Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800 のクチコミ掲示板

2009年12月 8日 登録

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800の価格比較
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のスペック・仕様
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のレビュー
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のクチコミ
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800の画像・動画
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のピックアップリスト
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のオークション

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800サエコ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月 8日

  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800の価格比較
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のスペック・仕様
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のレビュー
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のクチコミ
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800の画像・動画
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のピックアップリスト
  • Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > コーヒーメーカー > サエコ > Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800 のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800」のクチコミ掲示板に
Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800を新規書き込みTalea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカー > サエコ > Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800

使用5年半にしてリセットがかかるようになった。
詳細は後述するが、主原因はなんと電源ケーブル。もっと正確に言うと接触の問題であった。

ミルで豆を挽いている最中にリセット、ブルーイング中にリセットする症状が出るのである。
さらに言えばそれ以前に、リセットを予兆するように10kHzぐらいの発振音も出るようになっていた。
バックライトが不安定に明滅する症状も現れていた。

当初は電源回路が寿命を迎えたのだと思っていた。よく言われる電解コンデンサの寿命である。
5年延長保証もうまい具合に切れている。自分で修理するほか無い。というわけで取り敢えず分解である。

ところが分解してみても電解コンデンサは見た目の上では正常であった。安全弁付近が膨らんでいるということも無い。
とはいえ使用5年半である。確実に寿命には近づいており、安定化の働きが鈍っていることは間違いないだろう。

なおいきなり分解したのは交換対象の電解コンデンサの仕様を確認するためである。
Web上で見つけることの出来るTaleaシリーズのサービスマニュアルには電子回路図までは載っていないのだ。

発振音についても調べた。
原因を探っていくと、それがセラミックコンデンサであることがわかった。木の棒で触れてみると音が変わる。

交換対象の部品の仕様をメモして元通りに組み直す。しかしここで思いもよらぬ事が起こる。
電源を入れてみると、単に組み直しただけなのに症状が悪化しているのである。
リセットが起こるどころかリセットを繰り返して通常状態にならない。

なぜこんなことになったのか。分解作業で自分が何をしたのか思い出してみる。
しばらく考えていると分解前に電源ケーブルを抜き、組み立て後に差していることに気付いた。

電源ケーブルを機器側コンセント側共にしっかり差し込んでみる。すると症状が改善するのである。
しかしまだ完全では無い。後述するように接点の多い状態であったこともあり、それを改善する意味も含めて余っていた新品の電源ケーブルを試すことにした。
するとバックライトの明滅が軽減し、発振音も消えたのである。リセットも今のところ起こらない。

要するに電源ケーブルの接点で起こる非線形の働きによって、商用電源の高次周波数ノイズが生まれ、機器に加わってしまっていたようなのである。

普通の2極コンセントに差し込むために3極→アース付き2極変換アダプタに加えて、スペースアダプタで接点を増やしていたこともいけなかった。
接点が多いのはまずいと思っていたが、これがセラミックコンデンサの鳴きまで引き起こそうとは思いもよらなかったのである。
ましてオーディオ機器でもない。軽く考えていた。

皆さんもお気を付け遊ばせ。

書込番号:20315010

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件

2024/07/29 20:08(1年以上前)

この後、症状が悪化したので結局分解して電源周りを修理しました。
コンデンサの交換だけで済みました。
今も現役で使っています。

書込番号:25830392

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800」のクチコミ掲示板に
Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800を新規書き込みTalea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800
サエコ

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月 8日

Talea Ring & Milk Island Set SUP 032 NRXM-800をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング