17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離22cm)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,200

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x88.9mm 重量:535g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(199件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 18-50mm F2.8 EX DC MACROの比較

2009/12/24 21:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

スレ主 tugu9101さん
クチコミ投稿数:42件

現在50D+EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISにて主に室内で子供の撮影をしています。
更なる画質のUPの為にレンズの購入を考えています。
画質重視ですとやはり単集点レンズだと思いますが使い勝手も重視ししたいので
標準ズームレンズを考えています。

そこで最近発売された
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
定評のある
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
で迷っています。

シグマが好きなので他のメーカーでは考えていません。
どちらが画質がいいのでしょうか?

ご回答お願い致します。

書込番号:10679500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/12/24 23:55(1年以上前)

シグマ好きならボディーもシグマにしたほうが良いかも・・・

書込番号:10680572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/25 02:09(1年以上前)

こんばんは。

画質とくくられてしまうと難しいと思うので、どういう点を気にしてるのかを具体的に挙げられてはいかがでしょうか。
シャープさ??
コントラスト??
色収差?
歪曲?
色合い?

また、EFs18-55ISのここが気に入らない。と言って頂けると、ある程度方向性が出るような気がします。
でも、17-70OSはまだ発売されたばかりなので、まだ評価が出てないような....(^^;

書込番号:10681161

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/25 06:35(1年以上前)

画質なら18-50 F2.8じゃないでしょうか(キヤノンはHSMあり?)、ただ割と近くで捉える感じですね。
外でのある程度動き回るお子さんくらいなら、18-70の望遠側も良さそうですね。

焦点距離ですが私の場合、少し離れてすべり台の上を狙うくらいで100ミリ程度、広場で遊んでいるところでは更にレンジ幅が欲しいです。
なので画質優先ではないですが18-200(18-250)とかも捨てがたいです。

書込番号:10681388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/25 10:39(1年以上前)

tugu9101さん、こんにちは。

このレンズを狙ってる一人です。(3万円台になったら最安店で検討中)

室内ズームはSIGMA28-70F2.8EXDGを使ったりしますが、被写体ブレ、手振れを
考えるとOS付、AFの迷い・スピードの向上でHSM付、このレンズ買ってみる価値
ありと考えてます。室内も無いよりはあった方が良い的な「手振れ補正」。
とは言いながら、タムロンのBOO5と思いっきり悩んでます。。。
室内で開放から使えるのはB005の方が高評価を目にします。
このレンズ、サンプルとか、レビュー、ブログなどいっぱい見れれば良いのですが、
新製品ゆえ・・・

書込番号:10681866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/25 11:04(1年以上前)

私もこのレンズを子供との散歩用に検討しいています。
室内での子供撮りにはストロボ必須ですよね。

18-50の方は屋外用にはちょっと短く感じるし、来年夏あたりにOS HSM化するかな(勝手な想像ですが)?

画質の評価はどちらも良さそうですので用途に適したものを選べば良いように思います。

書込番号:10681928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信15

お気に入りに追加

標準

開放F値を教えて下さい

2009/12/20 06:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:87件

このレンズ 皆様と同じで大変興味があります。

そこで、購入された皆様にお願いです。
焦点距離 24mm、35mm、50mm あたりの
開放F値を教えていただけませんでしょうか?
(又は、開放値が変わる焦点距離のほうがいいかもしれません)

唯一、「F2.8通し」と迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10657368

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/20 08:34(1年以上前)

旧タイプなら報告がありましたね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4891658/

でもこのOS付きの新ズームでは望遠端のF値が4.0と明るくなってますからあまり参考になりませんね
誰か調べて報告してくれればいいですね

役にたたないレスですみません m_(_ _)_m

書込番号:10657582

ナイスクチコミ!2


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 09:56(1年以上前)

リクエストにお答えして確認してみました。

24mm f3.2  
35mm f3.5
50mm f4.0
75mm f4.0

書込番号:10657840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/12/20 10:22(1年以上前)

>75mm f4.0
ん?このレンズ、70mmまでしかないけど。単なる間違いかな?

書込番号:10657931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2009/12/20 10:40(1年以上前)

Frank.Flanker さん
Bautista さん
さっそくありがとうございます。

旧モデルより多少は明るく(望遠端がF4.0になった分)なった
ような感じですが、相変わらず F2.8 の範囲は狭そうですね。

50mmでもうF4.0ですか・・・
う〜ん残念、もう少し明るければ・・・

できれば、開放値が変わる焦点距離の情報も引き続きお願いします。


PS、下のスレで、 秀吉(改名) さんの
>このレンズは絞り5.6〜8以外は使えません。

も少々気になりますね。

書込番号:10657997

ナイスクチコミ!1


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 10:41(1年以上前)

すいません、70mmの間違えでした。

75mm→70mm

書込番号:10658003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/20 10:48(1年以上前)

気になってたので「変わり目」に関しても
追加確認してみました〜(^O^)/

17mm〜  f2.8
21mm〜 f3.2  
28mm〜 f3.5
50mm〜 f4.0
70mm  f4.0

大体こんな感じです。

書込番号:10658025

ナイスクチコミ!4


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 10:53(1年以上前)

もう少し補足すると。
19mm f2.8
21mm f3.2
25mm f3.2

でした。

書込番号:10658037

ナイスクチコミ!3


Bautistaさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/20 10:57(1年以上前)

書き損ねましたが、46mmまでf3.5でした。

書込番号:10658054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/20 17:11(1年以上前)

>このレンズは絞り5.6〜8以外は使えません。

旧レンズのこのデータにことではないでしょうか?(新レンズはこれと違う可能性もあります。)

http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/151

書込番号:10659441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/20 19:59(1年以上前)

フォローありがとうさんでござる。
その通りです。
わたしのシグマはペンタとニコンは第一世代、今回購入のEFマウントは第三世代でF2.8〜4ですので、変わる可能性もありますが、解像度のよさそうなF5.6辺り固定(第一世代はF8固定)
で使いそうです(笑)。
その第一世代の写り具合(レンズの絞りはすべてF8、CPLフィルター常用)
http://www.flickr.com/photos/8_8/2893689294/sizes/l/
http://www.flickr.com/photos/8_8/3941048082/sizes/o/
http://www.flickr.com/photos/8_8/2815133138/sizes/l/
これだけ撮れれば十分ではないでしょうか。

書込番号:10660207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/12/21 07:08(1年以上前)

ツッチー@カクカク さん
Bautista さん

貴重な情報ありがとうございます。

このレンズか、「F2.8通し」かどちらに
するかもうちょっと考えてみます。

書込番号:10662499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/21 17:48(1年以上前)

スレ主さんよ。F2.8だから暗い室内でもOK、And良い写真が撮れる、などあり得ない話だと思うけど、あっさりF2.8通し=良いレンズという信仰をお持ちならそれににしたら良いのでは。
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)は開放など使い物になりませんよ。

書込番号:10664284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/12/22 01:05(1年以上前)

>17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)は開放など使い物になりませんよ。

調整後も開放は使えないでしょうかね?やっぱり非常用?
あの片ボケ君をあそこまで調整してきたシグマに期待してしまいますが。

まあこの価格でこの企画のレンズが開放から若しくはF4通しでバリバリ使えたら、ある意味神レンズですね。

というか、なぜ純正各社はこの企画のレンズを出さないのかホント不思議でならないです。
待ってるんですがね〜。
自分はニコンですが似た様なAPS-C高倍率ズームばかりで仕舞いには最新が18-200にロック機構追加のリニューアルって・・・。

書込番号:10666633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2009/12/22 08:21(1年以上前)

秀吉(改名) さん
いろいろアドバイスや情報 ありがとうございます。

>スレ主さんよ。F2.8だから暗い室内でもOK、And良い写真が撮れる、などあり得ない話だと思うけど、あっさりF2.8通し=良いレンズという信仰をお持ちならそれににしたら良いのでは。
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)は開放など使い物になりませんよ。

必ずしも F2.8通し=良いレンズ だとは思っていないのですが、私は秀吉(改名) さんほどの腕前がないものですから、室内や夜間の撮影で手振れや被写体ぶれの少ないものを撮ろうと思うとやはり少しでも明るい方がいいかなと思って・・・

いくら画質やアングルがよかってもぶれぶれの写真ではね



それにしても
>17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)は開放など使い物になりませんよ。

>中間域(例えば焦点距離35−55ミリ)で、絞りF5.6〜8.0では単焦点レンズ並みの解像度。

1〜2段絞るだけですばらしい解像度になるこのレンズ
ある意味すごいレンズですね

書込番号:10667248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/22 18:46(1年以上前)

>ある意味すごいレンズですね

解像度の良いレンズはニコンにもキャノンにもあります。御承知の通りのF2.8通しの高い奴です。
わたしの場合はペンタ・キャノンは純正F4通しとタムロン28−75(F2.8)、ニコンも2本標準ズームを保有中ですが、シグマ17−70の使い勝手の良さ、ワーキングディスタンスが被写体から数センチからOKで、そこそこのマクロも可能で、テレ端が70(35ミリでは105)というのは、テレ端が40〜50というのとは大きく利便性が異なってきます。その差は雲泥の差です。このレンズの弱点は明るい戸外専用だったのですが、手ぶれ補正が着いたので、三脚なしでも東大寺の大仏殿内での撮影も可能になりそうです。
タムロンのF2.8通しは評価が高い(解像度は純正の高級レンズ同等だが、色再現性がよいけど、まあまあ・・・)もので、レンズの実力はシグマ17−70を軽く上回るようです。

http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/290-tamron-af-17-50mm-f28-sp-xr-di-ii-ld-aspherical-if-nikon-test-report--review?start=2
http://www.photozone.de/canon-eos/289-tamron-af-17-50mm-f28-sp-xr-di-ii-ld-aspherical-if-canon-test-report--review?start=2

わたしは昆虫・花のマクロ撮影には17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM寄り、旧型の方がよいのかな〜と感じています。シグマの17−70には旧版も捨てがたい良さがあります。

書込番号:10669216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影における手ぶれ補正機能について

2009/12/16 15:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

スレ主 蟲蟲蟲さん
クチコミ投稿数:1件

動画撮影を考慮しEOS 7dを購入、こちらのレンズの購入を考慮しています。
とても基本的な質問でしたらすみません、
7dで動画撮影をする場合、手ぶれ補正機能 OSって機能するのでしょうか?

どなたか知っていたら教えてください!

書込番号:10640137

ナイスクチコミ!2


返信する
JailGunsさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 17:08(1年以上前)

蟲蟲蟲さん,こんにちは。

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM このレンズは持っていませんが、
EFレンズのISは機能しますので、大丈夫と思います。

動画モードに切り替えたと同時にISも機能します。

書込番号:10640409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

18-200持ってますが

2009/12/06 00:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

スレ主 A型次男さん
クチコミ投稿数:43件

明るいレンズでマクロが物凄く魅力的です。
総合的に言って、純正18-200VRとこのレンズ、どっちが楽しめて万能だと思いますか?
あと、18-200の広角側とこのレンズの広角側、画質に差はあるのでしょうか??
よろしくお願い致します。

書込番号:10585218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/06 07:43(1年以上前)

魅力的なレンズだと思いますが、まだ発売されてませんしその内にレビューも出ると思います。

書込番号:10586285

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/06 08:52(1年以上前)

従来の17-70は以前かなりの人気がありました
でも他の標準ズームがHSM化する中で置き去りにされ人気も下火になりました。

HSM付きでのリニューアル楽しみですね、しかもOSまで付いて

画質は現時点では不明ですが当然高倍率の18-200よりは良いでしょうし、手ブレ補正付きでリニューアル化された他のズーム同様少し画質がよくなることを期待したりしています。

どちらが万能かは判定が難しいですが、広角端のF2.8は魅力的ですし望遠端も従来のF4.5からF4へと明るくなっているので魅力度はかなりのものだと思います。

書込番号:10586439

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング