smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

2009年12月25日 発売

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

簡易防滴構造や円形絞りを新たに採用したフィルム/デジタル両対応の等倍マクロレンズ(焦点距離100mm/最短撮影距離0.303m)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,700 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:100mm 最大径x長さ:65x80.5mm 重量:340g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 フルサイズ対応:○ smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの中古価格比較
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの買取価格
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのスペック・仕様
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのレビュー
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのクチコミ
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの画像・動画
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのピックアップリスト
  • smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオークション

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

聞かせください。

2018/12/16 13:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:17件

最近100mmマクロ(WR)を購入しました。
初心者目線で申し訳ないですが、他のレンズも共通ですが、どの焦点距離でも純正がベストな気がします。
サードパーティ製も持っていますが、拡大すると純正のほうが良いように思います。
これって私の勘違いでしょうか。

書込番号:22328213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/16 13:51(1年以上前)

>思考休止中さん

 いまはペンタユーザーではありませんので、一般論になりますが、何を判断基準にするかにもよりますが、サードパーティの方が撮影目的にあっている場合はあると思います。

書込番号:22328301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/16 14:24(1年以上前)

レンズメーカーは
純正レンズに無い味を追及しますから
そうでも無いです。

それは口径食や最短距離だったりを
純正を上回り
価格は純正より安い。

書込番号:22328380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/12/16 14:39(1年以上前)

なにがベストなんですか?
トータルバランス?

トータルバランスで言えば、サードパーティはキヤノン・ニコンを優先して、次にペンタックスあたりになるので、親和性や操作性とかは劣ってくる可能性があります。

書込番号:22328415

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/12/16 14:56(1年以上前)

思考休止中さん こんにちは

サードパーティ製の場合 上位レンズPENTAXが対応していない場合もあるので 比較は難しいですが サードパーティでも上位レンズでしたら 純正との差 気にならないレンズもあると思います。

書込番号:22328445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/12/16 19:16(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
afの撮影で、なぜか純正レンズ(キットレンズ)のほうがピントが合っていると言うか、綺麗な写りのような気がしました。
説明不足で申し訳ないです。

書込番号:22329062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/12/16 20:16(1年以上前)

>思考休止中さん

>afの撮影で、なぜか純正レンズ(キットレンズ)のほうがピントが合っていると言うか、綺麗な写りのような気がしました。

 経験的には、サードパーティ製のレンズの方が、実際の使用に当たって、ピントがずれている可能性が高いです。先日、私が購入したシグマのレンズもテレ端の遠距離ではぼやけた感じがしたので、USBドックで調整したところ、改善されたイメージがあります。

 サードパーティ製レンズは購入したらすぐにボディごとメーカーに調整に出すという方もいます。純正品でもピンずれはありますし、複数マウントでの使用を前提に作られたサードパーティでは、純正品ほど特定のマウントでの精度が出しにくいのかもしれませんが、写りを比較するなら、まずはピント合わせを行うことが先でしょう。

書込番号:22329198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/12/17 07:51(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご指導ありがとうございます。
ピンずれ前提の気持ちで購入するのが良いかもしれないですね。
そうすれば、がっかりもしないですし。
ありがとうございました。

書込番号:22330163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/12/17 08:54(1年以上前)

思考休止中さん 返信ありがとうございます

>afの撮影で、なぜか純正レンズ(キットレンズ)のほうがピントが合っていると言うか、綺麗な写りのような気がしました。

レンズは何をお使いでしょうか?

ピントの問題 メカーと言うよりは レンズ個々の問題のような気もします。

書込番号:22330252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/12/17 12:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
純正は100mmマクロの現行品で、比較したのはシグマの17-50です。
シグマはマクロでは無いので、単純な比較は出来ないかもしれませんが(^^;
『比べられない!』なんて怒らないでくださいね。

書込番号:22330524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2020/03/04 18:33(1年以上前)

ペンタックスの場合、純正レンズだと、歪曲収差とか、周辺減光などのレンズ固有の特性に対して、カメラの方で補正してくれます。なので、シグマ やタムロンのレンズより使用する上で有利です。純正ならではのメリットって、ありますね。

書込番号:23266073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/05 06:14(1年以上前)

なるほど、カメラ側で調整してくるんですね。

シグマはKマウント止めちゃいましたね。
残念ですが、純正の道しか残らなくなりました。
中華製品は有るみたいですが。

書込番号:23266806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

標準

伸び縮み?

2014/07/05 13:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:36件

このレンズは収縮するタイプですか?宜しくお願いします。

書込番号:17700281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/07/05 14:02(1年以上前)

SAITAMA SEIBE 119さん こんにちは

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/macro/smcpentax-dfa-macro-100/

これを見ると解ると思いますが インナーフォーカス となっていますので全長は変わらないと思います。

書込番号:17700295

ナイスクチコミ!0


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2014/07/05 14:19(1年以上前)

・SAITAMA SEIBE 119さん:
こんにちは.本レンズはフォーカシングで全長が変化します.但し専用フードを装着すると,フードの中で内筒が伸縮するので,フードの外から見ると,一見,全長が変化していないように見えます.
↓のスレッド(特に夜の坊主さんの,画像付きのご説明)が参考になると思います.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000076693/SortID=16116009/

それでは失礼いたします.

書込番号:17700345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/07/05 14:24(1年以上前)

このレンズ所有してます。フードの中で伸びたり、縮んだりします。マウントからフード先端までの長さは変わりません。

書込番号:17700359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/07/05 14:24(1年以上前)

SAITAMA SEIBE 119さん ごめんなさい

インナーフォーカスと有ったので 全長伸びないと書きましたが 全長伸びるようですね

でも インナーフォーカスと書かれているのに 全長伸びるのは不思議です。

書込番号:17700361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/07/05 14:27(1年以上前)

藤八サンこんにちは。
早々のお返事ありがとうございました。確認しました。フード内で納まっているんですね。これならフードしながらPL フィルターの回転がしやすいかも。ンナーフォーカスより使い勝手が良さそうですね。

書込番号:17700369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/07/05 14:30(1年以上前)

もとラボマン2サンこんにちは。

確かにインナーフォーカスと記載されてます。もとラボマン2サンが言われるように変ですね。

書込番号:17700373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2014/07/05 14:45(1年以上前)

度々の書き込みで恐縮しております.
ペンタックスのレンズの場合,インナーフォーカスを採用しているとレンズ名称に[IF]が付きます(例えばsmc PENTAX-DA★200mmF2.8 ED [IF] SDM).おそらく公式ウェブサイトの記述が間違っているのだと思います.
それでは失礼いたします.

書込番号:17700420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/05 16:45(1年以上前)

http://blogs.yahoo.co.jp/kantyan_xjr400/62841196.html

こちらの画像を見ると伸びるようですね。

書込番号:17700737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/05 16:52(1年以上前)

伸びているのはタムロンのほうでした。失礼致しました。
簡易防滴になっただけで、前機種と同じなら伸びるようですが・・・

http://www.photozone.de/pentax/129-pentax-smc-d-fa-100mm-f28-macro-review--test-report

書込番号:17700759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/05 16:59(1年以上前)

じじかめサンこんにちは。

色々調べて頂きましてありがとうございました。

レンズフードがないと不恰好ですね。格好じゃなく腕ですね。

書込番号:17700781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/05 18:59(1年以上前)

>これならフードしながらPL フィルターの回転がしやすいかも。

 逆に、PLフィルターは付け辛いと思います。
 通常のレンズと同様に
 前玉枠に、フィルターネジがあります。
 フードは、その外側に付きます。
 フード内を、鏡筒が前後します。
 鏡筒が伸びて、出てくれば回転操作できますが、
 奥に引っ込むと、キツイですね。

 タムロン272Eは、鏡筒が伸びて、
 近撮では、虫が逃げる原因になる時もあります。

 フード内で、鏡筒が前後するので、
 その点は、良いです。 
 フード撮ると、49mmと細めの鏡筒が前後して、
 お世辞にも、恰好良いとは言えません。

 ボディ内モーター駆動AFなので、
 結構五月蠅いですので、
 私は、MFで撮ることも多いですね。

書込番号:17701151

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/05 21:06(1年以上前)

>フード撮ると

 『フードを取ると』です。<m(__)m>

K-3の板に、最近の画像を貼ってます。
今の梅雨時は、大活躍です。
 
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583649/#17652136

書込番号:17701613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/05 21:44(1年以上前)

1641091サンこんばんは。板のタイトルは何ですか?宜しくお願いします。

書込番号:17701773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/07/05 22:02(1年以上前)

>板のタイトルは何ですか?

 ↑のアドレスをクリックして、飛べませんか?

K-3の板、『 雨も、また楽し・・・・Ver.2』

      2014/06/22 00:01 [17652136]

書込番号:17701851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/07/05 22:18(1年以上前)

1641091サン確認しました。ver. 1と2で画像が出てました。K- 3とK- 5Usを所有してるんですね。ともに100mm マクロがマッチしてかっこ良いです。って言うかペンタックスを最近購入しましたが、素晴らしいカメラだと感じました。

書込番号:17701927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2014/07/06 09:24(1年以上前)

>おそらく公式ウェブサイトの記述が間違っているのだと思います.

公式サイトのくせに、結構間違いがあるんですよね。以前にもDA40mmXSが間違ってて
指摘をしましたが…

価格.com - 『「3M クリーナー20」でビスケットレンズを拭いたところ‥』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001560/SortID=17001091/#tab

smc PENTAX-DA50-200mmF4-5.6ED WRも、同じくインナーフォーカスではないのに
インナーフォーカス表記がありますね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-da50-200/

再度、お客様相談センターに指摘しておきます。

書込番号:17703240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/07 01:11(1年以上前)

(゜_゜) なんか

インナーズームとインナーフォーカスが
ゴッチャに解釈されている感・・・

書込番号:17706440

ナイスクチコミ!2


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2014/07/07 20:47(1年以上前)

公式サイトが更新され,本レンズとDA 50-200mm WRの両方でインナーフォーカスの記述が消えました.

本レンズ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/macro/smcpentax-dfa-macro-100/

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED WR
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-da50-200/

素早い対応で良かったです.それでは失礼いたします.

書込番号:17708666

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2014/07/07 22:06(1年以上前)

先日にお客様相談センターおよび、リコーイメージングスクエア新宿に連絡し、確かに間違いであると
認識していただき、本日修正していただきました。
また、FA31mmについても使用レンズ部材(AL)のスペックアイコンがなかったりと、間違って掲載されていたため
こちらも同じく指摘して修正されたことを確認しました。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/wide/smcpentax-fa31/

>ペンタックスのレンズの場合,インナーフォーカスを採用しているとレンズ名称に[IF]が付きます

例外があるので注意。DA18-270mmについては、インナーフォーカスにもかかわらずIF名称がないので。
しっかりスペックアイコンの「インナーフォーカス」があります。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/smcpentax-da18-270/

書込番号:17709079

ナイスクチコミ!5


藤八さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:65件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5

2014/07/08 18:30(1年以上前)

・22bitさん:
メーカーへの連絡,有り難うございます.またDA 18-270mmについてご教示くださり,勉強になりました.
それでは失礼いたします.

書込番号:17711857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/09 00:51(1年以上前)

(゜_゜) おぉ!!

藤八さん 22bitさん

最近 レンズの動きがなくてHPのレンズ欄を見ていませんでした
デザイン変更時に ミスったのかしら?
いよいよフルサイズの登場で 整理をした? ←勘繰り過ぎ?w

それにしてもRICOHの社員は
自社のHPを普段 見ないのかしら?
社員が見ないHPは ユーザーだって見ないな〜w


書込番号:17713278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/07/09 11:05(1年以上前)

(・。・) と 言うことで

HPを良く見たら 645マウントの新しいレンズ
DFA25mmが画面上に見当たらないので
ナビダイヤルで確認したら やはり行方不明ですw
たまにHPを見るのも 面白いですね

書込番号:17713802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

MFから切り替わらない・・・

2013/05/31 10:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

クチコミ投稿数:10件

超が付くほどの初心者です。やさしくご教授ください。


先日、Amazon内のショップよりこのレンズを購入し、昨日K-30に付けて撮影しようとしたところ、

カメラのフォーカスモードレバーを一番上の「AF・S」に合わせたのに、画面上部に「MF」と出ます。

QSFSがしたいんですけど、AFがまったく効かない状態です。

私が本体を設定中になにかやらかしたのか とか色々考え、マニュアルやネットでも探してみましたが、

結局解決せずで、どうしたらいいのかお手上げ状態です。

あとこのレンズだけ(?)だったと思いますが、レンズをはめたら焦点距離(?)の設定みたいのが出たのですが、

一応100に合わせてやってますが、他のレンズではそんな表示出なかったような気が・・・気のせいかな・・(汗)


画面の表示 MF→AF・S への直し方分かりませんか?

(レンズは新品だと思います。)

書込番号:16198395

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/05/31 10:41(1年以上前)

他のレンズは全く問題無いものとして答えます。
その様子だと電子接点の接触不良か、レンズがちゃんと取り付けられていない状態です。
一度外して取り付け直し、カチっと音がするまで回してみて下さい。
それでも電源ONで焦点距離入力が表示されるようならボディー側とレンズ側の接点を
綿棒等で拭いてみて下さい。
上記 2点を実施してもダメなら不良品だと思います。

書込番号:16198414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/05/31 10:48(1年以上前)

>あとこのレンズだけ(?)だったと思いますが、レンズをはめたら焦点距離(?)の設定みたいのが出たのですが、
>一応100に合わせてやってますが、他のレンズではそんな表示出なかったような気が・・・気のせいかな・・(汗)

AFレンズを使った場合は焦点距離設定の表示は出ませんのでカメラがレンズを認識していない状態です
接点を掃除してレンズをキチンと嵌めて駄目なら修理か交換・返品ですかね

書込番号:16198432

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/31 10:50(1年以上前)

こんにちは

>レンズをはめたら焦点距離(?)の設定みたいのが出たのですが

多分、ボディ側にレンズ情報が正しく伝わっていないのようなので接触不良と思われます。
レンズがカチッという音がするまできちっとはまっていないか、接点が汚れている為だと思われます
綿棒などでレンズ側の接点を掃除してみて下さい

それでも駄目でしたらSCで見てもらうしかありません

書込番号:16198437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/31 11:15(1年以上前)


失礼しました
買ったばかりですね

駄目なら返品か交換を申し出てみてはどうでしょう

書込番号:16198502

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 11:24(1年以上前)

こんにちは。

もし初期不良の場合は
購入されたばかりだと思いますので
販売店に不良交換を相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:16198523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/05/31 11:25(1年以上前)

☆Ankeのしっぽ☆さん こんにちは 

前にも同じ様な書き込みがあり その時は接点の接触不良で 接点掃除したら治ったと言う事でしたが 新品ですので
無理して 自分で対応せず メーカーや購入店に相談された方が良いと思いますよ。

書込番号:16198524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRのオーナーsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/05/31 13:13(1年以上前)

(^-^) 5回ぐらい脱着を繰り返してみる。

書込番号:16198807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/31 13:23(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます。

皆様がおっしゃるようにカメラとレンズの接点辺りを綿棒でふき(両方とも目で見る限りまったく汚れはありません。)もう一度しっかりはめ直し、電源ON。相変わらず「焦点距離設定・・」となります。何度かしましたが同じ結果でした。

とりあえず、ペンタックスの商品相談センターの方に電話をし説明すると、やはりレンズ不良の可能性が高いようで、着払いで送ってくださいと言われましたので、送ってみます。高い買い物なのに初期不良の可能性とは・・悲しいです(涙)


ありがとうございました。また何かあった際はよろしくお願いいたします。



書込番号:16198823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/05/31 13:28(1年以上前)

初期不良の可能性とのこと残念でしたね
SC送りも悪くはないですが、購入直後なので販売店に新品交換求めた方が良いと思います
ただ、通販で購入されているので店舗の対応が気になるところです

でも、先ずは購入店に連絡してみてください

書込番号:16198836

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/31 13:34(1年以上前)

☆Ankeのしっぽ☆さん、

   今回は、大変でしたね。
   レンズをカメラ(ボディ)が認識してないようですね。

 >着払いで送ってください・・・・・

 ペンタックス(メーカー)にですか?
 この場合、初期不良交換なのか、修理なのかの確認が必要ですね。

 本来、購入直後であれば、
 販売店による初期不良新品交換が、一般的だと思います。

 アマゾンでは、初期不良交換に応じないないのでしょうか?
 
 購入店でなくても、カメラ屋(量販店の含む)に持っていき、
 断ってから、他のカメラに装着すれば、故障の原因の切り分けはできると思います。
 それからでも、良いのでは・・・・

書込番号:16198858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/05/31 17:58(1年以上前)

青空公務員 さん
1641091 さん

返信ありがとうございました。

販売店に問い合わせ話したところ新品と交換して頂けるようです。
まだペンタックスのセンターに送る前だったので、間に合いました。

6月3日頃届くようです。

2回も同じことはないと思うので、届いたら早速マクロライフ楽しみたいと思います。

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:16199472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRを新規書き込みsmc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
ペンタックス

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年12月25日

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WRをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング