VL-SW500KL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5.2型 録画機能:○ VL-SW500KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-SW500KLの価格比較
  • VL-SW500KLのスペック・仕様
  • VL-SW500KLのレビュー
  • VL-SW500KLのクチコミ
  • VL-SW500KLの画像・動画
  • VL-SW500KLのピックアップリスト
  • VL-SW500KLのオークション

VL-SW500KLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月22日

  • VL-SW500KLの価格比較
  • VL-SW500KLのスペック・仕様
  • VL-SW500KLのレビュー
  • VL-SW500KLのクチコミ
  • VL-SW500KLの画像・動画
  • VL-SW500KLのピックアップリスト
  • VL-SW500KLのオークション

VL-SW500KL のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-SW500KL」のクチコミ掲示板に
VL-SW500KLを新規書き込みVL-SW500KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ玄関子機の取り付け位置

2011/03/31 21:25(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

いろいろと迷いましたがVL-SW500KLにしました。

今は、チャイム式のものが付いているのですが、
玄関チャイムの位置が、結構低い位置についています。

SW500KLはワイドカメラが付いてますが、どのくらいの高さに
付けるのがベストなのでしょうか?
また、どのくらいの高さに取り付けてますか?
教えてください。

書込番号:12844425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 21:24(1年以上前)

同じものを購入し先日取り付けました。
私の場合は古い配線を利用しましたので、取り付け位置は以前のものと同じです。
前は音声だけでしたので位置はやや低いですが、広角レンズなので腰をかがめなくても顔も問題なく映ります。
音声も離れて話しても、かなり大きく入ります。
取り付けた後、メインに映したい場所を上下左右に調節できます。
また音量も受話・送話とも調節可能です。

期待以上に便利です。

書込番号:12878419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/04/10 09:51(1年以上前)

imikkyさん ありがとうございます。

実際に今、下からの高さはどのくらいのところに付いてますでしょうか?

よろしかったら教えてください。

書込番号:12880173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/10 22:08(1年以上前)

子機を門と玄関の2か所付けていますが、玄関の方は押しボタンの高さが126センチ、カメラレンズだと134センチぐらいの高さです。
また門の方は押しボタン・レンズとも低くて117センチの高さです。実は門の方は以前のものがパナソニック電工製で郵便受けと一体型で横長のものとなっています。埋め込みなので縦置きができずどうしようかと思っていたのですが、結局見栄えと手間を考えて、そのまま子機を横に取り付けていますので押しボタンとレンズが同じ高さになっています(したがって当然親機に映る映像は横向きになりますが特に不自由ではありません)

高さを気にされていらっしゃるようですが、映像については縦置きで170度と横方向には広角なのでまったく問題ありませんが、門の横置きの方は上下方向に広角に映ります。しかし実際には縦置きで上下方向でも、横置きで左右方向でも親機の方でモニターの映像を見ながら少し上下に動かすことができますので見たいところが見れます。なお見たいところ(方向)を初期設定で好みの位置にあらかじめ合わせておくことができます。
音声は非常に感度がよいので子機から相当離れたところを通る自動車の走行音なども拾うぐらいなので高さに関係なく音声は十分です。
モニターで外の様子が上下左右に動かして監視できるので便利です。

書込番号:12882552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2011/04/11 21:58(1年以上前)

確かにモニターのほうで動かして調整できますね。
これなら多少カメラの位置が低くても大丈夫でした。

ありがとうございました。

書込番号:12885893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/07/10 21:25(1年以上前)

NL303G
,
VL305G
の古いインターホンは処分されたのでしょうか?あれば譲って頂きたいのですが

書込番号:13238856

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2011/02/23 16:09(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:8件

この機種の購入を検討しています。

カタログに
親機と子機の上下左右20センチ以内に通信機器を設置しないで下さい。
ノイズがはいることがあります。
の、一文があります。

我が家はテレビドアホン(アイホン製)のすぐとなり5センチくらいのところにお風呂のリモコンがあります。
家を建てるとき設置してもらいました。

この機種は、やはり、ノイズがはいってしまうのでしょうか?
お客様ご相談センターでは
入る可能性があるので違う場所に設置をおすすめしますといわれましたが、
今のドアホンは大丈夫なのになぜ?とおもってしまいます。

