


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
既存のテレビホンが不調のため、VL-SW500KLに交換する予定です。
既存の機種(旧機種)はパナソニックで、カメラがHA-22、親機モニターはHA-M22、増設インターホンがHA-A22Sです。1階に親機、2階に増設インターホンです。親機を見ると配線が6本(2本 X 3組)になっています。
1組はカメラに接続されているのは確認できていますが、残りの2組が不明です。
増設インターホンは2本(1組)の配線なので、このうちの1組が増設インターホンだとは想像できます。残りの1組は何に接続されているのかわかりません。
ちなみに裏面の配線にはV1とかV2と表示されていますが、工事説明書が残っていないため配線状況が不明です。
既存の配線を生かしてカメラとは簡単に配線できると思いますが、VL-SW500KLでも今の配線を使って増設インターホンと配線・接続することが可能なのでしょうか。繋げるとしたら、残りの2組のうちどちらを使えばよいのでしょうか・・・。
コードレス子機があるので増設インターホンは使わなくてもよいのですが、せっかく配線されているので繋げて使用できたらと思っています。
使わない場合は、残りの2本 X 2組は親機に繋げないでそのままにしておいてよいものなのでしょうか。
何かご存知でしたら、アドバイスください。
書込番号:12545712
0点

推測ですが残り1組の配線は、増設用の予備線かと思います。
子機を2部屋に設置する予定だったけど、結局1部屋にしたとか?
そうであれば外用の線だけ使用して残り2組を外したままでも大丈夫かと思います。
ちなみに過去スレを検索して頂くと、
自分で交換した様子を写真付きで紹介されてる人も居ます。
書込番号:12550961
0点

ありがとうございます。
古い機種でしたが、パナソニックから工事説明書を入手できました。
やはり残りの2本(1組)は予備配線でした。
VL-SW500KLへの交換で既存の増設インターホンは使えないので(使う必要がなくなりますが・・・)、外用だけ使って、残りの配線は使わずにそのままにして寝かしておきます。
古い機種でパナソニックWebサイトに掲載されていない工事説明書などでも、リクエストするといただけるものなのですね。
書込番号:12577086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VL-SW500KL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/01/03 13:35:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/11 2:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 22:35:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/27 18:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/12 14:25:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/28 14:59:55 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/29 8:10:41 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/03 14:03:29 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/16 20:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/09 21:03:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





