AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

AF-S Teleconverter TC-20E III

1枚の非球面レンズを採用した小型軽量のテレコンバーター(倍率2倍)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:2倍 重量:330g AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E IIIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

70-200VR2 に x1.7かx2.0

2011/12/16 11:53(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

現在D7000を使用していて今度念願の70-200VR2を購入することにしました。
望遠側がもう少し欲しいので同時にテレコンを購入しようかと思うのですが、x1.7かx2.0で迷っています。

できれば望遠側は長い方がいいのでx2.0が一番の候補なのですが単純に大は小を兼ねるとはいかないようで、画質的にx1.7にするべきという書き込みもあるので迷っています。

70-300VRも持っているので仮に全て焦点距離300mmの同じ条件で使用した場合の下記の4パターンでは画質はどれが良いのでしょうか?

1. 70-300VRのみ
2. 70-200+x1.7
3. 70-200+x2.0
4. 70-200のみでトリミングで対応

テレコンを購入するのは初めてなので個人的な主観でも構いませんので教えてください。

書込番号:13899393

ナイスクチコミ!1


返信する
SH工房さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR70-200単体

VR70-200 1.7倍テレコン

VR70-200 2倍テレコン

VR70-200 2倍テレコン

 被写体は何でしょうか?
 テレコンの倍率が上がるほどAF速度が落ちます。
 AF速度は問題にならないなら、被写体との距離によってテレコンの倍率を決めてはどうでしょうか?
 ただし、テレコン使うと背景との距離によっては背景がうっとうしくなります。


 同じ条件で比較できる画像がありませんが、適当にピックアップしてUPします。
 ちなみに、テレコン情報が残らない(と思う)ので、2種類のテレコン使うとあとで画像整理でパニックに陥ります(^^;
 言い換えれば、それだけ1.7倍と2倍の画質差はない、よく見ないと見分けられないと言うことだと思います。

書込番号:13906380

ナイスクチコミ!2


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/18 01:48(1年以上前)

はじめまして。

70-300と70-200vrと1.7テレコンもってます。
思い込みによる印象を述べます。

300万画素くらいまでのトリミングですむ被写体なら、
70-200をトリミングするのが良いと感じて、そうしてます。
それ以上、遠いか小さいなら、1.7テレコン。
画質は70-300と大差ないですが、少し明るく、望遠もわずかにきくので。

とは言え、テレコンの使用頻度は低いです。
テレコンは緊急用だと考えると、2倍のほうが役立ちそうな気がします。
(2倍より1.7倍という言葉を私は鵜呑みにしました。1世代前の2倍は評判が良くなかったし)

書込番号:13907323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/18 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

VR70-200F2.8G+TC17U

VR70-200F2.8G+TC17U

VR70-300

VR70-300

航空祭などで、VR70-200F2.8G+TC17UとVR70-300を使用してます。

VR70-200F2.8G(T型)+TC17UとVR70-300の比較では、画質、AFスピードとも若干ですがVR70-200F2.8G+TC17Uのほうが上に感じます。但し、テレコン使用時の開放F4.8は甘いので、少なくともF5.6以上に絞るようにしています。

TC20Vはもっていないのでわかりませんが、下記サイトである程度のイメージは掴めると思います。

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=621&Camera=614&Sample=0&FLI=6&API=1&LensComp=621&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=7&APIComp=0

書込番号:13908024

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2011/12/20 13:45(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

当方の被写体はほとんどが子供で、動いている場合がほとんどなのでAFが遅くなるのは致命的かと考えたのですが、画質的にはきちっと決まれば満足いけそうです。

とはいえせっかくの70-200というレンズを生かすにはやはり200mmまでが基本で、D7000の画素数を考えるとトリミンクも結構いけそうなのでテレコンはあくまで非常用と考えるようにします。


皆さんのご意見を伺ってなんとなくですが非常用と考えっるとどうしても近くに寄れない場合になりそうなので400mmまでいけるTC-20Eの方が後悔がなさそうなので、それにきめようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:13918531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/23 13:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU

AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU+ TC-20EV

AF-S 70-300mm1:4.5-5.6G VR

湘南BOZUさん はじめまして。

先日、AF-S 70-200mm 1:2.8G VRUと併せてTC-20EVを購入しました。
僕も被写体は殆どが子供で、特に上の子供はソフトボールをしているので、今までは70-300mm1:4.5-5.6G VRを使用して撮影していました。

70-200mmの購入に当たり、僕も70-300との違いはどうか、テレコンはどうしようか悩みましたが、結論としては、ソフトボールや運動会の時はテレコン使用、それ以外はノーマルで使用することに決めました。
先程庭で撮影してみましたので、ご参考になるかは判りませんが、何らかの一助になれば幸いです。被写体のネコ人形との距離はだいたい5mぐらいで、被写体までの距離はすべて同じとし、開放(露出優先モード)テレ側で撮影、RAW→JPGはNX2にて処理しました。
★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU 
★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU+ TC-20EV
★AF-S 70-300mm1:4.5-5.6G VR

また、オートフォーカスの速度についてもワイド側及びテレ側最大位置からの状況をビデオで撮影してみましたので、YOUTUBEにアップロードした画像をご覧ください(初めての投稿なのでうまくいっていないかもしれません)。尚、ビデオカメラがファインダーになかなか近づけなかったのと、固定が難しかったのでうまく撮影できていませんが、この当たりはご了承ください。

オートフォーカス
★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU
http://www.youtube.com/watch?v=KllSUn3H4A4

★AF-S 70-200mm 1:2.8G VRU+ TC-20EV
http://www.youtube.com/watch?v=lVt8x7bDnaI

★AF-S 70-300mm1:4.5-5.6G VR
http://www.youtube.com/watch?v=Y2p27K9TIh4



書込番号:13930410

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2011/12/27 12:02(1年以上前)

かねみのさん 非常に分かりやすい書き込み誠にありがとうございました。
年始に70-200を買う予定が待ちきれなくて昨日手に入れたのですが、テレコンはこれを見てx2.0で間違いないという決心ができました。

自分の用途だとx2.0でも十分な画質が得られそうだし、AFの速度も問題無さそうです。
ご意見くださった皆さんどうもありがとうございました。

ちなみに「かねみのさん」は用途がほぼ同じなのですが、70-300につては引き続き使用されるのですか?
私の方は18-200もあるので恐らく70-300は出番が激減してしまうと思い売却するかを悩んでいます。
もしご意見があれば教えていただけると参考になります。

書込番号:13946972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 14:52(1年以上前)

こんにちは

70-200mmに併せてテレコン×2を購入したのは、70-300mmを使用しない(=売却する)つもりでした。現在はまだ売却するか残すか決めかねていますので、半年ぐらい経過してから使用頻度を見て判断したいと考えています。
しかしながら気分的にはどうせ持ち出すなら70-200mmですし、何というか撮像がどうかだけでなく、所有する喜びや構えた時のフィーリング、シャッターを切ったときの満足感、更にはただ見ているだけでもワクワクするレンズなので、敢えて70-300mmを使うことは無いと思っています。

あと、このテレコンはマイクロレンズ105VRf2.8Gにも使用できるので違う楽しみ方もできるかな、と期待しています。

書込番号:13963105

ナイスクチコミ!1


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2012/01/05 11:20(1年以上前)

かねみのさん 返信ありがとうございます。

私自身も70-300の扱いはまだ決めかねています。
せっかくの70-200なので積極的に使い倒そうかと思うのですが、さすがに子供と公園等で遊びまわるときに首から下げておけるようなレンズではないので・・・。

それと売却してしまうとどうしても300mm欲しいときに70-200+TC-20Eというごっつい装備しか選択肢がないのは正直なところ厳しいので、いっそのこと18-200と70-300両方売り払ってタムロンのB008を買おうかとも思っています。

いずれにしても自分ももう少し70-200を使ってみて、そのあとで出番のなくなるレンズと不足するところを見極めて構成を見直そうかと思います。

ご意見どうもありがとうございました。

書込番号:13981883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

競馬撮影では?

2011/10/03 23:33(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

はじめてのテレコンなので質問お願いします。現在の機材はD700 + 70-200VR2です。
初めて東京競馬場でレースを撮影します。400mmくらい欲しいと思いこちらのテレコンを購入しようと思ってますがAF速度がどの程度下がるかが気になります。
同じようにテレコンを使って競馬撮影されている方がいらっしゃったらご教授願います。

書込番号:13580362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/04 02:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

人生は大いなる暇つぶしさん こんばんは。

 このテレコンを使って競馬を撮っています。
 D90+TC-20E III+VR 70-200 F2.8G です。

 AF速度ですが、あまり気にする事はないと思います。へたくそな私でも、ある程度は撮れているので・・・(たぶん、D90よりD700の方が若干AFは早いと思う)
 それでも気になるなら、撮影ポイントを決めて、置きピン状態にしていれば、ピントを外すことは無いでしょう。

 それと、多少の画質低下(気にならなければOK?)と開放F値が5.6(2段分暗くなる)になります。また、連写を多用するとピントズレも少しはでてくると思います。

 参考になるかどうか判りませんが、東京競馬場で撮った写真をUPしておきます。

書込番号:13580894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/04 07:28(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

フルサイズのD700で競馬を撮るのに、高価な望遠の前に、まず純正テレコンという選択は適切かと思います。
上の方も触れている通り、もしAF速度に満足がいかない場合は、置きピンもできます。
(フルサイズでこれより上だと、例えばAFが速く明るい単焦点の望遠レンズという選択肢もありますが、価格のジャンプが大き過ぎます)


それぞれのスポーツ撮りに特徴がありますが、競馬の場合は、

・重馬場の天候でなければ、明るさがあり、シャッター速度や、絞ってピントの合う深さが稼げる。

・第三コーナーのところで馬が駆ける位置がだいたいは固定されるので、ピント合わせの位置が予測できる。
 (大外から一気、を撮りたい場合は、馬と騎手の性格から判断して下さい。写真を撮るのも賭けです、笑)

・その代わりに、相応の望遠が必要になる。

などがあるでしょう。

置きピンを使う場合でも、メインレースより前のレースで練習確認しておけば、きっと良いシーンが撮れると思います。

余談ですが、上の方の写真は、構図や迫力、捉えた騎手の表情など、すばらしいと思いますよ。

ご参考に。 カッコいい写真をお撮り下さい。

書込番号:13581097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/04 22:04(1年以上前)

み・ね・こさん 
作例のUPまでしていただきありがとうございます。東京競馬場は2010のダービー以来ですので画角等非常に参考になります。そのときはD5000のレンズキットでしたのでパドックしか撮影していませんでした。
初めてのG1、東京競馬場での撮影ですから実際400mmで足りるのか不安なところです(場所取り、撮影位置など)
今までローカルで撮影してましたので楽に最前列で撮影できましたが、やはりG1にもなると撮影場所の確保も難しいのでしょうか?

ImageAndMusicさん
たまたま東京競馬場でG1を観戦できる機会に巡り合えたので、できれば最高の機材で!!
という思いもありましたがサンニッパ、ヨンニッパとかは気軽に買えるものではありませんからね…。今回はこれが最善の策かなと…。

書込番号:13583566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

装着後のガタつきについて

2011/09/26 18:39(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:3件

テレコン初めての購入なので教えてください
D3に70-200を取付、その間にTC-20Vを装着したのですが、カチッとセットした音はいいのですが、その後のガタつきどうも気になります・・・
1脚使用時なんかはシャッター押すだけでブレます。

純正品なのに装着後にこんなにガタつきが有るのでしょうか?

初心者なのでどなたか教えてください

書込番号:13550759

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/09/27 02:15(1年以上前)

僕もカメラ本体とレンズのガタが
大きくなったのでSSに持って行きました。
原因はカメラ本体にあるチョボ?でレンズとロックする仕組みだそうですがその際に多少のあそび(ガタ)はあるみたいですが、使用頻度が高いと摩擦でこすれ穴が大きくなりスレさんの様にガタが大きくなる事でした。ちなみにキャノンです。

書込番号:13552842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/27 07:05(1年以上前)

t0201さん
ありがとうございます。
C社を所有していないのでC社とN社の違いが解りませんが
再度確認し、チェックしてみたいと思います

きになるならSSに持って行ってみます。

書込番号:13553051

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2011/09/28 18:32(1年以上前)

はじめまして

私はテレコン大三元(1.4XU 1.7XU 2.0XV)を所有しています。
ガタと言うか遊びと言うか全てに共通してありますよ。

もともとテレコン無しでもこのガタと言うか遊びはありますので。
テレコンを挟むと倍、ガタがあるような感じです。

ただニコンの場合(他社はわかりません)この症状(ガタ)の時に接点不良も起こりやすくなりますので気をつけてください。

私もD3&D3sでたまにテレコン使用中縦撮り横撮りと手持ち撮影をしているとよく接点不良を経験します。 まめな接点清掃は必要ですよ。

書込番号:13558704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/09/29 07:16(1年以上前)

虎819さん
ありがとうございました

僕が神経質すぎたのかもしれませんね
まめに清掃を行っていきたいと思います

書込番号:13560823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

TC-20E III か TC-17E II で迷っています。

2011/03/13 23:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:83件

AF-S 70-200oVRUにTC-20EVまたはTC-17EUかで迷っています。

過去に立った同様のスレを読み返したりして、思案しているのですが、結論が出ず困っています。

いっそのこと、両方買ってしまえばよろしいんでしょうが、財政事情の関係でそうもいきません。

そこで、両者を所有しておられる方に質問なんですが、以下の用途ではどちらが向いておりますでしょうか?

主な撮影対象は、体育館で行われる空手の試合と、昼間に野外で行われる小学生のソフトボールとフットベースボールの試合です。

頻度は空手8割、ソフト・フット2割って感じです。

あと、あまり重要視しておりませんが、5月に小学校の運動会があるので、その時にも使えたら良いなと思っております。

空手・ソフト・フットで撮影した画像は、カメラのキタムラで、はがきサイズ〜A4にプリントして、選手に配布しております。

「大は小を兼ねる」的にTC-20EVを使えば、大きくは撮れると思いますが、解像度・画質はTC-17EUと比較してどうなのか?

また、撮影対象がスポーツなので、AF速度を考慮した場合、TC-20EVでは追従しきれないのではないか?

それとも両者ともAF・解像度・画質に大差は無いのか?


初心者のつたない質問ですが、どうか宜しくご教示下さいますよう、お願いいたします。

書込番号:12779488

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/13 23:14(1年以上前)

こんばんは。

TC-20EはIII型でなくII型を一時使っていました。
今は、70-200mmは旧VRと、TC-17E IIの組み合わせです。

TC-20E IIIとIIの違いは画質だけで、(外観寸法が、III型はII型より少し短いというのはありますが。)
AFの速度低下については、同じだと思います。

それから察するに、スレ主さんのご用途では、TC-20E IIIだと、AFの速度低下が、
TC-17E IIよりも気になるのではないかと思います。
私の場合ですが、これが気になって、TC-20E IIはすぐに売却してしまいました。
TC-17E IIなら、AFの速度低下は、TC-20E IIIよりは気にならないでしょう。

書込番号:12779533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2011/03/13 23:23(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん ありがとうございます。

確か過去に他のスレでも、良きアドバイスを頂いたのを覚えております。

>それから察するに、スレ主さんのご用途では、TC-20E IIIだと、AFの速度低下が、
>TC-17E IIよりも気になるのではないかと思います。
>私の場合ですが、これが気になって、TC-20E IIはすぐに売却してしまいました。
>TC-17E IIなら、AFの速度低下は、TC-20E IIIよりは気にならないでしょう。

やはりテレコンを使用すると、AF速度は低下するんですね。
しかも速度は、TC-17EU>TC-20EVなんですね。

やはりTC-17EUを選択した方がよさそうですね(^.^)


書込番号:12779578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/14 00:00(1年以上前)

こういち51さん、どうもです。

AF速度低下は、TC-20E IIは、かなりありました。
画質については、TC-20EはII型からは大分改善されたようですが、
それでも、TC-14E II>TC-17 E II>TC-20E IIIの関係は変わらないかと思います。
(注:>の差は小さいでしょうが。)
どうしても倍率が上がる分、レンズ枚数も多くなって、画質に有利な要素が減ってくるでしょうから。

私としては、テレコンなら、TC-17E IIが、バランスが良く、おすすめです。

書込番号:12779721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2011/03/14 08:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん ありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん をはじめ、使ってらっしゃるみなさんのご意見を集計すると、解像度・画質・AF速度に関してはTC-14EUとTC-17EUは僅差で、TC-17EUとTC-20EVの差は、TC-14EUとTC-17EUの差よりも大きいみたいですね。(TC-14EU≧TC-17EU>TC-20EV って感じでしょうか)

やはり、TC-17EUにするべきだと確信しました。


ところで、キヤノン1D4購入おめでとうございます。
キヤノン・ニコン共に、上級機種をお使いのご様子ですね。羨ましい限りです(^.^)


書込番号:12780264

ナイスクチコミ!1


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/31 12:03(1年以上前)

自分は実際に使用してみて、これは使えると思いました。
70-200f2.8VR2に装着しみると、画質は問題ないばかりでなく、AFも素早く効きます。
TC-20EVでないものは使ったことはありませんが、文句のないレベルです。
Digic信者さんの書き込みを見ると使った様子が感じられませんね。
向こう側のカメラを使っている人なので仕方ないのかも知れません。

書込番号:13440523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 nonmon 

2011/09/06 13:50(1年以上前)

ここ一ヶ月ほど TC-20E IIIのテストをしているのですが、想像したより使えるというのが率直な感想です。500mmVRIIに付けてテストを行っています。

まず意外だったのが、中間調の階調の出がいいのに驚かされました。TC-17E IIも使用していますが、こちらは、どちらかというと硬調気味になります。つまりコントラストがつき、暗部の潰れが見られました。TC-20E IIIは、TC-17E IIと比べたら軟調気味でマスターレンズの特性を素直に描写しているなという感想を持ちました。等倍チェックでもTC-17E IIと大差ない感じです。

オートフォーカス性能は、居眠りができるほど遅くなります。笑)対処法としては、マニュアルフォーカスでアタリをつけといて、それからオートフォーカスに切り替える方法をとっています。一度、被写体に喰い付くと離れなくなります。

それから このテレコン・・・マスターレンズとの相性があるので一概に評価は難しいですね。500mmVRIIとの相性はバッチリでした。

現在マリンスポーツをメインに撮っていますが、ゲレンデによって600mmでも届かないゲレンデがあるので、TC-20E IIIは重宝しています。

書込番号:13466057

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIでTC-20EIIIを使用しようかと考えています。AF等は問題無いとは思いますが、解像度的にかなり落ちるものでしょうか?
折角のナノクリはやはりかなりスポイルされてしまうのでしょうか?400mmで比較した場合、80-400の400mmと比較してどうなのでしょう?2本持って歩くのが大変なので、80-400は処分して買い換えようと考えています。どなたか同じ構成で使用されていたら是非感想をお聞かせください。

書込番号:12660264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/17 14:20(1年以上前)

north_foxさん 初めまして。

FXに70-200VRU+TC20Vつけて使ってます。
あくまで感覚的なのですが、以前使ってた50D+旧70-200+EX14(換算448mm)よりはぜんぜんイイです。
ただ70-200VRUのみよりは当然落ちます。(私は許容範囲内ギリですが)
キヤノンの時は絞れば画質改善が見られたのですが、ニコンのそれはあまり劇的には変わりません。(開放F5.6から結構使えます(笑))
でも328も使ってますので、TC14のV型出たらこの組み合わせはたぶん使わないでしょうね。(今からTC14のU型買うのも…)
現在の用途はあくまで緊急(140-400のズームが必要な時)です。
70-200VRUを単体で使われる用途が多いのでしたらイイですが、400mmをこの組み合わせで考えるのは厳しいかもです。
80-400は使った事がないので比較はわかりませんが、新80-400の話も聞こえてきてますのでそちらを待たれてみるのもアリかなぁと思います。(いつになるかわからないので大変ですが)

書込番号:12668403

ナイスクチコミ!2


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2011/02/17 22:05(1年以上前)

ショードックさん
返信、ありがとうございました。大変参考になりました。
80-400の新型が出たとしても重いと思うで、70-200と合わせて持って歩くのが無理なんです。ちょっと山も登るので。テレコンにしては高いと思い、中々踏ん切りが付かなかったのですが、やっぱり手に入れようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12670162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/17 22:49(1年以上前)

north_foxさん こんばんは。

70-200VRUはすでにお持ちだったんですね。
セットで購入かと思ってしまいました。失礼いたしました。
すでにお持ちで70-200中心でのお考えでしたら、TC20Vありですね。
今からセットで24万円オーバーの400mmの買い物としては他の考えもありかなぁと考えてしまった次第です。
私はTC20V買ってよかったと思ってるクチです。(笑)
このTC20Vを使ってみて、次期TC14Vも絶対買おうと思ってます。

書込番号:12670473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D90とAF-S 70-300ED

2010/12/27 16:52(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 タケ25さん
クチコミ投稿数:2件

全くの初心者です。
趣味の野球観戦で、選手なを撮ってます。

D90とAF-S70-300EDで撮影しているのですが、ズームの限界を感じています。
が、これ以上のズームレンズは手持ちの自信がありません。
で、考えたのがこの商品なのですが…。
マニュアルで撮れるほどの腕はなく、スポーツモードのみの撮影なのですが
画質が悪くなるのはいやなので
皆様のアドバイスをお願いしたいと思っています。
カメラやレンズとの相性などもあるようですので(素人質問ですみません)
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:12426146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 17:00(1年以上前)

そもそも改造しないと70-300には装着できないんじゃ...

150-500を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:12426169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2010/12/27 17:02(1年以上前)

残念ながら、このテレコンは、当該レンズに使用できません。

ケンコーのテレプラス(テレコン)なら、使えるという実績がある
らしいですが。

ただ、300mm望遠時の開放F値が F5.6 から F11 になるので、
実用に絶え得るかどうか・・・

日中ピーカンなら、何とかなるかもしれませんが。

書込番号:12426175

ナイスクチコミ!3


スレ主 タケ25さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/27 17:06(1年以上前)

おふたりの方
ありがとうございました。

書込番号:12426188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/12/27 17:14(1年以上前)

できれば解決済みにしていただけませんでしょうか?

書込番号:12426228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 21:39(1年以上前)

あららっ!? ナイスアンサーが無いす。(?)

書込番号:12427285

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Teleconverter TC-20E III
ニコン

AF-S Teleconverter TC-20E III

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

AF-S Teleconverter TC-20E IIIをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る