このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年10月4日 22:47 | |
| 1 | 1 | 2010年9月27日 17:20 | |
| 1 | 2 | 2010年9月7日 06:07 | |
| 4 | 5 | 2010年8月20日 07:35 | |
| 1 | 2 | 2010年7月21日 00:40 | |
| 1 | 3 | 2010年7月1日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
実家用に購入し自分で取付しました。
設定も説明書が見やすくて簡単でした。
画像も綺麗でとても満足しています。
大型電機店よりも安かったので電材店で購入しました。
それでも最安値には遠い42,000円でしたが・・・
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
14年使用した、音声のみの玄関ドアフォン+コードレス電話機の電話親機が故障したので買い換えました。
1.配線は旧ドアフォン配線を利用し、非常に簡単に結線できました。
2.玄関のドアフォン部分も旧シャープ製と螺子位置サイズも同一で、容易に交換できました。
3.映像はパラ・パラ漫画のようですが、自動で録画され特に不満はありません。
4. 広角レンズの為、全身が上手に撮影されております。
(親戚の旧タイプは、手だけ口だけアップの映像等が多かったです。)
5.夜間LEDで照明も十分です。
モニター時も点灯し、防犯上にも良いでしょう。
定期的に点灯できるともっと良いかもしれません。
6.子機
やや大きく重いですが、同メーカの電話連携でき非常に便利です。
7. 強いて要望があるとすれば、
電話もTVドアフォンも同じ通話ボタンにして欲しかった。
SDカードに記録
モーションセンサーで自動記録<=これは是非欲しいです。
0点
たけポン価格com用さん
購入おめでとうございます。
10年使用している、TVドアフォンの画像が、荒くなって見えにくくなってしまい
購入を検討しています。
「5.夜間LEDで照明も十分です。
モニター時も点灯し、防犯上にも良いでしょう。」
「定期的に点灯できるともっと良いかもしれません。」
賛成です!!定時にLEDが自動点灯すれば、防犯効果も大きくなると思います。
「7. 強いて要望があるとすれば、電話もTVドアフォンも同じ通話ボタンにして欲しかった。」
「SDカードに記録モーションセンサーで自動記録<=これは是非欲しいです。」
賛成です!!モーションセンサーで自動記録してSDカードに保存できれば最高ですね!!
我が家は、ポストの横にドアフォンがあるので、
変なDM投げ込みする映像をバッチリ保存してほしいです。
これからのドアフォンはプラスαで、防犯機能を充実してほしいと思います。
書込番号:11977512
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
SW231とSW500の相違点
・モニター子機の増設可能数がSW231は3台だがSW500は5台
・玄関のカメラ子機がSW231は増設不可だがSW500は1台まで可能
・SW500は電気錠と連動が可能
書込番号:11869602
![]()
1点
相違点は、主にモニター子機と玄関のカメラ子機の
増設数の違いだったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:11872524
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
現在、うちのインターホンは(wqn110wk)≪電源直結式≫で、この機種からの取り換えを検討しているのですが、質問したいことがいくつかあるのでお尋ねします。
@電源コードを外すと電源直結式になりますとカタログに表記していますが、要するに電源コードを親機につけなければ、今までついていたAC100Vを親機に接続すると動作するということなのでしょうか?
Aうちの親戚に電気に詳しい人がおりまして、この設置工事できるの?と聞きましたら、ブレーカー落として今までの配線をそのまま接続すればいいのでないかと話していました。(AC100Vも)
ちなみに、今のドアホンには(AC100Vのほかに3つの線(L,-,I)と書いてある(親機に)のがつながっていました。ただ、今までと同じように接続すれば、動作するのでしょうか?
素人質問ですみませんが、ご返答お願いいたします。
1点
=追記=
VL-SW500KLにAC100Vはつなげるのでしょうか。
AC100V--?---VL-SW500K===?====カメラ
何度もすみません。
書込番号:11143900
0点
mirai22さん、こんばんわ。
VL-SW500KLのセットを取り付けるだけならAC2芯+ドアホン2芯の計4芯のケーブルを接続するだけです。
(増設ドアホンや親機接続の場合は別に単芯線が必要)
AC(勿論100Vです))はプラグ付きのケーブルが予め本体に装着してありますので不必要な場合はそのケーブルを外し旧製品で接続されていたACケーブルをお繋ぎ頂くだけです、またドアホン用ケーブルは2芯接続するだけです。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/vl_sw_sv500kl_k.pdf
↑こちらに工事マニュアルが御座いますのでご覧下さい。
書込番号:11145867
2点
ご返答ありがとうございます。
そこで、また質問させていただきます。(大変すみません)
1.いまのAC100Vをどうやってはずすのか。
2.いまのドアホンは、なんだか3本つないでありますが。(ちなみにゲンカン子機は1台,1本は外しても通話可)このうちの2本をつければいいのですか?
今日、ムサシのチラシでVL-SW102AK¥24800-があり取り付け\6500〜と書いてあり、こんな私でしたらこちらで型落ち商品をかったほうがよろしいでしょうか。
ちなみに、この場合取り付け工事\6500~と書いてありますが実際いくらぐらいとられるのでしょうか。
何度も何度もすみません。
書込番号:11199485
0点
mirai22さん
>1.いまのAC100Vをどうやってはずすのか。
通常は単線(銅の太く硬い線)を差し込んであるだけですので脇にある長方形の穴にマイナスドライバーを押し込みながら線を引っ張れば簡単に抜けます、また単に強く引っ張っても抜けます、ほかに家庭内でよく使われている複数線(複数の細い銅線が入っているタイプ)であった場合は圧着式(締め込み式)となっておりますのプラスドライバーで緩めて頂くだけです。
>2.いまのドアホンは、なんだか3本つないでありますが。
現在のご使用のwqn110wkの詳細が不明なのではっきりした事は言えませんが子機ー親機間で実際に3本共接続されているとは考え難いですね、恐らく1本は遊んでいると思います、子機を外してみて接続されている線数・色をご確認の上お好きな2本を選んで接続されれば問題ないと思います。(当機は2本で動作します)
>この場合取り付け工事\6500~と書いてありますが実際いくらぐらいとられるのでしょうか。
他に部品代(新たな線など)は掛からないでしょうからそのままの\6,500でいけると思います、しかしこの簡単な作業に\6,500支払う気は私はしないですね。
書込番号:11199572
1点
「電気工事士の資格が必要」とありますが、難しいことではまったくありません。
@配電盤の現在TVドアホンが使っている電源(うちは台所だった)のブレーカーを切断します。
実際に電気が通らなくなったかどうかは、ドアホンをさわればわかります。
A現在のドアホン本体と玄関子機を外します。この製品の工事手順書にあるとおり、
付けるがボタンを押しながらであれば、外すのもボタンを押しながら。
B製品をつけます。極性のことが心配になりますが、電源も、玄関子機との接続も
どちらの線をどちらにつなごうが問題ありません。
気をつけなければいけないのは、@だけです。感電しないように。
さくさくと取り外し、取り付け完了しました。
素人の工事を推奨するわけではありません。私はそうしましたというだけですよ!
この工事に1万円前後も支払う気にはなりません。前回はそうしましたが、あほらしい。
書込番号:11786320
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
VL-SWN350KLと画質を見比べた方はおられますでしょうか。
昨日電気屋で現物をみてきたのですが、VL-SWN350KLより
明らかに画質が劣っている様に感じました。
他の書き込みからはあまり悪い印象を受けなかったので不思議に思いました。
実際に見比べた方、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点
実際に比べたわけではないので想像で書きますが、ズームにすると画面は粗くなります。恐らくその状態で見られたのではないでしょうか。店頭で試してみて下さい。
書込番号:11655479
1点
ムトハンさん
しばらく触っていたのですが、ズームではない通常状態でも明らかに荒く感じました。
タッチパネルと親機の薄さに好感触を持っており、もし大きな差はなかったとのコメントがあれば他店の展示を見に行ってみようと思ったていた次第です。
返信ありがとうございました。
書込番号:11656406
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
なかなか迷って買っていなかったら、新商品が...
参考でも設置のしやすさ、使いやすさを記載頂ければ助かります。
勝手なお願いですが、宜しくお願い致します。
44,800円(楽天)という価格だったので、飛びつこう!使いやすさなどが分からないので
また待機してしまいました。
0点
しゃぶしゃぶセットさん、こんばんわ。
本日購入し設置致しました、5〜6年前のモデルからの買い替えなので画面の大きさ・キレイさには大満足です、IPS液晶の広い視野角も良好で屈まなくてもキレイに見れますので男性の私には非常に有難いです。
タッチパネルのレスポンスもよくボタンの少ないスリムでシンプルなデザインもカッコ良く、操作も直感で迷うことなくマニュアルを読む必要もありませんでした。
設置のし易さは従来品と特に変わりはありません、現在インターホンが設置されている環境でしたら問題なく簡単に設置出来ますのでご安心下さい。
ただマイナス点と致しましては、広角になったせいで死角はほぼなくなりましたが対象物が小さく映るのでズームしないと顔が認識出来ません、その為ワンタッチでズーム出来るようになってはいますが光学ではなく電子ズームなので画像が粗く不鮮明となってしまうのが残念でした、あとブラケットの取り付け部が親機の下部にあり若干アイポイントが上がるのは良かったのですが上部にガタが発生しタッチ操作致しますとガタガタします、仕方なく親機背面にクッションテープ貼りガタを解消致しました。
テレビドアホンも高性能で低価格となったもんだなぁ〜とつくづく感じされました、是非ご購入をお奨め致します。
書込番号:10830121
1点
しゃぶしゃぶセットさん、maggiosさん、こんにちは。
僕も先ほど設置しました。約7〜8年前の機種の故障による交換ですが、maggiosさんの言われるように今設置してあるインターホンの取替えならば、比較的簡単に交換出来ます。注意点としましては、本体背面の金具の取付位置が最下部にあるため、必然的に本体位置が旧機種より数センチ上部に上がってしまいます。本体さえ取り付けば液晶画面が綺麗なため、アイポイントが若干上がる事による見にくさは皆無です。
それから僕が購入した商品固有の問題だと思いますが、標準で100Vコンセントが付いていて、設置時にこれを外さないといけませんが、本体背面のカプラーから電源線が片方抜けずに苦労しました。また壁面から出ている電源線挿入時も同じ位置ですが、なかなか入ってくれませんでした。カプラーの不具合か、工場製作時に電源線を無理やり入れて噛んでしまったか、どちらかだと思います。何とかなりましたが、思わず叫びたくなりました(笑)。
前にも書きましたが、7〜8年前の機種からの交換なので液晶が大画面でとても綺麗で見やすくなっています。訪問者の記録も一秒間8コマで50回分の録画もしてくれるようですので安心です。ワイヤレスモニターを2階に設置しましたが、この2.5インチ液晶も綺麗に見えて、今まではインターホンがなる度に1階に下りてましたが、これからは2階のまま確認が出来るでしょう。設置して半日しか経っていませんが、今のところ大満足です。
書込番号:10832134
0点
maggiosさん ムトハンさん
非常に参考になりました。結構迷っていましたが、これに決めました。
設置にずいぶんと時間が掛かってしまいましたが(笑)
あまり得意じゃないのかもしれませんね。
誰が来たのか、ドアを開けるのも怖くなってしまい
ドアホン設置に踏み切りましたが、お二人の説明がメーカーよりも詳しくて
メーカーのサポートの存在って...?と思ってしまいました。
ありがとうございました。
追伸
価格コムのお店で買いましたが、納期の表示が見やすく
以前よりもかなり便利な掲示板になりました。
書込番号:11569036
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






