高い音がして、いかにもな感じですが、7Dのそれは落ち着いているけど心地よくやる気にさせてくれます^^

書込番号:10084390

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 21:42(1年以上前)

> パピヨン藤岡さん

そうなんですよね、私がEOS-1DやD3に渡り歩いてしまった理由の一つが、
連写がきちんと効くかなんですよ。
秒9コマ・10コマよりも、撮影時にバッファが振り切れないかというのも大事ですよね。

スペック表で気になったのは、RAW+JPEGで撮影した場合、連続撮影枚数が「6枚」と
激減してしまう点が実は、一番きになりました。
ファイルサイズは約25MB+6MBですから、31MBx6枚でバッファは128MB〜192MBぐらいで
しょうか。1D系やD300sのデュアルスロットは振り分けが出来るので多少なりとも、
待ち時間を軽減できるのですが、7Dの場合は高速カードを使用するということになりそうです。

トランセンドなどから、x600倍速CFも発表されていますのでこの辺に期待しましょう!

書込番号:10084393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/01 21:45(1年以上前)

こんばんは(^^

もう触れるのですね。
私は近くのカメラ屋さんに並ぶのを待つしかないので、とても参考になりました。
と言っても、とても買えませんが....(泣)

デザインはいかにもEOSですけど、丸っこさが一層出てきてKiss系に近い感じになってきましたね(^^
背面がノッペリしていて、コンデジっぽいところは気に入らないです。
でも、実際にみるとまた違うのでしょうね♪

個人的には、EOSにもとうとうレバー系の切り替えスイッチが付いたというところを重視しています。
動画と静止画の切り替えスイッチですけど、この手のスイッチをもっと増やして欲しい(^^
電源スイッチはアレレですけど....これが今後の二桁系にも採用されるんでしょうかね。

ファインダーは実際覗いてみないとアレですえけど、何か液晶が挟まってるのでしょうか??
見え方を犠牲にしてギミックを取ったというコトでしょうかね。
AFの使い勝手が向上するなら、それもオッケーですかね(^^

しかし、高いなぁ...(^^
60Dはどうなるんでしょうね。

書込番号:10084415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:45(1年以上前)

いまあらためて自分の50Dのシャッター音聞いてみましたが、「パコンっ」という音でした。
ちょっと歯切れ悪いし、7Dの音聞くとますます7Dの良さが引き立ちますね。

書込番号:10084419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:49(1年以上前)

こんばんは!レポありがとうございます。

一言でシャッター音について聞きたいのですが「1Dと同等」ですか??1D系とは明らかに違う部類のだけど切れの良さがある感じですか。1D系と同等の感触・音であれば超馬鹿売れしそうなんですけどね〜。

書込番号:10084445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 21:51(1年以上前)

こんばんは。パピヨン藤岡さん。
明日も、レポートして下さいね。
楽しみにしています。

書込番号:10084461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:56(1年以上前)

別機種

50Dの6連射でがんばりました^^

TAIL5さん 
なるほどさすがにプロ機はその辺がやはりプロ機の理由となるのですね。
一昨日自衛隊の総合火力演習に撮影しに行ったのですが、CF書き込みで結構なかされてしまいました・・・・

タツマキパパさん
キャノンサイトなどで見ると丸っこいですが、実物はあまり丸っこくないと感じましたよ。
グリップ部が少し斜めのラインですが、手のひらにジャストフィットでした。
これは、5Dmk2などよりも私的によいと感じました^^(手が大きいもので・・・)
ファインダーは透過液晶が挟まっているので、暗くなったりするのかと思いきや、その辺はぜんぜん気になりませんでしたね。
横にある50dと見比べてみましたが明るさなどは変わりませんでした。
※50Dのレンズは17-85がついていました。
電源スイッチのレバーはカッチリ感が非常によかったです。
kissなどのレバースイッチとは大違いでした。

小鳥遊歩さん
小鳥遊歩さんの書き込み参考にさせていただいております^^
シャッター音についてですが、ごめんなさい1D系と比較しなかったです。
明日行った時比較してみます!
私プロ機はまだまだなもので・・・すごく興味はありますが(笑)
明日出来る限り耳を澄まして聴いてみますね^^

書込番号:10084514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/01 21:57(1年以上前)

こんばんは。

>・外観について
 非常に高級感ありです。

実機は見ておりませんが、カタログ写真でのレンズ着脱ボタン周りの造形美、
ペンタ部まで一体で繋がるあのライン、とても新鮮に見えました。
5DU以上のクオリティを感じます。

ところで50Dの板で当初、大歓迎ムードであった7Dですが、何か違和感
を感じてしまいまして・・・
価格がほぼ倍も違う50Dと7Dですが、今後7Dの板の常連さんは二桁機
ユーザーで占めることになるんでしょうかね〜??
5DUの板はそのまま初代5Dオーナーが占めたのは自然でしたが・・

全く別のクラスに思えたものですから、ついそう感じてしまいました(笑)

書込番号:10084519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/01 21:57(1年以上前)

別機種

私もβ版を触ってきました。

コマ数は8.5/Sくらいでもいいからバッテリーグリップ不要で更に画素数がもう少し上がったものが出たら面白いなぁ、と思ってたらドンピシャなものが出ました。

ただひとつ思うことは、正規版ではシャッター音を変えといて欲しいデス。
1D3の音とは全く違います。50Dと同じと感じました。

書込番号:10084520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 21:59(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん 
はい^^ありがとうございます^^
ちょっとまた色々いじってきますね^^

書込番号:10084536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 22:07(1年以上前)

ミホジェーンVさん 
私が最初7Dに惹かれたのは、実は動画があるからなのです。
友人の5Dmk2で撮影した、ネイチャー系の動画が非常に新鮮で、私自身動画はソニーのXR520なども所有しており、餅は餅屋だと思っていましたが、その映画のような動画に惹かれてしまったのです。
恐らく一眼カメラ好きとしては邪道な理由なのかもしれませんが、最初7Dに動画がつくという噂が流れた時に、1年も使っていない50Dを買い換えてしまおうかと非常に悩み始めたのです。
それがふたを開けてみれば、これだけのハイスペックの7Dなもので、私の物欲があれよあれよというまに・・・買うかかうまいかの悩みが吹き飛びました。
正直なところ5Dmk2も今でも気になっておりますが・・・(もっと正直なことをいうとニコンのD700が連射も得意そうなので一番惹かれていました)
しかし7Dは機械としての性能の高さ作りこみの細かさがどうも技術系の仕事をしている私の心にヒットしてしまいまして・・・その後このような次第でございます(笑)

書込番号:10084595

ナイスクチコミ!0


DPPさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/01 22:15(1年以上前)

今日、キャノンのサービスへ行って来たのに、全く気付かなかった。(涙)
個人的には、ファインダー内水準器が気になってます。

書込番号:10084659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/09/01 22:16(1年以上前)

Lady GaGaGaさん 
1D系とは明らかに違いますか〜
ちょっと明日聞き比べしてみますね。
私の50Dは3万枚もとっているので少しお疲れになっているのかも・・・

書込番号:10084666

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング