このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2011年9月4日 21:55 | |
| 2 | 3 | 2011年9月2日 15:24 | |
| 0 | 3 | 2011年8月7日 13:32 | |
| 6 | 5 | 2011年7月10日 21:25 | |
| 1 | 2 | 2011年1月14日 16:43 | |
| 0 | 2 | 2010年11月10日 08:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
ドアホンの取替を検討しております。
本製品または、広角レンズの製品を使用されている方、情報をお願いします。
現在、地面より【約1100mm】の高さに玄関子機が設置されています。
(サインポスト:表札、ポストが一体のものに設置されているので高さ調節不可)
玄関子機の設置位置として工事説明書には【1450mm】の高さを推奨されていますが、
【約1100mm】に設置した時の使い勝手(見栄え等)、または、角度調整台なるものを使用されていますか?
やはり、広角はやめた方がいいですか?
1点
先日この機種を購入,取り付けました。取り付け高さは既設の位置に設置しましたのでドアホン中心で地上1050です。この高さでも広角レンズのおかげで全く問題なく来訪者を映し出します。1400〜1500が理想でしょうが問題ありません。
書込番号:13458460
![]()
2点
お返事ありがとうございます。
逆に広角が良かったのでしょうか?
下から見上げてるようなので、顔判別がし難いかなと思っておりました。
結構な値段なので中々踏み切れませんでした。
候補に入れて再度検討してみます。
書込番号:13459832
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
当方機械関係には全然知識がないのですが、現在外壁に埋め込まれている20年前の
ドアホンがあり、その交換とか配線とか、自分でできるものなのでしょうか?
また取り付け工事を頼むには、販売店での購入のみ可能ということでしょうか?
0点
先ず調べることは
現在のドアホンの配線が新しいドアホンにも使用できるかということです。
使用できれば置き換えるだけなので容易です。
使用できない場合、新たに配線しなければなりません。
この場合、1戸建てか、集合住宅か、1階か2階以上かなどでも
取り付け方法は変わってきます。
1戸建ての場合はドアホンは1階玄関に取り付けるでしょう。しかし
配線をどうするかです。屋内に配線をする場合、
玄関外に取り付けたドアホンの配線をどのようにして屋内に引き込むかです。
壁に穴をあけるわけにはいかないでしょう。外壁に沿って配線して、窓の
隙間から線を入れることになりますが、隙間を確保できるかが問題です。
アルミサッシの場合、ごく細い線でないととおりません。これが問題です。
我が家(1戸建て)では2年前にVL−SW230Kを取り付けました。
今までのドアホンは電話ともつながっていたので、新たに配線するため
外壁に沿って配線し、窓(アルミサッシの開き戸)の隙間から細い線を入れる
ことができました。今、とても快適に使用できています。
現在のドアホンを外す前に、十分なる調査をされることを勧めます。
書込番号:13371872
0点
お返事ありがとうございます。
我が家も一軒家です。配線等かなり複雑になりそうなので、
販売店にお願いして、工事をしてもらうしかなさそうですね。
工事代や販売店価格での購入を考えると、出費がかさみそうです。
書込番号:13371913
0点
家の場合、15年前の松下電工音声専用インターホンで2芯の配線でしたが、単純に接続するだけで稼働しました。電源も含め、そのまま流用できました。
書込番号:13449422
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
購入予定なのですが、対応電話機の接続でパンフレットには電話回線(アナログ回線)と書いてあります。今は普通の電話回線があるのですが近日ひかり回線でひかり電話に変える予定です。ひかり回線で何か問題があった方いらっしゃいますか?普通に使えますでしょうか?またひかり回線の種類でも変わってくるのでしょうか?
0点
KX-PW820をつないで使っています。NTTフレッツ光でのひかり電話で問題なく使えています。
電話機の接続回線が何であれ、通話ができる状態なら、電話機ードアホンの接続部分には関係ありません。
と思います(笑
書込番号:13345218
![]()
0点
情報ありがとうございます。
つながれば問題なさそうだとは僕も思います笑
でも心配性なもんで・・
他にBBIQ、auひかり の方がいらっしゃれば使えているかどうかお聞きしたいです。
書込番号:13345960
0点
自己レスすいません。
パナに電話確認したらやはり問題ないとの事でした。
ネットで調べたら
光回線にするとドアホンが使えない・・ という情報が少々あったもので不安でしたがやはり大丈夫そうなので購入いたします。
書込番号:13345981
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
いろいろと迷いましたがVL-SW500KLにしました。
今は、チャイム式のものが付いているのですが、
玄関チャイムの位置が、結構低い位置についています。
SW500KLはワイドカメラが付いてますが、どのくらいの高さに
付けるのがベストなのでしょうか?
また、どのくらいの高さに取り付けてますか?
教えてください。
0点
同じものを購入し先日取り付けました。
私の場合は古い配線を利用しましたので、取り付け位置は以前のものと同じです。
前は音声だけでしたので位置はやや低いですが、広角レンズなので腰をかがめなくても顔も問題なく映ります。
音声も離れて話しても、かなり大きく入ります。
取り付けた後、メインに映したい場所を上下左右に調節できます。
また音量も受話・送話とも調節可能です。
期待以上に便利です。
書込番号:12878419
2点
imikkyさん ありがとうございます。
実際に今、下からの高さはどのくらいのところに付いてますでしょうか?
よろしかったら教えてください。
書込番号:12880173
1点
子機を門と玄関の2か所付けていますが、玄関の方は押しボタンの高さが126センチ、カメラレンズだと134センチぐらいの高さです。
また門の方は押しボタン・レンズとも低くて117センチの高さです。実は門の方は以前のものがパナソニック電工製で郵便受けと一体型で横長のものとなっています。埋め込みなので縦置きができずどうしようかと思っていたのですが、結局見栄えと手間を考えて、そのまま子機を横に取り付けていますので押しボタンとレンズが同じ高さになっています(したがって当然親機に映る映像は横向きになりますが特に不自由ではありません)
高さを気にされていらっしゃるようですが、映像については縦置きで170度と横方向には広角なのでまったく問題ありませんが、門の横置きの方は上下方向に広角に映ります。しかし実際には縦置きで上下方向でも、横置きで左右方向でも親機の方でモニターの映像を見ながら少し上下に動かすことができますので見たいところが見れます。なお見たいところ(方向)を初期設定で好みの位置にあらかじめ合わせておくことができます。
音声は非常に感度がよいので子機から相当離れたところを通る自動車の走行音なども拾うぐらいなので高さに関係なく音声は十分です。
モニターで外の様子が上下左右に動かして監視できるので便利です。
書込番号:12882552
![]()
2点
確かにモニターのほうで動かして調整できますね。
これなら多少カメラの位置が低くても大丈夫でした。
ありがとうございました。
書込番号:12885893
0点
NL303G
,
VL305G
の古いインターホンは処分されたのでしょうか?あれば譲って頂きたいのですが
書込番号:13238856
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
ドアホンVL−SW500KLを購入して取り付けましたが、親機の再生時に音声がでません。取り扱い説明書の39ページに再生音量の操作をしましたが出ませんでした。どうしたら、ようでしょうか。
0点
この機種を使っています。
録画済の再生音の事ですよね?
親機 子機ともに出ませんか?
出ない様なら故障ではないでしょうか。
書込番号:12507561
1点
カズシゲ999さんありがとうございました。
念のため、メーカーに確認したところ、この機種は録音機能はついていないとのことでした。
説明書39ページに掲載している再生音量の変更はガイド案内の音量調節の機能だそうで、録画した相手方が話した音声のボリュームではないということでした。
書込番号:12507671
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
この製品の購入を考えているのですが
夜間照明用LEDは夜間、モニターボタンで玄関先の様子を確認した場合
夜間照明用LEDが自動点灯したりしますか?
外から見ている事がわかってしまいますか?
モニターボタンで玄関先を見ても、夜間照明用LEDが点灯しない商品を
最近のアイホンの機種は搭載していますが
パナソニックのは、どうですか?
よろしくお願いします。。
0点
夜でもカラー映像で来客確認を売りにしているので、
消灯すると映りません。
誰もいない玄関でLEDが光っていると、見ている事がバレバレです。
書込番号:12192671
![]()
0点
お返事ありがとうございます^!
お客様相談室に聞いた所
仕様の為、モニターの場合も夜間LEDが点灯する事を知りました
外からモニターしてるのがバレてたらモニターの意味が無いので
アイホンを購入しました^^/
書込番号:12192967
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)