給湯器のリモコンの横に設置しているかたがいましたら教えてください。


書込番号:12696584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2011/02/23 18:40(1年以上前)

スイマセン持っていませんが
(^^;

お風呂リモコンって通信機器ですか?
給湯器とケーブルで接続されてるだけだと思います。

電波式だとしても1日そんなに使用しませんよね?
お風呂へ入る時間帯にドアホンを頻繁に使う事もないだろうし。

お客様センターはクレームを避けるため『可能性がある』と無難な解答しかしないと思います。

まして『違う場所に…』なんて、そんな簡単に移設出来るか!ってツッコミたいですね。

既存ドアホンが大丈夫なら問題無いと思います。

もちろん自己責任で(笑)

書込番号:12697100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/23 19:24(1年以上前)

便乗して。。。
私もこちらを検討予定なのですが、新築ですが、うちもエコキュートのリモコンとドアホンを隣合わせで付けようと思っていたので、気になってきました・・・・
このドアホンは子機の電話もあり、それは通信ですよね???
そうなった場合、やはりカラオケで本体にマイクを近づけたようなノイズが走るのでしょうか???不安です・・・

書込番号:12697252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/23 21:01(1年以上前)

パナソニックのカタログには通信機器(給湯リモコン等)と記載されていて・・・
私も給湯リモコンって線つながっているのに・・・と、思いました。

アイホンのカタログにはノイズうんぬんの文はないので
さっき、アイホンの相談センターに電話してみたら
やはりノイズの心配がまれにではあるけど
ないとは言いきれない、
とのことでした。
テレビドアホンではなくて、ただのドアホンでしたら心配ないそうです。


ダチャーンさんのいうとおり、簡単に違う場所には設置できません。
壁をくりぬいて、リモコン、電話子機置き場を作ってもらったので。


セレンディッップさん、満足できるおうちができるといいですね。


我が家の場合は
大丈夫と信じて買い替えるしかないのでしょうか。

書込番号:12697658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/02/24 09:36(1年以上前)

いもむし組さん。
先程、ホームセンタに行ったところ、パナソニックのテレビドアホンや他メーカーのテレビドアホンが一枚の板に並べて展示してありました。
試しに、ピンポーンと押してみると、なんのノイズも走りませんでした!
しかし!!通話のボタンを押した途端にものすごいピー!!というノイズが出て、慌てて切りました。。。。
この場合、テレビドアホンとテレビドアホンだったのでノイズだったのか、
温水器とだったら大丈夫なのか。。。不安が膨らみました。。。

書込番号:12699639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/28 21:29(1年以上前)

それは「ノイズ」では無く「ハウリング」では?
自機のスピーカーから出た音が、
自機のマイクに回り込んで更に増幅されて
・・・とかってヤツだったと思います。

書込番号:12721520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/28 22:02(1年以上前)

ついでに・・・

アイホンの相談センターで聞いた話しですが、
テレビドアホンとホットカーペットは相性が悪いそうです。

うちには、ホットカーペットがないのでわかりませんが。


いまだにドアホン購入にふみきれずにいます・・・
なんとかしなくてはいけないのですが。




書込番号:12721793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/02/12 18:03(1年以上前)

実際にあった事です。
要は電波の発するインターホンは、エコキュートのインターホン機能にノイズをもたらす事になります。
ですのでインターホン機能を使わなければどぉってことは有りません。
日立もパナも三菱もありました。それだけの事です。
ガスのリモコンはインターホン機能がありません。(高級機種のみあり)
だから分からないだけです。
コードをシールドにしてもリモコンにダイレクトに入り込むので意味なし。
信じるか信じないかは貴方の勝手。

書込番号:23962016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワンコを飼ってる方にお聞きします

2011/02/21 15:30(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:54件

うちにはピンポンがなるとワンワンいうワンコがいるのですが、今現在使っているドアホン(ナショナル製 HA-M104)だとワンワンいう度に音声がとぎれてしまいます。

画像も白黒です。

そこでこの機種をお使いのワンワンいうワンコを飼ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、来客者の声はワンワン言ってても聞こえますか?

我が家のは響いてしまい、結局音声が全く聞こえない状況です。
犬がうるさいから声が小さくて聞こえないではなく、全く音声をひらっていない状態です。

犬が吠えないときには問題はありません。

犬のしつけがなっていないと言われればそれまでなのですが・・・。

結局、誰が来たのかわからないのでドアを開けることとなり、話が長引いてしまって・・・。

宜しくお願い致します。

書込番号:12687489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20374件Goodアンサー獲得:3401件

2011/02/21 16:43(1年以上前)

☆☆ミント☆☆さん、こんにちは。
それ単純に古いインターフォンが壊れてるだけじゃないかな。
設置場所の反響で聞き取りにくいなら、設置場所の移動を考えられた方が良いかも。
あとモニター音量が変更出来るようなら最大にしてみて下さい。
通常本体側面に音量設定があると思います。

うちはVL-SV190KP使ってて、やはりワンワン言う犬いますが大丈夫ですね。
ちなみにポメラニアンが3頭で、うち2頭は確実にインターフォンで吠えます。
自動応答にしとくと吠え声で反応しちゃうのでOFFにしてます。

書込番号:12687701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/02/21 23:54(1年以上前)

ひまJINさん 有難うございました。

新品取り付け時からだったので壊れていたとは思ってなかったのですが、もしかして・・・?ですね。

音量を一度上げてみます。
有難うございました。

我が家のワンコですが、Mダックス1匹です。

書込番号:12689989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/03/02 03:40(1年以上前)

☆☆ミント☆☆さんこんにちは

その機種に関してはなんともいえませんが、VL-SW230K程度の世代においてもパナのドアホンは双方向通話にはなっていません。
いわば、トランシーバーのような感じです。何で双方向通話にしないのか理解に苦しみますが・・・
擬似的に双方向通話のような味付けをしていますが、主さんのようなケースでは不具合があるかもしれません。
改善方法はサポセンに電話して指示を仰いだ方が無難ではないでしょうか?

書込番号:12727890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2011/03/09 10:14(1年以上前)

ぼーーんさん 有難うございました。

早速、パナソニックに電話してみました。

双方向通話の機種は受話器タイプのものだけでした。

でも、連動でこちらの機種で普通の子機をつなげればそれで双方向通話になるということでした。

ただし、電話もパナソニックじゃないとダメみたいです・・・。
現在、我が家はシャープなので・・・。でもあまり調子がよくないので、ドアホンと電話を一緒に購入したいと思います。

資金の関係上、少し先になっちゃいますが(^^;)

いろいろ教えていただき有難うございました。



書込番号:12762584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2011/03/09 12:42(1年以上前)

もし、ドアホンの買い替えをご検討であれば、電話との連携を主にすると言うことであれば、VL-SW500KLの親機は少し勿体無いような気がします。
ただし、広角カメラは大変重宝ですので、コストパフォーマンスの兼ね合いで考えたらVL-SW231KLの方が良いかなと思います。
ちなみに、SW231KLでも子機を電話機の子機としても使えます。

最後に、連携して使用を想定した不自由かもしれないシーンを想像すると、電話中にドアホンがなった時の所作ってどうなるんでしょうか?
それが解決すれば連携は大変便利だと思います。
逆に、連携しなかったら、私だったらユニデンの電話機を評価するのでパナ製は買いません。

書込番号:12763041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ前ですか?

2011/02/19 03:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:173件

最近かなり値上がりしてますが、モデルチェンジに伴う在庫限りとかなのでしょうか?
ただ現時点で11位までの差がわずか165円なので、安売りする気ないだけなのかな?とも思ったりもしますが。
モデルチェンジ情報などご存じの方おられましたら教えてください。

書込番号:12675717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 子機の互換性について

2011/02/11 23:07(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:8件

VL−SW500KLを価格.comのショップで購入して玄関に設置しました。
次に門にも子機を増設しようかと考えていますが、本機説明書に指定してあった増設子機(VL−V565−K等)は広角タイプでないものでも随分高いです。
ところがホームセンターでは、親機と子機のセットVL-SV18Kが数千円で売ってました。子機単体で買うよりセット買ったほうが安いので、セットで買って、この子機(VL−V566、広角なし、LED照明なし)だけをVL−SW500KLと接続して使うことはできるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12641459

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/02/13 08:12(1年以上前)

ヴォカボリさん、はじめまして。私も先月アイホンのインターホンからパナのVL-SW500KLに交換したばかりです。我が家の設置構成は門柱にセットのカメラ付玄関子機を付け、玄関に音声玄関子機VL-V500-Kを取り付けました。私も増設用のカメラ付玄関子機の価格の高さに悩んで別に一番安いセットを買ってそのカメラ付玄関子機を利用しようと思いました。それ自体は電気的には問題ないですが、門柱から玄関までそんなに離れていないので約3000円ですがケチって音声玄関子機にしました。設置後、親機のモニターとワイヤレスの子機のモニターにも玄関子機を選択してモニターできますが玄関側の音声玄関子機はもちろん画像は無く(ブルーパック)音声だけが聞こえる仕様です。二か所とも画像が必要なら増設用のカメラ付玄関子機を買うより最安なセットを買ってその玄関子機を使った方が確かに安く済みます。ちなみに私が設置した時点のそれぞれの価格はVL-SW500KLが約37000円、音声玄関子機VL-V500-Kが約7000円でした。それとVL-SV18K が9800円、増設用カメラ付玄関子機がLED有り無しや広角レンズ仕様などで変わってきますが約16000円から28000円くらいでした。ご検討あれ!!

書込番号:12648103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/13 09:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
互換性に問題がなさそうなのでカメラ付セットを買って、子機だけ接続を検討してみようかと思います。
門柱への新規設置工事は素人では難しそうですね。

書込番号:12648399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/13 12:49(1年以上前)

こんにちは、ヴォカボリさん。新規に門柱に設置ですと玄関子機をつなげる配線をどのようにするかで難しくなりますね。我が家は外構工事時にアイホン製のインターホンを埋め込み式で配線されていたので交換作業で済んだのですが、私のように電気工事士等の資格を持っているならそれなりに施工できますけど。。。一般の方で綺麗な配線を求めるのでしたら外構工事(エクステリア)を施工するプロの業者に頼むのが無難ですが費用がそれなりに掛かりますね。

書込番号:12649181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

機能について教えて下さい

2011/01/23 19:00(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:2件

1番良いと思っているのですが、”玄関版”についている機能で
呼び出し音停止機能・お引取り機能はついているのでしょうか?
ご存知ある方教えて下さい

書込番号:12551076

ナイスクチコミ!0


返信する
emsuさん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/25 09:27(1年以上前)

先日購入して設置が完了した者です
詳しくは取説をダウンロードして御自分で確認される事が一番ですが

http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/tvdfon/sw500_sv500/sw500sv500kl_agr.html

呼び出し音停止機能は60ページに説明が出ているとおり呼び出し音量を「切」にすることで可能です。

お引取り機能は、ドアフォン対応中にバックで電話の着信音のようなものを鳴らして「電話が入りましたので」と言ってお引取り願う機能と思いますが取説中からは探しきれていません、恐らくその機能は無いと思われます。

書込番号:12558242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/27 01:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。
呼び出し音はOFFできるんですね!
これで納得して購入できます。

書込番号:12566291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-SW500KL」のクチコミ掲示板に
VL-SW500KLを新規書き込みVL-SW500KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-SW500KL
パナソニック

VL-SW500KL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月22日

VL-SW500KLをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング