AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

AF-S Teleconverter TC-20E III

1枚の非球面レンズを採用した小型軽量のテレコンバーター(倍率2倍)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:2倍 重量:330g AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E IIIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの価格比較
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのスペック・仕様
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのレビュー
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのクチコミ
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIの画像・動画
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのピックアップリスト
  • AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオークション

AF-S Teleconverter TC-20E III のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5500との相性

2018/01/26 23:19(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 56みーさん
クチコミ投稿数:3件

Nikon D5500 ダブルズームキットを昨年購入し
普段はスポーツ観戦の際に使っています。
55-300mmでは物足らなくなり、望遠レンズを
購入しようと考えています。

友人にタムロン600mmのレンズを借りた際に
私では使いこなせないと感じ、こちらの商品を
考えており、もしくはタムロン400mm購入を
検討していますが画質はどのくらい変わりますでしょうか?

こちらの商品とタムロン400mmだとどちらが
オススメでしょうか?よろしければ回答お願い致します。

書込番号:21544293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/26 23:36(1年以上前)

56みーさん こんばんは

55-300mmにこのコンバージョンレンズと言う事でしょうか?

そうだとすると 55‐300oにはこのコンバージョンレンズは 付けられないので タムロン100‐400mm一択になると思います

書込番号:21544328

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 56みーさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/26 23:46(1年以上前)

返答ありがとうございます。
そうなのですね、未知で申し訳ないです。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:21544351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2018/01/27 08:22(1年以上前)

56みーさん 返信ありがとうございます

ケンコーのテレコンでしたら 取り付けは出来るのですが テレコンの場合拡大率によりレンズの明るさが変わり 55-300mmだとレンズが暗すぎて AFが 使えなくなることもあるのでテレコンは諦めた方が良いと思います。

書込番号:21544917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/27 08:51(1年以上前)

>56みーさん

55−300で望遠不足の場合タムロン400にしても
最初は少し大きく撮れると思っても直ぐに慣れて
不足(大して変わらない)と感じると思いますよ

150−600等が無理で超望遠が欲しい場合
FZ300等ネオ一眼を検討した方が良いかと思います
(標準で600mm相当画質の劣化が少ないIAズーム使用で1200mm相当)

どうしても一眼でと言う場合ケンコーのテレプラスと言うコンバーターなら55−300にも付きます
又今検討されているタムロンの100−400は良い選択だと思います


書込番号:21544973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5300との相性をご教授下さいませ

2016/12/11 21:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:9件

当方NIKONのD5300とシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を使用しています。
こちらのテレコンバーターを使って600mm相当で飛行機撮影に挑戦したいのですが、相性はどのようなものでしょうか?実際に使用している方いらしたらご教授下さいませ。

書込番号:20475163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/11 21:19(1年以上前)

>シャローレ93さん

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

AF-Sテレコンバーターの使用可能なレンズは以下の通りです。

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED ※1
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED II ※5
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED ※5
AF-I Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED ※5
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ※2
AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED ※3 ※5
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED II ※5
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED ※5
AF-I Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED ※5
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ※3
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR ※3
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED II ※3 ※5
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED ※3 ※5
AF-I Nikkor 500mm f/4D IF-ED ※3 ※5
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR ※3
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR ※3
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED II ※3 ※5
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED ※3 ※5
AF-I Nikkor 600mm f/4D IF-ED ※3 ※5
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR ※4
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ※3
AF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED ※5
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ※4
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II ※3
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED ※3
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR ※4

書込番号:20475204

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/11 21:34(1年以上前)

シグマのレンズでは使えませんね。

書込番号:20475267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/11 21:35(1年以上前)

おかめ@恒武平氏さん
早速のお返事ありがとうございます。
サイトによると純粋なNIKON製品のレンズじゃなきゃ使用不可ということでしょうか…。
シグマ製のNIKON用テレコンバーターを考える方が良さそうですね(^_^;)

書込番号:20475269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/12/11 21:39(1年以上前)

シャローレ93さん こんばんは

ニコンのテレコン 写真を見ると判ると思いますが マウント側のレンズが飛び出している為 レンズ側のマウント部分までレンズがきている 18-300mm だとレンズが干渉し取り付けることが出来ないと思います。

その為 付けることが出来るのは ケンコーの物になりますが 18-300mmの場合300oの時の明るさがF6.3と暗く 1.4倍でも1段暗く2倍だと 2段も暗くなるため AFの動きも正常に動かない可能性がありますので このレンズにはテレコン付けるのはやめておいた方が良いと思います。

書込番号:20475280

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/11 21:42(1年以上前)

>シャローレ93さん

>> シグマ製のNIKON用テレコンバーターを考える方が良さそうですね

Σのテレコンでも対応しているレンズが決まっています。

現状では、Kenko製のテレコンしかありません。

書込番号:20475298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/12/11 21:53(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>現状では、Kenko製のテレコンしかありません
仮にKenko製のテレコンですと、型番とか分かりますか?

書込番号:20475341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/12/11 21:58(1年以上前)

たとえ、他社の×1.4のテレコンが付けられても
使用するレンズの望遠側がF6.3です、付ける事によりF8.8となり
AFが作動しない可能性もあります。
MFでもOKですか?

書込番号:20475367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/12/11 22:14(1年以上前)

>okiomaさん
MFですとピントズレは必然的に防ぐことができないですよね…やはりテレコンバーター取り付けは断念し、超望遠のレンズを検討するのが賢明のようですね。ご教授ありがとうございます。

書込番号:20475434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/12/11 23:04(1年以上前)

シャローレ93さん

>テレコンバーター取り付けは断念し、超望遠のレンズを検討するのが賢明のようですね。

テレコン焦点距離が伸びる 便利な道具なのですが 元のレンズよりは画質落ちますし このレンズの場合F6.3の明るさだと 2倍のテレコンつけるとF13と とても暗いレンズになり AFもまともに動かない 使いにくいレンズになりますので お考えのとおり 超望遠レンズ探すのが良いと思います。

書込番号:20475626

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズのED300f4とは?

2014/11/13 18:07(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:4件

オールドレンズのNikonED NIKKOR300mm1:4に
このテレコンは装着可能でしょうか??

書込番号:18163798

ナイスクチコミ!1


返信する
ryujiroさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:28件 AF-S Teleconverter TC-20E IIIのオーナーAF-S Teleconverter TC-20E IIIの満足度4 Facebook 

2014/11/13 18:50(1年以上前)

早乙女 麗子さん、こんばんは。
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/ai_af-s_nikkor_300mm_f4d_if-ed/accessory.html
こちらのレンズでしょうか?

書込番号:18163919

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/13 19:24(1年以上前)

早乙女 麗子さん こんにちは

お持ちのレンズ 絞りリングが付いたDタイプのレンズでしょうか?

このテレコン AF-S AF-Iレンズ専用の為 モーター内蔵していないDタイプのレンズだと使用できないと思います。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

この中に 使用できるレンズが書かれていますが この中に無いのでしたら やめた方が良いと思います。

書込番号:18164021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 19:34(1年以上前)

http://www.nikon.co.jp/news/2009/1210_nikkor_01.htm

AF-S,AF-Iレンズ用のようですから、使えないと思われます。

書込番号:18164052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/11/13 19:53(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます!
古いサンヨンレンズを譲り受けたのですが・・
テレコン付けれればと思い
イマイチよくわからないので質問させて頂きました!
メーカーに直接聞いて考えたいと思います。

書込番号:18164119

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/11/13 20:46(1年以上前)

早乙女 麗子さん こんにちは

レンズのピントリングの所にAとMに切り替え出来るスイッチが付いたレンズですよね?

でしたら ケンコーのMC4/MC7で有れば 付けることが出来ると思います。

でも 画質の方はマスターレンズよりは落ちると思います。

書込番号:18164296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20E、20EUとの違いは

2014/06/15 08:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

お尋ねします。
この機種の購入を検討していますが、20E、20EUとの相違点はどの様なものでしょうか。

書込番号:17628449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/15 09:30(1年以上前)

別機種

70-200F2.8G X2 400mm相当

共に旧製品のTC-20EとTC-20EUを検討されているのですか?
新品では入手困難かと。
TC-20E
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/telecon/ai_af-i_tc-20e.htm
20EII
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/telecon/ai_af-s_tc-20e_2.htm

因みに当掲示板のTC-20E IIIは
「非球面レンズ(1枚)をテレコンバーターに世界で初めて採用し、小型・軽量化を実現」と謳っています。

70-200F2.8Gに時々使っていますがFX機のDXクロップの方が解像度がいいと思います。
よっぽどのことが無い限り使用しませんねぇ〜

yabanori さんはD610と70-200F2.8Gを使用しているようですので購入されるならば非球面レンズ使用のTE-20EIIIをお薦めします。

書込番号:17628596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/06/15 09:30(1年以上前)

yabanoriさん こんにちは

U型からV型に変わった時 非球面レンズ使われて 性能アップされたと思います。

書込番号:17628597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/15 09:33(1年以上前)

yabanori さん
すみません、旧製品は比較であって検討されてないですね。
m(__)m

書込番号:17628607

ナイスクチコミ!1


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2014/06/15 11:07(1年以上前)

もとラボマン2さんありがとうございます。
そうですか、かなり性能アップしてますか。

衝動買い王さんありがとうございます。
はいD610と70−200F2.8をメインに使用しております。
孫の野球試合の撮影と思っております。
新品は価格comでは4万位、オークションですと、E20Uが手頃な価格。
悩んでおります。

書込番号:17628866

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥をとるために・・・

2014/05/11 17:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

クチコミ投稿数:145件
機種不明
機種不明

カメラはニコン(D3200)とオリンパス om-d e-m5をそれぞれキットレンズを持っています。
カメラじたい、初心者ですが野鳥を撮りたく今朝もカワセミをとってきたのですが、ニコンの55-200mm のレンズでは全然距離がたりず、たまたま近くに来た時は撮れましたが、それ以外は遠くて無理でした。
(そこの川は巣までは20?30mくらい?(だいたいの間隔ですが)離れていると思います。)
ぜひ、えさを撮ったり、水浴びをしたり、雛にえさをあげてるところなど撮りたいと思っています。
(というか、絶対撮りたいです)
そこで質問なのですが、まずは、望遠レンズを買ったほうがいいのか、それとも、今のレンズにこのテレコンをつけたほうがいいのか
そもそも、よくわかっていないので、こちらで質問をさせて頂きました。
しかも、予算はあまりないので、本当に最低限のレンズを教えて頂けましたら助かります。
全くわかってないので、いろいろなご意見をお待ちしております。
できれば、ニコンでカワセミを撮りたいと考えていますのでニコンのレンズでアドバイス頂けますでしょうか。(オリンパスより解像度がいいので)
画像は今朝、撮ってトリミングしたものです(距離は10mくらいですが、ピントがうまくあってないみたいです)

書込番号:17504411

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件

2014/05/11 17:16(1年以上前)

すみません。追記を致します。
予算的には、5万円以内で考えていますが、全然無理でしょうか。。。。。

書込番号:17504417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/11 17:43(1年以上前)

こんにちは

ニコンの55-200には、テレコンは使えませんよ
また予算5万円までとなると・・・
タムロン70-300辺りがいいのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

書込番号:17504498 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/11 17:45(1年以上前)

55-200のレンズってF4-5.6ですよね?
そもそもテレコン適用外ですよ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.htm#section09

予算的にAF-S VR70-300F4.5-5.6G をお勧めします。

書込番号:17504503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/11 17:49(1年以上前)

追記

さっきのタムロン70-300以上のレンズとなると・・・
タムロン
SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
http://s.kakaku.com/item/K0000641592/
辺りになりますが
予算も倍にはねあがりますし
非常に重たいので取り回しも大変になります

先ずは、タムロン70-300か純正70-300辺りが
いいんじゃないかな?

書込番号:17504516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/11 18:27(1年以上前)

こんにちは。

野鳥撮影でしたらうちの4姉妹さんご紹介のタムロンA011クラスがあったほうがいいかもです。
レンズ貯金をされて検討されてはいかがでしょうか。


シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000100664/

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/10505011953/

シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/10505011948/

書込番号:17504651

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/05/11 18:58(1年以上前)

ひかり777さん こんにちは

お持ちのレンズでは テレコン自体使えないと思いますし 予算5万では難しいともいますので 今回は 高倍率ズーム付きの コンデジ購入したほうが 良いと思います。

パナソニック FZ200でしたら 600mm相当になりますし それ以上の望遠もあります。

FZ200 
http://kakaku.com/item/K0000402689/

でも お持ちのカメラで撮影したいのでしたら ニコンよりはマイクロフォーサーズの方が 望遠に有利ですので 
マイクロフォーサーズ用の 75−300mmで有れば 600mm相当の画角のレンズとして使えるので良いと思いますよ。

書込番号:17504749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/11 19:47(1年以上前)

禁断の果実を食べましたね、
予算的にタムロンのA005(70-300)以外ありません。

書込番号:17504908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/05/11 20:25(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございます。
ほとんど同じ意見でしたので、整理してみました。
私のレンズではテレコンは使えない。
レンズの金額も、一番安いので、タムロンの70-300mm。
あとは10万くらいなら500mmが買えるかんじですね。
非常にわかりやすくありがとうございます。
自分でもいまいろいろ調べてみました。

もとラボマン 2さんのアドバイスですが、わたしのもう一つのカメラなら、フォーサーズなのでそっちを望遠にしたほうがいいのですね。
もともとニコンを鳥用に使いたかったのですが、それならば、考えを変えようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。。オリンパスのレンズ早速調べようと思います。

橘 屋さん
禁断の果実・・・・・・だったんですね。笑!思わず笑ってしまいました。
(知っていたら食べなかったのに・・・^^)
でもどうして、野鳥撮りは女性が少なくおじさまが多いんでしょうか。
いつもいずらいです。。笑。
(ただ、毎回いろいろアドバイス頂いて助かっています♪)

書込番号:17505046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2014/05/11 20:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん
連投失礼します。m(_ _)m
「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7」 のレンズがおそらくワタシのカメラにあう該当のレンズだとおもいますが、
「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7  2」 とどう違うのでしょうか。
よろしければ教えて頂けますとうれしいです。


書込番号:17505082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 20:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000463666/

E-M5用にこのレンズを買って、デジタルテレコンを併用するのがいいと思います。

書込番号:17505124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/11 21:25(1年以上前)

野鳥撮りなら、コンデジの方がより
大きく写せますよん

例えば。。。
CANON
PowerShot SX50 HS
http://kakaku.com/item/K0000418746/

が有名です

なんせ1200o相当の光学望遠ですから

また
こんなスレッドがあるくらいですから・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17431110/#tab

一度御一考を・・・

書込番号:17505272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2014/05/11 21:29(1年以上前)

じじかめさん☆ありがとうございます。このレンズ+テレコンですね。調べてみます!

うちの4姉妹さん☆いつもありがとうございます。コンデジって、、そうなんですね。こちらもこれから調べてみたいと思います。
でも、一眼レフのバズーカみたいな望遠とコンデジとでは、大きさも値段も違いますね。。。。

書込番号:17505288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/05/11 21:37(1年以上前)

うちの4姉妹さん☆
掲示板みてみました!すごいですね。綺麗で、びっくりしました。
ココロが揺らいでいます。オリンパスのレンズは5万くらいでしたのでこちらの方が安いですね。
しばらく・・・悩みます(といっても時間がないので早めにどちらか決めたいと思います)
掲示板教えて頂き大変ありがとうございました。

書込番号:17505318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/11 21:57(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

このコンデジSX50は、本当に使いやすくて
大きさも手頃だし、良いと思いますヨ

私自身も仕事で使ってますので^^;


イチガンですとどうしてもバズーカーみたいな物に
いきついてしまうので・・・

なので是非ご検討を^^




PSプロフ写真のワンちゃん?カワイイですね!

書込番号:17505407

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2014/05/11 22:29(1年以上前)

ひかり777さん 返信ありがとうございます

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7と「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7Uの違いですが 発売時期を見ると初代が2010年12月4日 U型が2013年3月1日と発売時期が違い 

初代の方がマイクロフォーサーズ発売されてから 初めて作られた300mmのズームレンズの為 コストもかかり 価格が高かったのですが U型になり 画質落とさず価格落としたレンズだと思いますので 

どちらのレンズでもいいとは思いますが なるべくでしたらU型の方が良いと思いますよ。

書込番号:17505549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/05/12 06:14(1年以上前)

うちの4姉妹さん、ありがとうございます。
お仕事でお使いなんですね!(お仕事で使うなんて、うらやましすぎます!)
確かにみなさんバズーカすごいですね。
コンデジとの違いは、解像度がコンデジは低いという点でしょうか?あとなにかデメリットなどあったら
教えて頂けると助かります。m( _ _)m

書込番号:17506329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/05/12 06:16(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
2つの違いは、そうないということですね。でも新しいほうがそりゃいいですね♪
今気づいたのですが、M5は、カメラの機能として、テレコン機能がありますね。
ちょっとびっくりしました!調べてみようと思います☆

書込番号:17506331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/12 06:43(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

デメリットですか?
やはり解像度っというか、画素数が少ないので
トリミング耐性が少ない点でしょうか・・・
でもデジタルズームも搭載されているので
焦点距離が足らないって事は、少ないので
撮って出しで大抵撮れます

後は、フォーカス速度がやはり一眼レフに比べれば
多少遅く感じるかな?
しかしミラーレス機種とは、変わらないと思うので
問題は、ないとおもいますけど・・・


後このカメラは、RAW撮影に対応しているのと
付属のRAW現像ソフトDPPを用いて
編集現像出来るので、その点では、
一眼と変わらずに使えます(*^^*)

参考まで^^

書込番号:17506364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/12 06:49(1年以上前)

エクステンダーは便利ですがAFで不利になると思います。
それなら、新規に望遠レンズを購入した方が良いと思います。

それでも被写体が小さいと感じるならトリミングで対処すのが理想だと思います。

書込番号:17506374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2014/05/12 20:52(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます。
そうですね。レンズもほしいです。やはり自分でもっているカメラをみっちり使いたいという気持ちもあります。


うちの4姉妹さん、ありがとうございます。
RAW現象があるのはよかったです。またセンサーサイズが違うので画質が気になりますが
わたしは大きく印刷するわけではないのでなんとかクリアできそうです。

今日は、頭を整理して、近所のヨドバシカメラに行ってきました。
コンデジのパンフレットももらい、実際カメラにも触ってきました。

ここで相談していろいろなことがわかったので、あとは決めるだけです。

あまり時間がないので(カワセミの雛が旅立ってしますので^^;)早く決めたいです。

いつもこちらに相談すると大変勉強になり感謝しています。

いろいろどうもありがとうございました☆☆



書込番号:17508222

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AF-S Teleconverter TC-20E III

中古品を扱う有名カメラ店で、中古Aクラス品(元箱一式付き)が 37,800円ですが、
ただいま、ヨドバシ.comで41,800円の10%ポイント還元で出ていますね。
(メーカー希望小売価格+消費税5%に対して、35%引きの41,800円に、更に10%ポイント還元)

Nikonのテレコンは、TC-14EIIを持っていますが、今回中古Aクラス品並に新品の価格が
下がっているので、70-200mm VR IIとニーニー(初代)用に一本いっときました。

ちなみにテレコンで非球面レンズを使っているものの 所詮はテレコンなので、
マスターレンズに対しての画質劣化と、AF速度の低下は覚悟しています。

書込番号:17109221

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/24 22:41(1年以上前)

こんばんは。

価格差が少なければ新品がいいですよね。

書込番号:17109256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9022件

2014/01/24 22:52(1年以上前)

Green。さん、こんばんは。レスありがとうございます。

ヨドバシカメラの馴染みの店員さんと話をしたとき、
現行のNikon純正品が35%引きになっている事自体、相当割安だそうです。

これに10%ポイントが付くので、その分も加味するとスレタイの通りなので、
思わずいってしまいました。

まあ、テレコンなんて、壊れるものじゃないので、もっと安い中古とかでも
よいのかもしれませんが、やはりメーカー保証一年もつくので安心ですね。(^-^

書込番号:17109311

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/24 22:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> やはりメーカー保証一年も つくので安心ですね。(^-^

そこが大事ですよね。

書込番号:17109320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/24 23:48(1年以上前)

ニコンの2倍テレコンもほしいけれど、来月の北海道行のためにキヤノンの2倍エクステンダーがほしい・・。
キヤノンの方は落ちてませんでした(泣)

書込番号:17109538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2014/01/24 23:59(1年以上前)

kenta_fdm3さん、こんばんは。

ニコンのもいいですが、キヤノンの現行エクステンダーも評判いいみたいですね。
私は、キヤノンのは、レンズカラー(旧ホワイト)との兼ね合いもあり、
旧型であるII型の1.4倍と2倍を使っています。

ところで、北海道旅行、お羨ましいです。
キヤノンのマスターレンズは何を持っていかれる予定でしょうか。

キヤノンのエクステンダーは、たしかにヨドバシ.comではニコンほどお安くなっていなくて残念ですね。

書込番号:17109571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/25 00:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。
来月の旅行にはキヤノンはEF300mm/F2.8L2と24-70/F2.8L2、それに1.4と2Xのエクステ。
ニコンは14-24/F2.8と70-200/F2.8と1.4のテレコンで臨もうかと思ってます。
厳寒の中での重装備。。ちょっと心配です。。

書込番号:17109610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2014/01/25 00:16(1年以上前)

kenta_fdm3さん、す、凄い重装備ですね。(^_^;
キヤノンのサンニッパII型は寄れるし、素晴らしいですよね。
これにEXTENDER x2IIIが加わると600mmの世界ですからねぇ。

北海道の素晴らしい自然写真のお土産を楽しみにお待ちしています。(^o^/

書込番号:17109632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9022件

2014/01/25 16:15(1年以上前)

機種不明

ニーニー(初代)とTC-20E IIIの組み合わせ

こんにちは。

先程、商品のTC-20E IIが届きました。

かなりのAF速度低下を心配していましたが、思っていた以上によく、十分実用範囲内と感じました。
ニーニー(初代)との相性は至って普通ですが、70-200VR IIとの相性は予想以上に良かったです。
(一旦AFが迷うと、フォーカスレンズ群が往復してしまうことがありますが。。。)

このテレコンを付けると、F値が2段低下するので、ISO感度自動制御の下ではISO値が上がることもあり、
画質が荒れてきます。FXよりDXボディでその傾向が顕著です。
(DXボディでは、なるべくテレコンは付けたくないですね。)

まあ、テレコンそれも倍率2倍なので、マスターレンズに対しての画質劣化は覚悟していましたが、
もし、これで画質が良かったら、ヨンニッパといったレンズの意味がなくなる訳で納得しています。
(PC画面フィットサイズでの鑑賞なら何ら問題無いですが、等倍表示では見るに耐えませんね。)

テレコン自体の造りは堅牢で質感もいいですね。
付属のフロントキャップとリヤキャップは、旧タイプでない現行のBF-3BとLF-4でした。
ちなみに、シリアルNO.は、278XXX でした。

以上、ご参考まで。

書込番号:17111717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2014/01/25 16:18(1年以上前)

>先程、商品のTC-20E IIが届きました。

発注して届いたのは、現行のTC-20E IIIです。訂正しておきます。

書込番号:17111728

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AF-S Teleconverter TC-20E III」のクチコミ掲示板に
AF-S Teleconverter TC-20E IIIを新規書き込みAF-S Teleconverter TC-20E IIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S Teleconverter TC-20E III
ニコン

AF-S Teleconverter TC-20E III

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 1月29日

AF-S Teleconverter TC-20E IIIをお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る