
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 14 | 2010年3月28日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2010年2月14日 15:10 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月18日 18:44 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月5日 23:29 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月1日 15:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月26日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
みなさんこんばんは、東京のはずれに住む人ともうします。
質問なのですが、パイオニアのドライブは、CDの読み込みに弱いときいたのですが、本当ですか?
もしそうでしたら他のドライブと比べてCDを取り込んだ再音質は悪くなってしまうのでしょうか?
また新品のきずなしのCDを取り込み(iTunesにてエラー補正ON)したいのですが、PureLead2は、切ったほうがよいのでしょうか?
またiTunesにて取り込む再にiTunesのエラー補正とPureLead2どちらをONにしたほうが品質よく読み込みできるのでしょうか?
ちなみにPureLead2は、iTunesにて動作保証はできないそうです。(サポセンに聞いてみました。)
また自分で作ったDVDビデオを焼きたいのですが、PS3等のDVDプレイヤーで再生する場合一層の場合DVD+RとDVD-R、二層の場合DVD+R DLとDVD-R DLどちらに焼くのが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

パイオニアからiTunesまでは特に気にしなくてよいと思います。
PS3に関しては2層の読み込みが若干弱いです。
確実に読み込ませるなら1層で。
書込番号:11070236
1点

>パイオニアのドライブは、CDの読み込みに弱いときいたのですが、本当ですか?
もしそうでしたら他のドライブと比べてCDを取り込んだ再音質は悪くなってしまうのでしょうか?
って何処から入手した情報?
書込番号:11070330
0点

under.1800さんこんばんは、ご回答ありがとうございます。
パイオニアからiTunesまでは特に気にしなくてよいと思います。
↑
お手数をおかけしますが、一つずつご回答よろしくお願いいたします。
まとめられてしまうと私が、頭が悪いのでわからないのでorz
よろしくお願いいたします。
ニ層は、若干弱いんですか新型でもそうですか?
若干弱いのは承知で一般的には、DVD-R DLとDVD+R DLどちらがよいですか?
きらきらアフロさんこんばんは、ご回答ありがとうございます。
その件に関しては番号10694919でのJuubeeさんの意見と紹介してもらったサイトに書いてありました。
他の人の意見も聞きたくて再度聞きました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11070820
0点

DLのメディアで、PS3でDVD-VIDEO再生ですが、DVD-R DLで問題なく再生出来ました。
昨日購入したばかりで、ろくに学習機能も機能していない状態ですので、問題ないとか思います。
3枚焼きました。3枚とも問題ないです。
添付ソフトで焼いた方が良いみたいですよ。
書込番号:11071023
1点

倉木大好きさんこんばんは、ご回答ありがとうございます。
>DLのメディアで、PS3でDVD-VIDEO再生ですが、DVD-R DLで問題なく再生出来ました。↑
再生時にメディアの一層から二層に変わり目に再生が停止したりしませんでしたか?
(VIDEOの最後まで画面が停止しないで見れましたか?)
昨日購入したばかりで、ろくに学習機能も機能していない状態ですので、問題ないとか思います。
↑
無知ですみません学習機能とはなんですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11071921
0点

倉木大好きさんすみません追記です。
お持ちのPS3は、新型(薄型)ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11072016
0点

>無知ですみません学習機能とはなんですか?
使っていると、そのメディアの特性を覚えて最適な状態で焼けるという機能です。
使い込むと、どんどん良くなります。
PS3は、60GBと現行の薄型を持っています。
アップコンバート機能が良くて先月、薄型を追加しました。
DLのディスクは、両方問題なく再生出来ます。
書込番号:11072987
1点

追加です。
DVD-R系の方が互換性に優れていますが、DVD+Rでも最近の機器なら問題ないかと……
汎用性なら、DVD-R系ですね。
書込番号:11073010
1点

番号10694919等を拝見しました。
私は音質に関してはデジタルで取り込んでバイナリで検証して云々が好きではないので、
希望の回答はできないようです。
一つお聞きしたいのですが、、自分の耳で聞き比べとかはしています?
こういった質問を見るといくつかのケースで取り込んだものを聞いて判断したら?といつも思うので。
書込番号:11073029
1点

倉木大好きさんこんにちは、ご回答ありがとうございます。
ちなみにメディアは、どこのメーカーのメディアを使っていますか?(DVD-R、DVD-R DLそれぞれ)
under.1800さんこんにちは、ご回答ありがとうございます。
>一つお聞きしたいのですが、自分の耳で聞き比べとかはしています?
こういった質問を見るといくつかのケースで取り込んだものを聞いて判断したら?といつも思うので。
↑
いくつかのソフトウェアで取り込んで聞き比べしたことは、あるのですがドライブは、やったことがありません。
当方あまりゆうふくではないので(泣)
とくにこのドライブがCDやDVDの読み込みに弱いということがないのであればこのドライブを購入しようと思います。
どうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:11083809
0点

みなさん追記です。
オススメのDVD-R、DVD-R DLのメディア(メーカーと型番)をご教授ねがいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11084080
0点

TDKの「品質に自信」って、書いてある物を買いました。
買った店にこれしかなかったので(T_T) 選択肢がありませんでした。
DVD+R系のメディアを使うと、DVD-ROM化になるみたいです。
互換性は、こっちの方が良いかもしれません。
書込番号:11123933
1点

東京のはずれに住む人さん こんばんは。
うちでは「太陽誘電 DVD-Rトリプルガード」を使っています。
ドライブはA12J, S15Jです。
DLに関してはエラーが増えるので使いません。
ほかのメディアはここでおすすめ聞くより、
http://www.dvd-r.jpn.org/
でお住まいの地域で入手性のよい品質のいいものを探すことをおすすめします。
ちなみにS12, S15系は国産メディアに強く海外に弱く、S16, S17系はその逆=国産の書き込み品質が少々落ちた。
点にご留意を。
あと、CDに関しては最近は読み書きともによいとは言い難いです。
Pure Readはその弱さを克服したかに見せかける資本主義的販売戦略の一つであり、所詮はPioneerです。
CDが良かったのはDVD黎明期のころだったようです。
書込番号:11136193
2点

倉木大好きさんこんにちはご回答ありがとうございます。
DVD+R系のメディアを使うと、DVD-ROM化になるみたいです。
互換性は、こっちの方が良いかもしれません。
↑
そうなんですか参考になります。
でも倉木大好きさんが実際に薄型PS3(もとから薄型PS3で再生するつもりなので)で再生して大丈夫だったので、それとこのドライブは、一層のDVD+Rは、ROM化してくれないそうです。(サポートセンターに聞きました)なので−系にしようと思います。
Wintel派さんこんにちはご回答ありがとうございます。
>うちでは「太陽誘電 DVD-Rトリプルガード」を使っています。
↑
まさにねらっていたものです。(笑)
DLに関してはエラーが増えるので使いません。
↑
どのくらい増えるのでしょうか?
焼いたDVD VIDEOが停止してしまうほどひどいと困ってしまいます。
>ちなみにS12, S15系は国産メディアに強く海外に弱く、S16, S17系はその逆=国産の書き込み品質が少々落ちた。
点にご留意を。
↑
そうなると太陽誘電を選ぶとまずいでしょうか?
過去の経験からそれなりの値段の外国産のメディアを使って痛い目をみたことがあるので外国産は、抵抗があるので。
国産で焼くとDVD VIDEOが停止してしまうほどひどいのでしょうか?
>あと、CDに関しては最近は読み書きともによいとは言い難いです。
↑
そうなると新品のCDをiTunesにてリッピングしようと思っているのですがそれにも音質に影響がでてしまうのでしょうか?
またCDとDVDが品質良く読み書きできるドライブがありましたらご教授願います。(接続は、SATAでお願いします。)
よろしくお願いいたします。
それと最初に聞いたiTunesとPureLead2についてわかるかたいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11152856
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
これが欲しいのですが、私が使っている筐体はドライブの前に蓋があるタイプです。
メーカーHPを見たら、換えのフロントゼベルが欲しい人は問い合わせて下さいと書いてありました。
どういうフロントゼベルなのか、知りたくて投稿させて頂きました。
幅の狭いフロントゼベルなら、付くので嬉しいです。
0点

形はバルク版と変わらないものになるでしょう。
どうせ替えるなら、最初から狭いものが付いているバルク版にしたらいかがでしょうか?
DVR-217J-BK/MPですね。
添付ソフトに若干違いがあるかも知れませんが、この型は静音ユーティリティが有効のようです。
書込番号:10873140
0点

uPD70116さん、ありがとうございます。
フロントゼベルは、バルク品の物と同じ物ですね。
バルク品も良いですね。でも、ソフトとリーテルのフロントゼベルも欲しいので……
書込番号:10876783
0点

MP付きならソフトはありますが、流石にベゼルはないですね。
書込番号:10883165
0点

便乗して質問ですが、フロントベゼルはどのようにしたらとれるのでしょうか?
無理やりとろうとするとわれそうで・・・・
こつとかあるのでしょうか?
書込番号:10939284
0点

先ずトレイを出します。
トレイに付いているベゼル部分を外します。これは下の方を手前に引きながら上方に引っ張ります。
これをしないと本体ベゼルは取れません。
書込番号:10939864
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
この製品の購入を考えています。
Windows 7(64bit)版を使っているのですが、
この製品についてくるソフトはWindows7に対応しているのでしょうか?
メーカーのHPを見ると
本ドライブはWindows 7に対応しています。
バンドルソフトにつきましては 動作確認はされておりますが、
各ソフトのサポート状況に準じます。
(詳しくは ソフトメーカーにお問い合わせください。)
と書いてあるので対応していると考えてよいのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。
0点

ソフトメーカーのHPを見るのが一番簡単なチェック方法でしょう
書込番号:10803540
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
おたずねします。
当方のPC:
マザーボード:A780GM-M (オンボードビデオ、サウンド)
CPU:Athlon 64X2 5200
OS:Vista Ultimate sp-2
DVD:iHAS120
TVキャプチャー:GV-MVP/VZ
ソフト類はビスタのメディアセンタとmsメディアプレイヤーとゴムプレイヤーが入っています。
上記のPCで録画したものをDVDにコピーして再生しようとしてもできません。
メディアセンタではDVDを挿入してください。
メディアプレイヤーでは、黒画面のまま
ゴムプレイヤーではコーディックが対応していないとでます。
DVDのVORファイルをハードディスクに貼り付けて、拡張子を.mpgに書き換えても両方のプレイヤでは読み込んでいるが、ブロックの再生だけで映像になってません。
XPにパワーDVDver6が入っているPCで試した結果も同様でした。
DVDドライブをDVR-S17J-BKに変えて、パワーDVDver8を使用すればどうなんでしょう?
0点

暗号化されて保存されているはずなので、付属ソフトでムーブ(ダビング)しない限りは
他形式にはなりませんしDVDにも焼けません。
書込番号:10737476
0点

よくよく見直すと、VORファイルではなくVROファイルなんですね。
以下のページを見ると、このドライブとバンドルソフトなら視聴できそうですがちょっと自信ありません。
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-S17/software.html
書込番号:10737626
1点

>甜さん
早速のレスありがとうございます。
VOR→VROです。間違えました。ご指摘ありがとうございます。
正月休みの間に、DVDについてネットで調べましたが所詮一夜付けの知識と単語しかわかっておりません。VRモード、DVDモード、ドライブおよびメディアのcprm対応、ビデオカードおよびディスプレイのHDCP対応等の単語が頭の中で、錯乱じょうたいです。
BR-PI1216FBS-BKですとメーカのぺージに、素人にもわかるよう書いてありますが、こちらのメーカのぺーじでは、あっさりしているので心配になりました。
このドライブを使っておられる方よろしくおねがいします。
書込番号:10738275
0点

解決のためのアドバイスではないのですが、参考までに。
DVDビデオはDVD-Video、DVD-VR、AVCHD形式の3種類があります。
AVCHDは主にHDビデオカメラで使われるフォーマットなので今回は関係ありません。
DVD-VideoにはCSS、DVD-VRにはCPRMという暗号化技術が対応してます。
デジタル放送をDVDにムーブするときはCPRMに対応してないといけないので、必然的にDVD-VR形式になります。
CPRMの動画再生はドライブと再生ソフトが対応していれば通常はOKです。
他の方法で再生することもできますが、あまりここで言える内容ではありません。
HDCPはデジタル放送とBlu-rayビデオのためのもので、DVDでは関係ありません。
書込番号:10738407
0点

甜さん
DVDでもCPRM保護のディスクを再生する場合は、デジタル接続ならHDCPは必須ですよ。
書込番号:10738851
0点

CPRMの方が古いなどと変な勘違いをしてました。
PC⇔モニタがアナログ接続ではHDCPは必要ありませんが、デジタル接続では必要です。
失礼しました。
書込番号:10739132
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
DVR−A12Jの無償交換でS17Jが送られてきたのですが、ドライバーを新しくしようと思ったのですが、パイオニアのHPには見当たりませんでした。S16Jのでもかまわないのでしょうか
0点

光学ドライブのドライバはWindows標準だけ。あとは書き込みソフトが対応していればOK。
書込番号:10686953
0点

パイオニアのHPにはS16のドライバも無いと思いますけど。
ファームならあるけど。
書込番号:10687073
1点

DVDドライブは、つないでしまえば、OSがwindowsなら、
普通はwindowsの持っているドライバ(たとえばcdrom.sya)が
自動的にあてられるはずですけど。
書込番号:10717578
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK

大丈夫ですよ。
「Power Read」という機能
>傷・指紋・汚れのついたDVDディスク・書き込み品質の悪いディスクでも再生が停止することなく画像、映像を再生することが出来る機能です。
とパッケージにありましたので、おそらく大丈夫ではないかと。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-s17j/point4.html
詳細はこちらでお願いします
書込番号:10688826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
