CQW-MRB のクチコミ掲示板

2009年12月10日 登録

CQW-MRB

USB型データ通信端末を接続可能なバッテリー内蔵無線LANモバイルルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CQW-MRBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRBPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月10日

  • CQW-MRBの価格比較
  • CQW-MRBのスペック・仕様
  • CQW-MRBのレビュー
  • CQW-MRBのクチコミ
  • CQW-MRBの画像・動画
  • CQW-MRBのピックアップリスト
  • CQW-MRBのオークション

CQW-MRB のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

IPHONE 3GSとの接続性

2009/12/21 20:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > PLANEX > CQW-MRB

クチコミ投稿数:21件

このAPはiPhone 3GSとの無線LAN接続に難ありで使い物にならない。
現象としてはiPhoneとこのAPとの接続はWPA-PSK-AESにて完了するが、docomo 3G(L-02)を超えてインターネットアクセスしようとすると遅くてtime outする。
iPhoneの代わりにノートPC内蔵intel WLANを使うと問題なくインターネットアクセスも可能。
おそらくWLANがpower save modeになっていると問題が出るような気がします。
iPhone 3GSはデフォルトがpower save有効で無効にする方法が分からないので、不確かですが。

書込番号:10664891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2009/12/22 06:32(1年以上前)

いつも思うのですが、こういう異なるメーカ製品・異なる用途製品との接続ができないからと言って皆さん簡単に『悪』評価されるんですが、疑問ですね。
今回の場合CQW-MRBが悪いと評価されていますが、iPhone 3GSは悪くないのか?
PLANEX の他の無線や他のメーカの無線とは繋がるが、CQW-MRB とだけ繋がらん、ということであれば『悪』評価も頷けますが・・・

>iPhoneの代わりにノートPC内蔵intel WLANを使うと問題なくインターネットアクセスも可能。
 とありますから・・・

PLANEX だから、しゃ〜ないか。

書込番号:10667072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2009/12/22 18:57(1年以上前)

無線LANのどっちが悪いかはこの際どっちでも良いです。
ただこの製品はあたかもiphone ok と宣伝してると思われます。
そこが残念なところです。

書込番号:10669257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/12/28 12:14(1年以上前)

おそらくこれと同じ原因なんだろうな。
早くFWで対応してくれることを望みます。
私の感想では、今日現在 iphone 3GS user にはお勧めできない製品です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046920/SortID=9976298/

書込番号:10697351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/12/31 21:33(1年以上前)

私も困っていた一人です。
私のはiphone 3G (OSは3.1.2)ですが、海外のサイトで情報を探していると、
有益な情報を見つけましたので、ここに書き込みます。
ルーターの無線LAN設定を次のようにしてみたところ、かなり改善しました。
完璧じゃないですが、それなりに使えるようになりました。
色々と変えてますが、色々と試行錯誤した結果であり、何がどれだけ寄与
しているのかわからないので、私の現在の設定値を書きます。

基本設定
 帯域 :2.4 GHz (B) ※ (B+G)でも良い?
 チャンネル数 :自動はやめて、1,3,5,7,9 あたりから選ぶ
 マルチESSIDのボタンを押して、もうひとつのESSIDを無効にする。
 ★重要★
  ここで再起動しないように。
  工場出荷時のWEPキーが使えるESSIDを無効にすることになるので、
  再起動前に、残ったESSIDのセキュリティ設定を変えておかないと、
  大変なことに。。。(後述●印)

詳細設定
 フラグメントしきい値 :2304
 RTSスレッショルド値 :2305
 ビーコン間隔 :50
 DTIMピリオド値 :1
 データレート :Auto
 N データレート :Auto
 チャンネル幅 :20 MHZ
 プリアンブルタイプ :ロングプリアンブル
 CTSプロテクト :自動
 送信パワー:100%
 WMM:無効  ※有効の方が良いかも?

セキュリティ設定
 残ったESSIDのセキュリティ設定を自分の使う
 セキュリティに変えておくこと。(●)

ここまでやって、ルータ設定を適用&再起動。

うまくいったら、上記をアレンジして、さらに良い設定が見つかれば、
教えてください。

海外のページを見ていると、様々なルーターで、iphoneの無線との
相性問題が出ているようで、CQW-MRBが悪いというよりは、どうも、
iphoneの無線LANは癖がありすぎるようですね。
しかし、圧倒的にiphoneのマーケットの方が大きいので、プラネックス
さんにがんばって新ファームで対応してもらうしかないでしょう。
そのうち、iphone側も改善されるかもですが。

書込番号:10714808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/03 17:31(1年以上前)

これで接続できませんか?

http://fski.com/blog/?itemid=21

書込番号:10726912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/01/03 19:38(1年以上前)

>やいちろうさん
もともと、WPA2で接続していたので、接続は出来ていました。
しかし、通信がとても不安定でした。
私の環境の場合、フラグメントしきい値とRTSスレッショルド値と
プリアンブルの設定を変えてから、かなり良くなったような気が
しています。
完璧とは言えない状況ですが、そこそこ使えるようにはなりました。
そちらは通信が不安定ということは無いですか?
CQW-MRBのファームウェアはVer1.00でしょうか?
私は早々にVer1.01にUpしましたが、ネットを見ていると、
1.01にしない方が良かったのかも知れません。

書込番号:10727450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/04 12:27(1年以上前)

皆さんの情報を参考にいろいろ試してみましたが、無線LANとの接続までは問題なく行くのですが、WAN側を通してネットアクセスするとかなり遅く時にはtime outしてしまいます。
iPhone 3GSの代わりに手持ちのノートPCを使うと問題ないので、無線LAN部分の問題と推測します。 この製品はPlanexのHPにも明記されているとおりiPhoneとの接続例を挙げているので(Planex製品ではあるが)安心して購入しました。 iPhoneと本無線ルータどちらに真の問題があるか分かりませんが、後から出した製品でかつiPhoneとの接続を明記していることから非常に残念に思っております。

書込番号:10730763

ナイスクチコミ!1


熊之丞さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 CQW-MRBの満足度4

2010/01/09 01:00(1年以上前)

昨日の時点でファームが1.02に上がって
iphonとの接続改善となっていますが
如何でしょうか?

書込番号:10754424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/09 07:18(1年以上前)

FW 1.02でプラネックスの言っているとおり、iPhone3G(s)との接続性が改善されておりました。 購入してから3週間、やっと使えるものになりました。
最後まで残念なのはFWが更新されたことをサポートセンターからではなく、この口コミで知ったこと。 サポートセンターからの要求であれやこれや試したのに・・・
もうこの会社の製品はこりごりです。

書込番号:10755022

ナイスクチコミ!2


forzandoさん
クチコミ投稿数:3件

2010/06/19 22:23(1年以上前)

(間違えて新規スレッドで書き込んでしまいましたので、こちらにも同じ書き込みをしておきます)
私の場合、ファームウェアを1.03cにアップデートしても、iPod touchとの接続性は全く改善されませんでした(いったん接続できてもすぐ切れるとか、iPodのスリープさせると復帰時には接続できないことが多い) が、下記のように一箇所だけ設定を変更することで、iPod touch や他の機器とも安定して接続できるようになりました。

DTIM ピリオド値 :1 (デフォルト値は 3 でした)

1と3以外のDTIMピリオド値(2,4,5など)も試してみましたが、1 のほかには安定して動作する設定は見つかりませんでした。
その後使い始めたiPadとも問題なく安定接続できています。

DTIM ピリオド値以外の「詳細設定」はデフォルト値のままです。
「詳細設定」以外の設定で思い当たるところは、デフォルトのWEPキーは削除し、 WPA2/PSKで使用していることぐらいでしょうか。

iPod touch は iPhone OS 3.1.3、iPadは iPhone OS 3.2 です。

書込番号:11518092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CQW-MRB」のクチコミ掲示板に
CQW-MRBを新規書き込みCQW-MRBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CQW-MRB
PLANEX

CQW-MRB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月10日

CQW-MRBをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング