VL-SW500KL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレビドアホン モニタサイズ:5.2型 録画機能:○ VL-SW500KLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-SW500KLの価格比較
  • VL-SW500KLのスペック・仕様
  • VL-SW500KLのレビュー
  • VL-SW500KLのクチコミ
  • VL-SW500KLの画像・動画
  • VL-SW500KLのピックアップリスト
  • VL-SW500KLのオークション

VL-SW500KLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月22日

  • VL-SW500KLの価格比較
  • VL-SW500KLのスペック・仕様
  • VL-SW500KLのレビュー
  • VL-SW500KLのクチコミ
  • VL-SW500KLの画像・動画
  • VL-SW500KLのピックアップリスト
  • VL-SW500KLのオークション

VL-SW500KL のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-SW500KL」のクチコミ掲示板に
VL-SW500KLを新規書き込みVL-SW500KLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

機能について教えて下さい

2011/01/23 19:00(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:2件

1番良いと思っているのですが、”玄関版”についている機能で
呼び出し音停止機能・お引取り機能はついているのでしょうか?
ご存知ある方教えて下さい

書込番号:12551076

ナイスクチコミ!0


返信する
emsuさん
クチコミ投稿数:16件

2011/01/25 09:27(1年以上前)

先日購入して設置が完了した者です
詳しくは取説をダウンロードして御自分で確認される事が一番ですが

http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/tvdfon/sw500_sv500/sw500sv500kl_agr.html

呼び出し音停止機能は60ページに説明が出ているとおり呼び出し音量を「切」にすることで可能です。

お引取り機能は、ドアフォン対応中にバックで電話の着信音のようなものを鳴らして「電話が入りましたので」と言ってお引取り願う機能と思いますが取説中からは探しきれていません、恐らくその機能は無いと思われます。

書込番号:12558242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/27 01:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。
呼び出し音はOFFできるんですね!
これで納得して購入できます。

書込番号:12566291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:4件

ドアホンVL−SW500KLを購入して取り付けましたが、親機の再生時に音声がでません。取り扱い説明書の39ページに再生音量の操作をしましたが出ませんでした。どうしたら、ようでしょうか。

書込番号:12478225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:11件 VL-SW500KLのオーナーVL-SW500KLの満足度5

2011/01/14 16:00(1年以上前)

この機種を使っています。

録画済の再生音の事ですよね?
親機 子機ともに出ませんか?

出ない様なら故障ではないでしょうか。

書込番号:12507561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/14 16:43(1年以上前)

カズシゲ999さんありがとうございました。
念のため、メーカーに確認したところ、この機種は録音機能はついていないとのことでした。
説明書39ページに掲載している再生音量の変更はガイド案内の音量調節の機能だそうで、録画した相手方が話した音声のボリュームではないということでした。

書込番号:12507671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックの製品は?

2010/09/05 23:46(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件


この製品の購入を考えているのですが
夜間照明用LEDは夜間、モニターボタンで玄関先の様子を確認した場合
夜間照明用LEDが自動点灯したりしますか?
外から見ている事がわかってしまいますか?

モニターボタンで玄関先を見ても、夜間照明用LEDが点灯しない商品を
最近のアイホンの機種は搭載していますが
パナソニックのは、どうですか?

よろしくお願いします。。

書込番号:11867016

ナイスクチコミ!0


返信する
koro777さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/10 04:32(1年以上前)

夜でもカラー映像で来客確認を売りにしているので、

消灯すると映りません。

誰もいない玄関でLEDが光っていると、見ている事がバレバレです。

書込番号:12192671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cl_masterさん
クチコミ投稿数:481件

2010/11/10 08:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます^!

お客様相談室に聞いた所
仕様の為、モニターの場合も夜間LEDが点灯する事を知りました
外からモニターしてるのがバレてたらモニターの意味が無いので
アイホンを購入しました^^/

書込番号:12192967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

スレ主 mirai22さん
クチコミ投稿数:85件

我が家は、現在電源直結式でAC100Vがつながっていますが、もし取り替える場合に感電しないよう、ブレーカーを落として作業した場合、絶対に安全なのでしょうか。

書込番号:12051117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/10/12 23:06(1年以上前)

>ブレーカーを落として作業した場合、絶対に安全なのでしょうか。

はい、ブレーカより後には電気が来ませんから安全です。

が、コンセントやタップから電源とっていなくて、屋内配線から直に配線されているのなら、取替え工事する人は電気工事士の資格が必要です。

素人がやってはいけません。

書込番号:12051197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VL-SW231KLとの違い

2010/09/03 12:43(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:65件

この機種はVL-SW231KLと比較し、液晶画面のサイズが大きくなった事と
タッチパネルになった以外に、どこが違うのでしょうか?

書込番号:11853891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/06 17:13(1年以上前)

SW231とSW500の相違点
・モニター子機の増設可能数がSW231は3台だがSW500は5台
・玄関のカメラ子機がSW231は増設不可だがSW500は1台まで可能
・SW500は電気錠と連動が可能

書込番号:11869602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2010/09/07 06:07(1年以上前)

相違点は、主にモニター子機と玄関のカメラ子機の
増設数の違いだったのですね。
ありがとうございました。

書込番号:11872524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け

2010/03/22 16:04(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

スレ主 mirai22さん
クチコミ投稿数:85件

現在、うちのインターホンは(wqn110wk)≪電源直結式≫で、この機種からの取り換えを検討しているのですが、質問したいことがいくつかあるのでお尋ねします。

@電源コードを外すと電源直結式になりますとカタログに表記していますが、要するに電源コードを親機につけなければ、今までついていたAC100Vを親機に接続すると動作するということなのでしょうか?

Aうちの親戚に電気に詳しい人がおりまして、この設置工事できるの?と聞きましたら、ブレーカー落として今までの配線をそのまま接続すればいいのでないかと話していました。(AC100Vも)
ちなみに、今のドアホンには(AC100Vのほかに3つの線(L,-,I)と書いてある(親機に)のがつながっていました。ただ、今までと同じように接続すれば、動作するのでしょうか?

素人質問ですみませんが、ご返答お願いいたします。

書込番号:11124124

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mirai22さん
クチコミ投稿数:85件

2010/03/26 16:46(1年以上前)

=追記=

VL-SW500KLにAC100Vはつなげるのでしょうか。

AC100V--?---VL-SW500K===?====カメラ

何度もすみません。

書込番号:11143900

ナイスクチコミ!0


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/26 23:48(1年以上前)

mirai22さん、こんばんわ。

VL-SW500KLのセットを取り付けるだけならAC2芯+ドアホン2芯の計4芯のケーブルを接続するだけです。
(増設ドアホンや親機接続の場合は別に単芯線が必要)

AC(勿論100Vです))はプラグ付きのケーブルが予め本体に装着してありますので不必要な場合はそのケーブルを外し旧製品で接続されていたACケーブルをお繋ぎ頂くだけです、またドアホン用ケーブルは2芯接続するだけです。

http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/vl_sw_sv500kl_k.pdf
↑こちらに工事マニュアルが御座いますのでご覧下さい。

書込番号:11145867

ナイスクチコミ!2


スレ主 mirai22さん
クチコミ投稿数:85件

2010/04/07 09:35(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

そこで、また質問させていただきます。(大変すみません)
1.いまのAC100Vをどうやってはずすのか。
2.いまのドアホンは、なんだか3本つないでありますが。(ちなみにゲンカン子機は1台,1本は外しても通話可)このうちの2本をつければいいのですか?

今日、ムサシのチラシでVL-SW102AK¥24800-があり取り付け\6500〜と書いてあり、こんな私でしたらこちらで型落ち商品をかったほうがよろしいでしょうか。
ちなみに、この場合取り付け工事\6500~と書いてありますが実際いくらぐらいとられるのでしょうか。

何度も何度もすみません。

書込番号:11199485

ナイスクチコミ!0


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件

2010/04/07 10:17(1年以上前)

mirai22さん

>1.いまのAC100Vをどうやってはずすのか。

通常は単線(銅の太く硬い線)を差し込んであるだけですので脇にある長方形の穴にマイナスドライバーを押し込みながら線を引っ張れば簡単に抜けます、また単に強く引っ張っても抜けます、ほかに家庭内でよく使われている複数線(複数の細い銅線が入っているタイプ)であった場合は圧着式(締め込み式)となっておりますのプラスドライバーで緩めて頂くだけです。

>2.いまのドアホンは、なんだか3本つないでありますが。

現在のご使用のwqn110wkの詳細が不明なのではっきりした事は言えませんが子機ー親機間で実際に3本共接続されているとは考え難いですね、恐らく1本は遊んでいると思います、子機を外してみて接続されている線数・色をご確認の上お好きな2本を選んで接続されれば問題ないと思います。(当機は2本で動作します)

>この場合取り付け工事\6500~と書いてありますが実際いくらぐらいとられるのでしょうか。

他に部品代(新たな線など)は掛からないでしょうからそのままの\6,500でいけると思います、しかしこの簡単な作業に\6,500支払う気は私はしないですね。

書込番号:11199572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2010/08/20 07:35(1年以上前)

「電気工事士の資格が必要」とありますが、難しいことではまったくありません。
@配電盤の現在TVドアホンが使っている電源(うちは台所だった)のブレーカーを切断します。
 実際に電気が通らなくなったかどうかは、ドアホンをさわればわかります。
A現在のドアホン本体と玄関子機を外します。この製品の工事手順書にあるとおり、
 付けるがボタンを押しながらであれば、外すのもボタンを押しながら。
B製品をつけます。極性のことが心配になりますが、電源も、玄関子機との接続も
 どちらの線をどちらにつなごうが問題ありません。
気をつけなければいけないのは、@だけです。感電しないように。
さくさくと取り外し、取り付け完了しました。
素人の工事を推奨するわけではありません。私はそうしましたというだけですよ!
この工事に1万円前後も支払う気にはなりません。前回はそうしましたが、あほらしい。
 

書込番号:11786320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VL-SW500KL」のクチコミ掲示板に
VL-SW500KLを新規書き込みVL-SW500KLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-SW500KL
パナソニック

VL-SW500KL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月22日

VL-SW500KLをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング