このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD620
http://event.rakuten.co.jp/newproduct/pc/release/camera/videocamera_20091209_01.html
買い かな?
でもまだ高い・・・
1点
でもまたフルハイビジョンなのに有効画素数が少ないですね。
書込番号:10613771
3点
GZ−HM400の後継機種ではなく、HD-320.300の後継機種ですね。GZ-HM400の後継機種は来年に持ち越されそうですね。しかし、今回はソニー製品の良い処を取り入れましたね。GZ-HM400
の後継機種楽しみになってきましたね。是非、超広角ズーム取り入れて欲しいですね。
書込番号:10617950
2点
市場じゃ、既に9万を切っているのに・・・
ここに乗ってる所って、こういった機種は関心無いのかな?
書込番号:10665741
0点
初心者ですみません。こちら最小最軽量ということで
来年の出産に向けて検討しています。
パナのHDC-TM30は227gですが、こちらはなにをもって
最軽量なんでしょうか?
書込番号:10675706
0点
光学30倍ズーム搭載のフルハイビジョン機種で最小最軽量としています。
書込番号:10676206
0点
毒茸さん、ありがとうございます。
なかなかメディアでの評論やレビューが出てきませんね。
いろいろ見てると、HDR-CX500V の評判がいいようなので
そちらを第一候補、こちらを第二候補で考えているのですが。。
書込番号:10685764
0点
poppop825さん
>>いろいろ見てると、HDR-CX500V の評判がいいようなので
そちらを第一候補、こちらを第二候補で考えているのですが。。
実はソニーのCX520Vでこの機種と比較してどうかと相談する方がいましたので、ここをのぞいてみました。
ビクターさんも頑張っていますが、ソニーのCX500Vとはセンサーの格が違うと思います。
ビクターGZ-HD620
1/4.1 型 CMOS センサー 332万画素
ソニーCX500V
1/2.88型“Exmor R”CMOSセンサー 663万画素
ビクターは撮影素子数が半分しかない。
もう少し頑張ってもらいたかったです。
書込番号:10702039
1点
Orangeさん、ありがとうございます!参考になりました。
Sonyは新モデルが来年すぐに出るという噂も出てましたが、
きになりますね。こちらの機種の評論記事も早くでてくるといいですが。
書込番号:10702136
0点
ソニーの広角は手振れモードをアクティブモードから、スタンダードに落とす必要があるので手振れしやすくなるので注意がひつようですね。
書込番号:11120964
0点
>ソニーの広角は手振れモードをアクティブモードから、スタンダードに落とす必要がある
なぜ????
書込番号:11121316
0点
>なぜ????
たぶん、アラシさんなのだと思います。
先ほども手振れ補正の件で無茶苦茶書いてましたので修正してきたところです(^^;
書込番号:11121575
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


