AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

AF-S Teleconverter TC-20E III

1枚の非球面レンズを採用した小型軽量のテレコンバーター(倍率2倍)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:2倍 重量:330g AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E IIIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

V型2倍と、U型1.7倍の差

2022/10/06 13:25(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

標記テレコンについて、その差を経験済みの方に教えてください。

書込番号:24953527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2022/10/06 19:51(1年以上前)

数十年も前からx2やx1.4、x1.6のテレコンを純正、社外共に使って来ていますが、まずx2とx1.4の画質の差は歴然としていますよね。
その差はモデルチェンジをしても数十年変わらない。
(当たり前と言えば当たり前。)

x1.7はまだ使った事はありませんが、x1.6の微妙な進化版といった感じでしょう。
ならば、現代のx2と昔のx1.4では画質はどちらが良いかと聞かれても判りません。
使うレンズもカメラも違い過ぎますので。
x1.6やx1.7は、数字通りその中間的なモノに過ぎないと私は思っています。

タイトルについても、細かく比べた人なんてあまり居ないと思いますし、母体となる使用レンズが違えば描写の「差」も違って来るでしょうし、別の母体レンズを使った他人の見解がそこまで参考になるとは思えません。

デジタルになってトリミング(クロップ含む)も簡単に出来るようになり、レンズやボディの性能も飛躍的に上がった、結局はどこまでの画質を自身で「良い」と認めるかという事に尽きます。
高画素ボディを使うか、平均的な二千万画素のボディを使うか、はたまたAPSCボディを使うかでも全く変わって来ますし…

以上、「画質」についてだけの私の見解です。
ちなみに私は、現在は趣味の鉄道撮影でしか超望遠は使いませんが、D500のクロップで事足りてます。(細かい画質よりも、機材の使い勝手や持ち運びを優先。)

書込番号:24953960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2022/10/07 19:07(1年以上前)

>一谷さん

>標記テレコンについて、その差を経験済みの方に教えてください。

なんで?

書込番号:24955211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/10/08 12:26(1年以上前)

一谷さん
> 標記テレコンについて、その差を経験済みの方に教えてください。

どのレンズとカメラで使いたいのであろうか?
それによっては、明らかな違いがあるかもしれないし
大した差異が無いかもしれない。

僕はU型1.7倍を使ったことはないが
比較的新しいレンズ(絞り開放F2.8 E型)と
新しいカメラ(D5以降, D6, D850, D780, D500, D7500)ならば
V型2倍の方が良いことであろうと察する。

標記テレコンの組み合わせではないが、僕は
中古U型2倍と、中古V型2倍(買い替え)を順に使ったことがある。
そのU型とV型の違いを以下に述べておく。

マスタレンズの解像度の高いレンズでは
U型2倍よりもV型2倍の方が画質が絶対に良い、開放での写りが違う。
だから買い替えた。

V型は非球面レンズを採用
U型は普通の球面レンズのみ
その差かもしれない。

D780
AF-S 70-200mm F2.8E
AF-S Teleconverter TC-20E II
AF-S Teleconverter TC-20E III

の組み合わせでは、F4(換算F8)よりも絞り込めば
U型とV型の違いはほとんどない。
どちらも怒涛にシャープ。

しかし、絞り開放F2.8(換算F5.6)では違う。
V型が僅かにシャープである。ハロも出ない。
U型の方が少し甘い。晴天ではハロが非常に目立つ。

すなわち、V型では安心して絞り開放が使えたが
U型では安心して絞り開放が使えない。
晴天ではU型を絞り開放で使えない。ハロが出る。
曇天では絞り開放でもどちらでも見分けがつかない。

V型はマスターレンズの画質の劣化が無視できるほど
ほとんど小さい。


なお、1.7倍テレコンの存在意義について述べておく。
古いカメラ(D4S以前、EXPEED 4以前)では
2倍テレコンでは、AFが迷走する、AFが暴走する、AFがオーバランする
という困った事例が多発したらしい。
それゆえ、2倍テレコンは敬遠され
1.4倍テレコンが一般的には進められていた。

その対策として、その中間倍率の1.7倍テレコンが妥協的に誕生した。
1.7倍テレコンならば、AFが迷走する、AFが暴走する、AFがオーバランする
程度が2倍よりも少なく、使いやすく、ほどほどの倍率が得られる。
という理由である。

しかし、カメラ機種がD5以降, D6, D850, D780, D500, D7500ならば
AF制御がD5譲りの非常に優秀な制御となり、2倍テレコンでも
AFが迷走する、AFが暴走する、AFがオーバランする
という困ることは無くなった。

カメラ機種がD5以降, D6, D850, D780, D500, D7500では
中途半端な倍率の1.7倍テレコンの存在意義が失った。
それゆえ、廃番となったかも?

カメラ機種がD5以降, D6, D850, D780, D500, D7500ならば
お勧めは、V型2倍である。
マスタレンズがどのレンズでも安心して絞り開放が使える。

スレ主さんのカメラとテレコン付けたいレンズは何かな?


この1つ下の他人(人様)の別スレッドに、僕もコメントレスしている。
そこに買い替えの経緯を詳しく述べている。
そこにV型2倍の作例も載せている。

書込番号:24955960

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 70-200mm f-2.8E FL ED VRとの相性

2021/02/12 13:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

教えてください。

このテレコンバーターを購入し、AF-S NIKKOR 70-200mm f-2.8E FL ED VRに装着して使用しているのですが、フォーカスモードをコンティニュアスAFサーボ(AF-C)での撮影時にテレ端(200mm)にすると合焦が迷いピントが合いません。
しかしながら、少しでもワイド側に動かすと迷わず即座に合掌します。
これは被写体が動いている物体だけでなく静止物においても同様です。

「コントラストの低い被写体や輝度値の低い被写体の撮影時にピントが合わないことがあります。」という注意書きを読んだことがあるのですが、どんな被写体でも同様の状況です。

尚、フォーカスモードをシングルAFサーボ(AF-S)にするとテレ端(200mm)でも即座に合焦します。

この症状は仕様なのでしょうか? それとも何らかの不具合なのでしょうか?

小生、飛行機撮影が多く、特に飛行中の飛行機を撮影するにあたってはAF−Cは必須です。

お分かりの方は教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:23961599

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/02/12 23:10(1年以上前)

>sfさんさん

レンズのスレから引っ越ししてきました。

すみません。D850は所有していないので正確に確認できないです。
AFモジュールが異なるのでD850での挙動に関しては憶測になってしまいますが、いずれかの機材に何かしらの異常があると思います。

室内で試してもAF-Cで合焦しませんか?

書込番号:23962750

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/02/13 11:01(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん


おはようございます。

今、色々なシチュエーションでテストしています。

確かに部屋の中ではAF-Cでも合焦しますねえ。
しかしながら、遠景になるとテレ端、AF-Cでは迷い続けて合焦しません。
ただ、ひとつ気付いたのが近景〜中景では起こらず、遠景のコントラストが低い被写体で発生するということです。
でも、同じ遠景のコントラストが低い被写体でもAF-Sでは瞬殺で合焦するんです。
それと、、同じ遠景のコントラストが低い被写体でAF-Cでも焦点距離を短くすると合焦するんです。

AF-Cでコントラストが低い被写体をテレ側で撮影するとこのような現象が起きるというのはこのテレコンバーターの宿命なんでしょうかねえ?
AF-Sなら大丈夫なので納得いきませんが......。

もしもお時間があるときに同様の条件でチェックしてみていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23963407

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2021/02/13 12:05(1年以上前)

AFエリアを中央1点とかでも同じですか?

あと、LVでの撮影ではどうでしょうか?

書込番号:23963503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/02/13 12:31(1年以上前)

>okiomaさん

こんにちは。

飛行機撮影の時はグループエリアで撮っているのですが、中央一点でも同様の症状です。

LVは通常使わないので試していません。

書込番号:23963562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/02/13 13:16(1年以上前)

別機種

AF−C 400o

>sfさんさん

遠景はサンプルより近いですか?

書込番号:23963641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/02/14 13:21(1年以上前)

別機種

半逆光での白いヘリ

>sfさんさん

400oAF-Cでコントラストが低い白い機体でもは特に問題なく合いました。
作例はシャッタースピードがちょっと遅くてすみません。AFは止まってます。
これだけコントラストが低いと写真としてはいまいちでした。
D780での話になりますが、AF-Sで合焦してAF-Cで合焦しない動作は起きなかったです。

接点がおかしい場合は、F値が0で表示されたり、Err(シャッターボタンを押すと直る例のやつ)が表示されたりします。
この時AFがおかしな挙動になりますが、頻発していませんか?

書込番号:23965825

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/02/14 14:22(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

こんにちは。

わざわざ試し撮りまでしていただきありがとうございます。

このようにコントラストが低くても問題なく合焦するんですね。

NIKONサービスセンターにも問い合わせをしていますので、その回答を待ち新宿ニコンプラザに持って行き点検してもらうとか対応していきたいと思います。
その結果をまたご報告したいと思います。

色々とご丁寧にありがとうございます。

書込番号:23965939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/02/14 15:15(1年以上前)

別機種

アルコールのウェットクロスでお手入れ

>sfさんさん

ボディーマウント内の上部にある接点か、テレコンのこちら側の接点が汚れていると動作不良しやすくなります。

レンズクリーナーを割り箸(センサークリーニング用のスティック。先端をへら状に削った棒。)に巻いて
汚れを落としてみると動作が安定します。
これでも改善しない場合は故障の可能性が高いと思います。

書込番号:23966040

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/02/14 20:45(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん


こんばんは。

乾拭きはしたんですが改善しませんでした。
レンズクリーナーを付けて清掃してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23966764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/06 01:39(1年以上前)

>sfさんさん
エラーではなさそうなので、あまり参考にならないかもしれませんが書いておきます。

最近70-200と2倍テレコンの組み合わせでエラーが増えてきました。
接点を無水エタノールなどでも掃除して解消できても、フィールドで時々エラーが出ていました。
接点は見た目にはきれいでバネが弱っている感じもしません。一見問題なさそうです。
そこで、接点を洗浄してみることにしました。

接点復活剤(接点ブライト)で洗浄したところ、バッテリー残量が少ない状況でもエラーは出ませんでした。
好奇心から、オーディオイヤホン用の接点改良剤(非オイルタイプ)も試してみました。
どちらの効果も良かったみたいで解消できたようです。

オーディオイヤホン用の接点改良剤は効果が大きいようですが、ちょっと高いです。
極端な動作への影響は無く安定して動きます。
安心して使えれば御の字なのでエラーで困っている方は自己責任で試してみても良いと思います。
ただ、ご自身で行うのが不安な方はNikonに直してもらうのが安心です。

書込番号:24004488

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/03/07 08:21(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん


おはようございます。


そうなんですね。
エラーとはどういう状態になるのですか?

小生のは、先週やっとニコン東京サービスセンターの予約が取れたので、持ち込み、点検をしてもらっているところです。

書込番号:24006794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/08 20:40(1年以上前)

>sfさんさん

シャッターを押すと解除されるErrの事です。

Nikonの質問ページ
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000024692


書込番号:24010116

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/03/08 22:18(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

自分のところは、そういったエラーは今のところ発生したことは無いですねえ。

書込番号:24010339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/09 21:02(1年以上前)

>sfさんさん
そうなると正常に動作しているかも知れませんね。
AFのフォーカスポイントは殆どシングルポイントを使いますが、他のモードですか?

書込番号:24011943

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/03/09 21:20(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん


フォーカスポイントは、グループエリアかシングルエリアです。

どちらのフォーカスポイントでも症状は同じです。

書込番号:24011985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/10 23:28(1年以上前)

>sfさんさん
後考えられるのはフィルターでしょうか。
私は使っていませんが、何かお使いですか?

高価なものでもプロテクターはAFやゴースト、フレア、解像度に影響があるので使っていません。
ソフトフィルターやPLフィルターなどを使ったりしますが、プロテクターは使わないです。

書込番号:24014222

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/03/29 13:54(1年以上前)

先日、ニコンサービスセンターでの点検から戻ってきました。

結果は結論から言うと許容範囲内で異常なしとのこと。
AF−Cで望遠側だとどうしてもこういう現象が起こり致し方ないとの。
サービスセンターにある他の組み合わせでもそうなるとのことでした。

どうも納得がいきません。
予想はしていましたがニコンの対応にガッカリです!
巷で噂されているようにニコンはカメラ事業を半分諦めているのでしょうか?
何故なら、その後清水の舞台から飛び降りるて328(AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II)を購入したのですが
被写体がどのような条件だろうとAF−C時でも一発で合焦します。


しばらく使ってみて全く改善しないのならまたニコンプラザへ持って行こうと思います。

皆さん、アドバイス等々ありがとうございました。

書込番号:24049493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/30 08:28(1年以上前)

>sfさん

その回答だと確かに納得いかないですね。
ただ、今回ニコンに確認してもらったのはテレコンだけだと思います。
切り分けて考えるとsfさんの70-200と組み合わせたときにAF-Cがおかしい現象になっていると思います。

カメラとは関係ありませんがシステム関係の仕事をしています。
不具合発生時は、食い違う意見でもどなたも現象について嘘をついていないことが多いです。
勘違いだとすぐ分かるのですが、そうでない場合は原因追及が困難なケースもあります。

機器の組み合わせで出る不具合や当たりを付けたところ以外に原因がある不具合もあります。
直接の原因でなくとも現象が起こるケースもあります。

切り分けされたお話だと、70-200oF2.8E FL ED も確認された方が良いと思います。
念のため、ファームウェアが出ているレンズですが最新でしょうか?

次回確認依頼をする際の機材組み合わせ
 D850 + 2倍テレコン + 70-200

70-200oと300oだとテレコン入れると200oも差があるので、被写体の大きさが異なるのと、
D850のクロスセンサー部分とそうでないところの精度差もあります。

また、ビニールなど滑らかで赤い色の部分はAFが迷いやすい傾向があるので、機体のカラーにもよると思います。
他のボディーでも同現象が出るかでないかも確認できれば、D850との組み合わせの性能限界の可能性もあると思います。

被写体と撮影対象の大きさの写真とかはありますか?

書込番号:24050690

ナイスクチコミ!1


スレ主 sfさんさん
クチコミ投稿数:33件

2021/03/30 08:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

おはようございます。

今回、D850 + 2倍テレコン + 70-200 のセットで預け点検した結果です。

それなので納得いかないんです。
しかも、カメラ本体、ズームレンズ本体が異常なのであれば修理見積金額を出してくれれば
それに応じて修理依頼するからとも言ってあったのですが。

書込番号:24050712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度5

2021/03/30 12:23(1年以上前)

サービスセンターとは新宿ですか?
以前ニコン銀座の窓口案内で、工場の方がきちんと見ることができるとおっしゃっていました。

ピックアップサービスで工場直送しての回答が正常という事であれば性能になるのかもしれませんが
気になるのでしたら修理センターの人と会話した方が良いと思います。

ピントのズレだとマニュアルフォーカスで確認するなど可能ですが、AF-Cの動作は他の方法で確認できないので難しいと思います。
点検OKという事なので、なんだか良く分からないけど直っていた!だと良いですが・・・。(^^♪

AF-Cで合わない被写体のイメージが分からないので、AF-Sで撮られた写真を見てみたかったです。
同一現象の経験が無く、参考になるような意見が出来なくてすみません。

書込番号:24050980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズのED300f4とは?

2014/11/13 18:07(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:4件

オールドレンズのNikonED NIKKOR300mm1:4に
このテレコンは装着可能でしょうか??

書込番号:18163798

ナイスクチコミ!1


返信する
ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2014/11/13 18:50(1年以上前)

早乙女 麗子さん、こんばんは。
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af-s_nikkor_300mm_f4d_if-ed/accessory.html
こちらのレンズでしょうか?

書込番号:18163919

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/13 19:24(1年以上前)

早乙女 麗子さん こんにちは

お持ちのレンズ 絞りリングが付いたDタイプのレンズでしょうか?

このテレコン AF-S AF-Iレンズ専用の為 モーター内蔵していないDタイプのレンズだと使用できないと思います。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

この中に 使用できるレンズが書かれていますが この中に無いのでしたら やめた方が良いと思います。

書込番号:18164021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 19:34(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2009/1210_nikkor_01.htm

AF-S,AF-Iレンズ用のようですから、使えないと思われます。

書込番号:18164052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/11/13 19:53(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!
古いサンヨンレンズを譲り受けたのですが・・
テレコン付けれればと思い
イマイチよくわからないので質問させて頂きました!
メーカーに直接聞いて考えたいと思います。

書込番号:18164119

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/13 20:46(1年以上前)

早乙女 麗子さん こんにちは

レンズのピントリングの所にAとMに切り替え出来るスイッチが付いたレンズですよね?

でしたら ケンコーのMC4/MC7で有れば 付けることが出来ると思います。

でも 画質の方はマスターレンズよりは落ちると思います。

書込番号:18164296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

TC-20E III か TC-17E II で迷っています。

2011/03/13 23:01(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:83件

AF-S 70-200oVRUにTC-20EVまたはTC-17EUかで迷っています。

過去に立った同様のスレを読み返したりして、思案しているのですが、結論が出ず困っています。

いっそのこと、両方買ってしまえばよろしいんでしょうが、財政事情の関係でそうもいきません。

そこで、両者を所有しておられる方に質問なんですが、以下の用途ではどちらが向いておりますでしょうか?

主な撮影対象は、体育館で行われる空手の試合と、昼間に野外で行われる小学生のソフトボールとフットベースボールの試合です。

頻度は空手8割、ソフト・フット2割って感じです。

あと、あまり重要視しておりませんが、5月に小学校の運動会があるので、その時にも使えたら良いなと思っております。

空手・ソフト・フットで撮影した画像は、カメラのキタムラで、はがきサイズ〜A4にプリントして、選手に配布しております。

「大は小を兼ねる」的にTC-20EVを使えば、大きくは撮れると思いますが、解像度・画質はTC-17EUと比較してどうなのか?

また、撮影対象がスポーツなので、AF速度を考慮した場合、TC-20EVでは追従しきれないのではないか?

それとも両者ともAF・解像度・画質に大差は無いのか?


初心者のつたない質問ですが、どうか宜しくご教示下さいますよう、お願いいたします。

書込番号:12779488

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/13 23:14(1年以上前)

こんばんは。

TC-20EはIII型でなくII型を一時使っていました。
今は、70-200mmは旧VRと、TC-17E IIの組み合わせです。

TC-20E IIIとIIの違いは画質だけで、(外観寸法が、III型はII型より少し短いというのはありますが。)
AFの速度低下については、同じだと思います。

それから察するに、スレ主さんのご用途では、TC-20E IIIだと、AFの速度低下が、
TC-17E IIよりも気になるのではないかと思います。
私の場合ですが、これが気になって、TC-20E IIはすぐに売却してしまいました。
TC-17E IIなら、AFの速度低下は、TC-20E IIIよりは気にならないでしょう。

書込番号:12779533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2011/03/13 23:23(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん ありがとうございます。

確か過去に他のスレでも、良きアドバイスを頂いたのを覚えております。

>それから察するに、スレ主さんのご用途では、TC-20E IIIだと、AFの速度低下が、
>TC-17E IIよりも気になるのではないかと思います。
>私の場合ですが、これが気になって、TC-20E IIはすぐに売却してしまいました。
>TC-17E IIなら、AFの速度低下は、TC-20E IIIよりは気にならないでしょう。

やはりテレコンを使用すると、AF速度は低下するんですね。
しかも速度は、TC-17EU>TC-20EVなんですね。

やはりTC-17EUを選択した方がよさそうですね(^.^)


書込番号:12779578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/03/14 00:00(1年以上前)

こういち51さん、どうもです。

AF速度低下は、TC-20E IIは、かなりありました。
画質については、TC-20EはII型からは大分改善されたようですが、
それでも、TC-14E II>TC-17 E II>TC-20E IIIの関係は変わらないかと思います。
(注:>の差は小さいでしょうが。)
どうしても倍率が上がる分、レンズ枚数も多くなって、画質に有利な要素が減ってくるでしょうから。

私としては、テレコンなら、TC-17E IIが、バランスが良く、おすすめです。

書込番号:12779721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2011/03/14 08:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん ありがとうございます。

Digic信者になりそう_χさん をはじめ、使ってらっしゃるみなさんのご意見を集計すると、解像度・画質・AF速度に関してはTC-14EUとTC-17EUは僅差で、TC-17EUとTC-20EVの差は、TC-14EUとTC-17EUの差よりも大きいみたいですね。(TC-14EU≧TC-17EU>TC-20EV って感じでしょうか)

やはり、TC-17EUにするべきだと確信しました。


ところで、キヤノン1D4購入おめでとうございます。
キヤノン・ニコン共に、上級機種をお使いのご様子ですね。羨ましい限りです(^.^)


書込番号:12780264

ナイスクチコミ!1


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/31 12:03(1年以上前)

自分は実際に使用してみて、これは使えると思いました。
70-200f2.8VR2に装着しみると、画質は問題ないばかりでなく、AFも素早く効きます。
TC-20EVでないものは使ったことはありませんが、文句のないレベルです。
Digic信者さんの書き込みを見ると使った様子が感じられませんね。
向こう側のカメラを使っている人なので仕方ないのかも知れません。

書込番号:13440523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 nonmon 

2011/09/06 13:50(1年以上前)

ここ一ヶ月ほど TC-20E IIIのテストをしているのですが、想像したより使えるというのが率直な感想です。500mmVRIIに付けてテストを行っています。

まず意外だったのが、中間調の階調の出がいいのに驚かされました。TC-17E IIも使用していますが、こちらは、どちらかというと硬調気味になります。つまりコントラストがつき、暗部の潰れが見られました。TC-20E IIIは、TC-17E IIと比べたら軟調気味でマスターレンズの特性を素直に描写しているなという感想を持ちました。等倍チェックでもTC-17E IIと大差ない感じです。

オートフォーカス性能は、居眠りができるほど遅くなります。笑)対処法としては、マニュアルフォーカスでアタリをつけといて、それからオートフォーカスに切り替える方法をとっています。一度、被写体に喰い付くと離れなくなります。

それから このテレコン・・・マスターレンズとの相性があるので一概に評価は難しいですね。500mmVRIIとの相性はバッチリでした。

現在マリンスポーツをメインに撮っていますが、ゲレンデによって600mmでも届かないゲレンデがあるので、TC-20E IIIは重宝しています。

書込番号:13466057

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIでTC-20EIIIを使用しようかと考えています。AF等は問題無いとは思いますが、解像度的にかなり落ちるものでしょうか?
折角のナノクリはやはりかなりスポイルされてしまうのでしょうか?400mmで比較した場合、80-400の400mmと比較してどうなのでしょう?2本持って歩くのが大変なので、80-400は処分して買い換えようと考えています。どなたか同じ構成で使用されていたら是非感想をお聞かせください。

書込番号:12660264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/17 14:20(1年以上前)

north_foxさん 初めまして。

FXに70-200VRU+TC20Vつけて使ってます。
あくまで感覚的なのですが、以前使ってた50D+旧70-200+EX14(換算448mm)よりはぜんぜんイイです。
ただ70-200VRUのみよりは当然落ちます。(私は許容範囲内ギリですが)
キヤノンの時は絞れば画質改善が見られたのですが、ニコンのそれはあまり劇的には変わりません。(開放F5.6から結構使えます(笑))
でも328も使ってますので、TC14のV型出たらこの組み合わせはたぶん使わないでしょうね。(今からTC14のU型買うのも…)
現在の用途はあくまで緊急(140-400のズームが必要な時)です。
70-200VRUを単体で使われる用途が多いのでしたらイイですが、400mmをこの組み合わせで考えるのは厳しいかもです。
80-400は使った事がないので比較はわかりませんが、新80-400の話も聞こえてきてますのでそちらを待たれてみるのもアリかなぁと思います。(いつになるかわからないので大変ですが)

書込番号:12668403

ナイスクチコミ!2


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2011/02/17 22:05(1年以上前)

ショードックさん
返信、ありがとうございました。大変参考になりました。
80-400の新型が出たとしても重いと思うで、70-200と合わせて持って歩くのが無理なんです。ちょっと山も登るので。テレコンにしては高いと思い、中々踏ん切りが付かなかったのですが、やっぱり手に入れようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12670162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/17 22:49(1年以上前)

north_foxさん こんばんは。

70-200VRUはすでにお持ちだったんですね。
セットで購入かと思ってしまいました。失礼いたしました。
すでにお持ちで70-200中心でのお考えでしたら、TC20Vありですね。
今からセットで24万円オーバーの400mmの買い物としては他の考えもありかなぁと考えてしまった次第です。
私はTC20V買ってよかったと思ってるクチです。(笑)
このTC20Vを使ってみて、次期TC14Vも絶対買おうと思ってます。

書込番号:12670473

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Teleconverter TC-20E III
ニコン

AF-S Teleconverter TC-20E III

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

AF-S Teleconverter TC-20E IIIをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る