2010年 2月 1日 発売
NJ-XWA10J
内釜に純度99.9%の炭素材料を削り出した最大厚さ7.5mmの本炭釜を採用したスチームレスIH炊飯器(1.0L)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器を購入予定で、候補は三洋、三菱、象印の中で迷っています。
玄米を炊きたいので、圧力タイプを考えていたのですが、三菱の炭釜がおいしいとのレビューが気になり検討しています。
そこで質問ですが、別の本炭釜のレビューで、炊き込みご飯を作ったら匂いがとれないとあり、炭釜が匂いを吸着するのか、蒸気レスの構造が匂いをためる?のか、色々想像したのですが、実際に使っている方の感想を聞きたいと思いました。
実際に購入して炊き込みご飯を作ってみた方、どうですか?
炊飯後、本体の匂いは、気になりますか?
次に白飯を炊くと匂いがつきますか?
購入したら、玄米のほか、分づき米、炊き込みご飯も炊きたいと思っています。
書き込みよろしくお願い致します。
0点

実際には購入する前に販売店の方からにおいが残るようだ、本炭窯は取扱いに注意が必要、とアドバイスをもらい他の機種を選んだのですが、本炭窯の材質の特性上、においを吸着する要素があるかもしれませんね。もし気になるようでしたらこの機種で何でも作ろうとせずにお米だけの炊飯に限定して、(においの移りそうな)炊き込み御飯などは以前に使っていた炊飯器で炊いたらいかがでしょうか。
この機種でお米を炊くと薫りが素晴らしい、と他の方のレビューで見たことがあり、この機種しか持ち合わせていない魅力もたくさんありそうなので、後は使い方次第だと思いますけど。
書込番号:12952790
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





