EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

「EOS 7D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様

※EF-S18-135 IS レンズ付属

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットとEOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AF

2013/09/03 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

いつもおせわになります
この前北海道でワールドグランプリ撮ってきました
親指なかなかよかったです
わんショットだと連写できるんですけど、 サーボにすると連写が止まるんです
CFはtranscenedの400xで32GBです
連写のふどまりはわかりますか?
cfがとろいのですか?

書込番号:16541554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/03 22:08(1年以上前)

キヤノンHPより

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/spec.html

連続撮影枚数
JPEGラージ/ファイン:約110(130)枚 RAW:約23(25)枚
RAW+JPEGラージ/ファイン:約17(17)枚
* 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時)で測定
* ()内の数値は、当社試験基準UDMA対応128GBカード使用時の枚数

とのこと

書込番号:16541597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/09/03 23:24(1年以上前)

 取説のP226、C.FnV-2、AIサーボの作動特性で「ピント優先/被写体追従優先」になってませんか?

書込番号:16541938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/09/04 00:47(1年以上前)

スポーツだと、レリーズ優先ですね。

書込番号:16542270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 04:47(1年以上前)

多分、遮光器土偶さんの仰るようにピント優先になっているのでしょう
レリーズ優先にされた方が良いですね

書込番号:16542517

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/04 05:07(1年以上前)

ありがとうございますピント優先になってました
もっとはやくきけばよかったな
レリーズの追従優先でよかったですか?

書込番号:16542533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/04 06:12(1年以上前)

ヾ(^ω^)http://www.youtube.com/watch?v=pjUKmsOtOtw

書込番号:16542591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/05 14:37(1年以上前)

スポーツだからレリーズ優先なんですか?
Aiサーボを理解していない人だと、ピンボケ写真の連写になるのでは?

書込番号:16547692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/05 20:16(1年以上前)

基本的に、AF(オートフォーカス)ではピントがあっていないとシャッターがきれません。
ワンショットAFの場合、初めにピントを合ったタイミングでシャッターをきることができます(設定で変えられますがデフォルトではこうなってます)。
この時点でAFによるピント合わせは終了してますので、そのまま、シャッターボタン離さずに押し続ければ、ピントが合っていなくても連写されます。

AIサーボAFの場合は、ちょっと違います。
まず1枚目の動作が、ピントが合ってからシャッターがきれるか、ピントが合っていなくてもシャッターがきれるかを決めます。
その次に、2枚目以降の動作、同じくピントが合ってからきれるか、ピントが合っていなくても連写を優先させてシャッターがきれるかを決めます。
大まかにこんな感じです。
実際の設定では、「1枚目/2枚目以降の組み合わせ」で選ぶことになるので4通りの組み合わせからの選択です。

例えば、「ピント優先/被写体追従優先」では、
これは、1枚目はピントが合ってからシャッターがきれて、2枚目以降も連写よりもピントが合ってないと判断されるとシャッターがきれません。

例えば、レリーズ優先/連続撮影最優先では、1枚目も2枚め以降も、常にピント合わせよりもシャッターがきれることを優先した設定です。

その時々、シチュエーションによって選んで撮影するのが良い結果を生むコツでもあります。

書込番号:16548692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1dxm2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

室内等、低光量下では予測演算に時間が掛かる場合があるので、レリーズ優先ではなく、
ピント優先をキヤノンは勧めています。

書込番号:16550082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 05:36(1年以上前)

どうもありがとうございました
サーボなどのカスタムキーなどもう少し勉強しないとだめでした
だいぶ参考になりました
もう少し前に聞いていれば良かったと思いました

書込番号:16550247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

買いました!

2013/09/02 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 04010401さん
クチコミ投稿数:8件

今日滋賀県の家電量販店で本体+EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISに液晶フィルム 16GB(8000円相当)のカード 5年間の保険を付けて頂き
129000 +保険5%で 135450円で購入致しました。予想していたより少し値が張りましたがとりあえずgetという事で報告させて頂きました!!!!(^ ^)

書込番号:16534966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/02 01:33(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=-WY_sbO3OAM ですね( ゚ω゚)y-~~

書込番号:16534978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/02 01:52(1年以上前)

7Dご購入ぉめでとぅ御座います♪
ガンガン使いたおして楽しんでください♪

高倍率で便利な18-200ズームですが、画質的にはトレードオフになりますから期待しすぎないで下さいね。

気持ちよい連写を味わってください!

書込番号:16535009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/02 09:35(1年以上前)

安くなりましたね。
4年前にレンズをバラで(6万円で)買って、7D発売3ヶ月以内にボディ単体を14万円で買ったので、計20万円もしたよ(苦笑)

書込番号:16535500

ナイスクチコミ!0


スレ主 04010401さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/02 10:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。最後の最後まで70Dと迷っていました。やはり70Dの方が新しいですし、万能タイプです。でも7Dに凄く憧れがあり一度は使ってみたかった機種ですので、70Dではなく、また来月予想されている7D2??の発売も待ちきれず、7Dを買うことにしました^ ^

書込番号:16535617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Touch25さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 10:51(1年以上前)

横からすみません
自分も一週間ほど前に7D購入しました!
70Dの購入宣言もしていたんですが、
マグボディーなどの高級感も自分的には捨てきれず
かと言って、Mk2が出たら手が届かない値段になってしまうだろうし。。。

お互い、いいフォトライフを送りましょう^ ^

書込番号:16535635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/02 12:20(1年以上前)

7Dユーザーが増えていきますね。
自分も70Dを初めての一眼にしようかと思いましたが、7Dの魅力に惹かれてしまい、検討中です。
夜景を撮ろうと思っていますが、7Dでも綺麗に撮れるのであれば、ポチります。

書込番号:16535885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/02 17:57(1年以上前)

おめでとうございます。

ちょっと大きくて重いですけど、キヤノンAPS-C旗艦機らしく頼もしいカメラですよ(笑)
しかしホントに安くなりましたね。
私は発売1ヶ月の2009年11月に買いましたが、価格はボディのみで168000円でした(^^)

書込番号:16536769

ナイスクチコミ!0


スレ主 04010401さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/02 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。僕はkiss5を使っていたので、重量のあるカメラに少し憧れもありました(^ ^) 皆様のお使いになられている何かオススメのマクロレンズがあればご教授いただきたいです^ ^

書込番号:16536790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/02 18:17(1年以上前)

ライヴビューや動画を重要視しなければ、7Dは高感度以外の部分で、70Dより上位と言えますね。操作系も70Dより使いやすいと思いますし、良きフォトライフを楽しんでください!

書込番号:16536823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/02 19:41(1年以上前)

マクロレンズ

焦点距離のお好みが分かりませんが、評判がよいのはこのあたりですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417332_K0000055485_10505011775_10501011376_10505510810

ただしEF-S 60mmマクロは丸ボケにカギ状の陰ができるのが不満で、私は
手放してしまいましたが。

書込番号:16537105

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/02 19:54(1年以上前)

7Dはコスパ最強でお買い得感が高いですよね!
良きフォトライフを♪

書込番号:16537161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/02 20:17(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。
ぜひUSM付きのレンズを使ってみてください。
楽しいですよ。

書込番号:16537254

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/02 20:18(1年以上前)

7D でも夜景はとれますよ。

高感度+手持ちなんて無理ですが、三脚+レリーズ+ISO100 なら。

書込番号:16537261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/02 20:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。新しい機種もいいですが、自分が気に入った機種が
ベストだと思います。

書込番号:16537345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/09/05 00:44(1年以上前)

ご購入 おめれとうございます これから 楽しいカメラライフをしてください。

書込番号:16546174

ナイスクチコミ!0


スレ主 04010401さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/05 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにみなさん
EF100mm F2.8 マクロ USM

EF-s60mm F2.8 マクロ USM

ならばどちらを選ばれますか?
主に昆虫や花、たまに単焦点としても使用したいと思っております。

ご回答頂けたら幸いでございます(ノ_<)

書込番号:16546188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/05 02:50(1年以上前)

> ちなみにみなさん
> EF100mm F2.8 マクロ USM

> EF-s60mm F2.8 マクロ USM

> ならばどちらを選ばれますか?
> 主に昆虫や花、たまに単焦点としても使用したいと思っております。
僕はEF100mm F2.8 マクロ USM を選択しています、

EF-s60mm F2.8 マクロ USM は所持していません。

書込番号:16546344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/05 03:20(1年以上前)

人気のIS付100Lは確かに手持ちでも撮り易くて良いですね。

自分はEF100mmマクロ(非Lの旧型)とタムロン60mmF2.0マクロを主に使ってます。

もしマクロ撮影に慣れてないなら、短い焦点距離のレンズから始めると使いやすいと思います。

個人的には不人気なタムロン60mmが明るくて気にいってます(笑)
クセのある描写性が逆にハマりました…

書込番号:16546363

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/05 09:06(1年以上前)

当機種

TAMRON 272E 90mm F2.8 MACRO + 7D

7Dご購入オメデトウございます。

>主に昆虫や花、たまに単焦点としても使用したいと思っております。

虫さんもお考えなら、被写体との距離がある程度確保できる100マクロの方が向いていると思います。
マクロ域の手ブレ補正も強力とのことです。
もっとも、屋外で動く虫さんとか風に吹かれる花とかであれば、ISはほぼ無力ではありますが・・・
マクロ域で絞りを開ければシャッター速度もそれなりに確保できるので、何とかなるといえば何とかなるかも。

さらに、たまに単焦点としてもということであれば、100マクロII以外はやめた方がいいかも。
AFの速さと、ISはこのときこそ効いてくる気がする。

私は・・・未だにタム9の描写が離れがたく・・・100マクロに手が出ずにいます。

書込番号:16546785

ナイスクチコミ!0


スレ主 04010401さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/05 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。
ではEF100mmで考えていこうと思います。
このレンズの長所 短所を教えていただけないでしょうか?
みなさん本当にありがとうございます^_^

書込番号:16546979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS 7D 屋内でノイズを抑えて撮るには?

2013/09/01 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

別機種
当機種

NEX-F3で撮影し、等倍でトリミングした画像(他、無加工)

EOS 7Dで撮影し、等倍でトリミングした画像(他、無加工)

現在、EOS 7D(EF-S 18-200mm 3.5-5.6 IS)を使用しています。
主に、猫や人を撮影するのに使用しています。

気になるのが、屋内で撮影した際、ザラザラしたノイズが乗ってしまうことです。
ISO800までに抑えて撮影しています。

それまでに使用していたSONY NEX-F3と比べるとノイズが気になります。

ただ、屋外で撮影する分には、気になりません。

どうすればノイズを抑えられるのか、多方面からのご教授をお願いします。

ただし、撮影枚数多量の問題から撮影後のレタッチはあまり考えていません。


☆質問まとめ

・カメラの設定によるものなのか?
・レンズを変えたら良くなるのでは?(替える場合3万円前後の予算です。大学4年並の学生故(泣))
・撮り方に問題があるのか?

書込番号:16532265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 13:12(1年以上前)

可能ならバウンス可能なストロボを使って低ISO感度で撮影するといいかもしれません。

書込番号:16532271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 13:20(1年以上前)

>アナスチグマートさん

内臓ストロボにディフューザーを被せて撮影することがあります。
ノイズは抑えられるのですが、今度は背景の色が気になってしまいます。


やはりバウンスのほうがいいですかね?

書込番号:16532293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 13:24(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ



えっともっとISOを下げて、なおかつ シャッタースピードを確保しつつ明るくですよね♪

安くコスパに優れたレンズってことでオススメの CANON EF50mm F1.8 II http://s.kakaku.com/item/10501010010/

っていうレンズを使ってみるのも手ですね♪

そうすればISO1600で撮っていた写真が 約ISO800ぐらいに抑えれそうです が、被写界深度が更に浅くなるので 一部(目だけとか?)にしかピントが合わなくなり 非常に撮影が難しくなります

そしてもうひとつの方法として 照明の改善が有りますが ぶっちゃけ家の照明を更に明るくなんて無理ですよね なので、 外部ストロボの使用という方法が有ります

外部ストロボと内蔵ストロボの違いとして 内蔵ストロボは、直射でしか使用出来ませんが 外部ストロボは、直射でなく、違う場所を照らす事が 出来ます

この外部ストロボを天井に向けて照射することで 天から光が降り注ぐ様なイメージで写真が撮れ 更に明るい写真が撮れますっ!

これを天井バウンス撮影という高等テクニックの一つ です

参考資料 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/ph oto_gallery/camera/camera20.html

http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/

こういった技術で撮るのも良いかと思いますヨ

またこのカメラなオススメの外部ストロボとして スピードライト 430EX II http://s.kakaku.com/item/10601010154/

辺り以上の外部ストロボの使用をオススメしまっす

書込番号:16532307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 13:25(1年以上前)

バウンスの方が自然に撮れますよ。
ただ天井の高さと色に左右されますので万能ではないですが。

書込番号:16532311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 13:53(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

>安くコスパに優れたレンズってことでオススメの CANON EF50mm F1.8 II http://s.kakaku.com/item/10501010010/


これイイですね♪
F1.8というのと、安さというのに惹かれました!購入を検討してみたいと思います!

ただ、被写界深度が浅くなる問題について、そのあたりは腕によるというところなんでしょうか?



>この外部ストロボを天井に向けて照射することで 天から光が降り注ぐ様なイメージで写真が撮れ 更に明るい写真が撮れますっ!


参考URLありがとうございます!こんなにも違うのですね(;_;)

参考に提示してくださったストロボとレンズ合わせて約3万というのはうれしいです!


ストロボ撮影に際して、ひとつ気になるのが、色合いの変化です。
このあたりの予測は、経験が左右してくるところなのでしょうか?

書込番号:16532387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:01(1年以上前)

>アナスチグマートさん

うちの4姉妹さんもおっしゃられていたとおり、全然違うことがわかりました♪

あと、色合いも、バウンスにすると自然に撮れますでしょうか?

書込番号:16532416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 14:06(1年以上前)

当機種

三脚使用

そうですね


色合いについては、本ちゃん撮り前に試し撮りしておいて
ホワイトバランスなどを合わしておきます

まあ大抵自宅なので、合してますが・・・


それから、7Dで撮った後に、後処理を考えていないならば
NR(ノイズリダクション)を強か中にセットしておいたほうがいいですよ


それと動かない物を撮る場合は三脚なども考慮したほうが
いいかと。。。

書込番号:16532432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:29(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

丁寧な返信ありがとうございます。


>色合いについては、本ちゃん撮り前に試し撮りしておいてホワイトバランスなどを合わしておきます


やっぱり試し撮りが必要なんですね(^_^;)
室内で、よく動く子供などを撮影するのですが、その都度合わせて頑張ります!


>NR(ノイズリダクション)を強か中にセットしておいたほうがいいですよ

設定、確認したところ、「弱め」になっていました!
変更してみます。


>それと動かない物を撮る場合は三脚なども考慮したほうがいいかと。。。

三脚が使える場面では積極的にしようしてみます^^




うちの4姉妹さん は、室内で子供など動くものをとらえるときは
何か工夫とかはされているのですか?

書込番号:16532500

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/01 14:40(1年以上前)

ISO感度を上げるとノイズが出るは、ISO感度を上げないようにしますが、
方法は3つ程有ります。
明るいレンズを使う。
スピードライト_フラッシュを使う。
露出補正をマイナスに振り→純正DPPで明るさを補整します(RAW)。
調整は、考えていないとの事ですが、一括処理でテレビでも見ているうちに終了します。

書込番号:16532523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 14:44(1年以上前)

当機種

レンズはタムロンB005

工夫ですか?

ひたすら撮りまくる事かな?

フィルム時代と違い
デジタルは撮るだけならばタダですので^^

そして9割9分の写真を捨てても
1枚の最高の笑顔を撮るために
撮りまくる事ですわ(笑)

書込番号:16532544

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/01 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO=400

ISO=3200

ISO=3200 M-RAW

>撮影枚数多量の問題から撮影後のレタッチはあまり考えていません。

辛いなぁ〜 ノイズ調整はRAWで撮影して好みに仕上げていくのが楽なんだけど・・・
M-RAWで撮影すると、ノイズ感が若干良くなる場合もあるので、試してみる? あとでjpg現像が必要だけど・・・

>レンズを変えたら良くなるのでは?

F値の明るいレンズにすれば、そのぶんISO感度を下げられるのでノイズには有利かも。
TAMRON A16 17-50mmF2.8なんてのは手頃かも
http://kakaku.com/item/10505511521/
手ブレ補正付きの B005とか・・・
http://kakaku.com/item/K0000065674/

雑なテストですが・・・
7DにTAMRON A16をつけて、等倍切り出し。ノイズリダクションは「弱」
1枚目、ISO=400
2枚目、ISO=3200
3枚目、ISO=3200 M-RAW DPPで切り出し後そのまま現像

書込番号:16532564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:56(1年以上前)

>robot2さん

御返信ありがとうございます。

>明るいレンズを使う。
おすすめのレンズというのはありますでしょうか?もしあれば、教えていただけると幸いです。

>露出補正をマイナスに振り→純正DPPで明るさを補整します(RAW)。
調整は、考えていないとの事ですが、一括処理でテレビでも見ているうちに終了します。


RAWで露出補正をマイナスにするのですね。初めて知りました\(゜ロ\)
調整について、写真1枚1枚をちまちまと補正していくのかと思っていました。

書込番号:16532584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/01 15:03(1年以上前)

三脚、ストロボ(もしくは人口照明)、明るいレンズ・・・それ以外に方法はないのでは?

現像でノイズを取るという方法もあることはあるけど・・・・。

7DIIは、たぶんセンサーの感度も上がっているんじゃないかなと期待はしますね。
ドットのサイズをあげて(解像度は落ちる)、感度を上げるという手もありますね。
スポーツ志向のカメラなので、そういうやり方でも良いと思います。



書込番号:16532604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:21(1年以上前)

うちの4姉妹さん>

たしかにタダですよね。
数 撮って最高の一枚をゲットしたいと思います!

掲載されていた写真の撮影に使われているレンズ(タムロンB005)もよさそうですね(>_<)

書込番号:16532662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:39(1年以上前)

>myushellyさん

御返信ありがとうございます!


M-RAWのほうが、ノイズ感が軽減されるんですね!

ただ、昔からJPEGの撮って出ししかしてこなかった自分にとって、RAWで仕上げていくというのが、どうもハードルが高い気がしてなりません(゚ロ゚)めんどくさがりなだけかもしれませんが(泣)


>F値の明るいレンズにすれば、そのぶんISO感度を下げられるのでノイズには有利かも。

参考URLのレンズについて、安くて、明るそうで気になりました。
「うちの4姉妹さん」も使っているみたいですが、タムロンB005は人気のレンズなんでしょうか?



>7DにTAMRON A16をつけて、等倍切り出し。ノイズリダクションは「弱」

テスト、拝見いたしました。
「ISO=3200」と比べると「ISO=3200 M-RAW」は、白いツブツブのノイズがかなり軽減されているのが分かりました!
ここぞというときはRAWで頑張ってみようと思います!

書込番号:16532722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 15:39(1年以上前)

タムロンB005ですか?

安くてコスパは最高です

ただAFがジーコで遅いですが。。。

しかしながらタムロンらしい暖色系のコッテリとした
色ノリが魅力的な良い描写するレンズです

キットレンズのf5.6に比べて2段分稼げるので
今までISO800で撮っていたとすればISO100で撮れる利点が
7Dにベストマッチします^^

いいですよ(*^^)v

書込番号:16532726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:46(1年以上前)

>デジタル系さん

御返信ありがとうございます(_ _)


>現像でノイズを取るという方法もあることはあるけど・・・・。

その方法としましては、ある程度の技量が必要になってくるのでしょうか?


>7DIIは、たぶんセンサーの感度も上がっているんじゃないかなと期待はしますね。

噂には聞いている後継機のようですが、なにぶん7Dを買ったばかりで懐が寂しいことから、本体買い替えは難しいですね( ̄▽ ̄;)!!

7Dの基本性能の限界ということなんでしょうか?

書込番号:16532752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 15:50(1年以上前)

50でぶっヾ(^ω^)

高くてコスパは最低ですの

ただAFわ速いですの。。。

しかしながらLレンズ特有のコッテリとした
色ノリが魅力的な良い描写するレンズですの。

キットレンズのf5.6に比べてかなり稼げるので
今までISO800で撮っていたとすればISO100で撮れる利点が
7Dにベストマッチv(。・ω・。)ィェィ♪

いいですよ(*^ω^)v

書込番号:16532768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 16:11(1年以上前)

>うちの4姉妹さん


>ただAFがジーコで遅いですが。。。

そうなんですね。
どのくらい遅いのか動画を探してみます!


>しかしながらタムロンらしい暖色系のコッテリとした色ノリが魅力的な良い描写するレンズです

ここが気になりました。
NEX-F3と比べると、どうも地味な感じに写っていたので、
暖色系のコッテリ感で撮ってみたいですね!
ここまでくると好みの問題でしょうか(´Д` )

書込番号:16532839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 16:20(1年以上前)

>さくら印さん

御返信ありがとうございます。

>50でぶっヾ(^ω^)

すみません、Lレンズのようですが、どのレンズなのか教えていただけないでしょうか?

もしかすると、EF50mm F1.2L USMのことでしょうか?

だとしたら、自分にとっては厳しいです(´Д` )

書込番号:16532886

ナイスクチコミ!0


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

CFのスロット、スムーズに入りますか?

2013/09/03 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:32件

みなさんこんにちは!
7Dを購入してはや4ケ月ですが、仕事が多忙のためなかなか出番がありません・・・。
購入時から思っていたのですが、どうもCFカードの挿入がスムーズではありません。
角度を微妙に変えながら出ないと上手く入りません。ひどいときは入れるだけで十数秒
かかるときもあります。(笑)
50D、5D3も所有しておりますが、そちらは全然スムーズに入ります。
ネット購入のため、店舗に持込もできずに、こちらに相談した次第です。
みなさんのはいかがでしょうか?

書込番号:16539826

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/03 13:19(1年以上前)

どのCFでも同じですか?

4ヶ月使用しているので初期不良というわけにはいきませんから、どのCFでも同じならSCで見てもらうしかないですね

書込番号:16539896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/03 13:56(1年以上前)

これに懲りて高額商品のネット購入は止めましょう

コンパクトフラッシュがいかれてるだけでありますようにφ(゜゜)ノ゜

書込番号:16539995

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/03 14:12(1年以上前)

アークツァィツ こんにちは

本体の異常でしたら 直接メーカーに連絡してみたらどうでしょうか?

書込番号:16540038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/03 14:17(1年以上前)

>50D、5D3も所有しておりますが、そちらは全然スムーズに入ります。

ということでしたら、カメラ側の問題だと思います。

メーカーに相談されるのがよろしいかと。
TEL、メールなどでとりあえずはサポートに。

書込番号:16540058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/03 14:58(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

私も7Dと5DVを使ってます

で、7Dは2年ちょっと使ってますが
そんな不具合は、感じた事はないですね

ただ、一時メディアリーダーへの挿入に
違和感を感じたことは、ありますが
よく見れば、ピンに微妙な曲がりが有ったために
挿入時の違和感を引き起こしていたっという
事案は、有りました

一度スロット内部の点検をしてみると
どうですか?
判らないのであれば、一度点検に出されたほうが
宜しいかと存じます^^

書込番号:16540145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2013/09/03 15:24(1年以上前)

SanDiskでは、経験ありません。
普通は有り得ませんね。
サポセンに聞いた方がいいですね。

書込番号:16540206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/03 15:35(1年以上前)

Lexar、Transcend、SanDiskと3社のCFが手元にありますがどれも普通に入ります。

まあ、スポって感じではなく多少の摩擦抵抗感はありますが。
試しに20Dと比べてみると多少渋いかな程度ですね。

書込番号:16540237

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/03 16:23(1年以上前)

こんにちは、7Dのほかにも数台CF機を持っています。
どれも不具合はありませんね。

カードスロットの不具合のような気もしますね。
同じカードを使っての比較をされたのだと思いますが、違うカードだと成型の問題も出てくるでしょう。樹脂ですからね。
しかし、多少固いくらいはあるかもですが入れるだけで時間がかかるのは、カードスロット側に何らかの不具合が考えられます。

SCに持ち込むくらいしか手段がないようですね。

書込番号:16540353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/03 17:11(1年以上前)

残念ですが、サービスセンターに相談すべきだと思います。

書込番号:16540495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/03 17:17(1年以上前)

多分ー中のピンがずれてる鴨ー(^◇^)グワッ

書込番号:16540507

ナイスクチコミ!2


to-moriさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/09/03 17:39(1年以上前)

さくら印さんのご指摘のとおり、ボディ側のピンが曲がっていると思います。私は50Dで経験し、メーカー修理となりました。その後は問題ありません。
サンディスクのカードリーダーでもやはりピンが曲がました。これはピンが見えるので自分で直しましたが、ボディは見えないので、早めの修理がよろしいのではないでしょうか・・・

書込番号:16540580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/09/03 18:32(1年以上前)

こんにちは。

40D、5DUの次に7Dを使った際、私も感じました。
今でも7DにCF入れるのは嫌いです(笑)

何だか入りにくいです。
ピン云々って話じゃないですねぇ。
スロットそのものに入りにくい感じで。
サンディスクしか持ってませんけど、
持っている4枚全て似たような感覚です。

7Dの仕様かと思ってましたがそうでもないみたいですね。
SC持ち込んでおけば良かった…

書込番号:16540728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/03 19:39(1年以上前)

無理するとピンをまげてしまいかねないので、確認してもらったほうがいいと
思います。

書込番号:16540968

ナイスクチコミ!0


こあちさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2013/09/03 22:21(1年以上前)

こんばんは

50Dと比較したら私の7Dもいれずらいです。

みなさんが言っているピンとかではなく、
ホンとの入り口が狭いというか・・・
入った後はピンに接続するまですんなりと入ります。

アークツァィツさんはどのあたりでうまくいかないのでしょうか?

50Dは多少の斜めからの挿入アクセスでも間口が広く入るのですが、
7DはほんとにCFがまっすぐからアクセスしないと入りませんよって感じでした。
まぁ 撮影にはまったく影響がないので、防滴仕様の為クリアランスもキツキツにしているのだと
勝手に解釈してましたw

書込番号:16541660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/09/03 23:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは!

仕事上がりにPCを開いてみて、こんなに沢山のレスありがとうございます!

そうなんですよ〜 サンディスク、トランセンドと計6枚のCFを使い分けていますが、50D、5D3は全然スムーズに入りますが、7Dだけは正直、ためらってしまいます。(笑)


じーこSZ_KAIさん、こあちさんの症状と全く同じですね。

ピンにたどりつく以前に、CFスロットの挿入開始すぐの時点で少しでも角度がずれていると全く入る気配がなく、微妙な角度調整でこれでいいかな?と思う角度で挿入すると結構きつめの状態でCFが挿入され、ピンの所までたどりつく・・・と言った感じです。これが結構神経使います〜。

正直、これが7D仕様?と思っていましたが、皆様の意見によりこれでSCに持ち込む決意がつきました。と言っても最寄のSCまでは車で片道約5時間・・・。ヤマト引取りサービスがいいかな?

書込番号:16541919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/04 00:45(1年以上前)

私は約1年前に7Dを購入して最初はCFの挿入に神経を使うほど遊びがありませんでした。
SCへ行った際にも7Dはこんなものだと思ってたので調整の依頼はしておりませんでしたが、
バージョンアップとセンサークリーニングで持ち込んで戻ってきたら、
50Dと同じ感覚でCFの挿入が出来るようになってました。
ちなみにCFは3メーカー使用中ですがメーカーによる違いはありません。
恐らくメーカーもこの現象は把握していると思いますのでSCで調整をお勧めします。

書込番号:16542259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/04 01:18(1年以上前)

私毎日10回ぐらい出し入れしてるけど気にした事無いわv(。・ω・。)ィェィ♪


どうやら個体差があるみたいね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:16542323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/09/04 22:33(1年以上前)

こんばんは!

バモス 110PSさん

貴重なご意見ありがとうございます。スロットの挿入口は調整できそうですね。
これで余計な神経を使わなくてすむぅ〜(笑)

さくら印さん

そんなに落ち込まなくていいですよ〜 機械モノには個体差がありますからね〜
ご意見ありがとうございました(*^_^*)

近々、出張で最北のSCの地へ行く用事がありますので、その際に持ち込もうと思います。
その際にはまたレポートしますね〜。

書込番号:16545606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバッグについて教えてください

2013/09/02 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

先日EOS70DのEF-s18-200ISのレンズキットを購入しました。
初一眼レフで、替えのレンズは持っていません。

レンズはカメラに装着したままで保管していますが、持ち歩く際のバッグをまだ購入していません。

色々ネットで探し、KATAのKT DL-LT-315-B
がいいかなぁっと思ったのですが、こちらのバッグは、今自分が持ってるカメラをレンズ装着したままでも収納出来る大きさなのでしょうか?

使っている方がいましたら、教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:16538320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/02 23:42(1年以上前)

F-3Xっヾ(^ω^)
http://kakaku.com/item/K0000116871/

書込番号:16538333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/03 00:02(1年以上前)

Dr.K-ingさん こんばんは

ホームページを見ると 70−200oまで付けた状態で 収納できると有りますので EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットでしたら 十分収納できると思います

KATA ホームページ
http://www.kata-bags.jp/lightri-315-dl-for-dslr-w-long-range-zoom-lens-2-lenses-KTDL-LT-315-B

後 似たようなバック ドンケにも有りますので貼っておきます

クイックショットスリングバッグ ミディアム
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/domke0049383064377

書込番号:16538416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/03 00:10(1年以上前)

もうちょっとものが増えたときの事を考えて、じゃあ私は、5ミリオンダラー推奨
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/c/5million_crumpler

書込番号:16538441

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/09/03 00:16(1年以上前)

木も使っていますが、外観もお洒落で
お気に入りです。

このバッグはさっとカメラが取り出せるので良いと思います。
また撮影にも邪魔にならいのが一番ですね。

書込番号:16538472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/03 00:57(1年以上前)

普通バックには内寸があるんですが、
それを見てご自分で計算したりする。
あーでもない、こーでもないと、
そういう時間がわたしは楽しいです。

書込番号:16538603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/09/03 09:05(1年以上前)

私もこのバック愛用しています。7Dにバッテリーグリップ装着し、レンズはB003を付けてますがはいります。中の構造は三つに分かれており、真ん中がカメラ、右側がレンズ、左側がフラッシュ等が入ります。
このバックの利点は、
デザインがカメラバックぽく見えないこと
スリングバックなので、出し入れしやすい
残念な点は、
肩の片側に比重がかかり、長時間は疲れること。
背中側に装着する場合は、右側からしかかつげないこと
といった感じです。あと、ベルトの長さも若干長めなので最小にしても体にフィットしにくいですね。

書込番号:16539213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/03 09:15(1年以上前)

スリング、ショルダー、リュックこの中で一番肩がこりやすいのが、スリングタイプ。スレ主さんがこり症なら止めといた方が良い。

書込番号:16539239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:00(1年以上前)

さくら印さん

ありがとうございます。
こちらのバッグは少し大きいでね、今はまだ持て余しそうですが、機材が増えて来たらいいかもしれません。

書込番号:16539615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:06(1年以上前)

もとラボマン2さん

ありがとうございます。
ホームページに書いてありましたね、すいませんお手数お掛けしてしまい。

そちらのドンケというメーカにも似たような物があるのですね。
まだまだ素人な故、ドンケとKATAでの違いや長所短所が分からないです。
値段だけの違いなのでしょうか?

書込番号:16539634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:09(1年以上前)

さぁ鐘を鳴らせさん

ありがとうございます。
機材が増えて来た時の事を考えての購入もアリかも知れませんね。
ただ、まだ本当スタートの段階なのでこれからどうなるか分からないのが現状です、笑

書込番号:16539641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:13(1年以上前)

t0201さん

ありがとうございます。
既に使用していらっしゃるのですね、見た目もカメラバッグっぽく無く、邪魔になりにくいとの事ですね。参考になります。

参考までに、t0201さんが普段このバッグをどのように使っているのか教えて頂けたら幸いです。
どのカメラのどのレンズを使用しているとかです。

書込番号:16539652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:16(1年以上前)

カップセブンさん

ありがとうございます。
バッグ内寸とカメラの大きさを比べて、色々考える事を楽しめるのはとても素晴らしい事ですね。

自分にあったバッグが見つかるといいです。

書込番号:16539663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:20(1年以上前)

みななづきさん

ありがとうございます
既に使用していて、どのように使っているかも教えて頂きありがとうございます。

どうやら長時間の使用は肩に負担が大きいみたいですね。
リュックタイプなどと違い、片方の肩に負担がかかってしまうのが、短所ですか。
やはりどのバッグにも長所短所はありますね。

書込番号:16539671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 12:23(1年以上前)

横道坊主さん

ありがとうございます。
肩への負担が大きいバッグなので、今後の肩こりには多少の不安がありますね。

よく考えてから購入したいと思います。

書込番号:16539682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/03 12:50(1年以上前)

Dr.K-ingさん 返信ありがとうございます

>ドンケとKATAでの違いや長所短所が分からないです。

ドンケの方が週能力少ないですが その分軽量になると思いますし 丸みの強いデザインの為 体にフィットし易いと思います。

でも KATAに比べ 小物入れるスペースが少ないので 小物が多い場合収納に困ることも出るかもしれません。

書込番号:16539797

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/03 18:07(1年以上前)

もとラボマン2さん

返信ありがとうございます

丁寧に違いを教えて頂きありがとうございます。

とても参考になりました。

書込番号:16540661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/04 06:10(1年以上前)

使用5年後...

ドンケわぁ、
くたっとしてきて色褪せしてきていい感じのボロ感、洗濯すれば更にぐーv(。・ω・。)ィェィ♪

KATAわぁ、
普通に大事に使ってれば5年後も変わらずなのよネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16542585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/04 06:29(1年以上前)

Dr.K-ingさん おはようございます。

バッグに関してはネットで諸元を見て購入よりはもしヨドバシなどに行ける距離ならば、カメラをお持ちになって実際に入れてみる事をお薦めします。

購入はネットでも実際の使い勝って等や微妙な大きさなどは規格寸法では解らず、私はいつもネットで確認したら在庫のある店舗が近くにある場合は必ず現物確認してから購入しています。

http://www.yodobashi.com/Kata-%E3%82%AB%E3%82%BF-KT-DL-LT-315-B-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA-LighTri-315-DL-BK/pd/100000001001302694/

書込番号:16542624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/04 19:08(1年以上前)

さくら印さん

返信ありがとうございます

使用して行くと味が出てくるバッグも魅力的ですね。

書込番号:16544708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dr.K-ingさん
クチコミ投稿数:41件

2013/09/04 19:14(1年以上前)

写歴40年さん

ありがとうございます。

現物確認が1番ですね。
しかし田舎故、カメラ屋や家電量販店はあっても、品揃えが余り豊富じゃないです。バッグも余り見かけないです。

書込番号:16544731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 koi2000さん
クチコミ投稿数:13件

先日、遊園地でカメラ(7D)とパソコンをつないで記念撮影しすぐにプリントアウトしてくれました、どうすれば出来るのでしょうか?
イベントで使えたら思いまして・・・。
カードを取り出している気配もなく、撮影のときはライブビューでパソコンとカメラに映像が映っていました。
あまりパソコンやカメラには詳しくないのですが、詳しく教えて頂けたら助かります。

書込番号:16537575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/02 21:38(1年以上前)

恐らくEOS utility というソフトを使われていたのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/eos/software/eu.html

書込番号:16537622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koi2000さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/02 21:46(1年以上前)

bluemoon_17th さん、ありがとうございます!
説明書を見ながら勉強してみます。

書込番号:16537672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/02 23:43(1年以上前)

パソコン無しでも行けますよ? USBケーブルでつないでRAWデータなのであれば、ボディ内現像、
JPEGならそのまま

http://cweb.canon.jp/cpp/index.html

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/me/e360w/

ダイレクトプリントの標準規格「PictBridge」に対応していれば、どうにでもなります。
ちょっと前なら、バッテリーを内蔵した小型の写真プリンタもあったのですけど、最近だいぶ機種が減りましね。
上記2機種は、電源さえ確保できればプリントアウトもその場で可能です。

書込番号:16538342

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/09/02 23:45(1年以上前)

こんばんは。

私も某イベントで来場者を撮影し、その場でプリントして差し上げていました。(主催者側の予算不足で、最近は開かれていませんが…。)
PCやプリンターを置いてあるテントから、若干(10m程度)離れた所で撮影し、テントに戻ってプリントする…というスタイルでした。

私のカメラはオリンパスなので、カメラとPCを接続し、撮影後ダイレクトにプリントすることは出来ません。
CFメモリーをカメラから取り出し、カードリーダー経由で読み込ませ、その後、顔料プリンターでプリントしていました。
この方法でも、被写体が1人(1組)の場合、5分もあれば渡せますよ。
ただ、たとえ5分でも、”少しお待ちください。”と言わざるを得ないのが難点と言えば難点ですが…。

書込番号:16538351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/02 23:54(1年以上前)

キヤノンの昇華型プリンタ(前述のセルフィ)なら、90秒程度だと思いましたが?

汎用のインクジェットなら、PIXUS iP100がオプションのバッテリーを使うと屋外でも印字可能です。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip100/index.html

書込番号:16538384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/03 11:34(1年以上前)

ワイヤレスファイルトランスミッターを使用していたのでは?
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3829b002.html

後は「パソコン」+「EOS Utility」+「DPP」+「プリンタ」があれば実現可能かな?

書込番号:16539542

ナイスクチコミ!2


スレ主 koi2000さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/04 18:08(1年以上前)

大勢の方のアドバイスありがとうございました。
地域の子供イベントで記念写真をプレザントようと思いまして・・
とても参考になりました
まとめてのお礼ですいません

書込番号:16544521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング