17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2009年12月18日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

ワイド側開放値F2.8を実現した手ブレ補正搭載の大口径標準ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離22cm)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x88.9mm 重量:535g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月18日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

OSの作動について

2009/12/31 01:32(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:56件

こんばんは。40Dに18-200mmF3.5-6.3DC OS HSMを付けて使用していましたが、このレンズの明るさ+マクロに魅かれ購入しました。実際以前よりも気持ちよく使えているのですが、少し気になることが出てきました。
18-200mmF3.5-6.3DC OS HSM時では、OSをONにした状態でシャッター半押しするとファインダー内でOSが作動する感じが体感できたのですが、このレンズはon、offとも全く変化がありません。もしかしたら、作動してないのでは・・・と不安になり質問させてもらいました。

もしかしたらこういう仕様なのでしょうか?申し訳ありませんが、どなたか教えてもらえないでしょうか。

書込番号:10710855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/12/31 09:12(1年以上前)

よっしふみさんお早うございます
私の固体も全く同じで S半押しでOS動作時の体感は殆ど感じませんね
しかしファインダー内被写体のブレはピタリっと止まり大変快適に使ってます
シグマの進歩ではないでしょうか?

書込番号:10711689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/12/31 09:50(1年以上前)

マーブル-tiyokoさん、おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。おかげで安心しました。

それにしてもすごい技術の進歩。前出のレンズはOS効かしてるぞ!って感じだったんで余りの反応のなさに故障かと思ってしまいました。(汗)
このレンズはHSMも素晴らしいし、OSもある!ずっとつけっぱなしにしてしまいそうなお気に入りのレンズです。大切に使いたいと思います。
今後ともご指導のほど、よろしくおねがいします。

書込番号:10711804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/12/31 22:41(1年以上前)

こういう記載を見させて戴くと、更新しようかという誘惑にかられます。
少々迷ってきますな。ありがとうございます。OS、OS、ぶつぶつ-----。

書込番号:10715166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 10:55(1年以上前)

先週購入しましたが、OSが初期不良で動作が不安定です
・OSが作動したりしなかったり
・たまに痙攣したように補正光学系が震えたり
という状況です(今日、初期不良で店に出すつもりです)

OSをONにしても明らかに手振れ補正が効いてないようなら一度見てもらったほうがいいと思いますよ(OSが効いていれば小刻みなブレは純正のISと同程度に止まるはずなので)

書込番号:10720767

ナイスクチコミ!0


TT250Rさん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/02 12:36(1年以上前)

私も,先日,購入しました。
素人で手ぶれ補正内蔵のレンズも初めてですが,T.S_(=^_^=) さんの言うように,起動後に痙攣したように光学系が震えて,ファインダー内で絵がブルブルと震え,どう考えてもおかしな動きをすることがあります。起動後に良く発生し,on/offをするなどしているうちに治まります。
早いうちに修理に出したほうが良いでしょうか?まだ,4日ほどしか立っていません。

はじめての手ぶれ補正レンズなので,少しショックです。

書込番号:10721072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2010/01/02 13:34(1年以上前)

T.S_(=^_^=) さん、TT250Rさんこんにちは。

自分のレンズでは光学系が痙攣のような症状は見られませんが、何だか拒否反応を起こした状態ですねぇ。たとえ写りには関係ないとしても、そういう症状になればあまりいい気はしませんね。

でも
>OSが作動したりしなかったり・・・
こっちはすごく気になります。というのも、マーブル-tiyokoさんの助言からOSをon、offしていろいろと撮ったのですが、カメラをゆっくり振り加減で撮った場合でも違いが見られないような気がして・・・ それ以上に、マーブル-tiyokoさんのおっしゃった「ファインダー内被写体のブレはピタリっと止まり」を体感しづらいのです。

T.S_(=^_^=) さん、もしよければOSが作動したりしなかったりという状態をどう判断したのかを教えていただけませんか。自分もチェックしてみたいんで。
よろしくお願いします。

書込番号:10721235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 22:12(1年以上前)

>もしよければOSが作動したりしなかったりという状態をどう判断したのかを教えていただけませんか。

OSをONにすると、手振れに合わせてファインダー全面が同じ方向に移動します
OSをOFFにすると、当然ですが手振れに合わせたファインダー面の同移動への移動は発生しません

これをはっきり体感するには、最望遠&近接撮影をすると判りやすいと思います

18-200mmは私も使ってました(このレンズ購入の下取りにしちゃいましたが)が、ファインダーを見た感じでのOSの作動感は同程度じゃないかと思いますよ

書込番号:10723154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/02 22:19(1年以上前)

TT250Rさん>早いうちに修理に出したほうが良いでしょうか?まだ,4日ほどしか立っていません。

私はEOS 7Dでこの症状が出たので、動画撮影モードにして動画記録して店に説明しました
交換してもらう予定(在庫切れ)です

書込番号:10723210

ナイスクチコミ!0


TT250Rさん
クチコミ投稿数:22件

2010/01/12 00:33(1年以上前)

T.S_(=^_^=)さま その後いかがでしょうか?

貴殿のアドバイスの通り,修理に出しました。といっても,年始は時間が無かったので,シグマへ郵送し,交換対応していただきました。送料は掛かりますが,電車代と時間の節約と考えると安いものです。
カスタマの対応もメールだけですが,たいへん丁寧で迅速な対応をいただき,感心しました。

取り替え後まだ2〜3回の使用ですが,痙攣のような症状は今のところ出ておりません。
個体の問題(外れの製品に当たってしまった)ということなのでしょうか。
引き続き,再発しないことを祈りながら使用していきたいと思います。

まずは,その後の報告までです。

書込番号:10771018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/13 15:57(1年以上前)

>T.S_(=^_^=)さま その後いかがでしょうか?

初期不良としいことで、販売店で交換対応してもらいました。
交換後は今のところ特に問題なく動作しております。

書込番号:10778313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

三星カメラで

2009/12/31 00:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:25件

三星カメラで、

39800円(税込)+送料300円で出ておりました。

ただし、在庫切れのようです。

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=7350

書込番号:10710439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/31 14:00(1年以上前)

夜間用の金額のようですね? 14時現在では42263円になっているようです。

書込番号:10712847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズでマクロ撮影

2009/12/29 10:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

室内でマスコットをマクロ撮影したのがありますので参考にして下さい
★撮影条件は下記で撮りました
撮影スタイル   三脚と2秒タイマー使用
撮影モード    絞り優先
ピクチャスタイル スタンダード
AFモード    マニアル 
測光方式     中央部重点平均測光
露出補正     +2/3
シャープネス   +1

書込番号:10701770

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 10:47(1年以上前)

こんにちは
望遠側でのマクロ上手く取れましたね。
このレンズは明るい標準ズームとしてボクも注目しています。
ちなみにマスコットの現物サイズがどの位でしょうか?
あと、照明もお聞きしたいです。

書込番号:10701806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/12/29 11:10(1年以上前)

里いもさんこんにちは質問有難う御座います
お答えします
マスコット犬の高さ約16Cm 足の部分の巾約10Cmです
照明は卓上用普通の20w白熱蛍光スタンドを正面少し上から当ててます
参考になりますでしょうか?

書込番号:10701894

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 11:16(1年以上前)

よく分かりました、ありがとうございます。
影の出にくい照明なので、専用の器具(商品撮影用など)をお使いかと思ってました。
工夫次第でできるのですね。

書込番号:10701923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/29 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ズームも使いやすい

ボディとのバランスもGood!

スレ主さん、里いもさん、こんにちは。

標準域は純正とお気軽レンズのシグマ18-200の旧タイプを使用しておりました。
OS搭載とワイドの明るさから、当レンズを新規購入しましたが付けっ放しに
なる事確実です。マクロも寄れます。

まだ本格撮影しておりませんが、ボディとのバランスも良く、しっくりきます。
ズームリングの動きが重い(シブイ)のは新品ならではと思います。また各スィッチ
の動作も固めです。

書込番号:10703066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2009/12/29 17:47(1年以上前)

カメラはじめますさんレス有難う御座います
7Dお使いですか羨ましいですね
私のズームリングも心地よい重みがあって快適です
今使っている40Dは大変気に入った写りをしてくれるので当分は大事に使おうと思ってます
7Dにこのレンズで撮った画像是非拝見させて下さい。

書込番号:10703244

ナイスクチコミ!2


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/29 19:19(1年以上前)

機種不明

ちょっとマクロ

はじめまして。
この度このレンズを買ったので、
自宅で買っているレッドビーシュリンプを撮ってみました。

この個体の体調は約2mm。
本体7D、手持ちでの撮影です。

お散歩撮影から「ちょっとマクロ」までこなせるので便利なレンズですね。

書込番号:10703599

ナイスクチコミ!3


unotakuさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/29 19:27(1年以上前)

あ、体長間違ってました。
2mmな訳ないですね。正しくは2cmです。
失礼しました。

書込番号:10703631

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/29 20:05(1年以上前)

2cmがこれだけ撮れるのですね、ありがとうございます。

書込番号:10703793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

ファーストショットは姫路城にて

2009/12/27 23:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

クチコミ投稿数:230件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なかなかまだ作例も少ないようなので、少しでも皆さんの参考になれば・・・

ワイド端での開放の甘さがちょっと不満ですが(F3.5まで絞ると私的にはOKです)、それ以外はおおむね納得の写りです。
OS化による撮影領域の拡大とHSMによるテンポの良さ(AFの迷いも少なくなったかな)、さらに良レンズになったと思います。

書込番号:10695397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/12/28 02:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まだ購入して間が無いのでそれほど枚数は撮っていませんが、
ましゃベアさん同様写りに関してはおおむね満足しています。

先日レビューにも画像を投稿しましたが、ましゃベアさんのおっしゃるように
なかなか作例が増えないようなので、先日奈良・室生寺にて撮影してきたものを
この場をお借りして貼っておきます。

書込番号:10696246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/12/28 08:28(1年以上前)

OSなしNikonマウントを使っています。OS付もワイド側描写は変わらずのよう。
結構使い方の難しいところがあって-----、更新するか迷いますね。

作例ありがとうございます。

書込番号:10696701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/28 11:17(1年以上前)

機種不明

良さそうですね。姫路城は今春に、室生寺は昨秋いきましたが、12月になると室生寺も
人が少ないようですね?
私は、人が通り過ぎるまで10分ぐらい待たされました。

書込番号:10697165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/12/28 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

発売日にこのレンズが目に留まり一週間程前に購入しました
早速近くの深大寺へ出かけ試し撮りをしてきましたので参考になればと思います
普段は EF-24-105 F4 IS で撮っていますがこの価格でこれだけ綺麗に撮れる事に驚きです
一押しレンズではないかと思いますね
ましゃべアさん、シカオトコさん作例有難う御座います。

書込番号:10697556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2009/12/28 13:37(1年以上前)

申し遅れましたが上の画像は全てOS,ON AFで手持ち撮影です

書込番号:10697637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/28 21:34(1年以上前)

マーブル-tiyokoさんにお伺いいたします。
27-105 F4Lをお持ちとのことですが、体感的なもので結構ですので
AF速度はこのレンズ速いですか?

書込番号:10699422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)の満足度5

2009/12/28 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

鹿トリミング

うさらネットさん、じじかめさん、マーブル-tiyokoさん、レスありがとうございます。

>じじかめさん
さすがにこの時期の室生寺は人もまばらで撮影はしやすかったですが
紅葉も終わって画的には寂しかったですね。
人は少なかったですが石段の下から金堂を撮っていると
ふいに野性の鹿が現れてしばらくこっちを眺めていました。

書込番号:10699539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/12/28 22:27(1年以上前)

いつかはおじさん今晩はお答え致しますね
Canon EF 24-105 F4 IS USM レンズとこのシグマ OS HSM レンズのAF の速さは純正より遅いなと思う感じはしませんで殆ど変わらない速さに思います
勿論体感的ですので個人差はあるかと思いますが それにOSの効きもS半押しで即ONで中々気に入ってます
OS の動作音も私の物は(個体差はあると思いますが)ファインダーを覗いてる距離では殆ど聞こえませんでレンズに耳を付けると微かに聞こえる程度で全く気になりませんね
参考になりましたでしょうか、他の方の情報もお聞ききになった方が良いかと思います。

書込番号:10699760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2009/12/29 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OS の動作音、ホントに静かですね〜。EF300F4L ISの「コー」音に慣れているのでほとんど「無音」に近いです(笑)
OS OFF→ONでファインダー像が安定するのがハッキリ分かります。マクロ撮影でも本機の恩恵を受ける機会が増えそうです。

ちなみに購入はキタムラネットショップにて(42800円)、3年使用した旧モデルは名古屋の買取店に14800円にて売却。
これでEF70-200F4L ISと計3本(+EX1.4)、手ぶれ補正機で主要レンジをカバーできます。当分これで物欲抑制、かな?

書込番号:10701337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/29 22:48(1年以上前)

マーブル-tiyokoさん、御回答ありがとうございます。
24-105のLレンズと遜色のないAF速度があって、反応のいいOS。
いいですねー。
激しい購入意欲が涌いてきました。

書込番号:10704754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 18-50mm F2.8 EX DC MACROの比較

2009/12/24 21:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

スレ主 tugu9101さん
クチコミ投稿数:42件

現在50D+EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISにて主に室内で子供の撮影をしています。
更なる画質のUPの為にレンズの購入を考えています。
画質重視ですとやはり単集点レンズだと思いますが使い勝手も重視ししたいので
標準ズームレンズを考えています。

そこで最近発売された
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
定評のある
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
で迷っています。

シグマが好きなので他のメーカーでは考えていません。
どちらが画質がいいのでしょうか?

ご回答お願い致します。

書込番号:10679500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/12/24 23:55(1年以上前)

シグマ好きならボディーもシグマにしたほうが良いかも・・・

書込番号:10680572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/25 02:09(1年以上前)

こんばんは。

画質とくくられてしまうと難しいと思うので、どういう点を気にしてるのかを具体的に挙げられてはいかがでしょうか。
シャープさ??
コントラスト??
色収差?
歪曲?
色合い?

また、EFs18-55ISのここが気に入らない。と言って頂けると、ある程度方向性が出るような気がします。
でも、17-70OSはまだ発売されたばかりなので、まだ評価が出てないような....(^^;

書込番号:10681161

ナイスクチコミ!1


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/25 06:35(1年以上前)

画質なら18-50 F2.8じゃないでしょうか(キヤノンはHSMあり?)、ただ割と近くで捉える感じですね。
外でのある程度動き回るお子さんくらいなら、18-70の望遠側も良さそうですね。

焦点距離ですが私の場合、少し離れてすべり台の上を狙うくらいで100ミリ程度、広場で遊んでいるところでは更にレンジ幅が欲しいです。
なので画質優先ではないですが18-200(18-250)とかも捨てがたいです。

書込番号:10681388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/25 10:39(1年以上前)

tugu9101さん、こんにちは。

このレンズを狙ってる一人です。(3万円台になったら最安店で検討中)

室内ズームはSIGMA28-70F2.8EXDGを使ったりしますが、被写体ブレ、手振れを
考えるとOS付、AFの迷い・スピードの向上でHSM付、このレンズ買ってみる価値
ありと考えてます。室内も無いよりはあった方が良い的な「手振れ補正」。
とは言いながら、タムロンのBOO5と思いっきり悩んでます。。。
室内で開放から使えるのはB005の方が高評価を目にします。
このレンズ、サンプルとか、レビュー、ブログなどいっぱい見れれば良いのですが、
新製品ゆえ・・・

書込番号:10681866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/25 11:04(1年以上前)

私もこのレンズを子供との散歩用に検討しいています。
室内での子供撮りにはストロボ必須ですよね。

18-50の方は屋外用にはちょっと短く感じるし、来年夏あたりにOS HSM化するかな(勝手な想像ですが)?

画質の評価はどちらも良さそうですので用途に適したものを選べば良いように思います。

書込番号:10681928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S 17-55 F2.8との比較

2009/12/23 17:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

表題のレンズとこのレンズと比較してAFの速度や手ブレ補正の効き具合おわかりでしたら教えて頂けませんか?

書込番号:10673995

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 21:22(1年以上前)

どーもですm(__)m

「AFの速度」は純正にはかないません。(ただしその差はわずかです)
でも、タムロンや、旧17〜70とは比較にならず「すばらしい」です。

「手ブレ補正」の効き具合は条件によってお互いまちまちですが
場合によっては勝っているところもありそうです(感覚的事項です)

私、個人の感想は、正直直接対決には「荷が重い」と考えます。
(使い勝手や、安心感・安定感は、値段倍以上の力を感じます)

ただ、やはり、どのレンズにも「注目ポイント」が存在し
このレンズは、マクロ性能・望遠域の伸び率、この2点が
自分の好みと合えば「買い」なのではないでしょうか。

 以上となります。(^O^)/ (私は「乗り換え」完了しました!)

書込番号:10674870

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/12/23 23:04(1年以上前)

ツッチー@カクカクさん、お返事ありがとう御座いました。
私は50Dに17-85 IS USMを組み合わせてよさこいを撮っています。
移動したり動きが早いのである程度画角範囲が広く、AFの合焦速度を重視したいところです。
おもいきり望遠用にはもう1台の50DにEF70-200 F2.8L IS USMで対応していますが、近距離から中距離ではAF速度はまだしも、明るさがやや足りません。
そこで望遠側が不足しますが、明るいEF-S 17-55 F2.8 IS USMにするかこのレンズかで悩んでいたのです。
そのような理由で、現在使っている標準ズームと比較してどうなのかなとも思っています。

書込番号:10675567

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/23 23:50(1年以上前)

お持ちなのはリングUSMタイプのレンズばかりですので、ちょっと微妙なところかもしれませんね。
思い切って「EF-s17-55mmF2.8IS USM」に行ってしまわれた方が間違いないかもしれません。
1番は実際に店頭などで確認されることだとは思いますが。

書込番号:10675881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/12/24 01:34(1年以上前)

4cheさんへ
確かに17-55 F2.8は明るさ、手ブレ補正にUSMと性能はいいと思います。
ただ、用途を考えると残念ながら望遠側が短いのです。
高いですしねw

書込番号:10676479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月18日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング