17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離22cm)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,200

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x88.9mm 重量:535g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えていますが...

2010/01/29 15:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:58件

このレンズ、F2.8始まりで使用頻度が高い焦点距離、評価も5点と魅力たっぷりですが、以前のクチコミを拝見すると初期不良が多そうですね〜(汗)
最近になって初期不良は減ってきてるのでしょうか。
他のシグマレンズでは「エラー99」なんかも出るみたいですね。
デジ一眼を持ってると言うだけで披露宴の写真を頼まれたりするので、少しでも明るく解像度の高いズームレンズ(4万円前後の価格帯)を探していますが、やはり純正品の方が不良は少ないのでしょうか。
今はEF-S18-55mmF3.5-5.6ISを使っていますが、両方使われた事の有る方の評価をお聞きしたいと思っています。

書込番号:10856575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/29 18:39(1年以上前)

>デジ一眼を持ってると言うだけで披露宴の写真を頼まれたりするので

LOL)本当はあなたが自分の撮影技術のこと、カメラの名手だとを知らず知らずのうちに自慢し、吹聴しているのですよ。

>他のシグマレンズでは「エラー99」なんかも出るみたいですね。
初耳です。そんなことないでしょ。

わたしはニコンもペンタもキャノンもシグマ17−70です。無論純正も持つだけはもってますが・・・・。
このレンズは当たり外れがありますよ。大吉レンズなら、万々歳ですが、中吉とか小吉レンズの場合は、メーカーに調整にだしても「正常」ですといって、送り返されてきます。
私の場合は、ペンタは大吉、ニコンは大凶レンズで、調整に出し、中吉に。キャノンは小吉〜中吉レンズです。

>今はEF-S18-55mmF3.5-5.6ISを使っていますが
望遠端55で不満がなければ、そのレンズでOKでは。わたしは接写と70ミリが必要な人なので、シグマ17−70でまとめました。
最新バージョンは手ぶれ補正とHSMでAFの動作がスムーズになりました。なんちゃってマクロ機能はかなり後退しましたが・・・・。
写りは、F8常用で使えばヌケのよいクリアー絵像になりますね〜。
私の場合は結婚式会場での撮影にはF2.8通しかな〜、まあ、このレンズは使わないと思います。

私が撮ったニコン・キャノン・ペンタのカメラにつけたシグマ17−70の写真はこちら。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/714#BlogEntryExtend

書込番号:10857182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/29 18:43(1年以上前)

シグマ17−70はとにかくご機嫌なレンズです。
ニコンD90で撮った中吉の17−70で撮った作例です。
http://yaplog.jp/poko_9/archive/706

はっきり言って純正以上の素晴らしいレンズです。

書込番号:10857199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/01/29 20:39(1年以上前)

私はNikonマウントで使っています。
秀吉(改名)さんが書かれているように絞らないと甘い描写です。
特にワイド側で甘い描写となり全域F5.6-6.3または以上で使っています。
開放は何か意図を持って使えば良いですが、それ以外ではアレレ!の世界が待っています。
不具合には遭遇していません。

書込番号:10857713

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/30 00:30(1年以上前)

初期不良について、このモデルでの報告はまだ聞いたことがありませんね。
また、旧型で出ていたとしてもその問題に関してはメーカーでも対応出来ているのではないでしょうか?

エラーに関して、私の場合Lレンズ、EF-Sでもでる時は出ます。
恐らく、レンズと言うよりカメラ本体の問題ではないかと思います。

書込番号:10859032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/30 12:15(1年以上前)

秀吉(改名)さん
折角、早々とレス頂いたのに昨夜は徹夜の仕事になってしまい、今帰宅した所です。

>LOL)本当はあなたが自分の撮影技術のこと、カメラの名手だとを知らず知らずのうちに自慢し、吹聴しているのですよ。

私は別に自慢したくて書いたつもりは全く有りませんでしたが、文章が下手なので、そのように取られてしまう事が有るんですね。
今後、文章には気を付けます。

エラー99の件は、今も気になっている「18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM」のレスに有ったものですから...(メ)さんのレスです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011965/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105050/MakerCD=311/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/#9055570

頂いたコメント、HPは大変参考になりました。
私はマクロはあまり使わないので、F2.8通しのレンズも視野に入れて探して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:10860623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/30 12:32(1年以上前)

うさらネットさん
早々とレス、ありがとうございました。
Lレンズでも開放では甘い描写のレンズが有るみたいなので、仕方ないと思いますが、いざと言う時に少しでも明るいレンズが良いのかな〜と考えて、このレンズに興味を持ちました。
披露宴などの室内用には、秀吉(改名)さんの仰るようにF2.8通しのレンズを視野に入れたいと思います。
このレンズの不具合については、私の見間違いのようです。
すみません。

書込番号:10860670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/01/30 12:41(1年以上前)

unotakuさん
早々とレス、ありがとうございました。
仰るように、このレンズの不具合については私の見間違いだったようです。
すみません。
純正でもエラーが出る事が有るんですね。
私が今まで手にした純正レンズ(と言っても数が知れてますが)では出た事が無かったものですから。
カメラ側に原因が有る事も有るんですね。
今後は、その辺りも留意して見て行きたいと思います。

書込番号:10860699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

17-85との比較は

2010/01/01 13:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

スレ主 MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件

現在標準ズームで17-85IS USMを使用しています
このレンズへの買い替えを検討していますが
両方使った事のあるかたの感想を聞きたいと思い質問します
KissX3を使用しています

書込番号:10717331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/02 14:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

どーも、あけおめです(遅)

17〜55(純正f2.8)
15〜85(新しい純正)
18〜125(シグマ)
17〜70(旧シグマ)
----------------------------
17〜85(純正今回の比較)
17〜70(今回のこのレンズ)

ちょうど似たようなレンズをいろいろ使っていたので
あえて書きこみますと、お聞きのレンズは両名とも
どちらも「似たような使い勝手」であると言えると思います。
旧シグマ17〜70と比べると、「万能」になった
代わりに幾分「特徴も減った」ようにも感じますので
本当に純正17〜85と替えても遜色なく使うことができると
思います。・・・これで、買いかえる気になりますでしょうか?

このレンズのセールスポイント「チョイ明るくなんちゃってマクロも効く」
ここに魅力を感じるか否かだと思います。これは人によるでしょうね。
(ちなみに現在私は純正15〜85とこのレンズの2本体制です)

書込番号:10721435

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件

2010/01/02 15:39(1年以上前)

ツッチー@カクカクさんどうもです
15-85も気になってます 値段がもう少し下がれば・・
17−85は発売直後から使ってますが 広角側の周辺がどうも
50mmまでなら18-55isのほうがシャープなんです
 このレンズの価格なら非常に魅力です フルタイムMFができないようなのが
欠点でしょうか シグマのレンズは30mmF1.4を持ってますがお気に入りのレンズで
いい印象を持ってます 15ー85もよさそうですね 少し悩んでみます

書込番号:10721579

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/02 19:12(1年以上前)

17-85は広角撮影時の色収差による偽色が酷いようですが、
17-70mm F2.8-4は17-85に比べ若干偽色が少ないように感じています。
それ以外の画質に関しては両者を比べ大きな差が感じられません。

やはり、被写体に近づいて撮影できる点が一番便利に感じています。

書込番号:10722326

ナイスクチコミ!2


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/03 19:23(1年以上前)

店頭でチェックしましたが、15-85はテレ側ですぐに5.6になってしまうのがなぁ
と感じています。焦点域は魅力なのですが1段の差は大きいなと
フルタイムマニュアルも魅力ですね
明るさVS焦点、フルMFで悩んでおります

いまはX2ですが、18-55と比べた方いたら意見聞きたいです
17-70で置き換えてもよい性能なのでしょうか

書込番号:10727390

ナイスクチコミ!1


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/04 15:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

17-70 リサイズのみ

17-85 リサイズのみ

17-70 左下部分の等倍

17-85 左下部分の等倍

こんにちは。

本日初詣に行った際、17-85との比較をしてみましたのでアップします。

17-70は建物のシャドー部が若干暗め。
17-85は等倍で見ると周辺で偽色が多めに出ています。

但し、ブラインドテストされても私には違いが分からないレベルの差ですが。

画質の面で差が少ないと考えれば、以下の違いをどう考えるかですかね?
・17-85はプラス15mmの焦点距離に加え、フルタイムマニュアル付。
・17-70はf2.8-4.0と若干明るめで接写も可能。フード付。

書込番号:10731439

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 01:02(1年以上前)

スレ主さま、初めまして。横レス失礼いたします。

unotakuさま初めまして、よい比較画像ありがとうございます。ところで、気になることを。

>画質の面で差が少ないと考えれば、以下の違いをどう考えるかですかね?
 ・17-85はプラス15mmの焦点距離に加え、フルタイムマニュアル付。
 ・17-70はf2.8-4.0と若干明るめで接写も可能。フード付。

やっぱりこのレンズはフルタイムマニュアルフォーカス仕様ではないのですか?
メーカーサイトの50mmF1.4にはHSMの項目にフルタイムマニュアルフォーカスと書いてあって、このレンズには書いてないのが気になっていたものですから。旧型を使用しており、購入予定は今のところないのですが、このレンズやはり興味がありますので。

書込番号:10765020

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/11 18:20(1年以上前)

現役EOSD60さん、はじめまして。

残念ながらこのレンズはフルタイムマニュアルではありません。
AF合焦後にピントを微調整する際、スイッチで切り替えなければならないのはちょっと面倒ですね。
このレンズでマクロ撮影する時は最初からMFに切り替えて使っています。

書込番号:10768410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/12 01:27(1年以上前)

unotakuさん、お答えありがとうございます。
本当に残念ですね。EOS7Dのためにコツコツへそくっているとこなんですが、無難にレンズキットにしたほうがいいかなー。
最短撮影距離が2cmのびましたが、テレ端F4と若干明るめになっていることに加えて、OS HSMつきですからねー魅力的なんですが・・・。フルタイムマニュアルフォーカス未対応は私にとってはかなり減点ポイントですねー。
旧型?(といっていいのかどうか)でも「なんでニコンマウントだけHSM付なんじゃい!」と思いつつ購入した記憶がありますからねー、なにせHNとおりEF-Sマウントはつけられないものですから。このレンズも「なんでフルタイムマニュアルフォーカスじゃないんじゃい!」とか思いそうですからねー。

7DになったらやっぱEF-Sレンズかな。でもやっぱ魅力的ですよね、このレンズ。

書込番号:10771270

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件

2010/01/12 20:28(1年以上前)

 現役EOSD60さん
私もフルタイムマニュアルできないのが気がかりです
無理やりフォーカスリングまわしてしまいそうで

 まあでもそれお差し引いても購入意欲をそそるレンズです

書込番号:10774295

ナイスクチコミ!0


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/12 22:09(1年以上前)

7Dだとレンズ毎にAFの微調節が出来るので
AFでピントが合わない頻度を減らせますよ。
7Dに買い替えて良かったと思う機能の一つです。

とは言え、マクロの場合、手ブレしないようにする方が苦労してますが。

書込番号:10775017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/05 13:31(1年以上前)

EFS-17−85が壊れてしまい修理に一万円かかると言われ、写りや性能に不満を抱いていたので、思い切って17-70 DC OS HSMに買い替えました! 結果として満足してます! まず寄れるので子供を撮る場合、最短撮影距離を気にせず、しかも周りの景色も入れての写真が撮れます。 あとマクロで遊ぶ事もできますしF値も2、8からですし非常にコストパフォーマンスの高い逸品だと思います。肝心の写りですがシャープで少し寒色系です。私的にはポイントアップですね〜。オススメします! 以前のレンズより快適に使えます!

書込番号:11321460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S 17-55 F2.8との比較

2009/12/23 17:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

表題のレンズとこのレンズと比較してAFの速度や手ブレ補正の効き具合おわかりでしたら教えて頂けませんか?

書込番号:10673995

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 21:22(1年以上前)

どーもですm(__)m

「AFの速度」は純正にはかないません。(ただしその差はわずかです)
でも、タムロンや、旧17〜70とは比較にならず「すばらしい」です。

「手ブレ補正」の効き具合は条件によってお互いまちまちですが
場合によっては勝っているところもありそうです(感覚的事項です)

私、個人の感想は、正直直接対決には「荷が重い」と考えます。
(使い勝手や、安心感・安定感は、値段倍以上の力を感じます)

ただ、やはり、どのレンズにも「注目ポイント」が存在し
このレンズは、マクロ性能・望遠域の伸び率、この2点が
自分の好みと合えば「買い」なのではないでしょうか。

 以上となります。(^O^)/ (私は「乗り換え」完了しました!)

書込番号:10674870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 23:04(1年以上前)

ツッチー@カクカクさん、お返事ありがとう御座いました。
私は50Dに17-85 IS USMを組み合わせてよさこいを撮っています。
移動したり動きが早いのである程度画角範囲が広く、AFの合焦速度を重視したいところです。
おもいきり望遠用にはもう1台の50DにEF70-200 F2.8L IS USMで対応していますが、近距離から中距離ではAF速度はまだしも、明るさがやや足りません。
そこで望遠側が不足しますが、明るいEF-S 17-55 F2.8 IS USMにするかこのレンズかで悩んでいたのです。
そのような理由で、現在使っている標準ズームと比較してどうなのかなとも思っています。

書込番号:10675567

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/23 23:50(1年以上前)

お持ちなのはリングUSMタイプのレンズばかりですので、ちょっと微妙なところかもしれませんね。
思い切って「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に行ってしまわれた方が間違いないかもしれません。
1番は実際に店頭などで確認されることだとは思いますが。

書込番号:10675881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 01:34(1年以上前)

4cheさんへ
確かに17-55 F2.8は明るさ、手ブレ補正にUSMと性能はいいと思います。
ただ、用途を考えると残念ながら望遠側が短いのです。
高いですしねw

書込番号:10676479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング