EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ473

返信75

お気に入りに追加

標準

7D2 (info)

2014/08/23 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

デジカメINFOさんに、7D2(仮称)のスペックが再度掲載されましたね。
 
前回のうわさは多層レイヤーなど、結構過激的でおいおいって感じでしたが

今回のは、これならまあ10万円台で出せるかな?って感じです。

個人的には1D3と置き換えれるかどうか。

以下、デジカメINFOさんより 
********************************





•EOS 7D Mark II のスペック

- キットレンズは18-135 IS STM と15-85 IS STM (これは新しいレンズになるだろう)
- CF UDMAモード7 + SD UHS-I
- GPSもWi-Fiも搭載されない
- 液晶モニタは固定式でタッチパネル機能はない
- 20.2MPファインディテールCMOSセンサー
- デュアルピクセルCMOS AF
- デュアルDIGIC6プロセッサー
- 65点のAF測距点、全点クロスタイプ。中央はデュアルクロス
- 連写は10コマ/秒
- ISO100-12800、拡張で25600と51200
- 動画は1080p/720p、どちらも60fps
- 動画中のサーボAF
- アンチフリッカーモード(蛍光灯などのチラツキを除去する)
- 1.8%サイズのスポット測光
- 無線トリガー機能付きのフラッシュ内蔵
- マイク端子とヘッドホン端子
- 7DII 間で時刻の同期が可能
- レンズエレクトロニックMF
- 視野率100%のOVF

書込番号:17863400

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/23 22:42(1年以上前)

あば〜さん、どうも。

現実的なスペックに近づいてきましたね。
コレ本当にそのまま出て来そう。

画素数にしても秒あたりの枚数にしても
現実的な数値が並んでいますね。

デュアルピクセルCMOS AF・・・これ以外は
これも動画のためには必要なんですかね?

書込番号:17863441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/23 22:44(1年以上前)

かなり現実的な情報になってきましたねえ。
近年発売されたカメラのスペックを考えれば順当だと思います。

待たされた分、かなり期待していた方も多いと思いますが、十分魅力的です。

書込番号:17863448

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/08/23 22:54(1年以上前)

だいぶ信憑性が、上がったようです。
気になるのが、AF点数。
1DXの61点より多い、65点。
全点クロスって、凄いです。
デュアルスロットですが、CF×2の方が、良かった。
アシスト(領域拡大)の点数が、気になります。
1DXのサブ機として、いいかも。

書込番号:17863489

ナイスクチコミ!9


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/23 23:04(1年以上前)

全点デュアル・61点オーバーは出来すぎにしても、秒10コマx2000万画素は願ったりの仕様ですね!
あとはデザイン。EOS7D・5DIIIクラスでグリップ後付けになるか、1DXデザインになるか。

前者だったら、ニコンに買い足しも、まじめに考える・・・

書込番号:17863528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/23 23:12(1年以上前)

続報が出ましたね
http://www.canonrumors.com/2014/08/update-on-the-eos-7d-mark-ii-spec-list/
一時、ローパスレス説が出ていた
“Fine Detail CMOS Sensor”
は、単なるセンサーの正式名称だそうです(笑)。

謎の
Lens electronic MF
はなんだろう?
一説にはピーキングだそうです。もしそうなら一眼レフ初かもしれない。
ここまで来ると、レフはレスを兼ねる状態になって、多少の大きさの差以外、ミラーレスの価値は何だろうと考えざるを得ません。

あとは値段だけど…。
案外、コスト革命で20万円を切るかも。
そうなれば、ミラーレスのフラグシップを自称・他称する、E-M1、X-T1、GH4、の運命は?…
一クラス下の、α77(U)やK-3は意外と安泰かも。

書込番号:17863563

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/23 23:21(1年以上前)

視野率 “約” 100%は変わらないみたいですよ。
(元記事の英語表現にaboutって、ついていたような・・・)

書込番号:17863588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/08/23 23:21(1年以上前)

いや〜。やっぱりミラーレスはミラーレスで魅力的だと思いますよ。

値段はAPS-Cっていう事もあって、やっぱり20万円を超えると販売的にも厳しいのではないでしょうかね!?
なので、実勢で18万くらいに落ち着くんじゃないかなあと思うのですが甘いでしょうか。。

◾The camera should be compatible with f/8 lenses at the center, and maybe more points
これが実現されたら魅力的ですねえ。

書込番号:17863589

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/23 23:22(1年以上前)

本体248,000円スタート、実売198,000円ぐらいかな・・・
このスペックなら、高感度特性以外はフルサイズに依存しなくて、APS-Cのメリット全開だと思います。

ただ、なおさらだけど、EF-S15-85f4-5.6STMとするなら、EF-S15-55f2.8L IS USMと、EF-S10-24f2.8(もしくは4)L IS USM
を出して欲しいですね。STM=廉価レンズじゃなくて、APS-Cサイズのメリットを活かした小型・大口径レンズを!!

書込番号:17863596

ナイスクチコミ!12


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/23 23:26(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

そこは「約」で全然構わないでしょ? 重箱隅つつきで、99%でも98%でも全然構わないですよ。
むしろ、重要なのは倍率で、35mm換算で0.7-0.72倍ぐらいにして欲しいっすね。ファインダーのメリットを
押し出して欲しい。

書込番号:17863614

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/23 23:36(1年以上前)

いやいや、私が冗談交じりに言いたかったのは、7D、出た当初、視野率97%かで 約を付けず、
100%ファインダーって謳ったものだから、話題になりましたよね。
7D Mark IIでも同じ轍を踏んで欲しくないという意味ですよ。もちろん、大事なのは、視野倍率もだと思っています。

書込番号:17863659

ナイスクチコミ!7


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/23 23:51(1年以上前)

AFセンサーの「中央はデュアルクロス」ってなんだろ?
デュアルにすると低輝度環境下でのAFが実用的になるのかな?だとしたらいいけどなー

書込番号:17863701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/24 00:10(1年以上前)

>AFセンサーの「中央はデュアルクロス」ってなんだろ?

これ?

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/feature-speedy.html

>全測距点でF5.6光束対応のクロス測距※1。
>中央F2.8対応・デュアルクロスセンサー配置※2

書込番号:17863776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/24 00:13(1年以上前)

7Dのカタログには、視野率約100%のファインダーと書いてありますよ。

いつまで根に持っているんだろうと飽きれますね。

書込番号:17863786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/24 00:33(1年以上前)

>視野率約100%

視野率95%辺りで劇的に価格が下がるのであれば、
自分はその方がいい。

それより自分は、視野率120%くらい有る方が助かる・・・

書込番号:17863832

ナイスクチコミ!7


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/24 01:03(1年以上前)

APS-C機で視野率100%の最上位機種は、まだ2009年モデルの7D。

下位モデル以外で、70Dが最新機種であるなかで、そろそろAPS-C機の最上位モデルの次期モデルが欲しいところですね。

4Kを付加させてないところがCANONらしさでしょうか。。。

連写は秒間12コマかなと思ってましたが、10コマですね。

キットレンズが、18-135STM、15-85STM
出来れば、EF-S17-55mmF2.8ISの次期モデルとして、17-55mmF2.8ISUとか出してもらいたかったです。

書込番号:17863908

ナイスクチコミ!8


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/24 01:06(1年以上前)

あ、訂正、約97%でしたねw

書込番号:17863914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/24 02:01(1年以上前)

>このスペックなら、高感度特性以外はフルサイズに依存しなくて、APS-Cのメリット全開だと思います。

それ、現行7Dデビューの時も言ってたんだよね
「高感度画質以外は全ての面で5D2を凌ぐ」って・・・・(寂

>そうなれば、ミラーレスのフラグシップを自称・他称する、E-M1、X-T1、GH4、の運命は?…

あのさ〜別に一眼レフ買う金がないから、ミラーレス買ってる訳じゃないんで
其れ等の機種も普通に売れて、そのオーナー達も普通に買い続けると思うよ。
T1のEVFなんてフルサイズのファインダーに慣れた俺が覗いてもグラッと来たもん。。

>7Dのカタログには、視野率約100%のファインダーと書いてありますよ。

でも当時のインタビュー記事には徹底的にこだわったみたいな事を担当者が強調してたんだよね
で、実際はほぼ同時期に出た視野率100%APS-c機種の中で一番実質視野率が低かった。
で、それをすっぱ抜いちゃったデジカメマガジンは7Dのムック本が作れなかった(笑
まあ、5D3から覗き方で差が出ないファインダー構造になったみたいだし、その技術を流用すると思う。
実際5D3のファインダーは7Dの様な「あれ?何でこんなの写り込んでんだ?」
って言うのは無い

書込番号:17864008

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/08/24 02:04(1年以上前)

kenta_fdm3さん

> いや〜。やっぱりミラーレスはミラーレスで魅力的だと思いますよ。

もちろん、EVFにはEVFの魅力というか使いどころがあると思うのですが、その辺はLVで我慢みたいなトレードオフになるのかなと思います。

> なので、実勢で18万くらいに落ち着くんじゃないかなあと思うのですが甘いでしょうか。。

私も、もしかしたらそれもあるかもと思っています。キットレンズのグレードから考えても実売価格を滅茶苦茶に上げることはないと思います。仮にそういう価格ならキットを設定しないでボディのみになるでしょう。

70Dとの関係だと、70Dにバリアンを設定していることで棲み分ける(場合によれば併用を促す)のでしょうか。なんとなくですが静止画のLVは70Dからあまり変わっていないような気がします(連写のブラックアウトもそのまんまとか…)。動画についても思ったよりも細かい改良なのかもしれません。

Lens electronic MFがピーキングなら、ファームアップで70Dに載らないですかね?

書込番号:17864010

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/24 02:08(1年以上前)

>横道坊主さん

今なら、ESO7Dと5DIIIの「高感度性能」以外を凌いでくれれば、最低でもEOS5DIII搭載のAF・AEユニットが乗った
上で秒8コマ以上・RAWで26枚以上となれば、十分魅力的ですけどね??
現状、61点-1DX搭載ユニット以上のモノはキヤノンとしては無いわけだし、EOS-1DXを考えれば、市場においてトップ
クラスのAFユニットだと思いますけど・・・

視野率は突っつくところの人は居るだろうけど、実際の撮影ではほぼ98%〜99%もありゃあ、問題ないんだけどね。

書込番号:17864015

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/24 02:51(1年以上前)

ホントに出るみたいで ひと安心♪

Wスロット装備も良かったぁ(SDのUHS-Iは残念)
内蔵ストロボ継続もホッとしました。
AFは点数より食いつきが気になります。
あとはバッファ容量が多ければ満足です。

業務用に頼れる7DmkUであってほしいです♪


書込番号:17864057

ナイスクチコミ!8


この後に55件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2014/08/31 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

Canon EOS 7D mark2の発売が濃厚になってきました。すごく興味があります。現在、kiss x7を使用しています。発売日、実売価格を皆さんはどう予想しますか?
現在は、x7ダブルズームとシグマ30m m.f1.4を持っています。下記の2択で使用条件なしで、どちらの選択肢がいいか、みなさんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
1.ボディはx7のままで気になるシグマ8-35mm.f1.8とストロボ撮影が試してみたく純正430を購入し、出費を10万ぐらいで抑えるか。
2.ボディを7Dm2のシングルレンズキット(予算上限25万まで)を購入するか。

使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?
この質問条件の中で、皆さん視点だったらどちらをえらびますか?理由も書いて頂けると嬉しいです。

書込番号:17885670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/31 00:29(1年以上前)

>使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?

使用用途、目的ありきで選ぶのが良いと思います
(`・ω・´)キリッ

従って…
使用用途、目的が無いならとっておくのが良いと思います(;^_^A

書込番号:17885685

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/31 00:34(1年以上前)

物欲に負けちゃダメ♪

ご自分の写真スキルを上げるなら@でしょ!

明るいレンズで表現の幅と外付けストロボでワイヤレスライティングの面白さを実感しよー(^-^)


書込番号:17885704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/08/31 00:40(1年以上前)

発表があってから悩めばよろし!( ̄▽ ̄)/

今はとりあえず、飲め!( ^ ^ )/□☆
俺は、飲んでいる。しこたま♪

May the EOS be with you.

書込番号:17885720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 00:48(1年以上前)

 7DUはそれが動画重視ではなく、7Dの正常進化版だとすれば、動体撮影、連写番長になると思います。噂では9月5日発表とのことですし、フォトキナもあるので、多少ずれても10日くらいまでには動きがあると思いますし、もしなければ発売はまたしばらくないものと思います。

>使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?

 目的に応じて道具を選ぶのが本筋だと思っていますので、その前提はナンセンスだと思います。X7に不満があってそれを7DUが満足してくれるのなら、購入すればいいと思いますが、そうでなければ購入の必要は無いと思います。

 物欲を満足させたい、あるいは持っていればテンションが上がるのとかであれば、どちらでもより満足できそうな方を選べばいいと思います。

書込番号:17885747

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 00:53(1年以上前)

家電量販店での売り出しは、現状価格より少し安いと思います。
問題視されている高感度とAFエリアが増えると思います。

書込番号:17885760

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 01:25(1年以上前)

皆さん、様々ご意見ありがとうございます。
鋭いご指摘がありました。7Dm2が欲しいのは物欲、所有欲、満足感をしめている部分は大きいと思います。シグマのレンズ、ストロボが欲しいのは、撮れる写真の幅が広がる部分を占めているのが大きいと思います。その両者を天秤にかけても、どっちの欲も捨て難いので悩んでいます。
それだったら、7Dm2買わずにレンズ、ストロボを選んだ方がいいと言う意見が多いとは思いますが、僕の中では、所有欲という割合は凄く大きいです。x7のAFのエリアに不満があるのも事実です。もう少し、皆さんのご意見聞かせて下さい。

書込番号:17885827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 01:40(1年以上前)

何度もすみません。7Dm2のキットレンズ(シングル)はどんなレンズが付いて販売されると予想しますか?そのキットレンズ次第では凄くAの選択肢が自分のなかで有力になるのですが。

書込番号:17885850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/31 01:50(1年以上前)

スレ主さんが普段どんな写真を撮られるのかわかりませんが…7Dの後継機であれば当然動体撮影に特化したモデルになるのでは?と思いますので、そういうものを撮るのであれば7Dmk2は良いかと思いますが、そうでないならば6Dの24-105キット+430EXIIって選択肢もあるかなと。
7Dmk2のレンズキットになりそうなのは、現状では18-135STMでしょうか…
あくまでも撮る写真は関係無く所有欲を最優先であれば…予算内では5Dmk3が一番かと思われます。レンズはありませんが…

書込番号:17885859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/31 02:02(1年以上前)

個人的には(噂通りのスペックとして)7D2なんてクラスのカメラは購入理由に迷う人がチョイスするカメラじゃないと思うのですが
どっちでもいいんじゃないでしょうかね。
今の状況ならボディ買えばレンズ、レンズ買えばボディ欲しくなっちゃうもんだからね。

たとえば7D2買えばカメラは変わるものの撮る(れる)モノはほとんど変わらないから
レンズが欲しくなるだろうし、X7のままレンズ導入すれば見劣りするボディに不満がでます。


さすがに購入することだけで欲が完結するタイプではないと思うので
順番的にはレンズ→ボディを揃えて撮影を楽しむほうが有意義に楽しめる可能性は高いと思う。

書込番号:17885879

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/31 02:08(1年以上前)

私の性格だと

間違いなく7D2を買いますw
ボディーのみで、、、

7D2で噂されているキットレンズには興味ありません。
価格差の幅が少なければキットレンズ込で買うかもしれませんが、、、

7D2単体と
7D2レンズキットとの価格差が2万円以上あるなら

7D2単体と430ストロボを買っちゃいます!!!

レンズは
既に30mmF1.4があるなら
シグマ18-35mmF1.8は買いません。
シグマの17-50mmF2.8の方がいいですね。3万円以下だし。


発色的にはタムロンの17-50mmF2.8の方が好きなので
いつもタムロンを持ち出していますけど。

あとは
X7のレンズ2本を使えばいいんじゃないでしょうか?

以上はAの選択をした私の場合です。




ところで
仮に@の選択をした場合。

430は買うとして

シグマ18-35mmF1.8を買わず(実売価格8万円弱)←買いません(笑)

シグマ17-50mmF2.8を買って(実売価格28000円)

更に
シグマ10-20mmF3.5(実売価格57000円)
もしくは
シグマ10-20mmF4-F5.6(実売価格39000円)

を買います。

書込番号:17885883

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 02:13(1年以上前)

物欲、所有欲良く分かります。これだけでも十分な購入動機になると思います。
僕も同様です。
それならレンズと言う事も分かります。しかし今のボデーに不満を感じているなら購入するべきです。
使っているうちに愛着も湧くかも知れません。
趣味なので、常識にとらわれる事は無いと思います。

書込番号:17885888

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/31 02:18(1年以上前)

X7をお持ちなので買い換えはとうぶん必要ないと思います。
買い換えを考えるにしても7D2発売後1年あたりを目途にしたほうがよろしいのでは?

とりあえずストロボ購入だけはアリ\(◎o◎)/!

書込番号:17885902

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/31 02:23(1年以上前)

書き忘れたので
2回目の投稿です。(笑)

頭の中で想像してください。

@にせよ
Aにせよ

少なくともこの先5年間はガッツリ使うはずです。

まさか1年っていうことはないです。
普通に考えて5年以上は使うでしょう。

仮に5年間とします。

@の予算は10万円
Aの予算は25万円

その価格差15万円

1年あたり3万円の出費ですw
わずか1年3万円で、この先5年間ドヤ顔で7D2を所有できます。w





結構、真面目に書いてますので、ご了承ください。

書込番号:17885904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/31 02:50(1年以上前)

撮る写真がノンジャンルとしても、
ある程度一眼に慣れてくると、つい写欲より機材に熱が上がっちゃう…
カメラ男子にありがちな展開です。

気の済むように進んでください♪

私も7DmkUには興味ありますが、買うと決めても半年ぐらいは様子見するつもりです。
他社の某新型みたく初期トラブルに見舞われるリスクは避けたいので(笑)

お互いリリースを楽しみに待ちましょう♪


書込番号:17885923

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/31 04:21(1年以上前)

7DmUにしましょう、
当分話題の中心でいられます。

Kissだと他の人のカメラが気になるでしょう・・・
7DmU(ボディ)とストロボを購入しては?

なので最初(今)にストロボを購入してX7で使用する、
後7DmUを購入(発売の正式発表が無いので、何時発売されるか不明)

書込番号:17885964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/31 06:34(1年以上前)

〉使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?
使用用途、目的、被写体を無視して「有意義に」なんてあるんですか?
単なる物欲ならご自由にどうぞ、としか言えませんよね。
所有欲なら7D2なんて止めて1DXにしたら絶大でしょう(笑)

書込番号:17886038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/31 06:46(1年以上前)

7D2買うのは良いですよ。
買った後、どのレンズを使って 如何いう写真撮るか考えていますか?
キットレンズなんて考えているようでは 7D2の本領を発揮できない可能性が高いです。
お金が足らないのなら 背伸びするのはやめておくのが無難です。
2年くらいしたら安くなるかも知れないので、その時考えては如何ですか?

書込番号:17886059

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 06:55(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。多くの意見があったストロボの購入はしたいと思います。
今は、静止している人物を撮ることが多く、ボケた写真が好きでボケた写真をよく撮ってます。そうなってくると、30mm1.4では画角が狭く、18mmで1.8を実現し35mmまでズーム出来るシグマのレンズが凄く魅力的に思えます。
しかし、上位機種の憧れ、今は止まった人物が多いですが、動いている人物や様々な物を撮ることも今後してはあるかもしれません。7Dm2を購入すれば、自分の撮る写真の幅、スタイルが増えるかもしれません。それも楽しみの一つだと思っています。
皆さんのご意見を自分なりに受け止めて、7Dm2を出てすぐの購入は控えようと思います。シグマ8-35mmを辞めて、タムロンの17-50mmF2.8と10mm前後の広角レンズを買う方がいいでしょうか?10mm前後の広角にも凄く興味があります。
@8-35、ストロボ
A17-50、10mm広角、ストロボ
何度もすみません。皆さんならどちらを購入されますか。ご意見聞かせて下さい。

書込番号:17886077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/31 06:56(1年以上前)

1.

理由は多分2.だと予算オーバー

書込番号:17886079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 07:33(1年以上前)

実際に発表されてから検討すればいいのではないでしょうか?

書込番号:17886125

ナイスクチコミ!6


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:490件

正確に言うと次々期モデルになるかもしれないがもしAPS−Hセンサーが積まれたらどうだろうか?
70Dと明確に差別化することが出来ると思う
価格も少々高くても売れる気がする
もちろん技術的に大きなハードルがあると思うが面白いと思う
如何??

書込番号:17695123

ナイスクチコミ!3


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/04 00:49(1年以上前)

EF-sが使えませんし、一般ユーザー的にはつかいにくそうな気も?
限られた層に、向けたハイスペック機だと少々じゃ済まない高額商品になりそうな予感ですf(^_^;

書込番号:17695166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/04 00:51(1年以上前)

技術的にはなんの問題もなく簡単なことでしょう

出す気になるかどうかだけの問題…

書込番号:17695170

ナイスクチコミ!3


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/04 00:53(1年以上前)

1.6倍が1.5倍になったら、結構サプライズかも?

書込番号:17695174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 01:07(1年以上前)

 1DXで、一度APS−Hのラインは閉鎖してるはずですよね?おそらく生産コストや合理化の面から廃止したと思うんですが、技術的には可能でも、コスト面で許されますかね?

 それに、7DユーザーならEF−S系レンズを所有してると思うので、その面からも買い替え需要にストップがかかりそうですが・・・

書込番号:17695202

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 01:10(1年以上前)

僕も以前から後継機は7D後継機はAPS-Hかなとちょと期待しています。
APS-Hが1Dm4だけで終わるならメーカーとしても美味しくないと思います。

でも、現状のラインナップなら位置づけが難しいと思います。
5D3の後継機のスペックと70Dの位置づけでは微妙だと思います。
全ては時期5D3のスペック次第だと思います。

一旦、位置づけを変更するのかな?

書込番号:17695209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/04 01:13(1年以上前)

ビジネス的には厳しい気がします。
やはりAps-cのフラッグシップとして出してくると思いますね。

書込番号:17695216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/07/04 01:37(1年以上前)

次期7Dを、APS-Cと、APS-Hが、選べるなら、APS-Hがいいです。
長い間、1D系を使っているので、レンズの使い勝手は、自分には、×1.3の方が、いいです。

書込番号:17695248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/04 04:03(1年以上前)

発売されるなら是非!購入したい話ですが、無いでしょうね。
もともと1D系では、他社企画の他社センサーだったと思います(コダックでしたっけ?)
打ち切ったものを、今更自社開発しないと思います。

書込番号:17695349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/04 06:12(1年以上前)

そんなことして 8コマ/秒 にでもしたら、
メカが高くつくので、30万円オーバーする。

それよか、高速ミラーレス(EVF使えるの)で電子シャッターと共に、
APS−Hを使ったら面白いな(M系じゃないゾ)。

書込番号:17695443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/04 06:12(1年以上前)

私の気持ちとしては,

 7Dは,×1.6とかEF-sが使えるとか,APSだからこそのメリットがあるので,APS-Hなら要らない。

 APS-Hの画角が必要なら,5D3のファイルをソフトで簡単にトリミングできるので,専用機は要らない。

 5D4につくとしても,クロップも記録枚数が増えると言うメリットがあるのかもしれないけれど,上記理由から,まあ要らない。

というところでしょうか。

 APS-Hを出すとしたら,スペック,価格の面で5D3との住み分けが難しいのではないでしょうか。まあ。,出れば出たで話題にはなるでしょうが...私は買わない。


書込番号:17695444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/04 06:33(1年以上前)

以前何かの談話でキヤノンの人がAPS-Hの役割は終了しており
基本的には今後登場する事はないって話してた覚えがあります。
1DXの登場時だったかな?

1DXで35mm判でも十分な高速性が実現できたこと、APS-Cセンサーの
性能向上などで、ミラーボックスやシャッターユニットが35mmと共用で
コストがかかる割にフルサイズほどの性能向上が期待できないAPS-Hは、
マーケティング的にも開発費の適正配分という意味でも、現段階では
役割は終わっている、、、、なんて論調だったと思います。

書込番号:17695476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22190件Goodアンサー獲得:185件

2014/07/04 06:36(1年以上前)

絶対に買いません。
そんなものを出す暇があったら今なお貧弱なEF-Sレンズを充実させてほしい。

書込番号:17695484

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/04 06:40(1年以上前)

7D・・・なのでネーミングだけは、既にフルサイズ\(◎o◎)/!。

書込番号:17695491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 06:54(1年以上前)

今更APS-Hはないと思います。

書込番号:17695511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/07/04 07:24(1年以上前)

おもしろいし、魅力的で欲しいな…僕は。
EFーSはクロップで対応させたりしてね。

ただ、コストを考えたら…高すぎて買えないな。APSーCよりめちゃくちゃ高くなるっしょ。

むしろ…4K動画に力を入れたムービー一眼レフとかをやってきそうで怖いんだけどね。

書込番号:17695557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/04 07:27(1年以上前)

>EFーSはクロップで対応させたりしてね

 よく出る話だけれど,ミラーをどう動かすのでしょうか?


書込番号:17695562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/04 07:29(1年以上前)

うわさでは5D4を年明けそうそうだして4Kに対応させるとか…
もうすぐ3年だしまあ普通にそうすべきでしょうね

ニコンがもう新型だすわけだからね

書込番号:17695571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/04 07:56(1年以上前)

Hな写真が撮れるなら売れるでしょう。

書込番号:17695623

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 08:18(1年以上前)

こんにちは。

個人的には×1.3より×1.6のほうが良いと思うので、APS-Hには
あまり魅力を感じません。

もしキヤノンにこの先APS-H機を造るかと問えば、
昨年出した「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」が
その答えですと答えるのではないでしょうか。

書込番号:17695673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 08:20(1年以上前)

ありえない。そして売れない。いらない。

書込番号:17695677

ナイスクチコミ!5


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですEOS70Dとの違いを教えて下さい。

2014/08/12 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

canon一眼レフカメラ EOS7DとEOS70Dの違いを教えて下さい。私はカメラ初心者で美容室を新規開業しまして、この度サロンのホームページ用にヘアスタイル写真を自分で撮影をしたいと考えおります。

柔らかいイメージの作品を撮りたいと考えメーカーはCanonさんに決めました。
おもに撮影はサロン内で行い白い店内で自然光が入ることから簡単なデジタル1眼レフ+照明1灯+レフ板、もしくはデジタル1眼レフ+レフ板で10万円前後の予算で探しておりました。
地元のビックカメラさんで話を伺いEOSkissX7iと、EOS70Dの2種類を進められました。
帰宅後価格.comさんでEOS70Dでも10万円前後で購入できる事を知り、照明は諦めEOS70Dを購入を検討しているのですが、ほかの機種も調べてみたところ上位モデル!?のEOS7Dがさらに安く買えるようでしたので商品スペックみたいなところを確認したのですが、何分素人なものでさっぱり意味が分かりません。
詳しい方がおりましたら、素人の私が分かる言葉でざっくり説明いただくと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17827091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 12:07(1年以上前)

7D>70D>X7i

と動体撮影に強くなるだけなので
ビューティーの撮影に求められる機能はどれでも大丈夫だと思いますよ
むしろX7のホワイトとかにしたほうがモデルさんにウケがよくて最高かも♪

書込番号:17827115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 12:09(1年以上前)

照明器具やレフ板のほうがずっと重要です。
十分な光があるなら、カメラはさらに古い安いものでも構わないくらいです。
とにかく照明器具はしっかり用意して下さい。
モデルさんにあてる光の 角度 や 強さ は、カメラ側ではどうにもなりません。制御不能です。

書込番号:17827118

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/08/12 12:13(1年以上前)

7Dはもう5年も前の古い機種です。
連写性能以外は70Dよりも劣ります。
特に、、高感度性能ですが、最高ISOが、7Dは6400、70Dは12800と差があります。
外での動体撮影メインなら7Dもありですが、サロンのヘアスタイル撮影には7Dを選ぶメリットはありません。

それよりも、レンズかスピードライトに投資すべきです。
動体撮影メインではないようなので、予算が限られるなら、X7iにEF28mm F2.8 IS USMなどFの後の数字が小さいレンズで焦点距離が24から35mmくらいのレンズか、430EXUなどのスピードライトを買った方が暗い室内での撮影は楽だと思います。

書込番号:17827126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/12 12:20(1年以上前)

こんにちは。
>EOS7Dがさらに安く買えるようでしたので・・・
これはボディのみの価格ではないですか?
ご検討されてる機種は一眼レフ(レンズ交換式カメラ)でレンズがないと、ボディだけでは撮影出来ません。
照明はよく分かりませんが、三脚は必要無いですか?

書込番号:17827141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/12 12:23(1年以上前)

7Dは高度なオートフォーカスや連写機能etc...スポーツ撮影など、スレ主さんの
用途にはあまり意味のないところに特化した高性能モデルですから、あえて今更
7Dを選ぶ理由はないかと思います。

液晶が回転するバリアングル機だと、例えば三脚に据え置いてこちらに液晶を
向けてリモコンで撮影するようにすると、レフ調整して光線やアングルなどを
モニタでチェックしながら撮影できるので、ラクだと思います

あまりボケ表現しても意味ないので、レンズはキットレンズで十分かと。
今のSTMモデルなら解像も十分ですし。

書込番号:17827150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 12:23(1年以上前)

ちなみにこの手の撮影で重要度を説明すると

照明:レンズ:カメラ=1000:10:1

くらいと言っても過言ではないです
カメラの重要度は限りなく0

カメラなんて1万円以下の中古でも十分ですよ

ストロボも多灯だとどうせマニュアルなので
マニュアルの使いやすい540EZとかの方が430あたりよりも圧倒的に使えます
580や600なら問題ないけど無駄に高いだけとも言えます

まあ慣れてないなら定常光が撮りやすいので
LEDや蛍光灯の照明でもいいですし、むしろ安いくらい(笑)

書込番号:17827151

ナイスクチコミ!10


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/12 12:33(1年以上前)

ざっくり説明すると、

値段と発売時期が違うということです。
新しくて安いやつがよいぞ。

書込番号:17827179

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/12 12:49(1年以上前)

こんにちは、7Dと70Dの両方を持っています。

ここでの目的なら70Dで充分かと思います。
元々7Dは動きものを追える機種として定評と信頼感もありますが、モデル末期となって安くなっているだけに過ぎません。
また、室内などの条件が良くないとこでは、後発のモデルに対して見劣りが目立ってきています。

店内で自然の光が入るとはいえ、やはり外より条件は厳しいかもですから、画像処理エンジンから改良された70Dのほうが適しているかと思います。
動きものを追うことに関して70Dのほうが7Dよりデヂューンされた傾向があり、そこだけが劣るくらいですので、今回のこの条件では差し支えない事柄と言って良く、後発の70Dのほうが高感度も若干ながら見直され、それだけでも有利といえるでしょう。

ただし他の方も書かれておりますが、やはり照明が第一にくるかと思います。
加減次第でしょうけど、ちょっと不健康な色合いに写ってしまっては台無しになってしまいますから。

書込番号:17827231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/12 12:50(1年以上前)

経費で落とせればいいですね♪
6Dとか。
35F2 ISとか。

書込番号:17827233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 13:31(1年以上前)

卍紅∞蓮卍さん、こんにちは。

美容室の新規開業、おめでとうございます。

 7Dと70Dの違い、撮影でのポイント等については、皆さんが
説明されているのでちょっと見方が違いますが、折角の新規開業と
サロンのホームページ開設なので、一度撮影をプロに依頼しては
いかがでしょうか?

 美容師をしたいと思っても(法令とかは別にしても)技量がなければ
初心者がいきなり仕事は無理ですよね。

 撮影場所に使いたいところで。プロの技を盗む(一回見ただけでは
無理とは思いますが..)のもありかと思います。

ご参考まで。

書込番号:17827332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/12 14:14(1年以上前)

自身の商売の命運がかかってるんだから、プロに任せた方が無難。

書込番号:17827426

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2014/08/12 14:36(1年以上前)

色々貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんのお話を拝見していると・・・
○動きの違い
○古いモデルである
○照明>レンズ>カメラ
以上のような解釈させていただきました。

以上の3点をふまえまして。
予算10万円前後で素人の自分なりにセットを考えてみました。

●カメラ      EOSkissX7iEF-S18-55IS STMレンズキット   
●単集点レンズ!? EF50mmF1.8!?
(へスタイルで柔かいイメージなの方向性で撮り貯めて行きたいので全スタイのテイストに統一感を出すために使用した方がイメージに近づくようなので・・・)
●照明       ボーエンズ定常光(照明の知識がないのでまずは・・・)
●レフ版      お値ごろのもの

以上の4点セットで初めてみたいと考えております。
どなたかアドバイスなどいただけると助かります。

書込番号:17827477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/08/12 14:43(1年以上前)

デジタルカメラは新しいものが性能が良いです
7Dはもうすぐディスコンになるカメラです
私は7Dを持っていますがAFの精度・画質の粗さ
(ISO800が限界)が不満で現在使用していません
70Dの方がAFや画質は改善されているようです。

書込番号:17827498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 14:48(1年以上前)

EOSkissX5でもOK。中古や残存在庫が安く手に入る。
単焦点は、長いものだと後ろに下がらないとならないから、
部屋が狭いなら35mm、対象から3歩下がれるなら50mmでOK
新型を進める人も居るが、照明がある環境ではISO100か200しか使わないし、
状況的にAF性能も全く不要なので、新型は全然必要ない。

書込番号:17827519

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 15:15(1年以上前)


すこしググっていたら、シュワルツコフのページに、
サロンさんで撮影されたヘアカタログ写真が集まっている
ようですね。

http://online.schwarzkopf-professional.jp/catalog/

結構、後ろに影があったりで気になってしまうのも多いの
かなと感じましたが、ヘアスタイルではなく周辺に目が
行ってしまわない程度には撮りたいですよね。

カメラ板のアドバイザーの皆さんへご参考です。




書込番号:17827595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/12 15:31(1年以上前)

ちょっと大袈裟な見掛けになりますが、
この手の撮影に好評なアイテムがあります。

Orbis Ringflashです。

元々ビューティー用に買ったものではなかったんですが(笑)
とある仕事で使ったところ「髪全体のディテールが分かりやすくなって良い♪」
と喜んで頂きました。

それからというものビューティー系の仕事には必ず用意していきます。

ネットで検索されたら実写作例もご覧になれると思います。

なお通常のライティングはトップ気味フロント+アゴレフや前メイン+斜め後ろアクセント+白レフ等でも撮ります。

デジイチならセッティング・チェックも簡単なので
ある程度パターン化できれば、手軽に撮影できるかも?

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17827629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/08/12 15:34(1年以上前)

こんにちは。

>>●カメラ      EOSkissX7iEF-S18-55IS STMレンズキット   
>>●単集点レンズ!? EF50mmF1.8!?
>>(へスタイルで柔かいイメージなの方向性で撮り貯めて行きたいので全スタイのテイストに統一感を出すために使用した方がイメージに近づくよ>>うなので・・・)
>>●照明       ボーエンズ定常光(照明の知識がないのでまずは・・・)
>>●レフ版      お値ごろのもの

とてもいい組み合わせですね。(^_^)
人物のバストアップなどは広角で寄って撮るよりも、少し長めのレンズで離れて撮る方が自然に写ると思いますよ。
カメラから人物、人物から背景・・・どちらも距離をお忘れなく。
広いところでどうぞ。(^_^)

書込番号:17827639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 16:20(1年以上前)

スポーツ等AF速度が必要な撮影以外は新しい70Dがいいと思います。高感度にも強いようです。

書込番号:17827716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 16:47(1年以上前)

https://www.kktpc.co.jp/catarog2/storobo/ring-FL_T.asp

蛍光灯ライトはこういう安いのでもいいと思いますけどね♪

リング系はめにキャッチで入れるのも綺麗です
くせがつよいから多用するのもあれだけどもwww

書込番号:17827795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/08/12 21:16(1年以上前)

知人の美容室のヘアスタイル撮った事あります。
60DにEF 40mm f2.8 STMが多かったです。
リーズナブルでAPSでは準望遠なのに近づけるので撮りやすかった記憶があります。


他の方も言うように、X5などボディは節約して照明にお金を使うのが良いと思います。

書込番号:17828588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについてお聞きしたい

2014/08/24 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

このページの乗せているレンズはいったいどれですか?
EF-S18-200 IS レンズキット ?
※EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM付属 ?

書込番号:17864982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/24 11:44(1年以上前)

ほたる1977さん こんにちは。

画像の使いまわしでしょうが、レンズにはっきりEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMと書いてありますので、お考えの通り間違いだと思います。

書込番号:17865019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/24 11:48(1年以上前)

うーん、価格comさんの記載間違いでしょうね。
EF-S15-85mmキットが138,800円〜、EF-S18-200mmキットが124,727円〜なので、価格的には正しいと思いますが。
http://kakaku.com/search_results/7d/?category=0003%2C0002&l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=30

書込番号:17865030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/24 11:54(1年以上前)

ほたる1977さん こんにちは

写真拡大してみると EF-S15-85mmが付いていますので 写真自体が間違えているだけのように見えます。

書込番号:17865044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/24 11:57(1年以上前)

了解しました、ありがとうございます。

書込番号:17865057

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/24 11:58(1年以上前)

EF-Sの名玉。15-85が欲しい(^_^)v

書込番号:17865060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 16:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055431/

左下の付属レンズ欄に15-85となっていてますので、写真ともども記載ミスだと思います。

書込番号:17865759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/24 18:40(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

写真は間違えてますが、7Dネタで皆さんが書き込んだスレッドは、ボディ、レンズキット関係なく全部皆さん同じところに書き込んで見てます。(^_^;

書込番号:17866067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/08/24 21:57(1年以上前)

うーん。。。

>>キットレンズは18-135 IS STM と15-85 IS STM

15-85は現行含めて7Dだけのキットですけどね。。。

だいぶ7Dも使い込んだのでそろそろ出て欲しいですね。

高感度も5D3や6Dとは言わないので5D2ぐらいでもうれしいんですが・・

書込番号:17866749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信54

お気に入りに追加

標準

そろそろフルモデルチェンジかな?

2014/08/05 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:25件

私の近くの、カメラのキタムラ、ケーズデンキでは展示在庫処分になっています。

そろそろ、ですかね?
また、後継機は、SDは、使えるようになりますかね?

書込番号:17803878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/05 11:55(1年以上前)

理想的には、SD(SDXC・UHS-IIまで対応)+CFastですかね・・・
カード自体の速度がここのところ、飛躍的に上がってきているので、バッファ容量を増やさなくても書込速度で
カバーできるようになるかとは思います。

書込番号:17803880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/05 11:59(1年以上前)

噂はいろいろですが、結局のところ「出てみないと誰もわからない」
というのが正直なところですね^^

仮に7Dの正統後継機やAPS-C判1Dxみたいなカメラだったら
5D3とさほど変わらない値段になりそうですし。
とても買えない〜〜

なの個人的には「イメージモンスター3.0」で今のまま延長してくれると
うれしいかなあ(笑)

書込番号:17803894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 12:23(1年以上前)

7D後継機には期待しています

プロ用APS-C機としてリトル1DXの内容で高感度耐性がフルサイズと同等で
期待通りの登場なら5D3と同価格帯までなら自分は出します!


でもそれ以上に(以下、妄想です)
現行7Dに対してISO高感度撮影時のノイズ以外は不満が一切無いので
「高感度耐性向上の有料アップグレードサービス」が実施されれば
これのほうが嬉しい!できれば5万ぐらいでお願いキヤノンさん!

それと一つのボディで

低画素・高感度・高速連写モデル(1200万画素、常用ISO:100〜25600、10枚/秒)
高画素・低感度・低速連写モデル(2400万画素、常用ISO:50〜6400、5枚/秒)

こんな二つのバージョンとかあった選べたら良いですね〜!

スポーツ撮影メインの自分は前者を選びます!

といっても数年後に子供が大きくなってスポーツから引退したら
自分はKiss系で十分満足なので期間限定ユーザーですがね!

書込番号:17803958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/05 12:31(1年以上前)

>現行7Dに対してISO高感度撮影時のノイズ以外は不満が一切無いので「高感度耐性向上の有料アップグレードサービス」が実施されればこれのほうが嬉しい!できれば5万ぐらいでお願いキヤノンさん!
に1票。

書込番号:17803981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2014/08/05 12:36(1年以上前)

やはり、SD使えるようになりますね(*^^*)

XC辺りまでが使えると良いですね。

CFと兼用になるのですかね?

書込番号:17803998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/05 12:41(1年以上前)

日差しも陰った薄暗い夕方のような光量でISOを上げて撮影した写真を見たときの悲しさといったら・・・。
これってファームで解決するレベルなのでしょうか。

書込番号:17804020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 12:49(1年以上前)

今更APS-Cに期待する人ってなんだろな?

EOSKissじゃ駄目なの?

書込番号:17804035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 13:28(1年以上前)

>#$%&/:;<\@^_^さん

>EOSKissじゃ駄目なの?

Kissも愛用しているが(使用頻度はこちらのほうが高い)
これでは撮れない(撮りにくい)被写体、撮影条件もあるんですよ…

Kiss系と7Dの違いすらわからない・7Dが特化している性能が必要ない人には
たしかにKiss系で十分でしょうね…

もしもKissX8が7Dと比べて遜色ない性能で発売されれば自分には嬉しいサプライズです

そんなキヤノンからの夢のサプライズがあれば7D後継機に期待する人は殆どいないかもね!

書込番号:17804139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/05 13:28(1年以上前)

妄想は自由ですからねー、なんでもアリってパターンです。


でもまぁ一部を除いて大抵の人が発表後の実売価格をリアルに叩きつけられて現実に引き戻されると思います。
悲しいことにこれもまた世の常ですね。

書込番号:17804142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/05 14:01(1年以上前)

5D3>7D2>6D は明らかでしょう。
7Dの初値と同程度ならヨシとしますか...

書込番号:17804205

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/05 14:02(1年以上前)

5D3と同価格帯ならいらんわ

書込番号:17804208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/05 14:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534201_K0000418139_K0000347675

6Dよりは高いでしょうね。

書込番号:17804235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/05 14:26(1年以上前)

のちゆかさん こんにちは。

ニコンのD300sの後継機もなかなか発売されそうにないので、7Dの後継機も出なかったりしてと思います。

フルサイズが安価になってきているので、APS-Cの上級機の需要は微妙だと思います。

書込番号:17804261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/05 15:15(1年以上前)

SDが使えるようになってもCF使うと思う。

書込番号:17804354

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14934件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 15:36(1年以上前)

こんにちは。

私的には初値198,000円くらいなら納得の範疇かな。
178,000円くらいなら「よくやったキヤノン!」と言ってやりたい(笑)

書込番号:17804387

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/08/05 15:58(1年以上前)

 普通に後継なら、やっぱり18万円前後ですかねえ。

 キヤノンはAPS−Cの未来をどのように考えているのか!
 かみんぐすーんの? 「こんなの出ました」 に期待。

書込番号:17804429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/05 16:56(1年以上前)

>これでは撮れない(撮りにくい)被写体、撮影条件もあるんですよ…

そりゃ有るだろうけど
大方の7Dユーザーは「これだけの連写能力とAF能力が有れば、上達すればいつかはプロみたいな動体撮影ができるんだろうな」
と願望を抱きながら、Kissでも撮れる 花のマクロ撮影や風景を撮ってる人が多い。

それならば「今、実際に撮影出来てる被写体をより高画質に」と言う事で、5D3を薦めたい。

書込番号:17804554

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/05 17:00(1年以上前)

APS-Cにどこまで期待するの?というご意見もありますが、μフォーサーズでのセンサー感度や階調などの性能アップ、
富士のX-T1などのセンサー進化を見ると、APS-Cセンサーでも、1,600万画素〜2,000万画素ぐらいに留めればもっと画質
や高感度が上げられると期待しますけどね。

センサーが小さい分、ミラーも小さくてすみ、かつx1.6倍である事を活かせば、スポーツ・動体向きな事は明らかです。
エントリークラスの性能アップも著しい(EOsKissX7iですら秒5コマ、70DではAFセンサーが7D同等・秒7コマ)ですので、
多少高くなっても、4-5年は同一モデルでいけるぐらいの性能で出して欲しいですよね・・・

EOS-1DX・5DIIIと同等の61点AFセンサーでAPS-C故に画面の6-7割はカバーするAFエリア、
最低秒8コマ〜期待値として10コマ、デュアルCMOSAFでミラーアップ時ライブビューでも、相応のAF速度と動画適正の
高いAFも実現、デュアルメディアスロットは当たり前として、Wi-Fi・GPSは標準装備、標準ズームを新設計にした、
AF-S15-55f2.8L IS USMにして、実売価格25万円! 本体のみ17.8万円ぐらいじゃ駄目でしょうか?

正直、EOS6Dより高くていいです。画質・高感度重視でEOS6Dと連写・AF重視のEOS7DIIの2台持ちでカバーできれば理想。
1DX・1DCは本当に必要な人向けになるでしょうね。

書込番号:17804560

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/05 20:08(1年以上前)

AF-Sはないとおもう

またAPS-Cフラグシップとか言うのかなー(;´д`)

書込番号:17805037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/05 20:54(1年以上前)

> またAPS-Cフラグシップとか言うのかなー

IMAGE MONSTER 7.0ぐらいで出てくるんじゃないですかね。

書込番号:17805210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング