このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年11月11日 02:18 | |
| 0 | 0 | 2011年11月9日 12:54 | |
| 2 | 3 | 2011年11月15日 08:51 | |
| 2 | 0 | 2011年10月25日 09:20 | |
| 1 | 0 | 2011年9月23日 16:15 | |
| 3 | 1 | 2011年9月22日 10:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
発売以来10月中を底値に最近V字に価格が上昇しているように思います。comの取り扱い店輔数と品薄が影響しているようです。ヤフオクの出品も激減しています。買い時を迷いましたが、11月1日に購入しました。送料込みで28700円でした。楽天のポイント年末頃還元3500円分有
なので安く買えました。旧型取り付けは直流型でした。説明書の指示では電気工事士依頼になっていましたが、ブレーカーを落とし何とか取り付けることができました。モニター機能有が便利で門の外の道路の様子が子機でも確認できます。防犯対策を望めばVL5WD700KL方が対応しているようです。
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
現在、HA-SA603を使用しています。
この機種に比べて大きさはかなり小さいです。
ここで質問なのですが
1.取付金具などは流用できるのか?
石膏を切ったりする必要はないか?
2.現在、室内親機から2階の子機に有線でつながっています。
この配線を利用して、HA-SA603の子機は使えないのでしょうか?
使えない場合、電源ではないので線を遊ばせても問題はないですか?(2階の子機は飾りになるとして)
よろしくお願いします。
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
現在新築で建設中の家にこの機種を取り付けようと思います。
我が家の玄関はリクシルのフォラードタッチ/ノータッチ切替キーシステム付とインナーガレージからの出入りに同じくリクシルの玄関引戸エルムーブタッチ/ノータッチ切替キーシステム付の二つ付く予定です。
VL-SW500KLの電気錠開錠機能を使用して上記二つの玄関を開錠させるのに必要な部材がいまいち判りません。
VL-SW500KLの標準セット以外にリクシル・パナソニックのオプション等から他に何か必要なのでしょうか?
カタログ等を見てもいまいち判断しかねるのでご存知の方よろしくお願いします。
0点
詳しくはありませんが、トステムの電子錠にパナのドアホンを付ける事は可能では?
マニュアルに電子錠二台までは可能とかかれていますので、これも問題ないと思います。
ただ、正規に動作確認されたものではないので、もしかしたら対応しない可能性もあるので、注意して下さい。
機種は違いますが、うちの場合は問題なく動いています。
>カタログ等を見てもいまいち判断しかねるのでご存知の方よろしくお願いします。
トステムの電子錠とパナソニックのドアホンは正規に対応している訳ではないので、カタログや
マニュアルを見てもよくわからないと思います。
業者に頼んで、トステム、パナソニックの両方に確認してもらって下さい。
動作保証はしてくれないかもしれませんが…
書込番号:13761079
1点
キンメダルマンさんこんばんは。
返答遅くなり申し訳ありません。
インターホン施主支給する予定なので業者に気軽に依頼できないかなとおもって調べていたとこでした。
とりあえずパナの相談窓口に相談したらCZ-TA2というオプションを用意して玄関ドアのほうのインターフェイスユニットにつなぐと動作すると思うが適合確認取れている訳ではないので保障は出来ないと言われました。
他の機種のスレを覗いてみたらフォラードでもその方法でパナ製のインターホンと接続OKとの書き込みもありましたのでそれでいってみようと思います。
書込番号:13767438
0点
>インターホン施主支給する予定なので業者に気軽に依頼できないかなとおもって調べていたとこでした。
私も施主支給でした。
しかもパナソニック系の建設会社で建てましたが…
家全体の総額を考えれば、それぐらい気にせずともよいと思いますよ。
>とりあえずパナの相談窓口に相談したらCZ-TA2というオプションを用意して玄関ドアのほうのインターフェイスユニットにつなぐと動作すると思うが適合確認取れている訳ではないので保障は出来ないと言われました。
二年前の記憶ですが、うちもCZ-TA2というものを付けたと思います。
動作保証ができないので、うちの場合トステム対応のアイホン製の解除ボタンを付ける為の
配線のスペース?を2ヶ所作りましたが、結局うまく作動しました。
書込番号:13768439
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
10/23の\27,598を底辺に価格上昇傾向になりましたね。
11月発売の7型液晶 SWD700KL
機能てんこ盛りですが、ちょっと興味
そそられますね。
このまま価格上昇なら新製品発売を待ってみようかな・・。
価格差はありますが、VL-SW500KLで気になっていたのが
補完されているんでね・・・。
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
コードレス電話機RU・RU・RU VE-GP55DL-Sを親機1台子機1台をドアホンに組み込みました。
親機に電話親機を登録するだけで電話機がインターフォン受話器に変身しました。
同じくコードレス電話子機をインターフォン子機に登録するだけでした。
インターフォン子機は、それぞれ電話親機に登録するだけでした。
インターフォン子機は、コードレス電話親機から電話帳を送信できます。
ナンバーサービスに加入しているとインターフォン子機でも確認できます。
現在、電話機親機1台、子機1台、インターフォン子機3台、インターフォン親機1台の編成です。
インターフォンと電話を確認できます。
インターフォン親機で電話に出られないだけで一気に使える端末が増えました。
電話機でインターフォン画像が見られないだけでそれ以外は気にしないので、
電話機親機だけを追加するのが実用的だと思います。
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
フラグシップ機種の後継機種が11月発売を予定しています。
相当使い勝手があがっていますので、新しもの好きは必見です。
★各店舗、在庫が塩漬けならぬ様値引き合戦開始された模様★
私感だと28000円くらいが最後かと予想している。
2点
7型液晶のSWD700KLですね。
http://panasonic.jp/door/swd700/index.html
確かに機能てんこ盛り。問題は価格でしょう・・・。
オープン価格・・・予約で79,800円・・・。
VL-SW500KLは価格COMでは発売当初2009/12では65,000代
2010/3には35,000代になってました。
発売まであと約2カ月。価格が落ち着くまで+1〜2カ月。
うーん。
ドアホンにどこまで求めるかですね・・。
書込番号:13532559
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






