
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

せっかく三脚使ってるんだから、水平取ればいいのに。 (-_☆)V
書込番号:18226257
9点

どうもスミマセン〜(^_^;)
以後気をつけます…(汗)
書込番号:18226332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見やすくなった。 y(^ー^)y
書込番号:18229490
4点

ありがとさ〜ん♪
色味もちょっと寒色系に変えときました…。
書込番号:18229621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

piro2007さんは素直な方ですね。私も見習わくては。
書込番号:18229682
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ベルボンのネオ・カルマーニュ830SP2を購入しましたので、ハスキーの3DヘッドにQRA-635LUを取り付け、7DにEF70-200mmF4LISUSMで松島の紅葉を撮ってきました。
以前はジオ・カルマーニュE635Mを使っていましたが、830は2段目の脚を出すだけでアイレベルになりました。
ほとんどマニュアル撮影で撮ってみました。
4点

piro2007さん
いい雰囲気で撮れていますね!
私は11月頭にいったので、時期的に早すぎました(^_^;)
書込番号:18207366
3点

piro2007さん、こんにちは。
時々バイク板でお目かけしますが、紅葉の下の単車の写真、CB1100じゃないですね。紅葉の赤に合わせて赤い車両で行かれたのですか?いつもきれいにされてるCB1100の単景写真(単車風景写真、星景写真の単車版、僕が勝手に命名)もまたバイク板でもここでも見せてくださいね。
綺麗な紅葉写真です。三脚持って行きたいけど道中邪魔でなかなか持っていけない自分です。横着者だからかなぁ。
書込番号:18207820
2点

ペコちゃん命さん
こんにちは
最初の4枚は扇谷、次の4枚は双観山で撮りました。ND8を着けています。
例年、11月半ば頃が良い感じですね。
書込番号:18208486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

piro2007さん こんにちは
福島県夏井川渓流と背戸峨廊の撮影会に参加した時の写真です。
カメラ 7D
レンズ EF 200mm F2.8L U USM
EFs 10−22mm F3.5−4.5 USM
MF ノートリ 三脚使用
書込番号:18208528
3点

コメントキングさん
こんにちは
この時は機材の関係で、クルマでした。
ちょうど、赤のGSR250が停まったので、上の黄色の紅葉と合わせて撮ってみました。
私のバイクの単車風景写真も貼ってみますね♪
書込番号:18208567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Biogon 28/2.8さん
こんにちは
背戸峨廊、初めて聞く名前でした。
ロケ良いですね♪
ニーニッパ、以前使ってましたが、良いレンズですね。
オレンジの紅葉もまた美しいです。
書込番号:18208618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

piro2007さん、早速のアップありがとうございます。7Dボディのスレッドでちょっとなんですけど、5Dシリーズは立体感ありますね。CB1100が特に2枚目は迫ってきますね。
書込番号:18209624
1点

コメントキングさん
こんばんは
やはり35ミリに大口径レンズだと、ボケ方が違うと思いました。
被写体が浮き立つような感じに撮れました。
フルサイズ2台体制も悪くないと考えています〜(汗)
書込番号:18209651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
おはようございます!
昨日、ヤマダ電機で展示品、7Dの18-200ISのレンズキットが118000円で販売されていました。これって買いでしょうか?
基本的に子供を撮り、時々、ハンドメイドの洋服を室内で撮ってブログに載せています。
70Dの18-135ISのレンズキットのものとどちらを購入するか迷っております。
ちなみに、70Dは135000円でした。
こちらは、展示品ではありません。
現状使っているのはX4のダブルズームキットです。
ボケ感が好きなので外ではほぼ望遠でしか撮っていません。
買い換えたら、シグマの30mmf1.4とキャノンの100mm f2.8を買おうと思っています。
新しくキャノンからでる24mmのパンケーキも気になっています。
7D2は値段が高過ぎて主人のOKが出ませんでした。
なので、7Dと70Dで悩んでいます。
皆様のお知恵を拝借出来ればと書き込みしました。
書込番号:18146828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示はどんなに酷使され方だったかが推測できない中古品として、表示価格に見合ってるか?もう一度ご検討を。
書込番号:18146848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示品は不特定多数の方が、遠慮無く触り倒した物です。
個人の方が大切に扱った中古の方をお勧めします。
書込番号:18146876 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

