smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

2009年12月25日 発売

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

簡易防滴構造や円形絞りを新たに採用したフィルム/デジタル両対応の等倍マクロレンズ(焦点距離100mm/最短撮影距離0.303m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:65x80.5mm 重量:340g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

買い(もどし)ました

2012/09/29 22:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件
機種不明

しかし、ニコン60Gよりコンパクトとは・・・

先代のWRなしのDFA100を資金難のため
今年はじめに手放してしまい

ペンタマウントではしばらく
マクロレンズがない状態だったのです

所持しているタムロン272EのNIKONマウントをフジヤで売却し
Aランク中古でペンタマウントの272Eを買えば(いわゆるマウントチェンジ)
差額6千円そこらで費用抑えることも可能だったのですが

ふと立ち寄ったキタムラサンに
D FA マクロ 100mm F2.8 WRの
「外観少々キズアリ、レンズ内のごみまあまあ少ない」ってのが
¥30980であったので

いってしまいました
ごめんなさい

でもやっぱ純正いいすね
先代であったクランプだとか絞り環だとかはなくなってますが

どこか不安だったピントリングの脆弱性は改善されてますね

書込番号:15139117

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/29 23:01(1年以上前)

WRで迷ってんですよね。
個人的にはクランプが気に入ってて…ただ、WRは死ぬほど欲しいし。

使ってみての感想を知りたいです!

書込番号:15139367

ナイスクチコミ!2


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/09/29 23:07(1年以上前)

しかしあれですなぁ
100ミリクラスは
ニコン、キヤノンと純正も手ぶれ補正付きIFに移行
続いてシグマ

最近の情報では
タムロンも近くリニューアルされるとか

フォーサーズのことはよくわからんのですが

ソニー、ペンタックス、トキナー陣営も
IFに移行するんでしょうかね?

まあフォーカスが速くなるとか、筒が伸びないとか
恩恵もあるようですが
口径食だとかボケのキレイさとかでみれば
肝心の描写って言う観点で見れば
結構複雑なところありますね

あえて出さないってのも
作戦だと思いますが・・・

時代の流れでそうも行かないんでしょうかね

書込番号:15139403

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/09/29 23:29(1年以上前)

こんばんは
>個人的にはクランプが気に入ってて

クランプは自分は恩恵受ける前に売っちゃいましたね

撮影状況によっては重宝する場面があったかもしれませんが
機会がないままお別れしてしまいました
そういう意味で未練はあります

ただあの機構のせいで
変にピントリングが空回りするような不具合もあったようです
自分がフジヤで買ったのは大丈夫でしたが
その前にキタムラで見た個体は
明らかに回っちゃいけないところで回ってましたし
価格の過去のWRなしDFA100の書き込みでも
そういう書き込みありますね

あと金属ボディと円形絞りもベターです

ただ多少コーティング
が変わったとかききましたが以前からの
欠点であるパープルフリンジや
欠点とまではいいませんが発色のケバさ
272Eに比べるとややかたいボケも健在のようですよ

書込番号:15139521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/09/30 14:13(1年以上前)

ありがとうございます!
森で撮ることが多くて、さらには天候が怪しいときほど森の小さな住人が元気になるんですよね。
WR…あああ!

書込番号:15141821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/09/30 17:17(1年以上前)

>あと金属ボディと円形絞りもベターです

おば、おばちゃまも、モアベターよ。

書込番号:15142639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/09/30 18:27(1年以上前)

おっ、おっちゃんはモーストハッピエストでござる

書込番号:15143000

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/06 23:29(1年以上前)

機種不明

背景キレイじゃないですが・・・

WRの水色の文字が
購買意欲を誘いますなぁ・・・

書込番号:15170415

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Pentaxforums.comのレビューについて

2012/05/07 20:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

Pentaxforums.comで本レンズの詳細なレビュー(英語)が公開されました.なお写りについてはK-5との組み合わせで評価しているそうです.
http://www.pentaxforums.com/reviews/pentax-d-fa-100mm-f28-wr-macro/review.html

総合評価は10点満点中9.0点(Excellent)です.またシャープネスとボケ味については10点満点,色収差については9点と,表現力については極めて高い評価となっています.一方フォーカスリミッターと絞りリングが無いこと,インナーフォーカスでないためAFが若干遅いこと,価格の高さが欠点として挙げられています.
今回のレビューでは,Image Qualityのページで絞りごとのボケ味を比較できます.本レンズに興味のある方はご覧になることをお勧めします.
この情報がお役に立てば嬉しいです.それでは失礼いたします.

書込番号:14534575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/07 20:42(1年以上前)

http://www.photozone.de/pentax/130-pentax-smc-fa-100mm-f28-macro-review--lab-test-report

こちらでの評価も悪くないようですね。

書込番号:14534649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/07 20:54(1年以上前)

使ってみたいなぁ!真面目に使ってみたいなぁ!

書込番号:14534702

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2012/05/08 00:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます.

・じじかめさん:
下のスレッドでTubby spongesさんが指摘されていますが,FA 100mm F2.8 Macroは二世代前のレンズなので,↓の一世代前のレビューを示していただけると助かります.
http://www.photozone.de/pentax/129-pentax-smc-d-fa-100mm-f28-macro-review--test-report

少し調べましたが,FA 100mm F2.8 Macroは描写が素晴らしい一方,600gとかなり重いです(本レンズは340g).フィールドで持ち歩くのは辛いかもしれません.確かにFAにはフォーカスリミッタやフォーカスクランプといったスイッチが複数あり,いかにも機械的で心踊るのですが…….

・松永弾正さん:
> 使ってみたいなぁ!真面目に使ってみたいなぁ!

真面目な話,大変良いレンズですよー(笑).

それでは失礼いたします.

書込番号:14535806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/08 13:10(1年以上前)

discontinuedと記載してあるので変だな?と思ったら、別のレンズだったのですね?
失礼致しました。

書込番号:14537190

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤八さん
クチコミ投稿数:439件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2012/05/08 23:15(1年以上前)

・じじかめさん:
> discontinuedと記載してあるので変だな?と思ったら、別のレンズだったのですね?

FAと本レンズでは,レンズ構成が非常に似ています(上のURLがFA,下のURLが本レンズ).
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/primes/_optics/100f2.8-Macro-ii.gif
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/primes/_optics/100f2.8-Macro-iii.gif

但し私の理解が正しければ,FA(二世代前)からD FA(一世代前)への代替わりで,デジタル対応と小型軽量化が図られています.またD FAから本レンズへの代替わりで,SPコーティングと円形絞りの採用が行われています.したがって個人的には,FAと本レンズは別のレンズと言って良いのではないかと考えています.

> 失礼致しました。

上記の通り各レンズの違いは微妙なので,どうぞ気になさらず(笑).
それでは失礼いたします.

書込番号:14539282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

いいですね・・・

2011/11/29 21:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:1393件
機種不明
機種不明
機種不明

垣根のトケイソウです。

河川敷に飼ってあるヤギ・・・

川辺の散歩に丁度いい感じです。

キタムラに行ったら馴染みの店員さんから「マクロのきれいなレンズが入ってますよ」と言われて中古コーナーを見ると、全く使用感のないこのレンズがありました。キタムラでは新品だとやや高めに売られているレンズなのでこれまで見送ってきましたが、マウントにスレもなく元箱付のほとんど新同品だったので思わずポチッといってしまいました。税込み42000円でキタムラ6ヶ月保証ですが、地方だとなかなか出ないレンズでしたので。

フィルムでは使い慣れた画角ですが、デジタルでは少し窮屈。でもほぼ目で見たとおりの圧縮感なので非常に使いやすいです。何と言っても小型軽量なのには驚きました。

とりあえず近所のお散歩コースのお供にしていますが、花の季節になったらフィルムでも使ってみたいレンズです。

書込番号:13828943

ナイスクチコミ!6


返信する
Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/30 09:43(1年以上前)

えるまー35さん、こんにちは。

作例のupありがとうございます!
今冬はCB中の★レンズを購入予定なのですが、このレンズも欲しいレンズリストのかなり上位にいます。
軽量コンパクト、良い作り、良い写りとPentaxらしいレンズですね^^

書込番号:13830920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件

2011/11/30 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

たまたま通った電車です。

川べりはどよっとした天気で・・・

ボケも素直な感じですね。

柔らかさが出たかな?

Pic-7さんレスありがとうございます。

マクロというと風景ではいまいちという感じがありますが、このレンズは結構万能なようで気に入っています。やはりイメージサークルが大きい分余裕がありそうです。

今日の散歩は天気が悪くて参りましたが、実際に見た目より良く撮れるレンズですね。

書込番号:13832203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/11/30 22:52(1年以上前)

えるまー35さん、こんにちは。

D FA100mmWRご購入おめでとうございます!

良い買い物をされたようで何よりですね。
私もこのレンズはずっと気になっているのですが、アポラン90mmをディスコンを機に先に買ってしまったので未だ入手してませんが、やはり等倍とそのままマクロ撮影に移れる便利さは魅力です。
お写真拝見していると、マクロだけでなく中望遠レンズとしても良い絵が撮れるようですね。そのうち買ってしまいそうです(先に欲しいレンズはあるのですが)。

これからも素敵なお写真お待ちしてます。

良い写真ライフを!

書込番号:13833843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2011/12/01 20:50(1年以上前)

ぱぴばんさん レスありがとうございます。

アポランもいいレンズですが、このレンズは本当に風景でもバッチリで使えるんですよ。AFが使えるのは老眼には助かります。

写りはキャノンの100マクロといい勝負ではないかと思います。ニコンでもキャノンでもこのクラスのマクロは手ぶれ補正が入っていることもありますが、大きく、重くてそして高価です。

このレンズは久しぶりに「感動」しました。昔FAリミテッド三姉妹をそろえたときくらいの目からウロコです。現行ペンタックスレンズの中でもコストパフォーマンスは抜群のレンズだと思います。

フジヤカメラなどでは新品でも結構安くなっているようなので、地方の人間としてはうらやましいですね。

書込番号:13837223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/02 11:02(1年以上前)

えるまー35さん 

ご購入良かったですね。私も本体はK−7なんですが、花マクロ用に購入して2年弱
ほぼ付けっ放しの常用レンズになってます。
マクロ撮影では三脚固定のライブビュー&MFでってパターンですが
手持ちの風景もこなしてくれて頼もしい1本です。

春が楽しみですね。。。

書込番号:13839254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件

2011/12/02 17:42(1年以上前)

機種不明

kingbird_kakakuさん レスありがとうございます。

私もK-5は買い換えたばかりで、まだK20Dを愛用しております。マクロらしく三脚でブツ撮りしてみましたが、K20Dでも解像力の良さが実感できます。

ライブビューがあると三脚では楽ですね。花のシーズンが楽しみです。

書込番号:13840346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

GWにホトケノザと芝桜。

2011/05/10 00:13(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GWに福島県は会津地方に行って来ました。
プラプラ、歩きながら撮った写真です。

D FA MACRO 100mmF2.8 WRは100mmF2.8のマクロレンズとしては
大変小さくそして軽いのでK-5の相棒としても最適でした。

ご笑覧いただければ幸いです。

書込番号:12992019

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/05/10 00:50(1年以上前)

ホトケノザじゃないっし。  (^.^;

書込番号:12992145

ナイスクチコミ!8


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/10 00:57(1年以上前)

BJ250F乗りっち!さん、こんばんわ

このレンズは一番お気に入りです、どこへ行くときもこのレンズだけは必ず持って行きます。
それにしてもさすがにK−5、感度800とかでも綺麗ですねー

書込番号:12992163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2011/05/10 01:26(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん、こんばんはです。
ツッコミありがとうございます。

ヒメオドリコソウ(姫踊子草)みたいですね。
ホトケノザと同じシソ科オドリコソウ属に属するらしいです。

どちらもかわいらしい花ですね。

書込番号:12992222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件 デジ一でゴー! 

2011/05/10 01:33(1年以上前)

SC-650さん、こんばんはです。

ISO800、指摘されて初めて気がつきました(爆
コンパクトなK-5とも相性ばっちりですよ。

書込番号:12992236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/10 10:55(1年以上前)

ググってみたら、こんなサイトがありました。

http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-hime-odorikosou_large.html

書込番号:12993014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/05/10 23:51(1年以上前)

機種不明

 ホトケノザ(アポラン90mm)

BJ250F乗りっち!さん、こんにちは。

あぁ〜、やっぱりこのレンズいいですね。後回しにしようかと思っていたのですが、我慢するのが辛いですね。
今マクロ撮影に使っているアポラン90mmも気に入っているのですが、最大撮影倍率も大きく中望遠からマクロに一気に行けるD FA100mmが使い勝手も含めて良さそうですね。

書込番号:12995603

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/05/11 00:06(1年以上前)

BJ250F乗りっち!さん、こんばんは。

僕もこのレンズ、欲しいんです〜。
今月レンズを追加購入するチャンスがあって迷ったんですが、「迷ったら高い方」で今回はFA77にしたのでお預けに。。。
でもQSFS、簡易防滴、等倍、円形絞り。。。
いいなぁ。。。

書込番号:12995671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2011/08/26 17:19(1年以上前)

海外に住んでいますが、数年後帰国して、名古屋の東山動植物園の隣に住む事にしました。それで、気が早いですが、皆さんの撮影例を見て、「これは買わねばならぬ、マクロを付けたK5を手にして東山植物園へイザ出陣」という姿を想像しながら、ついついAMAZOM.COMでポチってしまいました。

当分の間は、南国の花でも撮影して、そのうちアップ致します。

ああ、これで7本目(12〜24mm、18〜135mm、55〜300mm、LTD 21mm, LTD 40mm, LTD 70mmに100mmマクロ)。これで最後でしょうね、多分・・・。

書込番号:13421144

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/27 00:40(1年以上前)

Southern Islandさん、こんにちは。

DFA100Macroの入手おめでとうございます。
>ああ、これで7本目(12〜24mm、18〜135mm、55〜300mm、LTD 21mm, LTD 40mm, LTD 70mmに100mmマクロ)。
>これで最後でしょうね、多分・・・。
あれれ、FA Limitedが一つも入っていませんね・・・
LTD21mmと40mmの間のFA 31mm F1.8なんて如何ですか?

書込番号:13422983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2011/09/13 12:57(1年以上前)

いやぁ、12〜24mmもっていながら15mm/F4をポチってしまいました・・・。

書込番号:13494657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

撮ってきました。

2011/02/24 13:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょうど見ごろです

等倍付近

栃木県栃木市にあるセツブンソウの自生地に行ってきました。準絶滅危惧だそうです。
100mmマクロは近寄れないときに便利ですね。
上手くはないのですが写真を載せます。

花弁に見えるのはガクで、本当の花びらは黄色いやつだそうです。
こう前に出てる花はある程度絞らないといけないので背景のぼかしが難しいですね。

写真は載せていませんが、中望遠としても良いですね。
円形絞りでボケがキラキラするととても綺麗で気に入りました。



余談ですが、最近マナーの悪い人が多い気がします。
4枚目なのですが、写真上方に咲いているセツブンソウをローアングルで撮るために
下のセツブンソウを石で押さえつけられてそのままにされていました。
可哀そうで石を取ったのですが、そこまでして何か賞などを撮りたいんでしょうか。

霧吹きなら濡れるだけでまだしも(早く傷み始めるかもしれませんが)
三脚の足を立ち入り禁止のところに置いていたり
中に入って背景のために葉っぱをつけ足したり
これで「この自然を伝えたい」と思っているのなら本当に残念です。

先日、新宿御苑へ福寿草を見にも行ったのですが
そちらでもマナーの悪い方が何人かいました。

綺麗な花を見て癒され、そういうマナーの悪い人を見てがっかりして帰ってきます。
すべての人がしっかりマナーを守って撮ってほしいものです。

余談のほうが長くなってしまいました^^;

書込番号:12700272

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/24 23:47(1年以上前)

k_flowerさん 

セツブンソウきれいですね。長年憧れてますが、私はまだ目にしたことがありません。


確かにマナーの悪い人多いですよね。写真よりも実物の花の方が大事だってこと、なんで
判らないんだろう?

書込番号:12703119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/25 01:19(1年以上前)

こんばんは。
セツブンソウ、初めて見ました。 写真のUPありがとうございます。
黄色い小さな花びらがパット開いて、うわ〜、なんか小さな花火のようですね。

マナーの問題・・・ たまに登山に行きますけど山はひどいですよ。
登山道でお茶会開いている人達もいますからね〜

書込番号:12703592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/02/26 00:35(1年以上前)

k_flowerさん、こんにちは。

D FA MACRO 100mm、いいですね。
ピントの合ったところはシャープに、そこからふんわり綺麗にボケていきますね。
数か月前、このレンズとアポラン90mmで迷い、ディスコンの恐怖でアポランにしましたが、やっぱり欲しいレンズの筆頭です。

撮影マナーの件ですが、激しく同意です。
また、私も一昨年から山行を再開しましたが、暫くブランクがあった間にマナーは酷くなった気がします。
 ・お花畑に平気で足を踏み入れて写真を撮る。
 ・登山道に三脚を立てる。
 ・撮影ポイントからいつまでも動かない(撮影したい人が他にもいっぱいいるのに)。
また、ヨタ800Xさんも仰るように撮影マナーだけではなく登山マナーも酷くなっている気がします。
 ・登ってくる人に道を譲らない。
 ・自分たちより速い人が追いついてきても知らん顔でマイペースで歩く。
一部の中高年登山者と所謂山ガールにこの傾向が強いと感じてます。登山やハイキングの本ももう少しこういうことを啓蒙して頂きたいものです。

私も余談が長くなってしまいました。
話を戻して… セツブンソウですか、初めて知りました。とても可愛い花ですね。特にアップされたお写真の2枚目、並んで咲いているのが可愛くていいですね。

花の季節が近付いてきました。また素敵なお写真見せて下さいね。

書込番号:12707681

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/26 12:57(1年以上前)

みなさんこんにちは。

うさたこさん

栃木市が自生地の北限と聞いたことがあります。
南限は広島・山口みたいですね。
ぜひ、見に行ってみてください。

写真より花が大切なこと、気づいてほしいですね。


ヨタ800Xさん

私も去年初めて知りました。
節分草というだけに春の始まりを感じさせてくれます。

登山道でお茶会ですか^^;
日帰りで行ける低い山しか登らないのですが、それはひどいですね…


ぱぴばんさん

私はTAMRON 272Eと迷いましたがこのレンズで良かったと思っています。
ぜひ購入を検討してみてください。

ということはやはり流行りだしてからでしょうか、マナー低下。
足や三脚で踏みつけたり、邪魔をしたり、ひどいですね…。

>一部の中高年登山者と所謂山ガールにこの傾向が強いと感じてます。登山やハイキングの本ももう少しこういうことを啓蒙して頂きたいものです。

そうですね。時々この手の本を読みますが、そのようなことがあまり書かれていない気がします。というか、きちんと書いてある本のほうが少ないような…。

ありがとうございます。
今は人に見せることが少ないので…というか身近にこういう趣味の人がいなくて^^;
またどこかでアップさせてもらいたいと思います。

書込番号:12709363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/27 23:04(1年以上前)

k_flowerさん

セツブンソウ、以前からぜひ見てみたいとは思っているのですが、問題点が
ありまして・・・。
この季節は時間が出来るとスキーに行ってしまうので、どうしても早春の花は
見れないのです(泣)。山の季節は4月からにしているので、フクジュソウが
ぎりぎり。縁が無いのかもしれません。


山のマナー、私はちょっと違う印象を持っています。私も中学生時代から
(断続的ながら)長いこと山に登っていますが、登山道に落ちているゴミ
が昔に比べて格段に少なくなっていると感じています。近年急激に増えて
いる若い人たちも、(例外はいるのかもしれませんが)道を譲ったり、あ
いさつかわしたり、結構きちんとしている方が多いような気がしています。


問題は観光地やハイキングコースなどに見かけるカメラを持った中高年。
高級なカメラ・レンズとごつい三脚を持った人ほど無茶をしています。

他人より良い写真を撮りたい気持ちは判るのですが、カメラにいくら払お
うが、お花畑へ足を踏み入れる権利が買えるわけは無いのに・・・。
自己満足の写真のために、草花が踏みにじられ、湿地が固められて行くの
は、見るにしのびないです。
まあ、山に登ること自体が環境破壊だと言われると、つらいものがあります
が・・。


脱線しましたが、花の季節に向けてFA100mmマクロかDA35mmマクロか悩みに
悩んでいます。軽くて、標準レンズとしても使えて、周囲の雰囲気も残せる
35mmに傾いているのですが、100mmのボケ味も捨てがたい。
2枚目の写真、いいなぁ。

書込番号:12717573

ナイスクチコミ!2


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2011/02/28 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

うさたこさんこんにちは。

スキーも良いですねー。
開花期が短い花は難しいですよね。ちょっとずれただけで違いますし…。


そうなんですか。ここ数年で始めたのですが…
そうでしたか、前よりは良くなっているのですね。

>問題は観光地やハイキングコースなどに見かけるカメラを持った中高年。
>高級なカメラ・レンズとごつい三脚を持った人ほど無茶をしています。

確かにそうかもしれません。
私の手には届かないようなカメラと三脚を使ってたりします。
写真って被写体が好きでないと撮らない思うのですが
好きなものはきちんと守ってほしいです。

>まあ、山に登ること自体が環境破壊だと言われると、つらいものがあります
が・・。

それを言ってしまうと最後には生きていること自体が環境破壊になってしまいますからね^^;


DA35oMacroの写真を載せてみます。
やはり、マクロがメインというなら100mmのほうが良いと思っています。
距離がとれるのと、こういう写真では背景が比べるとごちゃごちゃしてしまうので。

DA35を先に購入したのですが、それからはほとんど付けています。
コンパクトですし、標準レンズで画角もちょうど良いですし。

でも春前にはと、結局100mmマクロも購入してしまいました。
どっちを買っても後悔はしないと私は思います。
片方買うともう片方も、って可能性は高いですが(笑)

書込番号:12719468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/28 22:45(1年以上前)

k_flowerさん

わざわざDA35oMacroの写真まで見せて頂いてありがとうございます。

花単体で見ると100mmの方がやっぱりすっきり見えますよね。
ポートレートとしても使えそうだし・・。

でも、やっぱり折角の山の花なので、山の雰囲気も写しこみたいし・・。

両方ですか?沼に飛び込みなさいと?(笑)

書込番号:12722133

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_flowerさん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/02 16:26(1年以上前)

うさたこさんこんにちは。

DA35mmでボケと距離が足らないと思ったら欲しくなると思います。
私は距離のほうで必要になりました。

同時に購入とは言いませんがやはりあると便利です。是非沼に飛び込んでください(笑)

書込番号:12729735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影実験

2010/09/23 12:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 猿彦さん
クチコミ投稿数:20件

D FA マクロ 100mm F2.8 で 実験的な撮影してみました
よかったら見に来て下さい

書込番号:11956100

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 猿彦さん
クチコミ投稿数:20件

2010/09/23 12:41(1年以上前)

機種不明

書き込みの訂正方法が分からない・・・

書込番号:11956140

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング