このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年11月12日 01:18 | |
| 1 | 2 | 2010年11月8日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2010年11月1日 02:53 | |
| 0 | 5 | 2010年10月21日 01:00 | |
| 3 | 9 | 2010年9月21日 19:25 | |
| 0 | 0 | 2010年9月15日 15:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
GZ-HD620で撮影した映像をパナソニックのHDWriterで取り込みたいのですがうまくいきません。同じAVCHD規格でも互換性がないのですか?いい方法があれば教えてください!
0点
他社のデータをはじいているからです。
CEでいいのならこのあたりに情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10137726/
書込番号:12201984
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
申し訳ないほどの家電の素人ですので単刀直入に質問させていただきます。エブリオGZ-HD620-Bで撮影した動画をソニーのブルーレイディスクBDZ-RX35に移してブルーレイ化する事は可能でしょうか?もし可能だとしましたらどのような方法が最適なのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃいましたら是非、お教えください。よろしくお願いします。
0点
今はHD620とRX35、どちらかの機器を持っているんですか?
基本的にはUSB接続です。
書込番号:12184545
![]()
1点
返信ありがとうございます。自宅に二つとも所有しております。RX35がエブリオからの映像を移せる機種かどうかがわからなくて困っておりました。出来る事がわかり良かったです。早速やってみたいと思います。本当に助かりました!
書込番号:12184749
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
こんばんは★
エブリオGZ−HM570でもスレを立てさせて頂き、こちらでもお聞きしてしまい
申し訳ございません。
今日、家電店の方と電話越しに話したんですが、やはりお勧めはHM570らしく・・・
それはなぜかと言うと、
内臓メモリの方が耐久性に優れているし、画素数も多いので「どちらにしてもビデオカメラってモデルチェンジ早いですから・・」とのことでした。
私としても、最低限画質と音質にはこだわりたいし、(大きさも重くて携帯しにくいものはちょっと・・・)HM570の方がいいのかな〜とも考えちゃいます。
でも、お値段もHD620の方が格安ですし、
なにしろHDDに長時間撮れることが魅力だなって思うんです。
でもせっかく4〜6万出してムービーを買うなら出来るだけ長く使えるもの、新型が出来てもバッテリーや付属品なども引き続き使えるものなどを買いたいと思います。
皆さんのご回答お待ちしております。
0点
私は専門家ではないので、素人的で申し訳ありません。
実際、私も悩み結局このHD620を購入しました。
この機種はなぜか?デジカメのような静止画像には力を入れていなくて、総画素数は一見低くみえますが、本来の目的であるムービー映像の画質は他のどれにも負けないと思います。
あとHDDに直接録画は何かと楽です。いちいち時間がいっぱいになる度にメモリーカードを出し入れしないで済むからです。
先日2ヶ月間撮りまくった十時間程のムービーを、寝ている間に何もせずワンタッチで全てブルーレイレコーダーに取り込んで、レコーダー内で十時間分の映像を自分の気に入った所で分割したり削除して、素晴らしい展開映画となりました。
また望遠画像もこの機種(HD620)は特に力入れてますよね。
三十倍ズームは、運動会など遠くに離れて撮ってても、リレーに参加した子供の表情をしわ一つクッキリ写してくれました。ズームがすごいのも驚きますよ。
書込番号:12137504
![]()
0点
有難うございました。
とても親身なアドバイス、嬉しく拝見しました。
これからまた検討して慎重に購入しようと思います。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:12146952
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
まだ小さな娘の記録を残したくて初めてビデオカメラを購入予定です。
色々口コミを見て、初めての購入なので専門的な細かい事はわからないんですが、将来運動会とかも視野に入れてズームとコスパ重視(3万円台まで)でHD620とHM350で悩んでいます。620は30倍でHDD120G、350は36倍で内臓メモリ32G、発売は620が先なのにGが減ったのは何故…?倍率は正直30でも36でもどちらでもイイんですが、何故新しい350の方がメモリ量が極端に少ないのに、値段は変わらないんでしょうか??メモリ量以外の違いはズームだけですか??他に違いがなく画質が全く一緒なら、120Gの魅力な620を予備バッテリー付き3万9千円台で買えるとこを見つけたんで620にしようと思うんですが…違いわかる方いたら教えてください。
0点
>発売は620が先なのにGが減ったのは何故…?
620はHDDで、350は半導体メモリだからです。
HDDは容量が多いですが、大きさ、重さ、消費電力が不利になります。
多くの場合は350の32GBもあれば十分です。
(撮影後、すぐにバックアップするため)
長期旅行などで撮影時間がとても長いといった特殊状況以外では、
HDDのメリットはないんじゃないかと思います。
書込番号:12086257
![]()
0点
なぜかSDさん、早速の返答ありがとうございます(^O^)
消費電力も違ってくるんですね。参考になります☆この二つの機種、画質に関しては全く一緒なんでしょうか??570は画質の良い機種と言われてるので少し値段も高いのはわかるんですが、この2機種は特にかわりないと考えてイイんでしょうか?350は店頭で一度見てみて、初心者の私には充分な画質でしたので、違いがないのであればあとは値段重視かと考え中です。わかる方居ましたらお願いします(>_<)
書込番号:12086425
0点
>570は画質の良い機種と言われてる
おお!とうなるようなサンプルが
全然出てきませんが。
残念なことです。
書込番号:12086968
0点
>この2機種は特にかわりないと考えて
HD620とHM350だったらあまり変わらないのではないでしょうか。
というより、失礼ながら、
そもそもどちらも画質を気にするような機種でなないと思いますよ。
書込番号:12091436
0点
返答ありがとうございます。変わらないとの事なのであとは値段重視で探そうと思います。画質にこだわるというか、普通に素人目でみてキレイならイイんで、350を店頭で見て良かったんで同じくらいならイイなと思い質問させていただきました。詳しい方からみたらアホらしい質問ですみません(^_^)ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12091484
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
初心者のような質問ですみません。。。
現在、DIGA-XP25Vを持っていて、同じパナ製のビデオカメラを買えば良かったのですが、ビクターの販売員にしつこく洗脳されて、このEverioGZ-HD620に魅力を感じて買っちゃいました。
そのときは、現在のDigaXP25Vではハイビジョン映像は取り込めないため、新しいブルーレイDIGAを購入し直そうと考えておりました(テレビも同じくパナのVIERAリンクのため)。
しかし店員さんから、EverioはAQUOSレコーダーとの相性は良いが、パナのDIGAとは相性が悪すぎるとのコメントを頂きました。EverioはHDに記録するタイプのため、SDカードを使わずUSB端子でDIGAへ取り込む際に、日付が入らないことや編集しづらいことなど不都合が多々生じるらしいのです。
皆様の中でEverio&Digaってやっぱり相性悪すぎていますか?どちらかを買い換えて相性の良いどうしへ統一するべきなのでしょうか?コメントの程よろしくお願い致します。
1点
HD620の内蔵HDDにある映像を、PCを使ってSDカードにコピーするか
microSDカードに直接録画してアダプタを使うなどすれば
XP25VのSDカードスロット経由で劣化なく取り込めると思いますけど
試したことはありますか?
まあ取り込んだとしてもBDに書き出せないのでBDレコーダを
買う方がいいんでしょうけども、本当は秋の新製品が安くなるまで
待てればその方がいいです。
>SDカードを使わずUSB端子でDIGAへ取り込む際に、
>日付が入らないことや編集しづらいことなど
内蔵HDDにあるデータを日付単位でmicroSDカードにコピーする機能が
HD620に備わっていないなら、SDカード経由でもUSB経由でも同じです。
撮影日時はもちろんDIGAでも認識されます。
何日分もカメラにため込んだままDIGAに取り込んだら
一つのタイトルにまとめられて最初の日付が表示されるだけです。
再生中に画面表示ボタンを押せば正しい撮影日時が秒単位で出ますし、
タイトルに手動で入れることもできます。
編集しづらいかどうかも人によりますし慣れの問題でもあります。
店員さんが公平な視点で、スレ主さんにとってベストなものを
勧めてくれることの方が少ないので色々な意見を聞いた方がいいですね。
自動or半自動的に日付別に取り込むにはソニーやシャープでしょうけど、
特にシャープのレコーダについてはレコーダの板の方で評判を聞くといいです。
書込番号:11930287
1点
うめづさん。本当に詳しい説明ありがとうございました。
おっしゃるように試みたいのですが、私のコンピューターは古い機種で難しく、
miniSDをアダプタでSDカードに変換して、DIGAに取り込みたいと思います。
しかし、再度素人的な質問で申し訳ないのですが、
このHD620はminiSDで、なぜ普通のSDサイズを選択せず、煩わしい一手間が必要なのか?
今までHDで撮ったハイビジョン映像は、miniSDにそん色無くダビングできるのか?
などなど不安要素は尽きません。。。
ここの機種がどうのこうのというより、
パナさんが、テレビ(VIERA)もビデオ(DIGA)もカメラ(LUMIX)もパナ製品に統一して買わないと、
スムーズに機能させず、他社からの画像取り込みを寄せ付けないようにしてるんですかね(泣)?
書込番号:11933515
0点
自分はどちらかというとマイクロSDなんて採用する方がどうかしていると思うのですがね。ビクターはケータイ客を取り込めるとでも思ったのでしょうか。
シャープレコを推奨するのもソニパナがカメラでライバル関係にあるからでしょう。レコをDigaにするついでにカメラをセット売りされたらかなわないから。
書込番号:11933603
0点
スレ主さん
USB2.0が使えないような古いPCでしたら仕方ありませんが、
そうでないのならただ単にコピーするだけですから
さほどマシンパワーを必要としません。
(USB付きのBDレコーダを使うに越したことはありませんけど)
>なぜ普通のSDサイズを選択せず、煩わしい一手間が必要なのか?
サイズを小さくするためかどうかは知りませんけど、
買う前に分かることなので次からは要注意ですね。
AVCHDダビング→高速ダビングを続けている限りは
メディアは何を使っても劣化はないのでmicroSDでもOKです。
miniSDではないのでご注意下さい。
>他社からの画像取り込みを寄せ付けないようにしてるんですかね
○○リンクなんてのは無理矢理リモコンを減らす程度のことで
大して役に立ちませんから、純粋に機能と相性についての
情報を集めてそれぞれ別個に選択した方が良いです。
書込番号:11933905
1点
様々な御意見本当にありがとうございました。
やはりPCは古いWindowsXPで面倒くさそうなので、
これから撮る映像は、うめづさんのおっしゃってた、microSDで撮ってアダプター変換SDカードでDIGAにハイビジョンで取り込む事にしようかと思っています。
しかし、今まで数ヶ月間HDDにハイビジョンで撮ってる映像は、やはりこのEverio内でmicroSDにダビングやコピーはできなそうで、
仕方ないので赤白黄端子の標準画像で今のところDIGAに残そうかと思います。
USB付きブルーレイDIGAを買えば解決できそうですが、今のところはこれで乗り切ろうかと。
何でHDDタイプで少量のmicroSD記録のEverioを選んで買っちゃったのか、私個人の組み合わせ的だけには失敗のような気がしますが、その場の感情に流されずしっかり勉強して買えば良かったと反省しきりです(泣)。
書込番号:11937070
0点
>Everio内でmicroSDにダビングやコピーはできなそう
できますよ?
http://manual.jvc.co.jp/c0h4/lyt2210-001jp/3730SYnccohczn.html#3730MLixmirqqq
書込番号:11937211
![]()
0点
皆様方々、本当にこんな素人の質問にお付き合いして頂き本当にありがとうございます。
microSDの8GBを買い、HDD映像をmicroSDにムーブ移動編集して、アダプター変換でSDカードにしてDIGAに差し込み、AVCHDハイビジョン映像をDIGAに取り込ませ残せました。
本当にありがとうございました。
しかし、ワガママついでにもう一つコメントさせて頂きますが、
やはり皆々様方から聞いていて予想通り、再生中に日付表示が全く出ませんでした。画面表示ボタン何度押しても日付は出ませんでした。本当に不自由極まりないですよね。
これはこのEverio→DIGAである以上仕方のない問題なのでしょうかね(泣)?
書込番号:11941963
0点
>これはこのEverio→DIGAである以上仕方のない問題なのでしょうかね(泣)?
XP25Vだから出せない、というのが正解です。
*50世代以降(BW850とかBWT2100とか)ならDIGAのHDDに取り込んだり
BDに焼いてからの再生中に画面表示ボタンで秒単位の撮影日時が左下に出ます。
BDに焼いてPS3に入れても、分単位の撮影日時が右下に出ます。
書込番号:11945706
![]()
0点
うめづさん初め皆々様方々本当にありがとうございました。
さぁて、いつ新しいDIGAに買い換えようかなぁ?まだ高いのでもう少し待ちますが。。。
書込番号:11946524
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
子供の運動会や学芸会などの撮影の為に購入を考えています。
手振れとバッテリーで悩んでいます。
ビクターのHD620とソニーのCX170で悩んだ方いらっしゃいましたら
教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