客が自由に操作できた展示品は買いたくないなぁ。
特に、7Dの場合は、連写性能を試したくてやたら連写されてきてかもしれないし。
ただ、メーカー補償が有効なら、修理に出せるので、価格に納得すればいいかもね。
でも、私なら、スレ主さんの用途なら、70Dを買います。
書込番号:18146884 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

展示品は下手な中古より状態の悪い可能性が高いので、どんなに安くても僕は買いません。
特に7Dの展示機だったら、手に取った人絶対連写してますもん。
触れないガラスケース内とかでしたら良いのかもしれませんが、最初から入っていたかは分かりませんし。
書込番号:18146886 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。
私も埼玉県内のヤマダ電機で同機種の展示品限りの処分品を見かけました。
が、店頭展示品で誰もが触れる状態でカナリ酷使されてました。
素直にやめたほうが良いて思いますよ。(^^;;
それより、70Dかx7iでレンズ増強を検討された方が良いかと(^^)
では、良いお買い物をー
書込番号:18146896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

展示品・・・
家電量販店でミラーに指紋ベタベタのレフ機見るね
ミラーレスならセンサに(+。+)アチャー。
クリーニングして売るんだろうなってみてるけど
書込番号:18146900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボディがX4ならそんなに古く無いですし、ボディはそのままでレンズだけ追加では駄目なのでしょうか?
書込番号:18146902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

70Dか…7Dもここの最安値で13万円代ですから
そちらが良いと思います
…ただ、7D展示もショーケース内展示ならさほど悪くは無いかもしれません
…で、7DはCFカードなのでメディアにもお金がかかりますので予算の確保が必要だと思います
書込番号:18146911
4点

私なら展示品は買いませんね〜。また、7Dの購入動機は価格だけのでしょうか?
挙げられた撮影対象なら高感度ノイズ、LV撮影機能等やX4と同じSDが使える点などから、70Dの方が良いと思います。
また、X4のキットレンズをお持ちで30mmF1.4と100F2.8(L?)を追加されるのなら、新たにレンズキットを購入される
必要は無い様に思います。
7Dにしても70Dにしても、ボディだけならヤマダの展示品より安いのでは??
後出しジャンケンでX4Wキットは『売却するつもり』とか『誰かに譲る予定』とかの事情があるなら、レンズキットが必要なのかも
しれませんが……。
書込番号:18146914
3点

ワンダーアリスさん こんにちは
展示品で 電気通し 稼働展示展示のものだと 酷使されていますのでやめた方が良いと思いますが
ウインドー内に 電源入れず展示されたものでしたら シャッター切られていないと思いますので購入しても良いと思います。
書込番号:18146919
3点

展示品のされ方次第ですね。
ショーケース内で展示され多くの方が勝手に触られないのなら、
また、その展示期間が短ければ…考えてもいいけど。
簡単に手に取っていじれる展示もの、
またどんな触られ方をした状況か判断できないもの、
更に、展示のため通電されていたものなら、
いくら安くても買いません。
中古の方がまだ安心。
書込番号:18146923
3点

子供撮り、ハンドメイドの洋服撮り…
私なら迷わず70Dを購入します、
理由
7Dより新しい現行機種
7Dの連写は使わない
購入対象の7Dは中古品、しかも誰が(大人数)触ったか解らない展示品、
ガラスケース内の物ならまだしも…
所有機材な大半は中古品ですが展示品には手を出せません。
書込番号:18146927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉 こちらは、展示品ではありません。
と、書かれていますので在庫品なのでしょうね。
あくまで展示品で無いなら良い買い物かもしれません。
ただし、その値段なら他の量販店でも見かけましたので交渉してみると、もう少し落ちるかと。
書込番号:18146934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度も使われていなくても、5年前から置いてあるなら、絶対ダメだと思います。
レンズにカビ出てたり、ホコリが混入しているかも。
書込番号:18146936
3点

70Dでしたら、キタムラでなんでも下取り利用で\130,800ですね。(下取り価格は変わるので、今の時点です)
キタムラは最寄りの店舗に取り寄せれますので、実店舗購入が宜しければ参考にして下さい。
書込番号:18146958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワンダーアリスさん おはようございます。
お考えの機種の中古ならばボディ6〜7万レンズ3〜4万程度なので、展示品でもメーカーの保障が1年付いていてレンズ表面に傷などが無ければ、中古品としてならば少し高いかなという程度だと思います。
但し7DぱU型の発売で中古市場にものが多くなり価格下落しますのであなたの判断次第ですが、展示機を触る人は高速連写やレンズ面など気にせず触ったりしていますのでかなり微妙だと思います。
カメラ的には新しくて軽い70Dでもキッスからの代替なら良いかと思いますがあなたの判断次第だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534203_K0000089559_K0000055431
書込番号:18146959
2点

みなさん。たくさんのご意見ありがとうございます。
一桁Dへの憧れもあり、お値段安いならいいかなー。とも思っておりました。
70Dと7Dでは、重厚感も違いましたしσ^_^;
でもやはり、展示品は辞めておいた方が良いですね。
通電状態で展示されており、誰でもさわれるようになっていましたし、モードが連写に設定されていたため、シャッターを押すと勝手に10枚くらい撮ってしまいました。
それを考えると、皆さんの言う通り、
辞めておいた方がいいですね。
朝から貴重なご意見、本当にありがとうございました!
書込番号:18146994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>逃げろレオン2さん
X4のピントが合いにくくなっており、修理に出すと3.4万掛かると言われたので、買い替えを検討してるところなんです。
書込番号:18147021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手垢で衛生上良く無いですよ。
展示機は、どの様に扱われたかも分からないので、値段で選ぶ物では無いと思います。
一度、使われているカメラは中古ですよ。展示機といえども。
70Dをお勧めします。とがった性能もある訳でもないと感じていますが、バランスの撮れたカメラだと思います。
また、動画機能にも力を入れた機種なので、こちらをお勧めします。
書込番号:18147028
3点

>>つるピカードさん
X4のWキットは売るつもりも譲るつもりもありません。
レンズの付け替えが大変な場合の時ように
1本である程度カバー出来るレンズも欲しいなと思い、上記2種のレンズキットで悩んでいましたが、ご意見を聞いて、70Dで探そうと思い直しました!
ありがとうございました!
書込番号:18147055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本日 7DU が、発売になり、大変な盛り上がりのようです…。(高価なカメラなのに)
そんな中 … 7DU 購入者が 『 お払い箱 』 にした 7D の中古をコッソリと狙っているハイエナがここにおります。(笑)
現在、所有している X7 で、機能的には十二分に満足しているのですが…
最近、カメラ好きの知人で航空祭に頻繁に行ってる人が「写真を撮る練習にもなるし、一緒に行かない?」と何度か誘っていただいています。それで、航空祭のため & 動体撮影練習用のカメラを探しているのです。
今後、航空祭に行くとしても、せいぜい年に2〜3回くらいだと思います。
なので、なるべく安く・高性能のカメラ(旧機種で良い)を中古で入手したいのですが…。
別に急いでいるわけでもありませんので、もし 『 7D 』 の中古を買うならいつ頃の時期がお買い得か?
教えていただけたらありがたいです。 m(__)m
もしかすると、7D でなくても 60D の中古でも十分なのかもしれませんが…。 (・・?
(腕の良い人だったら、X7 でもヒコーキOK!だったりして…)
それにしても…中古品を物色していると、とても♪ワクワク♪してしまいます。♪ビンボー人の性なんでしょうか?
11点

自分が持ってるカメラ機材で、過半数の機材は中古です、 新品購入は数えるほどしかなく・・・・・
不具合・故障のリスクを考えると、新品に勝るものはないのは分かってますが、コストパフォーマンスを考えると
どうしても中古品・オークションに目がいってしまいますね、
中古と言っても ピンキリです、 確かな選択眼、十分な調査を心がければ失敗はほとんどありません、
ちょっとでも アヤシイ、 変だ、と感じたら 即 手を引く決断力も必要ですね d(-_^)
ちなみに 自分の中古品購入遍歴で、ハズレ はありませんでした、
新品で購入した機材の方に 先に不具合が出たりして、なんだかなぁ〜 と言ったところです (笑)
お望みの機材が 格安で手に入ることをお祈りしています ( ^ー゜)b
書込番号:18109838
9点

普通に考えれば1、2ヶ月後くらいかな
下取りで在庫があふれかえって相場が下落します
その後は値上がりして7D3が出るまで安定すると予想
5D3発売後の5D、5D2の値動きはそうでした
7D2にしても5D3にしても旧機種よりも値上がりしているし
なおさらこういった値動きになるんじゃないかな?
書込番号:18109847
7点

7Dは、連写を多用する人が、多いでしょう。
問題になるのが、シャッター回数です。
購入する前には、確認した方がいいですよ。
書込番号:18109855
6点

主様 失礼します。
自分は 7Dm2が正式発表されてから 何故か7Dが気になりだし、とうとう我慢出来ずに 先月 新品購入しました。
特に動体撮影目的でもないし 5年前のカメラですから性能も見劣りする部分もありますが まだまだAF性能とか連写は一級品です。
高性能なカメラを所持してるんだ〜って 自己満足感はMAXです(笑)。
航空祭での撮影なら7Dの性能ならば 不満はないかと思います。
自分は 先月の浜松エアーフェスタで ブルーインパルスを撮影しましたが カメラはX6iで頑張って撮影しました。
AIサーボで 結構食いついてくれましたので 自分的には 満足でしたよ。
下手くそですけど 貼っておきます。
書込番号:18109856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

syuziico 様
早速のご返答、ありがとうございました。 m(__)m
>ちなみに 自分の中古品購入遍歴で、ハズレ はありませんでした
素晴らしい選択眼をお持ちなんですね。
>ちょっとでも アヤシイ、 変だ、と感じたら 即 手を引く決断力も必要ですね d(-_^)
大切なポイントですね。十分な調査をして、良い選択ができたら、と思います。
書込番号:18109863
2点

皆様から、たくさんのご回答をいただきました。
お返事は週末にでも、ゆっくりと書かせていただきます。
ありがとうございます。
m(__)m
書込番号:18109873
0点

ビンボー人って言っても航空祭に行こうなんて思ってるだけ、まだ余裕がある。
俺位になると、行き帰りの交通費、会場内での周りからの「機材買え買え口撃」を考えると、怖くて行けん。
書込番号:18109888
12点

こんにちは。60Dユーザーです。
僕も一瞬、7Dの中古が頭をよぎりました。一瞬なので直ぐ消えましたが(笑)
60Dと7Dなら、7Dが良いと思いますが、7Dの中古は当たり外れが多そうなので、注意が必要だと思います。
書込番号:18110052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

中古なら、キタムラネットで申し込んで近くの支店に取り寄せできます。
チェックして気に入らない場合は、キャンセルもできます。
書込番号:18110243
3点

7D2買い替え組の下取りがどんどん入ってくるでしょうから
これからしばらくはタマ数豊富と思いますよ
価格はそう下がらないでしょうけど(スレ主さんのような方は沢山いますので^^;)
7D=高速連写機で酷使されているイメージが強いのですが
意外にそうでも無い気がします(7Dを中古で3回買った私の経験ですが)
買ったはいいけどロクに使わず手放したようなものも多い感じです
もちろん、玉石混淆ですけど比率は他のカメラと変わりないんじゃないかな・・・
私なりのポイントですけど
まずシリアルですね 29**あたりが2012年あたりで、一番新しいのでは35**も見ました
なんだかんだで製造新しい方が、程度がいいものが多いです
あとは外観。キレイだからといって酷使されていないとは限らないのですが
外観くたびれているものよりは確実にババを引く確率は少ないです
ボタンのシルク、底部カドやストラップ金具、底面ラバーあたりがわかりやすいですね
それとボタンの節度感もチェックポイントです
レリーズ数は、EOS Infoでわかるのですが
これは買わないとわからないので・・・
お店では教えてくれませんし。
基本的には中古であっても「安物買いの銭失い」ではあるので
程度いいのがほしいなら、あまり底値を狙わない事ですね
書込番号:18110288
6点

はい、ハイエナです。
狙いが同じで、猟場が似てそうなので…手の内は教えません(笑)!
私見ですが、7Dは酷使組と箱入り娘に両極端に別れそうですね。
僕なら…三脚のねじ穴と側面の端子を見るかな〜(笑)。
酷使組のケースだと、三脚なんかの固定はレンズの三脚座でしょうし…あるいは手持ちでぶん回すかも。
まして、リモートコードは使わないだろうし。
ボディのねじ穴に使用感があり、端子やカバーも使われた様子があるなら…風景やスナップでしょうから…酷使されにくいかもしれませんね。
独り言。
書込番号:18110421
6点

7D2の生産が遅れている様なので、1月から2月だとは思いますが。
恐らく7D2のサブとして残している方も多いとは思うので、微妙ですね。
中古購入者同伴、または優良店を探せばリスクは少ないかなと思います。
オークションよりは優良店の方が当たりの確率が高いのでは?
書込番号:18110511
3点

あふろべなと〜る 様
>普通に考えれば1、2ヶ月後くらいかな
>下取りで在庫があふれかえって相場が下落します
そのくらいの時期が狙い目なんですね。
では、ここ2〜3ヶ月くらいは、目を皿にして(笑)中古カメラを検索します。
(p_-) ( ..)φメモメモ
書込番号:18110614
1点

MiEV 様
>7Dは、連写を多用する人が、多いでしょう
>問題になるのが、シャッター回数です
やはり、7D は酷使されたものが多いのでしょうね。
シャッター回数が、一番のチェックポイントなんですね。
書込番号:18110641
1点

御殿のヤン 様
>…何故か7Dが気になりだし、とうとう我慢出来ずに 先月 新品購入しました
>航空祭での撮影なら7Dの性能ならば 不満はないかと思います。
7D をお持ちなんですね。 !(^^)!
>浜松エアーフェスタで ブルーインパルスを撮影しましたが カメラはX6iで頑張って撮影しました
>AIサーボで 結構食いついてくれましたので 自分的には 満足でしたよ
撮影技術がある人なら、Kiss でも上手く撮れるものなんですね。 (*^_^*)
書込番号:18110680
1点

横道坊主 様
>…会場内での周りからの「機材買え買え口撃」を考えると、怖くて行けん
航空祭って、今まで一度も行ったことがなかったんですが、何か恐ろしいところなんでしょうか?
>゜))))彡
書込番号:18110704
2点

豚に真珠♪さん
こんばんわ。
7D、憧れますね!
過去、60Dを所有してましたが、購入直前まで7Dと悩みました。
が、やはり7Dは大きくて重く、取り回しが辛らかったので、60Dにしました。
私も中古品購入が多いですが、幸運にもハズレはアリマセン(^^)
昼間中心で連写出来る中級機だとEOS 50Dもキタムラ中古で2万円後半から3万円中ばくらいでも有りますから、合わせて検討されて見たら如何でしょうか?
また、7Dの中古を買う予算で、タムロンA005(70-300)も一緒に購入出来ると思います。
(中古は25,000円位からキタムラ中古で出てます)
あくまでも私、一個人の考えですが(^^;;
では、よいお買い物を(^^)
書込番号:18110707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7DUの発売は絶妙な時期なのです、サラリーにとってはカード利用では冬季賞与で賄えるのです、
個人的には年末年始〜2月当たりが安値と思います、
中古屋で狙い目は中野フジヤ、従業員が多いので状況次第で中古価格を下げます。
(状況は言えません…私も安値で欲しいので)
書込番号:18110722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逃げろレオン2 様
>60Dユーザーです
>60Dと7Dなら、7Dが良いと思いますが、7Dの中古は当たり外れが多そうなので、注意が必要だと思います
7Dは、確かに素晴らしいカメラだと思いますが、私の場合、その性能を使いこなせる腕がないので(涙)どちらかといえば 60D の方に気持ちが傾いているような気がします。
(60Dの方が値段が安いからかも?) ← ビンボー人 (T_T)
書込番号:18110749
0点

じじかめ 様
>中古なら、キタムラネットで申し込んで近くの支店に取り寄せできます
>チェックして気に入らない場合は、キャンセルもできます
キタムラは便利ですよね〜。買うとしたらおそらくキタムラネットになると思います。
…また、10% OFF セール やってくれないかな〜。
(T_T)/~~~
書込番号:18110773
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
サンディスクextremeV 8GB 30MB/sを使っています(30Dで使ってたお下がり)が、
連写時、書き込みが遅く、次のレリーズができないことがしばしばなので買い換えたいと思います。
7Dでは現在販売されている最高速160MB/sのCFを購入しても性能を全て引き出せるものでしょうか。使える書き込み性能上限値があれば教えて下さい。
書込番号:17931777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


EOS 7DはUDMA 6(133MB/s)対応です。UDMA 7はEOS 7Dよりも後発の規格ですから、対応していません。
将来的にカメラ本体を買い換えた時のことを考えてUDMA 7対応のCFを買うのも手ですけどね。
書込番号:17931831
5点

ありがとうございます。
UDMA6規格のCFの方が、UDMA7規格のCFより、性能を引き出せると思っていいですか?それともUDMA6規格もUDMA7規格も同じ性能になると思っていいですか。
(UDMA7はUDMA6を包含してるのか、別物なのか。。。)
もちろん、UDMA7規格のCFの性能を引き出せないことは理解しております。
よろしくお願いします。
書込番号:17931933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7でも6のアッパー値以上の性能はだせない
と言う事で
6でも7でも同じって事になりそうですが
6でも実速は表示値出ていない場合があるから7の価値はあると思います
、
書込番号:17931989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EOS 7DはUDMA 6(133MB/s)対応です。UDMA 7はEOS 7Dよりも後発の規格ですから、対応していません。
正確には、『EOS7DでもUDMA7は使えるが、UDMA7の書き込み速度では動作しない。』ですね。
で、肝心の転送速度ですが、UDMA6と同等だそうです。 ファームウェア変更 Version 1.2.5
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9173-1.html#7D
従って、UDMA7も使えるが、速度的には6でも7でも同じと考えて良いと思います。
実際のところは、90MB/S(=600倍速)程度でしょうか。
従って、これ以上の高速版を使うのは、7Dでは無意味でしょうね。
書込番号:17932112
1点

gda_hisashiさんの意見が正解だと思います。
大事なのは,UDMA6のCFを使ったときと,UDMA7のCFを使ったときの
性能差に,差額が見合っているかをご自身の感性でどう判断するか
です。
私は,7D発売当時はCFに回せる軍資金の余裕がなかったので,トラ
の400Xにしました。40Dでサンの266Xを使っていた感覚からは,別世界
でした。その後トラ600Xの値下がりをまって購入しました。目から鱗
が落ちました。まるで,7D本体の性能が引き上げられたかのように
感じました。
7D,7D2は高速連写機です。CFは本体の性能が発揮できるか否かを
決める重要な要素です。妥協すべきではないと思いますよ。
書込番号:17932124
4点

サンディスクの600X 90MB/UDMA6 16GBを使用、要領が足りない撮影が増えてトランセンドの1000X 160MB 32GBを追加しました。1000Xにした理由、それはパソコンへのデータ転送が速くなる(速いカードリーダー等の伝送パーツ、USB3.0やSATAケーブルも必要です)。それと現状の最速にすることでカメラを買い替えたときにも対応できる。
高速連写機はまだまだCFを使用される様ですから(7D2もCFとSD)、ご予算に合わせUDMA6、7をお決めになってはいかがでしょうか。
書込番号:17932271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今さらだと思いますな、UDMA6は。
UDMA7が普通に発売されていますし。
予算の都合もあらますが、オーバースペックでも高速タイプが良いと思いますな。
サンディスクエクストリーム、エクストリームプロやトランセンド1000倍が良いと思いますな。
書込番号:17932415 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
UDMA6を使っていて、その後、UDMA7を買い増しされた方はいらっしゃいますか?
撮影時、明らかな性能差があったか、そうでもなかったか教えていただければありがたいです。
目的はあくまで撮影時の書き込み速度向上なので、転送速度は副次的にしか考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:17932605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先に記入した2枚のカードでは、連続撮影枚数はどちらも22枚、復帰は約5秒でほぼ同じでした。連続撮影枚数が1、2枚増えることがありましたが、何度も試してみましたが、どちらかが多いことはなく、両方のカードで増減がみられました。
書込番号:17932892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22枚とは、RAW-Lでしょうか。
秒7コマとすると最高のCFても最大約3秒。そこまでは仕方ないとしても、その3秒連写で5秒もフリーズとは。。。
全然使えない5秒は、永遠に感じられますね。
RAW-M、Sなら、もうちょっと枚数行きますかね?それより、バッファ解放が、せめて2秒以内位になってくれれば、相当使いやすくなると思ってたんですけど。無理なんですね。
そんな連写するならビデオにせいって話ですね。
7Dを買い換える予定もないので、私には、在庫処分のUDMA6とかあれば、それが良さそうに思えてきました。
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:17933029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAWで22枚で復帰まで5秒、
MーRAWで30枚、復帰まで4秒
SーRAWで45枚(50枚くらい撮れました)、復帰まで3秒。
2秒復帰は出来ませんでした。
JPEG Lならば連続で90枚の表示です。僕はJPEGだけは使いませんが。
実際にはRAWの22枚は約3秒で、子供のリレーではトラック半周のうち、6〜7割をカバー出来ました。
また、普段サッカーを撮っていますが、RAW+L JPEGですが工夫して少し控え目に連写すれば、足りなくて困ることはありません。1D3(UDMA無し)でもちょっとストレスを感じる程度です。
書込番号:17933162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分なら、160MB/秒のCFを買い、カメラを買換えても、使います。
カメラで、性能が発揮出来なくても、カードリーダーを使う時、転送速度で、恩恵を得られます。
去年まで、1DMUNで、Extreme Pro 90MB/秒を、使っていました。
UDMA非対応なので、書込みでの、恩恵はありませんでした。
今年、1DXにして、Extreme Pro 90MB/秒の性能が、発揮出来ています。
今は、Extreme Pro 160MB/秒も、使っています。
小まめに、カードを買わないなら、いい物を買って、新しいカメラを、買った時に、使う手もあります。
書込番号:17933366
3点

30Dのをいまだに使って困ってるんでしょ?
いいCFを買ったらいいのでは?
書込番号:17936569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その節は皆様ありがとうございました。
ようやっとCFを購入しました。
買ったのはトランセンドの1000x32GBです。秋葉原の浜田電機で税込9,550円でした。
秋葉原歩き回りましたが、多分最安値だと思って決めました。
ただいま7Dに突っ込んで、フォーマットし、M-RAWで36枚ぐらい連写できました。復帰時間は正確に測ってませんが体感的には4秒弱。これだけ撮れれば、実質的に上限なしな感覚で使えそうです。
USB3.0カードリーダーも買って来ましたが、如何せんPCにUSB3.0がない…(~_~;)
PC開けて空インターフェイス調べないと^^;
どうもありがとうございました。
書込番号:18141117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
先日、同窓会で撮ることになり、持ち合わせていた Eos7d+EF100mm F2.8L マクロ IS USMで対応しました。
EF100mm F2.8L マクロ IS USMレンズには満足しているのですが、屋内で3人程度を撮るのがやっとでした。
もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?
今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。
予算は良いとなれば、絞り出します。
手持ちのレンズとマウントは以下に
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
キットレンズ 18-55
60D
0点

・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・キットレンズ 18-55
この2本を持っていてなぜ EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ったのでしょうか?
書込番号:18100371
13点

EF-S18-55mmでよいと思います。
約3m離れて撮るとして、55mmだと1.2m×80cmの範囲が写りますから3人程度が撮れます。
18mmだと3.7m×2.5mの範囲が写りますので10人程度でも余裕で写ります。
そのための標準レンズです。
レンズが明るければ撮りやすいかもしれませんが、ISO感度をストロボを工夫すれば全く問題なく撮れますよ。
100mmだと6m離れて写る範囲が1.3m×90cm程度となりますので、室内では厳しいでしょう。
EF-S17-55mmF2.8があればもっと良しですが、18-55mmで十分撮れます。
書込番号:18100378
3点

スナップなら、EF-S18−55で私も十分だと思います。
それでもフルサイズを視野に入れて購入するなら、EF16-35f4L IS USMを標準ズーム代わりに使うか、
EF24-70f2.8もしくはf4でちょっと広角が弱いですけど、38mm〜110mmぐらいのズームとして使うかですね。
書込番号:18100396
1点

こんにちは。
室内なのでお持ちの中で唯一F2.8の100Lマクロを使われたのでしょうか。
さすがに換算160mmは室内では使いづらいでしょうね。
>もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?
F2.8の標準ズームならこのあたりが定番でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011533_K0000115358_K0000065674_10505511521
>今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。
ならフルサイズでも使えるこのあたり。フルサイズでは超広角になります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000125505_10501011835
書込番号:18100431
0点

こんばんは
フルサイズボディにすると
>EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
>キットレンズ 18-55
この2本が生かせなくなりますが?
レンズも買うのであれば失礼しました。
書込番号:18100465
0点

60D 18−55(IS?)で良かったのでは?
書込番号:18100581
1点

近頃Eos7d+EF100mm F2.8L マクロ IS USMをバッグに入れて持ち歩くことが多く、この日も撮影の予定は全くなかったので
他のレンズは持っていませんでした。
それがほかのレンズを使わなかった理由です。「使えなかった」ということです。
18-55 と EF100mm F2.8L マクロ IS 比べることが編かもしれませんが
好みの問題かもしれませんがEF100の画像が気に入っていて、持ち歩いています。
EF100の画像と同じような画像が撮るようなレンズはありませんか?
書込番号:18100593
0点

7D、60Dはずっと残しますので、それらのレンズも使います。
フルサイズ購入時には、レンズもプラスしてと考えています。
書込番号:18100606
1点


EF24-70mm F2.8Lが良いと思います(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://kakaku.com/item/K0000339864/
http://kakaku.com/item/10501010033/
書込番号:18100770
6点

>今すぐには無理ですが、5DVを検討しています。
まだ・・・早いかも?
書込番号:18101155
4点

こんにちは
ぶっちゃけ100Lマクロ以上のレンズとなると
中々難しい気がします(。-_-。)
それに7Dでは、160o相当のほぼ望遠レンズに
なってしまい使い難いかと・・・
なので、ここは5DVを購入し
100Lマクロを本来の画角で使われてみては?
このレンズ
私も5DVと7Dで使い分けることで
楽しんでマス( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:18101221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bianchi7Dさん おはようございます。
同窓会へ行くのにカメラを持たれてレンズが100oマクロしか持って行かないこと自体笑ってしまいますが、そんな状況なら私なら偶然持っていたとしてもカメラは出さないと思います。
もっと楽に近寄れてならズームであなたの撮りたい焦点距離を確認して単レンズを購入すれば良いですが、APS-Cとフルサイズでは画角が変わりますのでフルサイズを購入されてから検討した方が良いと思います。
私ならフルサイズならこれ以上広角になると端の人の顔が歪みますので、35oを持って行くと思いますがAPS-Cで使用すれば標準画角となりそういう場所では使いづらくなると思います。
書込番号:18101288
5点

たとえ持って行ったレンズが100マクロLだけだったとしても
撮れたのですから良しとしましょう!
5D IIIはどちらかのレンズキットから始めるのが
一番良い様に思います。
書込番号:18101456
1点

>もっと 楽に 明るく、近く寄れて
同窓会なんかだったらマイクロフォーサーズ持って行きます。交換レンズもポケットに入るし。
純正の明るいレンズ1本分の金額で買えるし。
書込番号:18101472
3点

多分スレ主さんが言いたいのは、画角が標準ズーム位でメインの被写体だけピントが合ってて、背景は望遠レンズ並みにスッとボケてるレンズが欲しいって事だろうけど、そんな都合の良いレンズは有りません。
フルサイズだ、追加レンズ購入だと言う前に、現有のレンズをまんべんなく使いこなさないと…
書込番号:18101517
6点

キットレンズ 18-55でフラッシュをたけばいいのでは?
同窓会なんだから、だれもフラッシュいやがらないと思いますよ。
430EX IIかなんかでいいのでは? いざとなれば内蔵フラッシュでも。
書込番号:18101559
1点

>もっと 楽に 明るく、近く寄れて 撮ることができるレンズはありませんか?
キットレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMで写せば、近くで写せるので、楽です。
15mmでF3.5とそれなりに明るい。焦点距離も短いので、シャッタースピードを稼げるから全然明るく写る。
4x5版で写せば100mmレンズでも35mm版換算28mm相当の画角ですよ!
書込番号:18101737
0点

>この2本を持っていてなぜ EF100mm F2.8L マクロ IS USM を使ったのでしょうか?
小柄な方が多かったからなんじゃないですか? (?+_+)
書込番号:18101812
2点

Lレンズを持ってることを見せた買ったのかも?
書込番号:18101884
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





