CQW-MRB のクチコミ掲示板

2009年12月10日 登録

CQW-MRB

USB型データ通信端末を接続可能なバッテリー内蔵無線LANモバイルルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CQW-MRBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRBPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月10日

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRB のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自宅の安価なAPとして使ってます。

2011/11/23 08:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 satasthoさん
クチコミ投稿数:8件

本来の用途とは違うのでしょうが、
近所のPC店で、保証なし未開封で¥500で買えたので、電池抜きAC電源の状態で自宅でAPとして常時接続にしてますが、   電源入れて2、3分繋がらないし、一部屋分しか電波飛びませんが、今のところ断絶もなく普通に使えてます。
よかったので外出先での電池用に二台追加に買いましたが、シールの貼ってある箱がありましたので、同じように使えました。
最後に他のPLAの機種のような電波の強弱の設定が見つからないのですが、設定できるのしょうか?

書込番号:13801315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/12/10 12:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

クチコミ投稿数:24件

昨日、秋葉原で購入してきました。
殆ど事前調査もなく、店頭で適当に選んだだけなのに、今頃、こちらのサイトを見ています。

E-mobileのD20WHとつなぎましたが、同梱の説明書の通りに進めたらあっと言う間に設定が
終わりました。
 「最初にPC(Win Vista)に有線LANでつないで接続確認」
 ⇒「有線LANを外して、無線LANで本機を選んでWEP入力」

引き続き、子供達のPC2台もパスワードを設定して終了です。(全部で30分くらい)

この手の製品の常で、通常設定でうまく行かないと何が起きているのかさっぱり分からなく
なるのかも知れませんが、私の場合、非常に簡単、と言う印象を持ちました。


これで、家族旅行に行っても、旅館で皆、ネット三昧になりそうです・・・

書込番号:12346374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZERO-YENモバイル

2010/10/08 18:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

クチコミ投稿数:1件

モバイルルーターを探していたところ、PLANEXがZERO-YENモバイルと称したサービス開始とあり、使わない月は無料のフレーズにひかれて申し込みをしてみました。
CQW-MRB本体とイーモバイルのアダプタはそれぞれ別々に申込みが必要で若干不安がありますが、10月は無料との事で早速使い始めました。

本体のファームが古かったのと、動作がやや不安定な感じがしますが、起動がうまく行けば後はスムーズです。
(電源投入後再起動を繰り返したり、ハングしたりする事があるが、何度か電源を入れ直しているとまともに起動するのでまぁいいかと思い、使っています。固体差かも知れませんが。)
電池についてもユニットコムのUSBソーラーバッテリーを接続しながら利用していますが、特に問題無く長時間運用が可能です。

接続機器はiPhone4とiPad WiFiですが、なぜかiPadの方がWPSが不安定で通常のWEPでの接続で運用しています。iPhone4は特に問題無く運用出来ています。

WiFi環境を手軽に準備出来る点では結構いいと思いました。

書込番号:12029192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

話題のNEX-5とiPadのアクセスポイントに最適

2010/08/26 00:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

クチコミ投稿数:116件 プラナー、ときどきディスタゴン 

Eye-Fi Pro X2

ミラーレスカメラNEX-5の画像をiPadに転送したくて、購入しました。
決め手は軽さと11nです。
コールセンタもつながりやすく(時間によっては)、親切に教えてくれました。

無線LAN内蔵SDカードはアイファイジャパンPro X2を使用しています。
ShutterSnitchをiPadにインストールしています。

画像は、NEX-5で撮った画像が転送されたiPadを、NEX-5で撮ったものです。

http://www.planar-zeiss.com/201008/article_34.html

書込番号:11813409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod touch や iPad で安定接続

2010/06/19 22:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 forzandoさん
クチコミ投稿数:3件

私の場合、ファームウェアを1.03cにアップデートしても、iPod touchとの接続性は全く改善されませんでした(いったん接続できてもすぐ切れるとか、iPodのスリープさせると復帰時には接続できないことが多い)が、下記のように一箇所だけ設定を変更することで、iPod touch や他の機器とも安定して接続できるようになりました。

DTIMピリオド値 :1 (デフォルト値は 3 でした)

1と3以外のDTIMピリオド値(2,4,5など)も試してみましたが、1 のほかには安定して動作する設定は見つかりませんでした。
その後使い始めたiPadとも問題なく安定接続できています。

DTIMピリオド値以外の「詳細設定」はデフォルト値のままです。
「詳細設定」以外の設定で思い当たるところは、デフォルトのWEPキーは削除し、WPA2/PSKで使用していることぐらいでしょうか。

iPod touch は iPhone OS 3.1.3、iPadは iPhone OS 3.2 です。

書込番号:11518074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CQW-MRB
PLANEX

CQW-MRB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月10日

CQW-MRBをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング