smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

2009年12月25日 発売

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

簡易防滴構造や円形絞りを新たに採用したフィルム/デジタル両対応の等倍マクロレンズ(焦点距離100mm/最短撮影距離0.303m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:65x80.5mm 重量:340g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ339

返信101

お気に入りに追加

標準

初心者 常用レンズです。すごく気に入りました。

2015/07/12 17:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

意味不明ですが、なんとなく

手持ちなので、ピンとは、ははっ。

工具にムラムラ^^

煙草にピンがあっていないところに意味があるような、ないような。

カメラ初めて4カ月の駆け出しです。
このレンズすごく好きです。
手持ちでどこまで?みたいな勢いで撮影しました。
ピンと甘いのは見逃してください。

あ、対人スキル低いので、レス不要です。
嬉しくて、画像アップしたかったのです。それでは失礼です。

書込番号:18959803

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2015/07/12 21:02(1年以上前)

機種不明

すみません、丁度モノクロモードで撮影したものしかなかった

 スレ主 様


> あ、対人スキル低いので、レス不要です。

 すみません、レス拒否されているのに申し訳ありません。
 私は、ずーーーーと、このレンズを購入しようか迷っていましたが、作例の1枚目で撃沈しました。F5でこれですか!欲しい〜!
 夏ボで、購入済みの品々があって、ボーナス戦線が過ぎてからポチりたいと思いました。

 FA50マクロも迷いましたが、当レンズでK200Dのキレッキレなのを撮りたいと思いました。


 いや〜、”楽しいですね、フォトライフ”・・・




書込番号:18960476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件

2015/07/12 21:45(1年以上前)

皆様ナイス有難うございます。すごく嬉しいです。

5D2が好きなひろちゃんさん初めまして。
そうなんです。私も目を疑いました。F5?ホント?みたいな^^

キレキレで撮れるレンズなのかもですね。私の腕と機材では無理ですが
少しでもいい絵がとれるよう、かんばりたいです。返信有難うございました。

書込番号:18960637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/12 22:37(1年以上前)

独り言…なのでおかまいなくo(^o^)o

こういう写真、好きなんだよな〜o(^o^)o

書込番号:18960827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/07/14 18:33(1年以上前)

切れ味ばつぐん^^

書込番号:18965939

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/07/14 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左からDA18-55 DFA100マクロ タムロン90マクロ

フードつきで最短撮影距離の状態

チラシの小さな文字もクッキリ

FA Ltd43/1.9を等倍撮影

あしたは雪がふるらしい。さん、こんばんは。

私も買って、今日到着しました。
といってもこれではなく、旧型のWRなしのやつ。
WRはSPコーティングと円形絞りも付いてお得なんだけど、フィルムカメラでも使うので絞りリングが必要なんです。

最初に見た印象は、小さ!
キットの18-55と同じくらいではないか。
これでフィルム対応の等倍マクロなの?
試しにフィルムカメラに付けたがケラれないし、もちろん等倍でも撮れました。

試し撮りの結果は、本当にキレッキレ。
デジタル時代の高解像仕様ですね。
前のタムロンが柔らかい写りだったので、まったく違う方向性のレンズのようです。

タムロンとのサイズ比較と、試し撮りの画像をアップしました。
MFのタムロンよりも、10mm長くてAFのペンタックスの方が小さいとは。
撮影はすべて三脚とレリーズ使用。

秋桜が咲き始めたので、これから楽しみです。

書込番号:18967021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2015/07/22 19:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

なんとなく公園の

鉄棒の。。

雨亜あがり子供が忘れたグローブがさびしそう。

あ、すいません。対人スキルひくので、皆さんの話ぶっちぎち空気よめてません。
というか、いいですね。ほんとこのレンズ好き。

書込番号:18989706

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件

2015/07/26 16:22(1年以上前)

今更ですが返信です。すいません。

あ、その前に上のわたしコメ超変ですね。誤字脱字の常習犯なのですが、酷すぎますね。
さらに初心者すぎて頓珍漢な内容だったりです。

>松永弾正さん
コメいただき有難うございます。そういって頂けると嘘でも嬉しいです。

>AE84さん
コメありがとうございます。描写とぼけ加減がたまらないですよね。三脚使えば、さらに描写力あがるとおもうので今後が楽しみです。

たいくつな午後さん
>旧型のWRなしのやつ。WRはSPコーティングと円形絞りも付いてお得なんだけど
私もフイルムカメラで撮ったとき絞りがないので、あれ?とおもったのですがちゃんと存在するのですね、そっちにすれば良かった。わ、高い^^。
比較紹介有難うございます。

真剣にマクロ撮影は三脚がいるのでしょうね。ほんとだチラシの小さな文字もよくみえます。ISO感度100ってこだわりを感じます。わたしもフイルム使用時は画像あれるのでISO感度100にこだわりました。フイルムもエクター100(現像も)TIFFでDVDに。シャッター速度が延びるのでレリーズは必須ですよね。(フイルム機は3〜4カ月使って放置で可愛そうです^^)デジタル買って間もないのですがISO感度100にこだわってみようかな。
コメ有難うございます。

書込番号:19000716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2015/07/31 14:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

黄色かオレンジの花が好き。

いい思い出。できたかな。大丈夫かな。

平日お休みだったので
本日の撮影ロケ地は、海!!夏なら、絶対海!!
と気合い入れて早起きたしたものの
朝でも超暑く、この暑さは体に悪いと思って、車の前でユーターン^^

結局自宅周辺での撮影会。
暑くて動きたくない。仕事は一応動けるのに
ほんと休みは性格でます。ダラダラ大好き^^

書込番号:19014115

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/01 10:59(1年以上前)

>>あしたは雪がふるらしい。さま。

 子猫のテラスと申します。

 結構、硬派な写真も撮られるのですね♪
 わたしと違うので、とても写真撮りの参考になりました。
 ナイス!しときますね♪

 ちなみに、わたしはこの辺の焦点距離は、タムロンの90mm F2.8 MACROを使っています。
 これもボケが綺麗ですよ!
 ただ、D FA 100mm F2.8 MACROの様にWRでないので、雨の日に使えるレンズを物色中です。

 わたしは、ピンクか赤が好きです。
 春と夏が好きですが、春は花粉症でダウン、夏は暑さでダウンしてます。

※特に返信はいりません。

書込番号:19016463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/08/01 20:04(1年以上前)

あしたは雪がふるらしい。さん
この暑いのに、そんなわけないでしょうと突っ込んでみる。

>わ、高い^^。

買ったのは中古で3万でした。
さすがに新品7万は出さない。
あまり玉がなくて探すの大変だった。

>フイルムもエクター100(現像も)TIFFでDVDに

エクター100安い店ありますよ。
10本で9,379円なので、価格コム最安値より安い。
ポートラも5本パックをばら売りしてたりとか。
鮮やかならエクター、ナチュナルならポートラですね。
http://camera-sugiyama.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1310119&csid=0&page=2

これほどの写りなのに新品で4万は安いよね。
100mmマクロだとキヤノン9万、ニコン8万、ソニー6万or11万ですもん。
タムロンは新しいVC付き6万、旧タイプが3万で、ペンタックス用は旧タイプのみ。
純正がタムロンより安く買えるってすごい。
タムキューもいいレンズなんだが、価格の魅力が大きいからね。

書込番号:19017551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/01 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

黄色いバラ

オレンジ色のバラ

ピンク色のバラ

>>あしたは雪がふるらしい。さま。

 黄色かオレンジの花がすき。
 とのことでしたので、こんな感じはどうでしょう?

 ピンクはわたしの好みです。

 全てタムロン90mmですが、わたしの持っているのは172Eで、2世代ほど前のものです。
 その当時、D FA 100mm MACROはありませんでした。

書込番号:19017713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2015/08/02 11:34(1年以上前)

子猫のテラスさん
はじめまして。
あ、様はやめてください^^。

>結構、硬派な写真も撮られるのですね♪
そうですか?私は普通なんだけど。硬派なんだ。
初対面?のレスの方に、変なタイミングでカミングアウトですが。
私はちょっと、大きな声では言えないですが変態傾向がありったりで^^

腕が上がったら撮りたいテーマがあるとかないとか。
それは絵は、美しいものは醜く。醜いものには美しく。
そんな感じの絵が撮りたいのです。
>ナイス!しときますね♪
あ、ありがとうございます。テンションあがり励みになります。機会があればこれからも宜しくおねがいです。

バラの画像有難うございます。
90mm F2.8 MACRO。
いい感じのボケ加減ですね。そんないい感じがたまらないです。
私の好きな色とは少し違いますが、あ、空気読めてない^^
やはり子猫のテラスさんの、好きな色だけあって3枚目のピンク色のバラはいい絵ですね。
バラ画像も好きですが、香りも好きで。
自宅でローズ系のアロマディフューザーで癒されています^^はなしそれた^^

書込番号:19019350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2015/08/02 12:43(1年以上前)

たいくつな午後さん

>さすがに新品7万は出さない。
>あまり玉がなくて探すの大変だった。
さぞかし程度のいいお品だったのでしょうね。羨ましい。

>買ったのは中古で3万でした。
いいなぁ。LXがあったので、わたしも知ってれば、欲しかった。さすがに2台は^^

>エクター100安い店ありますよ。
>10本で9,379円なので、価格コム最安値より安い。
>ポートラも5本パックをばら売りしてたりとか。
>鮮やかならエクター、ナチュナルならポートラですね。
http://camera-sugiyama.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1310119&csid=0&page=2
すごく安いですね。情報本当にありがとうございます。

>これほどの写りなのに新品で4万は安いよね。
>100mmマクロだとキヤノン9万、ニコン8万、ソニー6万or11万ですもん。
>タムロンは新しいVC付き6万、旧タイプが3万で、ペンタックス用は旧タイプのみ。
高っ!!。普通はそうなんですね。
回答と情報ありがとうございまず。

書込番号:19019520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/08/02 19:43(1年以上前)

あ、遅い反応ですが。。^^

たいくつな午後さん
>この暑いのに、そんなわけないでしょうと突っ込んでみる。

いえ、いえホントですよ^^
日本海に行きたかったんです。
この時期の日本海、エメラルドグリーンのところが多く(太平洋は黒潮の影響うけるので)入道雲、海辺にしか咲かない花、蔓荊 (はまごう)とか、セット絵がとりたく。
絵的に赤みが無いので、行けば悩んだかも。蔓荊 (はまごう)メインなら夕焼けでもよかったかな。
結局、暴力的な暑さに負けたけど^^。

書込番号:19020490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/08/02 19:58(1年以上前)

>あしたは雪がふるらしい。さん

あら、勘違いしてるよ。
あしたは雪がふるわけないじゃんって意味。
雪国の長野県でも30度越えてます。

書込番号:19020534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2015/08/02 20:46(1年以上前)

あ、
あははっ。

書込番号:19020640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/02 21:28(1年以上前)

>>あしたは雪がふるらしい。さま。

 あっ☆
 オレンジ色とか、わたしがこの中間色が綺麗!!って思っただけで、
 万人の言うオレンジ色とは違うって事はわかってますよっ♪

 わたしの写真は、わたしの写真!

 わたしも変なタイミングでカミングアウトすると、
 以前はとあるファッション誌で写される側だったりして v(^_^)/~

 (でも、中学1年生の時から、写真してました。)

書込番号:19020761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/08/02 23:41(1年以上前)

>以前はとあるファッション誌で写される側だったりして v(^_^)/~
お、モデル発見!!。キラーーン^^

書込番号:19021151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2015/08/06 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

グリーンが気持ち強かったかな?

抹茶グリーン^^

抹茶グリーンw 色はなんだけど
エアーブラシのような効果。たぶん二度と撮れないと思う。ホント面白い^^

書込番号:19030710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件

2015/08/06 20:52(1年以上前)

↑iso100で写す余裕なかった。画像あらくてボロボロ。しかたないな。

書込番号:19030728

ナイスクチコミ!2


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2015/06/28 17:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件
当機種

若干後ピンか?

鍾乳洞で使ってみようと思い立ち、勢いで買ってしまいました。
イメージはろうそくの先端の灯火を撮る感じでした。
これまでは花や昆虫などを積極的に撮ることはなく、その時その時でよさげな物があれば撮るという感じでした。
なのでマクロレンズの用途や良さをいまいち掴めずにいました。
購入したその日のうちに自分でピント調整をして、試し撮りもろくにしないまま次の日に即使用しました。

狭い鍾乳洞ですので三脚は使わず手持ちです。AFがちーっとも定まらないのはなんとなく想像してたのですが、ほとんどピントが行方不明でした(笑)
QFSがなかったらそもそも撮れてなかったと思います。そんなこともあり後半はほとんどMFでした。

それからピント以前に全体的にシャッタースピードが足らなくてぶれてしまいました。
薄暗い鍾乳洞+マクロ+手持ちなので、もっとISO感度とシャッタースピード、それから脇を締めるとかいった基本的なこと、手ぶれ補正への慢心も考え直すべきでした。

というわけで、たった1日にして多大な勉強をさせてくれたマクロレンズは撮影練習に持ってこいだと思いましたが、当初の目的はどっかへ行きました(苦笑)

鍾乳洞で撮った写真はここに載せられるレベルではないので載せませんw
代わりにピント調整の画像を載せてみます。補正前は後ピンで、補正値は−2ですが、もう1個手前にして試してもよかったかもしれません。

書込番号:18917382

ナイスクチコミ!1


返信する
My Songさん
クチコミ投稿数:25件

2015/06/28 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スレ主様 初めまして
100mmマクロご購入おめでとうございます
マクロの世界は違う1面を見せてくれる
楽しいレンズだと思います
私は35mm、50mm、100mmと持っていますが
その都度どのレンズを持ってゆくか、よく迷います
私の個人的主観ですが
鍾乳石の先端の雫など、1年間カメラを据えても
取れるかどうかの世界です
いっそうのこと私の様に、鍾乳洞を楽しんだ方が
良かったかもです
UPした写真は阿武隈洞内です
人多すぎで、立ち止まってシャッター押すのが
迷惑的状況でした
スレ主さまへ、楽しいカメラライフをご堪能くださいませ

書込番号:18917622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/28 18:53(1年以上前)

購入おめでとうございます!

書込番号:18917624

ナイスクチコミ!1


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件

2015/06/28 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>>My Songさん

ありがとうございます。僕も途中で「こりゃだめだ」と思って普段使うレンズに変えようと思ったのですが、マクロレンズに舞い上がって、キャップを家に忘れるという大失敗をしました(泣)

結局持って行った広角レンズはただの重りで100マクロしか使えず、載せて下さった作例みたいな迫力ある写真が全然撮れませんでした(苦笑)
でも人生初の鍾乳洞でしたので普段見ない景色に感動しました。自分が行ったのは静岡の竜ヶ岩洞というところでした。
My Songさんの写真もすごいですね(^^)

せっかくですので僕もなんとかなってるやつを載せてみます。
鍾乳洞って面白いです。

書込番号:18917894

ナイスクチコミ!5


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件

2015/06/28 20:17(1年以上前)

>>激変! ど根性フルサイズ。さん

ありがとうございます!
今まであまり接点のない分野でしたが、少し撮ってみただけでもその難しさや面白さが分かって楽しかったです(^^)

書込番号:18917900

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

初マクロレンズ!

2014/06/07 00:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

まだまだ使い始めですが、中望遠としも活躍できるレンズかと思います。
先日出かけた水上での拙い写真ですがアップさせていただきます。
手持ちで気軽にバシャバシャとりましたのでブレてますが?

書込番号:17599834

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/07 14:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サンゴ 名前忘れました

サンゴ 名前何だったかな

クリーナーシュリンプの一種で「スカンクシュリンプ」と言います

インドキンギョハナダイ こちらはFA77で。

TRENDY8 さん こんにちは。

当方、マクロは純正でなくてシグマ70ですが、同じマクロということで70マクロで撮った写真を少し。

以前飼っていたサンゴと今飼っているエビ(海水)です。

マクロはAFが遅いので、動き回る海水魚はFA77です。


全部トリミングです。

書込番号:17601446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/07 16:22(1年以上前)

>サンゴ 名前何だったかな

ジューゴじゃないですか?  ?('.')?

書込番号:17601760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/07 16:57(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん

 サンゴ ジューゴ 「ご名算」と思わず言いかけたけど、
思いとどまりました。
ほんとの正解は、1枚目はクサビライシ、2枚目はオオバナサンゴ。

書込番号:17601884

ナイスクチコミ!2


スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/15 00:51(1年以上前)

柴犬タロのパパさん
とても美しい写真ですね!
なにせ勉強不足なので、皆さんのコメントが勉強になります。

書込番号:17627822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2014/06/17 13:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

今年の和歌山南部の梅林です

近所の薔薇園にて

TRENDY8さん、こんにちわ

私もこのレンズに魅了された初心者です。
K30にDA35F2.4とDA18-135WRで風景何かを撮っていましたが、花を撮った時のもう少し寄れたら…との思いからこのレンズを購入しました。

解放から素晴らしく解像してボケも美しい!おまけにWRとリミテッドの様な躯体。所有感をも満たしてくれる最高の1本ですね!

私もまだまだ一眼レフ初心者ですが、駄作を一枚貼らせていただきます。

書込番号:17635825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2014/06/18 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハッチョウトンボ♀

ハッチョウトンボ♂

シオカラトンボ♀

シオカラトンボ♂

100 MACRO WRの愛好者です(^o^)
使用レンズのうち、春から秋にかけては
100マクロの稼働率は、99%を超えます(笑

100 MACRO WRはホント素晴らしいレンズ。

○ 超マクロから遠景まで使える。
○ ファインダーでピントの山がハッキリ見える。
○ 鏡胴が細いので内蔵フラッシュ使ってのマクロ撮影でも、光がケラれない。
○ 雨の中でも撮影出来る簡易防滴
○ レンズフードの中で前玉が伸びるタイプなので、格好悪くならない(笑
○ 凄いレンズなのに手に入れやすい価格
○ 意外と逆光撮影に強く、暗部をキッチリ描写する
● 光が強い場面だとパープルフリンジが出る。
● アルミ鏡筒は、夏熱く冬冷たい。
● 円形絞りの味は、TAMRON 90mm MACRO 272Eの方が上か?

良いハッチョウトンボの絵が撮れたのでアップします。
体調18mmの日本最少トンボですが、100マクロWR+K-3、かつてない描写。
もう一本欲しいレンズ(笑

書込番号:17641470

ナイスクチコミ!7


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 野鳥を撮るということ。 

2014/06/18 23:22(1年以上前)

TRENDY8さん
作例ですが、EXIF情報が消えてますね…

設定が分からないので何ともあれですが、
被写体ブレ以上に、ピントが奥に逃げている気がします。
SSは1/1600以上を確保して、流し撮りみたいに、被写体追従で撮れば、綺麗に撮れる気がします。
作例を見る限り、被写界深度もかなり深いので、F8くらいまで絞ってますか?
こういう被写体だと、絞りは解放気味で(F4くらい)
どっか一点を中心で捉え続けてAF-Cで撮れば、歩留りは上がると思います。

PENTAXのカメラ自体、動体は苦手分野で、私も動体撮影苦手ですが(^_^;)

書込番号:17641557

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/19 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

Jpeg、ノートリ、強制発光

拡大、パープルが・・・

>kantyan-yさん、
 >100 MACRO WRはホント素晴らしいレンズ。
○ 鏡胴が細いので内蔵フラッシュ使ってのマクロ撮影でも、光がケラれない。
○ 雨の中でも撮影出来る簡易防滴  
● 光が強い場面だとパープルフリンジが出る。

上記の補足画像です。
雨の中、ストロボ使用で撮ったものです。
手持ち、Jpeg画像です。
横殴りの強い雨でなければ、
レンズを上に向けないで撮れば、
レンズ前面に、水滴が付くことは有りませんでした。
この時期、活躍してくれるレンズですね。

1枚目・・・・ノートリミング、ストロボ弱発光、ケラレはありません。
2枚目・・・・拡大、パープルが・・・・

書込番号:17641805

ナイスクチコミ!5


スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

2014/06/19 18:55(1年以上前)

>焼き飯大好きさん
こんにちは、花撮りしたいですね〜
色々な方の作品を見れるのは楽しいし勉強になりますね。

>kantryan-yさん
こんにちは、作品素晴らしいですね〜
私もこういう作品撮れるように勉強ですね。
私もこのレンズの稼働率を上げていきたいと思います。
それにしても作品キレイですね〜
SDカードリーダーにwifiが付いていて、スマホに転送してるんですが
EXIF情報が消えちゃうんですよね。
あと的確なアドバイスで凄く勉強になります!SSを1/1600以上確保や流し撮りなど
とても分かりやすく実践してみますね!ありがとうございます。

書込番号:17643813

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/19 22:44(1年以上前)

機種不明

撮影状況

↑[17641805]の撮影状況です。

濡れても気にすることなく、使用してます。
雨後の養生は、ほったらかしで無く、
それなりにしています。

使用判断は、自己責任で・・・・・

書込番号:17644845

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロってすごーい

2013/12/02 18:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画

トリミング

元画

トリミング

家内にねだってムリムリ手に入れました。

購入動機は単なる興味本位でして、それほどの期待はしておりませんでしたが、使ってみると解像度の高さに驚かされました。

それとともに、ピント合わせの厳しさを痛感させられました。なにしろ手持ちですと自分の鼓動でピントが外れますし、深度もかなり浅いようです。

それでも私のようなへたな者にも、これから楽しく付き合ってもらえそうな一本です。

※画像を添付しましたが、まだ解像度に余力があるようです。


書込番号:16907412

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ4本目(沼)

2013/11/12 22:29(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:324件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近所の店の軒先に咲いている睡蓮の花

羽を閉じて、こちらの様子を見てる?

折からの風に、必死?にしがみつくトンボ

花から飛び出してきた、花粉だらけの蜂

FA100mm、FA50mm、シグマ105mmEXに続いて
このレンズも入手してしまいました。

同じ100mmでもFA100とは違い、リーズナブルな重量の金属製鏡胴です。
長めのフードの中で繰り出す鏡胴のため、フードをつけた状態ではレンズの伸縮を
あまり気にする必要が無いのは良いですね。

QSFSが使えるのも美点ですが、僕はマクロ撮影ではMFに切り替えるため、
フォーカスリングのタッチがFA100みたいに極端に軽くないのも好感触です。

なんとなく、ぼけ方に難点がある気がしますが、僕みたいな初心者でも扱いやすく、
取り回しも良い上に、簡易防塵防滴のおまけ付きですので、悪天候や滝の周辺等でも
活躍しそうで、これから楽しみです。

書込番号:16828526

ナイスクチコミ!9


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/11/12 23:25(1年以上前)

ルンピニさん、
  こんばんは、・・・・

  FA31 Limに続いて、
   レンズ沼に、ずっぽりですね??(^_-)-☆

 次は、望遠系のDA☆300oはどうですか・・・・

   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16795117/#16800003
   
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16688987/#16828747



書込番号:16828821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件

2013/11/13 00:29(1年以上前)

1641091さん

こんばんは。
そうですね。DA★300はまだまだ高嶺の花です。

とはいうものの、解像度は半端ではないですし、
近寄れない被写体には有効ですよね。

あーダメダメ、誘惑に負けちゃ。
もう防湿庫、一杯なんだから。笑

書込番号:16829123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/11/13 16:13(1年以上前)

( ̄▽ ̄)Ψ  DA★55mmもFA50mmとは違った味で
ルンピニさん・・・早く堪能いたしましょうよ〜

店長〜 ルンピニさん お買い上げで〜す♪

書込番号:16831166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2013/11/13 22:18(1年以上前)

が〜たんさん

え・・っと 実はDA☆55、もう買っちゃったんですが・・(自爆)

もうこれ以上は入れる場所が無いので、購入自粛中です。

書込番号:16832623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2013/11/13 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

種類がわからないですが、羽根の半分位が黒っぽいトンボ

赤いトンボです

黄金色っぽいトンボ

羽根が短く、胴体が長い 目の大きいトンボ

昨日と同じ場所に行きました。

トンボが多かったのですが、警戒心が強くて難しいです。

太陽を背にしようとすると、すぐに逃げます。(苦笑)

色々撮り方も考えないといけませんね。

書込番号:16833013

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

秋ですな

2012/10/08 18:36(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件
機種不明
機種不明

昆虫が少なくなってきましたね

書込番号:15178010

ナイスクチコミ!4


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/08 19:26(1年以上前)

機種不明

さいごの日ざし

別機種(コンデジ)です。ごめんなさい。

書込番号:15178239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2012/10/08 22:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

カレー

こんばんは

 >endlicheriさん

  2枚目は・・・こわい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜蜂、恐いです

 今日、自転車で走っていたら、上から何かが顔にぼとっと・・・
 あとで、自転車にへばりついている幼虫を発見!
 いまから、越冬だっけ???

 虫は居なくなっても、人を肥えさせてくれる食べ物があるではないですか!

 といいながら、100マクロは持って出てないですが(しかもQちゃんだし)



書込番号:15179118

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/09 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D FA マクロ 100mm F2.8

D FA マクロ 100mm F2.8

D FA マクロ 100mm F2.8

D FA マクロ 100mm F2.8

みなさん、こんばんは・・・・・

 夜の散歩で見かけた虫たちです。
 DFA マクロ 100mm F2.8 WRで撮ってみました。

   ストロボ使用すると、手軽に撮影できますね。

書込番号:15179930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/09 18:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

カマキリ

薔薇と蜜蜂

まだまだ元気な子も居てますよ(^^)v


写真は撮ってないけど
今日はヤブ蚊に結構やられましたf(==)


どちらもDA17-7で0試し撮りしたものです。

書込番号:15181934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2012/10/10 20:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

素直に撮れるのは・・・

知らない虫

頑張ってね

これだけ近づいても重くて逃げれない?

>endlicheriさん

 よく見ると、強制発光! よくぞご無事で!

今日、奈良の平城宮跡に行ってきました。
バッタさん達には出会えましたが、なかなか撮らせてくれませんわ

たまたま二段重ねのバッタ夫妻が、重くて歩けない状態だったので、撮らせていただいたのですが
今さらながら、ピントが浅いですねぇ

書込番号:15186683

ナイスクチコミ!4


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/10 21:13(1年以上前)

みなさん
返信ありがとうございます

いまちょっと取り込み中なので

週末にでもきちんとレスします

すみません

書込番号:15186964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 皐月の樹 

2012/10/14 16:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

花粉まみれ

ハナグモ on コスモス

コスモスだと目立ちすぎ・・・

endlicheriさん、皆さん、こんにちは。
仲間に入れてください。^o^/
当方、新潟ですが、急激に秋深まりつつあります。虫さんも心なしか慌てている様で。冬は駆け足でやってきますので・・・
駄作失礼します。ピン甘、手ブレ、ご容赦を・・・f^_^; 全てK-7+D FA100マクロWRです。

☆1641091さん、4枚目すごいですね〜。これ蜘蛛ですか?日本に居ないようなのですね。
ストロボ、お上手です。ちなみに何をご使用されてますか?ご教授いただけると幸いです。

書込番号:15203236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2012/10/14 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

endlicheriさん、みなさんこんにちは。

確かに、気温が下がり始めて、虫の姿も少なくなりましたね。もっと沢山撮っておきたかったのですが、
なにかと忙しい夏でした。あと少しの間、楽しませてもらえたら有り難いですね。
私も貼らせて下さい。

作例はすべてK-5+ DFA100Macroに外付けストロボで撮りました。

書込番号:15203528

ナイスクチコミ!4


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/14 20:29(1年以上前)

別機種

しかし今年は結構な数のレンズ買ってしまったなぁ・・・

みなさん
こんばんは

>technoboさん
ハラビロカマキリですね
片方の前足がないようなので
相当くたびれた個体でしょうね
そういう意味で哀愁のただようハマリきった題名ですね

>けいごん!さん
1枚目はアオスジアゲハの幼虫ですね
終令幼虫のようなので無事さなぎに成れてたらいいですね

書込番号:15204235

ナイスクチコミ!3


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/14 20:37(1年以上前)

>1641091さん

1と3はツチイナゴですね
2はツユムシの仲間ですかね
4番目はクモってのはわかりますが

どうも私のK200Dはストロボ焚くと
緑がかるんですよね・・・

>ピスタチオグリーンさん
おっ!またハラビロ登場ですね
そういえば今日シャープペンでピスタチオ色っての買いましたが

実はピスタチオってよく知らないんです(恥)

書込番号:15204278

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/14 20:44(1年以上前)

>けいごん!さん
2枚目はヨコヅナサシガメですね
肉食性のカメムシです

>今さらながら、ピントが浅いですねぇ

実はコンデジあがりなので
自分も浅いピントには悩まされてます
カマキリとかトンボとか長い虫は特に・・・

ある意味そのおかげでますます浅くなるフルサイズに興味わかないんですが・・・

書込番号:15204315

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1767件

2012/10/14 21:06(1年以上前)

>皐月の樹さん

そういえば
自分は京都なのですが
比叡山の中腹あたりにコスモス園があって
結構涼しくなっても昆虫がいたのをおぼえてます

皐月の樹さんの画像見てまた行きたくなりましたよ

>空やん♪さん

>もっと沢山撮っておきたかったのですが、
なにかと忙しい夏でした。

実は自分も今年はあまり昆虫撮影行ってません
それなりに忙しいってのもあるのですが
年とるとだんだんしんどくって行動力がなくなる・・・
悲しい事実が

うーーん でも こんなんじゃだめですなぁ

あと自分も外付けストロボ考えなきゃなぁ



みなさん ありがとうございました

書込番号:15204472

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/14 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

APO 50-500mm

APO 50-500mm

Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZK

APO 50-500mm

 みなさん、こんばんは・・・・

 >endlicheriさん、

  バッタの名前ありがとうございます。
  クモは、やや大型のクモで草むらの中に
  バッタ等の昆虫を狙って普通に生息してます。
  撮ってみて、毛むくじゃらでまつ毛まであると気づいた次第です。

  >K200Dはストロボ焚くと・・・・・
 
   ボディ側のWB(ホワイトバランス)調整・設定で、改善するのではないでしょうか。  
 

 >皐月の樹さん、

  ストロボは、内蔵では影が出来てマクロでは厳しいですね。
  純正ストロボを、ワイヤレス外部ストロボして使えますが、
  MFレンズも使用し、三脚も使わないので手が足りません。
  結果、リングストロボに成りましたが、P−TTL、ワイヤレス対応となると
  メッツ15MS-1デジタル マクロスレーブになりました。
  たまたま、アウトレット価格で半額以下だったので購入しました。

   P−TTLなので、自動露出可能ですが、ワイヤレス時のプレ発光があったりと
   問題点もあります。

  P−TTL対応であれば、純正リングストロボでしょうがワイヤレス非対応のようです。
  P−TTL非対応は、ケンコー等から出ていますね。
  ストロボで無く、LEDリング照明も有りますよ。
  ここにも、少々投稿してますので、参考に・・・
     PENTAX K-5 ボディ 『マクロストロボ AF160FC』 のクチコミ掲示板
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=15101908/
 

  画像は、DFA 100oでは、ありませんが(ストロボ不使用)・・・・

   1〜3枚目・・・マクロレンズじゃ有りませんが・・
   4枚目・・・・本来のメインターゲットですが・・・
          撮れ無い(いない)時は、虫撮りで楽しんでます。
          

書込番号:15204770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:5件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 皐月の樹 

2012/10/15 00:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

すみません。FA77Limです

D FA100mmマクロWR

蛙も見なくなりました

endlicheriさん
こんばんは。比叡山の中腹にあるコスモス園ですか〜。雰囲気良さそうですねー!
私のは、90歳のおばあさんが手入れされている川の土手にある小さな小さなコスモス畑です。f^_^;
京都でいらっしゃるんですね?!実は私も出身は京都なんです・・・とはいうものの丹波の超田舎ですが(汗)。

☆1641091さん
ご丁寧にご教授頂き、ありがとうございます。過去スレも教えて頂き。m(_ _)m
マクロスレーブを御使用なのですね。ちょっと見てみたのですが、内臓ストロボをコマンダーとしてスレーブ発光できるのは便利そうですね。ただ、4万円ですか・・・へそくり貯めないと(汗)。最近AF-540FGZを入手したので遊んでるのですが、レフ板をいっぱい使わないとなかなかイメージどおりに行かず・・・腕がないだけですが。f^_^;
誠にありがとうございました。

☆空やん♪さん
始めまして。いつも素敵な作例を、こちらの板やPHOTOHITOで拝見させて頂き、勉強させて頂いております。ストロボでの作例↑、すばらしいです。やはり特殊なストロボを御使用なのでしょうか? (いつも勝手にお世話になっておりますのでf^_^;)この機会に、ご挨拶させて頂きます。

スレ主様
横レス失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:15205667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2012/10/17 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

みみ〜の〜とカメムシ

幼体?

ひきがえる?

endlicheri さん、みなさん こんばんは

>2枚目はヨコヅナサシガメですね、肉食性のカメムシです

 え!カメムシなんですか!
 ご教授ありがとうございます
 なんか、毒々しいぃ色してるなぁ・・・飛んで来たらいやだなぁと思いながら撮ってました

 みの虫が出て来るのを待ってたんですかねぇ

書込番号:15217605

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング