CQW-MRB のクチコミ掲示板

2009年12月10日 登録

CQW-MRB

USB型データ通信端末を接続可能なバッテリー内蔵無線LANモバイルルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CQW-MRBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRBPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月10日

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRB のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DHCPを無効にしたら接続出来ない

2015/02/22 20:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 netkunさん
クチコミ投稿数:17件

仕事で使用するタブレットPCにUSBホスト機能が無いため有線LAN接続が出来ません。
仕方がないので無線LAN経由でWAN側のBBルーターにログインしたいんですが、CQW-MRBのDHCP機能を無効にしてもBBルーターからIPアドレスを取得出来ません。
何か解決方法、またはバッテリー内蔵の無線APで、この様な使用方法が可能な機器をご存知でしたら教えて頂きたいです。

書込番号:18507502

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/22 21:27(1年以上前)

本体側面のWAN/LAN切替スイッチを「LAN」にすればブリッジモード(アクセスポイント)になるので、BBルータ側のDHCPからIPアドレスを取得できるかと思います。

書込番号:18507646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/02/22 21:40(1年以上前)

CQW-MRBをブリッジにモードに設定し、タブレットPCのIPアドレスを自動取得に設定すれば、BBルータからIPアドレスが発行されると思います。

書込番号:18507711

ナイスクチコミ!0


スレ主 netkunさん
クチコミ投稿数:17件

2015/02/23 14:04(1年以上前)

おおー、切り替えスイッチをWANからLANにしたらすんなりIPアドレスを取得出来ました!
思い込みは怖いですね(^^;
本当に助かりました、ありがとうございますm(__)m

書込番号:18509771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクの005HWを使った場合

2011/11/12 18:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

会社からパソコンとソフトバンクの005HWを仕事用に貸与されてるのですが
005HWと繋ぐと従量制になってしまうのでしょうか
設定が従量制しかなく、ちょっと怖いのですが
どなたか教えてください。

書込番号:13756864

ナイスクチコミ!0


返信する
follerさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/12 22:11(1年以上前)

本機は単純に3GをWi-Fiに変換するのみですので、料金はソフトバンクの契約に依存します。

書込番号:13758082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2011/11/18 21:06(1年以上前)

follerさん
回答ありがとうございます。
これで安心して使えます。

書込番号:13782118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/03 13:38(1年以上前)

前記の投稿者様は、その後005HWは、ご利用できたのでしょうか
実は、私は、この口コミを見て購入しましたがSoftBank様からは、接続情報が頂けませんでした。
fujikura様からのご回答もCQW-MRBは、005HWには、対応していないとの返事でした。

書込番号:14757356

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2012/07/04 05:19(1年以上前)

返信遅れました。
私も使えませんでした。
フゥームウェアが対応してないそうです。
他にも探してみましたけど、いまのところ見つけられませんでした。

書込番号:14760732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/04 13:03(1年以上前)

005HWの接続情報に関して。

SoftBank様からのご回答では、ログオンIDやパスワード等の接続情報は、公開しないとのことです。

理由は、005HWは、パソコン1台に対して1接続のみしか認めていないそうです。
設定情報が無い限りどのメーカーのルーターでも接続は、不可能です。

書込番号:14761848

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2012/10/06 21:44(1年以上前)

007zの白ロムを注文しました。
 これで、差し替えて使えたらうれしいです。

 CQW-MRBと005hwの話から逸れてきましたが

 届きましたら結果を報告いたします。

書込番号:15169911

ナイスクチコミ!0


スレ主 トム67さん
クチコミ投稿数:278件

2012/10/10 23:00(1年以上前)

007Zの白ロムが届き005HWのsimカードを挿したら
無事に使えました。

こうなると、CQW-MRBとは、何の関係もないコメントになりますが
最初の目的が達成できました。

ありがとうございます。

書込番号:15187583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

「L-02C」Xiで利用されている方おりますか?

2011/06/26 14:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

クチコミ投稿数:27件

USB型データ通信端末L-02C Xiで利用されている方おりますか?
端末もこのルータも安めに調達できるようなので、この組合せで動くか知りたいのです。
xiは特殊な感じもしますので。。メーカー対応表には記載なしですね。
よろしくお願いいたします。


書込番号:13180592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/06/26 16:02(1年以上前)

ざっと検索したところでは使っている人はいるみたいです。
けれど、LTEでは接続されているものの期待した速度が出ないとか、CQR-MRBそのものがあんまり安定していないみたいな書き込みも見られます。

書込番号:13180825

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auどうですか?

2010/09/11 23:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 盆きちさん
クチコミ投稿数:6件

auDATA01使用したいと思ってます
フレームがau対応が入っていると聞きましたがauDATA01で使えるか試した方
がいれば使えるか教えてください

対応機種で未対応であることは承知してます

書込番号:11895695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/13 13:15(1年以上前)

商品ページを見てみるだけだと、不可能だと思いますよ。

auはCDMA2000 対してその他はHSDPAを採用しています。

この商品はHSDPA対応品でCDMAには対応していない、互換はないため、事実上通信は不可能だと思います。

AUの表示されるのも、他の製品の流用で訂正されていないという、意見もありますし。

書込番号:11903448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 盆きちさん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/13 13:48(1年以上前)

そうですか
残念せすがあきらめます
Auでwi-fi対応機種が出るのを待ちます
ありがとうございました

書込番号:11903542

ナイスクチコミ!0


スレ主 盆きちさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/26 23:11(1年以上前)

遅くなり申し訳ございません。
回答をいただきまして感謝しております。
ありがとうございました、

書込番号:12825898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定lについて

2010/06/26 11:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 mjukthandsさん
クチコミ投稿数:1件

CAR-MQBを6/3に購入して以来、3週間が経ちましたがいまだ接続が出来ずにおります。SBMのC02LCにてこのルーターを使用できている方はおられますか?もしいらっしゃいましたら接続までのプロセスをご教授いただけませんでしょうか。

サポセンの対応などについては既述の部分もあるようですが、当方の状況は以下の通りです。
1台目 商品購入し設定を。商品添付の説明書から設定を試みるが接続が完了せず。(ファームウェアは最新の1.03に。)
サポセン指示によりリペアセンター送りとなり、「本体のIPアドレスが取得出来ず、通信できませんでした。」のコメントとともに代替品が送られる。

2台目 となる代替品の設定開始。送られてきた代替品のファームウェアは最新版のハズだった(サポセンではそう言っていた)が1.0だったので1.3にアップデート。
1度あることは2度ある という訳ではないでしょうが、今回も接続が完了せず待ち続ける間中課金される出ることのないサポセンに連絡。
設定についての流れを確認されるもリペアセンター送りとなり、「C02LCにて接続完了が確認できた物を出荷する。」という条件で送り返す。
「PPPoE接続が出来ない症状が確認されました。」のコメント付きで代替品の対応。

3台目がやって来た。しかしアイモカワラズ接続できる様子もない…という状況です。

情報を切に願っております。

書込番号:11546118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/09 12:55(1年以上前)

昨日、購入しまして、C02LCで接続できました。

私が行った設定のポイントとしては、
・昨日の時点で最新のファームウェア1.04にしました。
・3Gの設定のところで、キャリアを「イーモバイル パケット通信」を選択しました。

動作確認は、iphone3Gのみでやっています。
参考になれば。

書込番号:11603211

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WS002INでの接続について

2010/02/24 22:50(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

スレ主 てのじさん
クチコミ投稿数:7件

当方、CQW-MRBにWS002IN(W-SIMはRX420AL)をUSB接続して使おうと思い、購入したのですが、アクセスポイントに接続ができませんでした。

スタートアップガイドのとおり、手動設定を行ったのですが接続できず、メーカーに問い合わせ、入力設定も間違っていないことが確認でき(同じ設定で同じ場所でPCでは接続できています。)、最終的にセンドバック対応で動作確認をしてもらうことになりました。

結果は、「症状の確認が再現できなかったが、念のため、新品と交換」とのことで新品を送付していただきましたが、結局同じ状態のままでした。(WS002INは対応機器となっていたのですが、うまくつながらないので、もしかしたら、RX420ALとの相性なのかな〜とも思ったりもしています。。。。)

申し訳ありませんが、どなたかWS002INの接続に成功された方がおられましたら、御指南いただけませんでしょうか?

尚、当方の設定は、
●ハードウェア構成
無線ルーター      :CQW-MRB(ファームVer1.02)
USBデータ通信アダプタ :WS002IN(対応機器とされているものです。)
挿入しているW-SIM   :RX420AL(ファームVer1.07)

●CQW-MRB設定
WEBブラウザにて ルータ本体にアクセスし、
「一般設定」→「WAN」→ 3G/3.5G にて以下を設定

・3G/3.5G設定
接続方法: 接続先を指定する

アクセスポイントの電話番号: プロバイダ指定の番号
ユーザID         : プロバイダのID
パスワード        : プロバイダのパスワード
パスワードの確認     : プロバイダのパスワード

DNS選択          : 自動
プライマリDNS       :
セカンダリDNS       :
MTU値           : 1454
接続のタイプ       : Disconnected【接続】切断

上記設定をし、適用→適用→再起動の後、同一画面で再度
【接続】ボタンをクリックしても、しらくすると、
「サーバーとの接続に失敗しました!」
というメッセージがでてしまい、アクセスポイントに
つながらないという状態です。(上記番号、ID、パスワードで
PCでは接続できたのですが。。。)

※ちなみにEMOBILEのD22HWは問題なくできていますので
 ハードの故障ではないようです。

以上、もし、対処方法をおわかりの方がおられましたら、
御指南いただけると助かります。

書込番号:10993702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 CQW-MRBの満足度1

2010/02/26 03:07(1年以上前)

設定の下の方にあるAPN設定を手動で登録しましたか?
APN取得一覧にないCIDの登録して使うようです。
(ただし、WILLCOMのAPNの情報がネット上で私は見つけられなかったのですけど。。。)

書込番号:10999802

ナイスクチコミ!0


スレ主 てのじさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 00:11(1年以上前)

kakaku-com.comさん、ご指摘ありがとうございます。

実は同じことをメーカーのサポートの方にも言われたのですが、kakaku-com.comさんのおっしゃるとおり、WILLCOMのAPNの情報がネット上で私は見つけられなかったので、「APNの設定が本当に必要ですか?もし、必要であれば、設定の参考例を送っていただけませんか?」という旨の質問をしたところ、「故障のようなので、センドバックで対応を検討願います」という回答で今に至っております。(PCで接続する際にはAPN設定というのも無かったので、このルーター特有なのかと思い、上記のような質問をした次第です。)

で、結局、実績のある設定例は教えていただけず、初期不良として交換ということになり、ここに投稿させていただいたという流れでした。(ちなみに、最初に投稿した際にDSNサーバーの設定プライマリDNS、セカンダリDNSは空白としていますが、実際はプロバイダ指定のIPアドレスを設定もしており、そこが問題でもないようです。。。。)

ということで、せっかく御指摘いただいたのですが、メーカーでも不要という回答でしたので、そこが原因ではなさそうですが、御指摘いただけただけでも、ありがたく、感謝しております。ありがとうございました!!

書込番号:11003781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 CQW-MRBの満足度1

2010/03/02 18:48(1年以上前)

お役に立てなかったようですね。残念です。
ちなみに、驚いたことに、最近PLANEXのHP上の対応情報が変更されていました。
 >動作対応W-SIM: RX420IN (青色)
前は空欄だったと記憶しています。
てのじさんの問い合わせしたRX420ALの動作確認ができてなくて制限として追加した?
あまりにもPLANEXさんのタイミングが絶妙で驚いた次第です。

書込番号:11022800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 てのじさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/02 21:42(1年以上前)

kakaku-com.comさん、情報ありがとうございます。

あららら、そんなことになっていたんですね。。。。

おっしゃるとおり、購入時というか、つい最近まで、そんな表記はありませんでしたし、サポートにRX420ALとの組み合わせでの動作検証実績の有無についての質問をしましたが、完全スルーでそのことには一切触れてもくれませんでした。

やはり、そういうことだったんですね。いやはや。。。。。がっかりです。動作検証後に新品を送付していただいたのですが、その際も問題はありませんということだけで、RX420INのみの対応であるとの報告は全くなしでしたし。。。。

あと、あんしん・接続キャンペーンなるもので電波環境によってつながらない場合はサポートしてくれて、それでも駄目で、2週間以内だったら返品手続き可能というような対応をしてくれるというキャンペーンもやっていましたが、そちらに登録しても全く返信がなく、結局購入日から2週間過ぎているので返品もしてくれるかどうか。。。ということで、なんか、聞きたいことに答えてもらえず、いろんなことを残念なタイミングで提示をされたので、とっても”がっがり”の一言ですね。

とはいえ、今回は、いろんな意味で勉強になり、今後、この手の製品を購入する際には、メーカーのサポートの体制に関しても、十分に視野にいれて検討すべきだと考えさせらました。(今回のは痛かったですが。。。)

そして、結局、駄目なことがわかったので、もう余計な試行しなくてもいいということで、非常にありがたい情報をありがとうございました。(当初目的のWS002INでの使用はあきらめ、EMOBILEのほうは使えそうなので、そちらで使ってみようと思います。前向きに。笑)

以上、情報をくださった、kakaku-com.comさんに感謝です!!

書込番号:11023849

ナイスクチコミ!1


スレ主 てのじさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/08 19:09(1年以上前)

kakaku-com.comさんの記載してくださった内容をGoodアンサーとさせていただきました。

おかげさまで、モヤモヤしていた疑問が整理できました。

ありがとうございました!!

書込番号:11054565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CQW-MRB
PLANEX

CQW-MRB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月10日

CQW-MRBをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング