EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ100

返信34

お気に入りに追加

標準

北朝鮮の無人偵察機

2014/04/04 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2442件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

北朝鮮の無人偵察機が公開されていますが,どうやら7Dあるいは5DIIIのようです.
おそらくは7Dでしょう.
キャノンの民生機がそのまま使われたのは,キャノンの優秀性が認められた?

書込番号:17377937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/04 08:25(1年以上前)

そこに認められても…。嬉しいですかね?

書込番号:17377946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/04 08:25(1年以上前)

銭ゲバ営業が売り込んだのかも

書込番号:17377947

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/04/04 08:27(1年以上前)

こんにちは。

>どうやら7Dあるいは5DIIIのようです

えっ、そうですか?
TVでチラッと見ただけですが、私はKiss系だと思っていました。。

書込番号:17377953

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/04/04 08:30(1年以上前)

あっ、それともう一機のほうはニコンだったと昨日NHKで言ってましたよ(笑)


書込番号:17377959

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/04 08:39(1年以上前)

まっ、手当たり次第と言う事で (爆

書込番号:17377982

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2014/04/04 08:44(1年以上前)

工作員さんが日本とか中国で適当に買ってきただけでは?

こういうことはミラーレスの方が向いているのに、と悔しがっているのが、オリとパナとサムスン^^;。


書込番号:17377991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 08:45(1年以上前)

北朝鮮御用達
非常識な国の割に、物品の選択基準は普通なんだ。

北朝鮮独自開発のパソコンOSのユーザーインターフェイスが
ウィンドウズライクからマックそっくりに変更になったというニュースも。
あの国、意外に常識的だなあ。

書込番号:17377996

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/04 09:04(1年以上前)

CANONとNIKON・・・・・どっちを採用するかテスト中だったのかも。

書込番号:17378042

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/04/04 09:05(1年以上前)

Kiss系でしたね。
7Dなんて載せたら、重すぎて飛ばないかも?

書込番号:17378047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/04 09:14(1年以上前)

在日同胞が北朝鮮に住んでる親族に送ったものが当局に没収されてて、それでいろんな機種が使われてるんじゃないの。

書込番号:17378069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/04/04 09:31(1年以上前)

イスラエル軍や米軍の、無人偵察機の方が、カッコいい。

書込番号:17378109

ナイスクチコミ!0


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/04 09:40(1年以上前)

キャノンの優秀性って具体的に何を評価したんだと思いますか?
レンズが交換できる重たいカメラを選ぶ意味があったんだろうか、しかも戻れなかったみたいですし。
重いレンズ乗せなくてもレンズの歪みとかなら別に後で補正すればある程度どうにかなると思うんだけどダメなのかな。

武装を積み込む重量・容積的余裕がある飛行機だったのかな・・・落ちましたが。

落ちなかったにしても何が他のメーカー・機種に勝っていたのか良く判りませんでした。

書込番号:17378124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/04/04 09:41(1年以上前)

どうやらこちらのようですね。
http://www.dpreview.com/news/2010/2/8/canoneos550d

書込番号:17378126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/04/04 10:23(1年以上前)

みなさま,レスをありがとうございます.

ところで,レンズは何を使っているのでしょうね?
あのくらいの高度から青瓦台のグランドを撮れるのは
35mm 換算で300mmくらいでしょうか.

書込番号:17378201

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14936件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/04/04 10:33(1年以上前)

こんにちは。

あまり高い高度は飛べないような気がするので、標準域ではないですかね。
ボディは型落ちのX4っぽいですから、レンズもキットレンズのEF-S18-55mm
とかではないでしょうか。

書込番号:17378218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/04/04 10:46(1年以上前)

ハア, キットレンズですか(^^)

書込番号:17378252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2014/04/04 10:50(1年以上前)

なぜ、より軽いEOS M(2)でなくて一眼レフかというと?
M/M2ではEOS Utilityでリモート撮影できないから?!
そこまで読んでの封印なら、キヤノン畏(おそ)るべし^^;。

書込番号:17378265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/04/04 10:50(1年以上前)

教祖様はキヤノンファンだそうです。

書込番号:17378266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/04 12:11(1年以上前)

300発のバルカン砲の弾に当たらずに墜落しちまったってのが、両国らしいか・・・

北にすれば 取り合えず手に入ったカメラを搭載したんでしょう。

レンズが気になりますが、一眼レフよりネオ一眼高倍率機の方が軽いし良さそうなんだけどズーム比を変える手段を思いつかなかったのかも。

書込番号:17378419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/04/04 12:21(1年以上前)

あれは北にとって大成功ですね。

積載物を変えて(戻らずに)落ちてくれれば良いというシナリオ。

書込番号:17378449

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードについて

2014/05/21 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:479件

只今7D検討中です。教えて下さい。
私の所有しているPCが6年程前のノートPC(Vista)でUSBも2.0しかありません。
7Dは記録メディアがCFカードとの事ですが、CFカードの写真をPCに取り込む際、どのようなものを
購入すれば私のPCスペックでも比較的マシに早く取り込めますでしょうか??
今、X5のSDカードの写真を取り込む際でも直接PC本体にSDカードスロットがあるので
そこに差し込んで転送してますが、JPEG(最高画質)10枚くらいの転送にだいたい30秒くらいの
待ち時間がでます。(皆さんこのくらいは普通でしょうか?)
今後、RAWなんかで取り出した場合、もっと遅くなりますよね??

私のPCにCFカードから取り込む場合、まずPCのUSBに差し込む外付けのカードリーダーを買わないと
いけないですよね?
いくら速度の速いCFカードを買ってもPC本体がUSB2.0なら今の環境とそれほど速度は変わらないと思いますか?
実際VistaのPCをご利用の方等おられましたらどのように取り込んでおられるのか教えて下さい。
カメラ本体の質問でなく申し訳ありませんが宜しければ教えて下さい。

書込番号:17540373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/21 15:44(1年以上前)

CFカードの差込み口のあるカードリーダーを買えば良い。
ただし、CFの容量によっては対応していないカードリーダーもあるので対応の可否はちゃんと確認すべし。

書込番号:17540398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/05/21 15:46(1年以上前)

7Dは、CFカードでも、UDMA対応です。
高速カードも使えます。
SDをアダプタを付けて、CFにする事は、勧められません。
PCにUSB 2.0があれば、カードリーダーを使い、データを移すか。
カメラに同梱されているソフトを使って、USBコードを使い、PCにデータを移す事も、出来ますが、高速ではありません。
枚数を撮るなら、PCにUSB 3.0が付いていて、USB 3.0対応のカードリーダーを使うと、転送は早いです。
自分は、カメラは違いますが。
PCにUSB3.0を使い、USB 3.0のカードリーダーを使い、CFをSanDisk Extreme Pro 160MB/秒を使うと。
120MB/秒で、転送出来ます。
USB 2.0のPCで、USB 2.0のカードリーダーを使うと、同じカードで、20MB/秒でした。
しかし、枚数を一杯撮る人はいいですが、少ない人には、メリットが少ないです。

書込番号:17540404

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/21 15:47(1年以上前)

CPUやメモリのPC側の基本スペックを上げないとどうにもなりませんね。

つまりPCの買い替えです。

7Dはカメラから直接USBをPCに挿せますのでリーダーは無くても大丈夫です。

書込番号:17540408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/21 15:57(1年以上前)

こんにちは。
以前7Dでvistaを使ってましたが、そこまで遅くありませんでした。
CFなのでSDより高速だと思います。

転送法はusb接続です。

書込番号:17540428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/21 15:59(1年以上前)

バッファローの12倍速、カードリーダーを使っています。
USB3.0対応でメインPC用に購入しました。
取り込み速度に関しては満足です。
サブのノートPCはUSB2.0でCPUも高速タイプでは無いです。
が、USB2.0のカードリーダーより12倍速のおかげで速く感じます。
具体的に計測はしていませんが、個人的には速いと体感できています。

Amazonで2,500円程度ですからオススメですな。

書込番号:17540435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/21 16:03(1年以上前)

こんにちは

JPEG 10枚が30秒は遅い気がします、WIN7がメインでVISTAも使ってますが、それほど遅くないです。
PCのSDカードスロットよりも、USB2.0の方が早い(カメラから直接)が早いと思いますが。
PCのメモリー当方2Gですが、50枚ぐらいでも10秒程度じゃないかな。
高速のCF使ってもあまり変わらないのでは?
カードリーダーは余り使っていません。

書込番号:17540443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/21 16:10(1年以上前)

こんにちは

カメラにUSB繋げると端子破損してしまうのがイヤなので、
基本はカードリーダーかPCのカードスロット。

時間がかかってもコピーできます。お金はかかりません。
トイレに行くなり、コーヒーを飲むなり、
レンズ清掃やバッテリー充電するなりすれば時間は潰せます。

お金をかけるか、時間をかけるか・・。

書込番号:17540467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/21 16:15(1年以上前)

とりあえずUSB2.0のカードリーダーで取り込んでみて、遅すぎならパソコンの買い替えだと思います。

書込番号:17540478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/21 16:16(1年以上前)

書き込みが速いCFの購入を躊躇する意味は?
まあ、CFの書き出しが速くても PC側の読み込みが遅いとムダに感じるのでしょうが...
でも、大切なのは撮影時のストレスを最小限に止めることであって、
連写を重視するのなら(予算の許す限り)高速CFにしておくべきです。
カードリーダーですが、近くPCを更新する積もりなら、USB3.0対応にしておいて構わないでしょう。

書込番号:17540483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


はに犬さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/21 16:27(1年以上前)

PCの買い替えしろとか、ウソ書いたらだめでしょ

OS:びすた
CPU:セロりん
メモリー:2GB
古いPCで使えてるので安心してください

このカードリーダー使ってるので参考にしてください
http://kakaku.com/item/K0000153802/

書込番号:17540508

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/05/21 16:42(1年以上前)

こんにちは。

9年前のノートPC(仮想にVista)でテストしてみました。
カードリーダーはUSB2.0で外付けHDDにRAW300枚で約7分でした。

慣れてしまえば当たり前になり、ストレスは感じません。
CFは連写を考えてSanDisk Extreme Pro 90MB/s 16GBを使っています。

将来を考えてカードリーダーはUSB3.0を入手されておいてもよいと思います。

書込番号:17540559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/21 16:48(1年以上前)

今お使いのカード自体の転送速度が遅いのではないですか?

カードリーダーを使っても遅いメディアならあまり意味は無いわけだし、pcを変えてもカードが遅ければ意味がない。

まず投資すべきはカードであってカードリーダーがもったいないなら付属のusbケーブルでカメラから直接取り込めますのでそのほうがいいのではないですか?

書込番号:17540569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/21 16:52(1年以上前)

まさりょお!さんこんにちは。

自己責任ですが、手持ちのノートPCにカードバス:ExpressCard/34、/54スロットがあれば、
http://www.amazon.co.jp/dp/B006WT2AL0
こんなのを買えばUSB3.0の環境が手に入ると思います。
上手く導入出来たらUSB3.0接続対応のCFスロット付きカードリーダー購入でファイルの快適な転送が可能になると思います。

USB2.0のカードリーダーですと23〜30MB/秒位が転送速度の限界ですね。USB3.0だと100MB/秒を超えます。
CFやSDカード自体の転送速度の限界が先に来ますので、これ以上ない快適な転送と言えるかもしれません。

くどいようですがPCのパーツには相性とかありますので、導入は自己責任でお願いします。

書込番号:17540574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件

2014/05/21 18:43(1年以上前)

皆さん、大変ありがとうございます!
総じてのお返事になって申し訳ありませんが、参考になる意見ばかりでCFカード仕様でも
このカメラを安心して導入できそうです。
書き込み速度の速いカードを買っておけば、私の古いPCへの転送時には恩恵がなくても
カメラで写真を撮る際(連写時等とくに)の書き込み時に早く記録できるという解釈で良いのですよね?
だとしたら少しでも早いタイプのカードを買おうと思います。
はに犬さん、まさに私のPCのスペックです。。
参考商品まで教えて頂きありがとうございます!
なかなかの田舎者さん、これを少し前に探していたのですが探し方が悪かったのか完売だったみたいで
あきらめてたんです。
今のSDカードでも3.0を使いたいなと探してまして。
ありがとうございます!
実際これをつかってどこまで速くなるのか、ならないのか。ものは試しで購入してみようと思います!
皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:17540882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/05/21 19:10(1年以上前)

古いPCに、手を入れるのは、どうでしょう。
安くとも、USB 3.0付きの、PCが出ています。
PCのBackupを取る時も、USB 3.0のフラッシュメモリーは、早いですよ。

自分の場合、1〜2週間おきに、55〜65GBを、PCに入れています。
55GBだと、8分弱で、移動出来ます。
SanDisk Extreme Pro 160MB/秒は、早いです。

そこまで、ちょちゅう大量に移動しないなら、USB 2.0の環境でいいでしょう。

書込番号:17540969

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/21 21:23(1年以上前)

>書き込み速度の速いカードを買っておけば〜連写が早くなるとは言えません。
その中間へバッファーメモリーがあるからです、すぐにCFは書き込まれるのではありません。

書込番号:17541550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

7DのAiサーボとレンズの関係

2014/05/19 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:479件

たびたびすいません。
Aiサーボはサードパーティー製のレンズだと性能を発揮しきれないというような
書き込みを見たのですが、反応が遅くアウトフレームになるとしたら、純正とどのくらいの差が出るのでしょうか?
というのも、現在X5にシグマの150−500を使っていますが、X5を7Dにすれば強力なAiサーボの
おかげで今よりはジャスピン率が上がると期待してます。
これが結局サードパーティー製ならX5も7Dも、例えば「同じ撮り方」をしたとしてジャスピン率があまり変わらないなら
7D買い増しの意味がないとも思えてきまして。。
サードパーティー製でもX5と7Dでは差が出る、または、X5に純正レンズ買った方がマシ等、
使っておられる方のご意見を頂ければ幸いです。
ちなみにタムロンの70−300(新型の方?)でのご意見も頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:17533262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 17:37(1年以上前)

 組み合わせがかなり違いますが、X2と7Dにシグマ50-500で航空機で比較したことがあります。AIサーボ以前にピントの食いつきが全く違うと言う感じでした。ピントが合えばX2でも中央一点ならそれなりに追随しますが、9点AFと19点AFではピン抜けの確率も違いますし、全体的に7Dの方が相当優秀だとは思いました。

 X2からX5でAFがどの程度改善されているか知りませんが、おそらくは7Dの方が優秀だと思います。

 また、シグマのHSMは決して遅くはないですがリングUSMほど速くもないという感想です。またピントを外すと結構盛大に往復します。純正では比べるのも酷ですが70-200F2.8LUしか望遠持ってないんですが、その辺のAF速度とか追従性は段違いです。でもX5だとAFポイントの数の問題があるので、7D(あるいはその後継機)に替えたほうがピントが合わせやすいように思います。

書込番号:17533378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/05/19 17:54(1年以上前)

こんにちは

合焦 率ですか?
まぁレンズによりけりっということで・・・
つまり、レンズ自体のフォーカシング速度に
よりますね

どういうことかというと
純正レンズでもフォーカシング速度の遅いレンズを
使えば外す可能性が上がりますし
逆に、社外レンズでも、フォーカシング速度の
早いレンズを使えば追従性能は、上がります

次にkiss系と7Dとのフォーカス性能ですが
一点AFならば、ほぼ違いが無いですが
7Dの場合、領域拡大AFって機能があって
これは、一点AFにプラスして周囲のAFポイントが
その、一点の補佐に回ってくれます

つまり補足を手助けしてくれるので
外す可能性が減り、食い付きが全然違ってきます

それにプラスして、連写能力も倍以上違うので
決定的瞬間を撮れる可能性は、
格段に、アップします
それが、7Dってカメラです(^-^)/

最後に、タムロン70-300ですが
フォーカス速度は、純正Lには敵わないものの
必要にして、十分な速度は出ていると思います
また、描写性能も純正にかなり肉薄してるかなと
ただし、写し出される色合いが、
タムロンは、気持ち暖色系の発色かな?
って感じですかね(^-^)/

なので、AF性能のアップを望むなら
7Dは、いいカメラだと思います(*^^*)

書込番号:17533405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 18:06(1年以上前)

こんにちは、私はご指摘を実感しています。
ただし、間違えては困るのは、あくまで同じカメラボディーで使い比べた場合です。
X3だのX5だのといった9点エリアフォーカスのものと、D7のようにAF速度を売りにしたものが、サードパーティ製のレンズで性能差が出ないということはありません。

シグマの150−500を使うなら、当然7Dの方がアタリは良いですよ。
私のは、X4ですが、60Dとでも差はあります。
それは、モーターを駆動するバッテリーの電力量(特にmA)やAIサーボのプログラム最適性(新しいものほど)です。
7Dや70Dは、キャノンAPSCの中でアタリも良いし速いわけです。

私が製品プレやコメントに書いたのは、実感としてタムロン70-300 USD VCとキャノンEF70-300L ISとの差です。
5Dmk2や60Dまでの9点フォーカスでは、速さに大きな差は感じませんでしたし、真ん中一点であれば、AIサーボの差は大きくありませんでした。
但し、いったん外したときやコントラストの低いところで迷いが生じたときの復帰の速度が若干純正が速いかな?という程度だったのです。
が、新たに書き加えましたが、70Dになりタムロンのレンズがワンテンポ遅れることに気がつくようになりました。
同様に5Dmk3や7Dver2.0では、エリア拡張時の戸惑いが増えました。
それが純正レンズへの適正化と言うことなんだと理解していますが、内蔵されているROMとのやりとりの差なのかAFプログラムの差なのかどうかまでは分かりません。

失礼ながら、ボディそのもののステップアップであれば、ぐんと差が出ますから、どうぞお買い求め下さい。
このコミュに書き込みもしましたが、中古で十分お買い得のものもありますし、格安新品で五年保証などに入られるのも安心を買う手立てだと思います。
シグマは、50-500OSを使いますが、7Dで500mmを振り回すと楽しいですよ。

出来たら、下のバッテリーグリップも買っていた方が良いですよ。
長ダマは、電池が減るのが早いので(笑)

書込番号:17533424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 18:25(1年以上前)

遮光器土偶さん、お久しぶりです。ありがとうございます。
単純に9点と19点の差があるんですよね。。
確かにこの差は7Dにした場合ありがたいというか大きそうですね!
ただやはり純正は段違いですか??
シグマ150−500で打ち止めにしたつもりがまた気になるレンズですね。。

うちの4姉妹さん、毎回ほんとにありがとうございます。
点数の違いに加え領域拡大?っていうのがあるんですね。
調べてみましたが補助してくれるのはピン抜け防止にかなり役立ちそうですね!
AFの食い付きが違うって言葉に弱いので魅力溢れるカメラです。
タムロンでもそれほど差がないなら正直この値段が魅力です。
150−500も買って以来活躍してますが実際見返すと300mm前後の使用率も多かったので
タムロンも検討してしてまいそうです。。

幼稚園専業写真屋さん、ありがとうございます。
まさしくそう、私が気になったのは幼稚園専業写真屋さんのレンズへのレビューでした!
まさかご本人から返事を頂けるとは。。
純粋にレンズ同士の比較をされていた、また70D等最新の機種は純正レンズ対応にこれまでより特化しだし
サードパーティーとの差別化を図りだしたくらいに解釈して良いのでしょうか。
X5から7Dへの機種変更はステップアップとの事で差が実感できそうなお返事を頂き安心致しました。

しかし純正レンズ一本で7D本体とタムロン買えるならこっちを選びそうです!
とにかく中古でもいいので7D追加に気持ち傾きまくりなので良品見つけ次第手にしてると思います。
またご報告させて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:17533472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 18:29(1年以上前)

毎回悩むGoodアンサーですが、皆さん私が聞きたいことを的確にお応え頂き感謝してます。
今回、私が質問に至ったご本人様からのお答えを頂きましたので決めさせて頂きました。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:17533477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/19 18:41(1年以上前)

解決済みですが・・・・

40D+150-500から7D+150-500にした時はもう!ビシバシ来る感があり、また結果も良くて満足したものです。
EF70-200F2.8LUやEF70-300Lを持っています。150-500は50-500OSにしましたが、純正Lの方が追従は良いと感じますし、結果も出ています。

でも、「やろうと思えばなんとかなる」ですし、「そのあと少しのダメ写真」を切り捨てられれば全然OKです。

A005でもたぶんそうだろうと思いますよ。

書込番号:17533513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2014/05/19 20:30(1年以上前)

自分は、ほとんど、サッカーしか撮りません。
kissシリーズや、フタ桁のEOSは、ただで貸してくれても、使いたくないです。
理由は、AF点の配置が、全然使い方に、合わないからです。
「菱形」配置が。
これなら、昔あった、横一列5点の方が、いいですね。
kissだと、領域拡大も使えず、被写体補足も、大変です。
ほとんど、動かない物だけ撮るなら、kissでも、問題無いと、思いますが。
いいか、悪いかは、その人の使い方で、変わるでしょうね。

書込番号:17533870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/19 20:45(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、いえいえ、ありがとうございます!
>ビシバシ来る感があり
うれしい事を言ってくれるじゃないですか。。
期待してしまいます(^_^)

MiEVさん、ありがとうございます!
>kissだと、領域拡大も使えず、被写体補足も、大変です
やはり領域拡大はそれだけ便利なのでしょうか??
今、Kissで150−500を使って競走馬ばかり撮りまくってますが
7Dにすれば少しは楽になりジャスピン率も上がりそうですね!
本屋で7Dの解説書?を見てはAiサーボの馬のとこばかり見てます^^;
早く楽に撮ってみたいです。

サッカーで言えば子供がスポ少でサッカーをしていたのですが、一眼(CANON機)に目覚めたのが卒団間際でして。。
カメラ自体もスポ少残りわずかの昨年末にのめりこんだばかりで。
今となってはなんでもっと早くカメラに目覚めなかったんだろうって後悔ばかりです。。

書込番号:17533930

ナイスクチコミ!1


こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2014/05/19 23:36(1年以上前)

>>まさりょお!さん こんばんは
遅れながらコメント残します。^^;
50Dに50-500を始め使いピントに不満があり
7Dを買い足しました
なかなかピント率が向上し満足していました。

しかし、次に欲が出てきて、50−500で
使っていると、F8くらいでの使用率があがり
おのずとSSを稼ぐ分だけISOを上げざるおえなくなり、
曇りなどは素人でもノイズに不満がでてきました。

そこでとうとうフルサイズへといってしまいましたが、
今でも使い分けで7Dも使っています。
私は犬撮りですが、浮いている飛行犬スタイルは
やはりコマ数の多い7Dの方がHIT率が圧倒的に多いです。

そのあたりは競走馬を撮られていると
実感されていると思います。

ジャスピン率も重要ですが
うちの場合は プーマのロゴの様な一コマを求め
連写しまくっています^^

ちなみにBGを初めから付けているのでAF速度の比較はわかりません 

50D+70−200 F2.8でAF合掌や、ピントに不満がないので、
X5+に456 も もしかしたらありかもしれません。



書込番号:17534799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/20 01:36(1年以上前)

Kissから7Dに変更するメリットは、AIサーボの性能よりも追従敏感度の変更が出来ること、親指AFで人差し指の仕事が減ってレリーズに集中出来ることだと思います。
7Dボディでレンズ個々のピント調整が出来ますが、メーカー(150ー500ならシグマ)にピント調整にだすことをお薦めします。

書込番号:17535127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

発売当初より使用していました。
併用で他のAPSCも使用していました(もちろん、フルサイズは別に所持)。
現在は、70Dが高感度が良いために使用の中心なのですが、別に高感度が必要のない野外撮影や雨天などの場合、7Dに変わるものがありません。

撮影上、同じ機種を複数台(三台)使用する必要があり、今更7Dを新品で揃えるのは嫌だったので、中古を物色して六万円前半で購入しました。
ショップでは、六台も七台もEos7Dが並んでおり、選びたい放題の感じでした。
その半分は、ハードに使用されたものはなく、中にはファームウェアが1.0.4とかいったものもありました。
それは、防湿庫の重しとなってしまったものと推測しました。

7Dを使用する方は、主に連写でガシガシ撮られ使いこなす方か、AF精度の良さやファインダーの見やすさと言ったAPSCで一番のフラッグシップ機である「安心感」を買った方の二通りと思います。
後者のオーナーであれば、大抵のボディーは、綺麗であり、シャッター回数も少なく、マウントのへたりもありません。

それでいて、当初は十万円を軽く超えていた価格であったのに(笑)、今や六万円台で買えました。
しかも、半年の保証付きです。
こんなお得はないと思います。
七万円台に近くても、製造年が最近ならば買いじゃないのかなぁ(電子機器なので、パーツのコンデンサーなどのへたりは7年くらいで考えています)。
あと一、二年は十分使えるカメラだと思います。
AF精度や使い勝手もファームVer2.0から良くなりました。

今更、中古で買うという考え、新品の価格コムからすると趣旨から外れますが、こういう考えはいかがでしょうか。

書込番号:17514566

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/14 17:51(1年以上前)

ありでしょう!

書込番号:17514597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/14 17:58(1年以上前)

まったく同感です。
 おそらく、私の仕事がカメラとか写真とかに関する仕事だったらまったく違った考えだったと思いますが、あくまでも趣味、それも自己満足の世界なので、どうしようもなくダメじゃなく、自分の中で及第点の製品だったら「キレイな」中古買いますし、今までもそうしてきました。
 「製造原価」という言葉を知ってしまっているので、どうしても定価で買うものは、よほど惚れ込んで、欲しくて欲しくてしょうがなものとか、それでないと困るものしかないです。
 そうは言っても、お金を湯水に使える身分だったら次から次へと買いまくっているんでしょうけど(笑)

書込番号:17514619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/05/14 18:11(1年以上前)

>松永弾正さん

あーざっす!(笑)
…最近の若者みたいだ…。


>最近はα純正さん

製造原価(笑)
それだと、私は何も買えないかも。
まぁ、減価償却とのバランスといっぺんに全部機種を買えると言うことはしない、という株で言えば買い増しみたいな感覚でしょうか。
一台目は、とにかく仕事上必要な項目を迫られるので買いますが、二台目以降は他でカバーできなくなるまで買いません(笑)


都心の付属系幼稚園などの運動会に行くと写真屋やフリーのスポーツカメラマンより良い機材と最新の望遠レンズを持ってくる親御さんたちに多く出会います。
私たちは、エリアの中にいられるので基本、〜200mmF2.8くらいまであれば十分ですが、応援席側で撮る親御さんたちは、そういうわけにいきませんからね。
たまにボディやレンズに新聞社や通信社のシールつけた社カメさんの親御さんが会社の機材で撮影しているのを見ますが、あれは反則だなぁ(笑)とか思っちゃいます。

書込番号:17514658

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/14 18:13(1年以上前)

連射機はシャッターが怖いのでじっくり撮影の5D2の中古狙ってます^^)v

書込番号:17514662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/14 18:41(1年以上前)

昔は新品で無いと不安がありましたが、デジタル時代の今なら中古を利用するのが良いですな。
APS-Cはサイクルが早いのでシャッター回数も少ない良い商品も多いですし。
それなりに使用する方が故障も少ないと思いますな。

書込番号:17514744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/14 19:18(1年以上前)

いや、デジタルになってからの方が中古はやばいと思う。
昔は一枚一枚が本番撮影で、テスト撮影なんてしなかったけど、今は逆に

「連続書き込み枚数のテストしました」 「高感度比較テストしました」 「ぼけ味の比較作例です」と無駄撃ちのオンパレードだもん。

書込番号:17514865

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/14 19:48(1年以上前)

価格コムも中古価格を載せてますし、趣旨から外れると言うことはないと思います。
必要なら、買うしかないのでは?

書込番号:17514973

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/14 19:58(1年以上前)

は〜い賛成です!!!

自身の所有機材も8割方、60台以上が中古でーす!!
レンズも同じで未だにタムロンのアダプトールを探してま〜す(#^_^#)

書込番号:17515007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/14 20:29(1年以上前)

橘 屋さんと同じで私は賛成です。

良いカメラは良いです。理屈ではないと思います。
人は人自分は自分、イロイロ書かれていますけどスレ主様も気になさらないで下さい。
機種違いですみませんけど、私は40Dが好きです。
先日壊れましたので程度の良い物を買い増ししました。

書込番号:17515138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/05/14 21:10(1年以上前)

先月 M6ボディとF2ボディを買いました(笑)
今はハッセル+プラナー80mmを物色中♪

ちゃんと使えるうちに使ってこそ
道具としてカメラは活きる。
デジタル・銀塩いずれも現役戦力となるなら
撮ってナンボだと思います。

見る人が見れば、ジャンクコーナーだって宝の山です(笑)

書込番号:17515352

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/05/14 21:26(1年以上前)

予算があれば新品が良いことは間違いないんですが
自分みたいなビンボー親父は必然と中古になりますよ(^^)

中古の現品の程度と値段に納得すれば
良いお買いものになってるのだと思います(^^)

自分はD3000とD7000を持ってますが
今から複数台となると中古しか選択肢がありませんね(^^)

書込番号:17515447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/14 21:27(1年以上前)

>あーざっす!(笑)
…最近の若者みたいだ…。

伸ばすとこが違いますよ。

あざーす! 又はあざーっす!です。
…やっぱりおっさんですね…。



書込番号:17515453

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/14 21:45(1年以上前)

広告見て電話して現金書留で買ってた時代から、中古ばっかりですね
カメラ雑誌にも「売りたし・買いたし」のコーナーありましたよね
X700もOM10も中古だったなぁ テフノンは新品だった(笑)

私も先日7D買いましたよ 57,000円でした
底に三脚キズがありましたが、ほか外装はピカピカで再生ボタンの印刷も消えてないし
節度感のへたりも感じられないので、たぶん据え置きで風景じっくり撮るような使い方を
してたのかなあ、なんて思ってます

予算限られているから、というのもあるのですけど
中古ばかり買っていると「価格性能比」についてハードル高くなる気がします。

よほど魅力を感じない限り、新品買おうって思わなくなりました

書込番号:17515548

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/14 22:38(1年以上前)

中古には前のオーナーが手放した理由が必ずあります

7D2が出てない今、通常のボデー更新による買い換えではない

APS-C卒業でフルサイズに買い換えたケースなら良いが

外観よく傷はついていないが落としたことがあるとか高温多湿、夏の車内に放置したとか

よく雨にぬれたとか

あるかもね

でもそんなことは前オーナーしか知らない

数万円の違いならここでよく出てくる精神衛生上という理由で新品が良い

書込番号:17515863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/14 22:59(1年以上前)

>新品の価格コムからすると趣旨から外れますが

価格コムにも中古のカテゴリはあるし・・・
本人が納得してるなら「あり」じゃいない。

今更にして10D買ってるアホもここにいる・・・
好きなんだから仕方がない・・・

書込番号:17515990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/14 23:58(1年以上前)

当機種

自分は去年のゴールデンウィーク前に未使用品を
\69,800.-で手に入れました。
中古でも良かったのですが、逆に高かった(^^;

本人さえ納得できれば中古もありでしょ

書込番号:17516256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 02:36(1年以上前)

当機種

エビゲット!!

私は2台持ちの知人から格安、それも長く借用していた果てに譲っていただいたようなもので、格安というよりお礼程度で頂戴してしまいました。
というのも、後継機種のために貯金していたのですが待てども待てども出ないので、AFが変わらなそうだった70Dの購入を相談したら、「そんなの後悔するのはわかってるから、そのお金でレンズを買ったら?カメラは7Dm2が出るまで使っていいから。多分またお金が貯まるまで出ないよ!」なんて言われて、ずっと借りるわけにもいかず「買いましょう!」。「んーだったらこれでいいよ!」ということで、申し訳ないくらいの金額で譲っていただきましたよ。

レンズは爆速AFに相性のいいEF400mmf5.6L-USMを新品購入(中古が無かった)、最近EF70-200mmf2.8L-ISUUSMの中古をゲットしました。

譲っていただいた7Dですが、メーカーでシャッター回数調べたら耐久テストの15万回を少し越えていたそうですが、7Dはロータリー式とかで摩耗も少なくまだユニットを換える必要はないでしょう。という回答が返ってきたそうです。
それから約1年経ってますが、もちろん今も快適に働いてくれてます。
1D系は20万回の耐久テストしているらしいですが、それこそ雨天以外毎日カワセミのダイブを高速連写で撮ってる方達からシャッターユニット換えたという方聞いたことありませんね。7Dを含めてもそうです。

機械物、デジタル物ですから当り外れはあるのかも知れませんが、そういうのは初期に出るものかとも思います。シャッターは耐久テスト以上に摩耗や故障には強いような気がしてます。
他の電子部品も換えてなく、APSCセンサーや受光するダイオードも劣化ないようで色にじみや抜けもないようですね。
そんなところもモンスターなのかもしれません。



書込番号:17516597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 03:19(1年以上前)

忘れましたが、写真は曇りの日でiso感度3600を上限に設定し、これはiso1250で撮ってます。
撮影モードはTD、ssは曇のわりには1/1600秒ということで条件的には厳しい設定の写真を敢えてアップしました。
jpeg撮りで何の修正もなく、かなりトリミングしています。
若干水シブキにピントが取られているとこはありますが、こういう悪条件のなかでも、今でもそこそこの写真は撮れます。ノイズも、1/4ほどのトリミングの割には気になりませんがいかがでしょう。
15万ショット以上を撮り続けているカメラです(笑)

書込番号:17516626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 03:50(1年以上前)

当機種

連投すみません。

上の写真で水シブキとノイズを間違えられたらいけませんので、止まっている写真をアップします。
これも曇天でiso1600、jpeg無修正。トリミングは1/4以上、かなり拡大しています。

書込番号:17516633

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/15 07:25(1年以上前)

引用失礼します。

>たまにボディやレンズに新聞社や通信社のシールつけた社カメさんの親御さんが会社の機材で撮影しているのを見ますが、あれは反則だなぁ(笑)とか思っちゃいます。

居ましたね。某付属系幼稚園でしたが。
ビデオカメラでした。TV局が取材で使うようなタイプで大きく三脚もゴツイ。
注意を受けて撤去となりました。

本題ですが、カメラは自動車同様に中古市場が成熟しているので、中古も選択肢としては極一般的と考えています。
また、自動車は命に関わる部分がありますが、カメラならそんなこともありませんからね。

sanjose

書込番号:17516815

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

やっぱり8コマ/秒 2014 今年で終了

2014/05/13 06:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 
当機種
当機種
当機種
当機種

お早うございます!

今年も庭の巣箱にシジュウカラが営巣しました。
例年通り、雛への餌やりに勤しむ親鳥を撮影しました。

今年も歩留まりは良くなく、1500枚近く撮影しましたが、何とか見る事ができるのはほんの僅かで、惨敗でした。
敗因の一つに、置きピンする指標となる葉っぱが丁度良い位置になかった事もありましたが、スキルの無さがやはり一番だったと思います。

マンネリ化してきたので、今年で営巣するシジュウカラの撮影は仕舞いにするつもりです。

と言いながら、来年も撮るんだろうな…。
今年は営巣が早かったので、2期作もいけるかも…。

書込番号:17509536

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/13 07:16(1年以上前)

飛翔シーン良い感じですね。
撮影地でたまに撮影する位だとこうもいかないですね。
自分なんかは四十雀の飛翔シーンなんて撮れた
記憶が有りませんし。
じっくりと狙える強みですね。
その前にご自宅に巣箱・・・この環境が羨ましかったりします。

スレタイからすると、来年は連射機能をアップされるご予定でしょうか?

書込番号:17509590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/13 07:54(1年以上前)

おはようございます^ ^

背景との色合いもマッチしていていいですね^ ^
良い撮影環境のようで羨ましいです。

是非来年も素敵なお写真お撮りになって下さい^ ^

書込番号:17509655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/13 09:54(1年以上前)

自宅で野鳥が楽しめていいですね。

>やっぱり8コマ/秒 2014 今年で終了

来年も続けてお楽しみください。

書込番号:17509926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:22件 甍の波 〜Yakan'sPhotoGalley〜 

2014/05/13 15:42(1年以上前)

自宅で、しかも200oでこれだけ大きく撮れる環境は良いですね。
置きピン撮影に、AFの性能確認と、
自宅で色々試せるのはなかなか真似できる環境ではないので、
今年で終了と言わず、今後も楽しまれてください^^

書込番号:17510657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/05/13 19:17(1年以上前)

うわ〜〜!
飛翔お見事です(^^

書込番号:17511170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/05/13 21:49(1年以上前)

今年で最後の理由は

もしかして

来年は
「断然14コマ(フルサイズ)」
レンズはサンニッパ
だったりして。

書込番号:17511852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/13 23:59(1年以上前)

置きピンもいいけど、追従敏感度だっけ?を最速に設定して一点AFで狙ってみては?

構図は取りづらくなるけど、ある程度の腕があればジャスピン率は絶対的に上がるし、何より能動的な撮影がゲームみたいで楽しいですよ!

シジュウカラの飛び出すコースが読めてくれば、構図も決まるようになると思います。

書込番号:17512524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/05/14 07:20(1年以上前)

お早うございます。

皆さん、コメントを頂き有り難うございます。

hotmanさん
近所でシジュウカラを見掛ける環境ならば、マンションのベランダでも営巣すると聞いたことが有ります。
巣箱はネットで購入出来ますので、可能性が有れば、トライしてみては如何でしょうか?


六甲のおいしい酒さん
本当は、もっと絞りを開けて撮りたかったのですが、被写界深度を稼ぐため、二段から三段絞って撮影しました。
そうしないと、シジュウカラにピントの合う確率が大幅に下がってしまいました。

じじかめさん
シジュウカラの営巣は、毎年我が家の楽しみとなっています。

やかん12号さん
全てノートリでアップしていますが、一番大きく写っているものは、二メートル位からの撮影でした。
AFは、少なくとも私のスキルでは全く使い物には成りませんでした。

にほんねこさん
飛翔シーンが撮っていて一番楽しいです。

トムワンさん
そんな財力は持ち合わせていません!(笑)
7D2なら是非考えたいですね。

ちびたのおでんさん
4-5メートルからの撮影でしたが、被写界深度が6センチメートル程度で、巣穴から飛び出し始めも含めて、三枚(0.25秒間)しかフレーム内に収める事が出来ませんでした。

急激な加速で動体予測も効かず、AF撮影も試みましたが、私のスキルでは難しかったです。

書込番号:17513135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/14 22:50(1年以上前)

4〜5mの距離とは驚きですが、子育てに懸命な親鳥は人もそれほど意識してないのかもですね。きっと優しいスレ主さんのまなざしに安心して子育てしているのでしょう!

ところで、折角の近距離ですが、逆に少し距離をおかれるかズームの焦点距離(200mm)を縮められるとか、そうした方がフレームに入れ続けやすいですし、AFでも追従しやすくなると思いますがいかがでしょう。
置きピンですから少しでも近い距離で撮られているのはわかりますが、折角の7D+70-200mm2.8ISUUSMというベストコンビですので、そのAF性能を発揮して他では撮れないショットを撮っていただきたいです。ピントさえ合ってればトリミングしても綺麗ですし、なによりベストショットの枚数が増えると思いますが。(動きがスムーズなジンバル雲台が必要になりますかねー)

それにしても、自宅の庭で楽しめるとは羨ましい限りです。これから雛の巣立ちなど楽しみですね。今年限りと言わずにこれからも続けて見させていただきたいショットです。

書込番号:17515938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/05/15 06:26(1年以上前)

Blendy-7さん

コメント有り難うございます。

Blendy-7さんやちびたのおでんさんがご指摘の通り、このレンズとカメラの組合せで、置きピンだとAF性能を発揮出来ていない事になるので、何とかしたいとは思います。

向かって来るシジュウカラをAFで追う事が出来たら、どんなに気持ち良いだろうと思います。

次の機会があれば、例え不発に終わっても、゛私のスキルでは全くAFでは追えない゜から゛私のスキルでは゜が外せる位にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:17516734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

X5と比べて

2014/05/13 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:479件

この機種の動体撮影の能力は色々と書かれているので分かるのですが、
例えば静止物の撮影(風景等)の場合、X5と比べての優位点や劣る点
など体感されている方がおられましたら教えて頂けますか?
この機種の高感度のデメリットはよく出ますが、じゃあX5と同じ感じなのか
それよりも醜いのか等々。
これを買った場合X5を処分できるのかという点で質問致しました。
よろしくお願いします。

書込番号:17510709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/13 16:18(1年以上前)

7Dわぁ使い易いv(。・ω・。)ィェィ♪

重い(´・ω・`)ショボーン

でぶ(´・ω・`)ショホボ゙ーン

書込番号:17510723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/13 16:59(1年以上前)

大きくて重いの以外ですと、風景だとライブビュー撮影すると思いますが、可変液晶でないのは意外と不便だと思いますけどどうでしょうか。
個人的な意見ですと、動体撮影では圧倒的と言っていいほどの性能差を実感できますが、風景や静物撮りでは優位点は操作性ぐらいしかないです。
高感度は、全く同じと言っていいぐらい違いがわかりません。
バリアングル液晶にあまり優位性を感じないのであれば処分でいいと思いますが、別の意味で、例えばX5に広角、7Dに望遠とかで二台体制で撮影できるというのは魅力はあると思いますよ。

書込番号:17510791

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/05/13 17:09(1年以上前)

こんにちは
使っている記録メディアが違うため、みおくりました。
連写性能はすごいと思いますが私には必要ありませんでした。

書込番号:17510816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2014/05/13 17:37(1年以上前)

さくら印さん、ドミンゲス刑事さん、ga-sa-reさん、ありがとうございます。
記録メディアがまず違うんでしたよね。。忘れてました。
後は重さですね。
画質面ではどうなのでしょう?7Dは動体の撮影向き・動体得意等の記事を見ますが
普通に静止物の撮影でも例えばX5のキットレンズを使った場合、X5並みに
写るのでしょうか?
同様の設定で撮った場合にまさかX5よりノイジーになるとかだったら手放せないなと思い。。

書込番号:17510871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/05/13 17:55(1年以上前)

こんにちは。

7Dをお求めになるとのこと。
いいと思います。
X5とは、コンセプトが違いますので、X5はカメラなら、7Dは体の一部みたいなものでしょうか。
画質はカメラを変えてもそれほどでもありませんが、つけるレンズで結構変わります。
それと、最近の高感度はただ処理がうまくなった部分が多いので、正直補正がかかり過ぎです。
それでも7Dは太陽光が強い時、高輝度側諧調優先で白とびを少し抑える程度で、みなさんすごい作品をたくさん取られてますよ。
まあ誰が7Dは画質が悪いといったかは知りませんが、使われてのことでしたら相性が悪かったのでしょうね。
X5を処分できるかには、人の考え方なので何とも言えません。
でも使わなくなるでしょう。
少なくともX5はそれほど小さくもないし、私にとってはとても使いにくかったので。
Mの下取りにしました。
では。

書込番号:17510915

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/13 17:57(1年以上前)

こんにちは。

画質面は、光が充分にある場合は大丈夫だと思いますよ。
X5とほとんど変わらないX4と撮って比べたことが、大部前にありました。
特別にノイジーで劣るといったことは、見受けられませんでした。

動体なら、シャッタースピード確保の為に感度をあげなければいけないこともあるはずですので、低感度からノイジーであれば静止画より不利になってくるかと考えますし、これだけの信頼度を得ることはできなかったでしょう。

どちらにせよX5は残されておいたほうが良いかもしれませんね。画質面ではなく使い分けという意味です。
自分も、7Dは動体専用といったほうに向け、未だにX4も残しています。

また高感度にいかないうちにノイジーと言われているα77も持っていますが、通常であれば特に問題はないようです。

書込番号:17510918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/05/13 17:58(1年以上前)

こんにちは

kissX5と同じ写りといわれる
kissX4と7Dを使ってます

さて写りの差ですが
kissの方がよく写ります
つまり7Dの方がノイジーに感じますね(-_-;)

なので、撮って出しで連写が必要でないときは
主にkissを使ってます

また逆に連写が、必要であったり
強力なAF性能が必要どあれば7Dを使う感じです
まぁそうゆうときは、RAW撮り必須ですけど・・・

また他の皆さんが、言われてるように
ちょと重たいですので
普段使いに、kissを重宝してますよ♪

なので。kissは残された方が
良いと思います(^∇^)ノシ

書込番号:17510919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2014/05/13 18:31(1年以上前)

ロナとロベさん、Hinami4さん、うちの4姉妹さん、ありがとうございます。
実際にお使いの方からの意見、参考になります!
どうも使い分けというかX5は残しておいた方が無難そうですね。。
確かに、売っても二束三文で後から後悔するのも。
皆さん、ありがとうございます!

あとひとつお聞きしたいのですが、キタムラ等で7DのABランク等が
新品よりも2万以上安く出てますが、あれってやはり当たり外れがあるものなのでしょうか??
1万円くらいの差なら新品にするのですが、2万円以上差があれば他にアクセサリーでも買えるなと思い。
カメラ本体の中古は買ったことがないのでよくわかりません。

書込番号:17511017

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/13 18:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ABランクといいましても、店舗の裁量によってばらつきがありますね。
Bに近いものやAに近いもの様々です。

実際に手に取って、傷や擦れなど「これくらい許せるかな」とかあったりしますし、他にも要素はあったりします。
自分はニコンD200のマルチコントローラーがAB評価のわりにヘタっているなってことがありましたし、D40ですが「こんなに綺麗なのにBランクなの?」ってこともありました。

まぁ、保証問題のこともありますので、現行モデルであれば新品を買われたほうが無難と思います。
絶版であれば中古ということもあり得ますが、そのモデルのここが良くて忘れられないとか、いい評価のモデルだったのでとか、一種の贅沢???で買うことはありますね。

わざわざ性能の劣る旧機種なんて…と言われますけどね。

書込番号:17511054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/13 18:44(1年以上前)

解像感を重視している分ノイズを感じやすいかもしれませんね。

中古は当り外れが有りますね。
新品の方が良いかと、でも2万円の差は大きいですね。
状態が良くてもこの機種だと、かなりシャッター切っていると思うので
シャッターの残り代は少ない様な気がしますね。

自分はキタムラで、新古品を買う事だ出来たのでラッキーでした。

書込番号:17511056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/13 19:21(1年以上前)

>例えば静止物の撮影(風景等)の場合、X5と比べての優位点や劣る点

であればx5も7Dも対して変らないと思いますよ

レンズや撮影機材
又撮影時の外出費に当てた方が予算が有効に使えると思います

被写体が動体の場合であれば今バーゲンプライスの7Dはお勧めです

静物が目的の場合7Dはあまりお勧めしません
ライブビューが得意な機種、HDRがある機種とかの方がお勧めです

書込番号:17511183

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/05/13 19:28(1年以上前)

>例えば静止物の撮影(風景等)の場合、X5と比べての優位点

私は圧倒的にファインダーの大きさです。
何を撮るにしても、ファインダーをのぞきますので、そこに見える大きさは重要と考えています。
5DIIIと併用していますが、ファインダーで不満を感じることは少ないです。
APS-Cのボディーとしては大きいファインダーを搭載していると思います。

画質は・・・ほとんどRAW撮りなのでよくわかんないです・・・
ノイズの粒子が大きいことは確かですが、全紙にプリント程度では私は気にしていません。
というか・・・少し残し気味にしてディテールがなくなることを嫌ってます。

X5は残された方がやはりいいと思います。
それぞれに使い道は違いそうですし、2台あることは完全にカメラを失うリスクも回避できそうだし。

7Dの中古は難しいかも・・・
高速連写機なので、シャッターはかなり切られていると思います。
ボディーがキレイでも、シャッターテストみたいに使われているかもしれないし・・・
現在の値段なら、新品が安心かと思います。

書込番号:17511200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/13 19:55(1年以上前)

これだけ返信頂いてありがとうございます!まとめての返信お許し下さい。。
2万円の差がほんと微妙で迷いますね。
シャッター数の事は色々調べて気にはなってたんです。やはりこの機種は
激しくシャッターをきられている可能性がありますよね??
見た目じゃわからないし店員ですら正直に言ってもらえるか定かではないですし。。
新品購入の方が気持ち的に満足するのは間違いないですが、この機種では競走馬しか
撮らないだろうって感じなので。。(X5を残すなら静止物はそっちで)
年に数回の馬撮りに新品はどうかと、迷います。。

書込番号:17511302

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/13 20:18(1年以上前)

7DでX5の代わりは勤まるけど、X5じゃ7Dの代わりにはならん。

書込番号:17511390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/13 20:52(1年以上前)

7Dは運動会最強カメラです。数十万円の物は普通の人は買えないので、、、
動態撮ってなんぼの機種でしょ。静止物ならミラーレスでも、、、

書込番号:17511554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件

2014/05/13 21:12(1年以上前)

お二方、ありがとうございます!
>X5じゃ7Dの代わりにはならん
ですよね!何か説得力あります。

運動会最強カメラですか。。
ほんとにこの7Dで動体撮影してみたいです。
最初ミラーレスで馬を撮り満足し、X5で飛躍的に撮りやすくなったと
感動していたのに、もしかしてそれ以上ですか??
今より楽にピントが合えばそれだけで自分には購入価値が大ありです。

過去に出まくりっぽい愚問にお答え頂きありがとうございました!
大きく心が揺れ動いてます。

書込番号:17511645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/13 22:10(1年以上前)

両方持ってますが、
7Dの方がテンション上がりますネ!

X5は三脚使ったマクロのローアングル等で、バリアングルが役に立ってます(^^)/

書込番号:17511976

ナイスクチコミ!0


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/13 23:16(1年以上前)

変な言い方かもしれませんが
7Dはこだわって写真を撮っていく人向きです。

ポートレートや風景、スポーツモードといった
一般ファミリーユーザー向けの簡単モード、
クリエイティブモードは有りません。

そういったモードを使いたいなら
7Dは選ばれない方がいいでしょう。

書込番号:17512350

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング