
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > COOLER MASTER > Elite 100 RC-100-KKP1-GP
このケースを購入しました。(まだ組み立て前です。)
見た感じ、フロントパネルを外す際、蓋側だけでなく底面側の
ツメも外す必要があり、このツメはHDDやCD-ROMドライブが
あると邪魔で外せなくなるような気がします。
そしてHDDを外すには、フロントパネルを外してからネジを外し、
ドライブユニットをケースから外す必要があるような気がします。
最初から順番に組み立てる場合は問題ないと思いますが、
いったん組み立ててしまうと両方とも取り外せなくなるような
気もします。ご利用中の皆様、いかがでしょう?杞憂でしょうか?
0点

「まだ組み込む前」というのが正しい表現でしょうか。
段ボールを開封して、付属品などのチェックを行いつつ、
構造を確認するため一通りバラして疑問に感じた次第です。
最終的に自分で試すことになろうかと思いますが、いざ
組み立てて、しばらく使ってからパワーアップしようとした時、
実は組み立て後はバラせませんでした…となっては目も
当てられないですので。
(この場合は最初の部品選定が特に重要になってくると
思うので、組み立てる前に確認しておきたいところでした。)
何か情報をお持ちでしたら、ご教示いただけませんか?
書込番号:13948376
0点

あ、もしかして、カメカメポッポさんの書き込みを読み間違えて
いたかもしれません。
私の書いた「組み立てる」を「部品を実装する」と誤解された
のかな?(部品を入れていく前にそんなこと分かるの?と
言っているのかな?)と思ったのですが、こちらの誤解だった
かもしれません。
ケースを組み立てる際にお分かりになったかと思いますが、
フロントパネルを外す際、ドライバーなど長いものを底面側の
ツメに向けて上から指して押し込み外す必要があります。
フロントパネルを外すと、ドライブユニットを固定するネジを
外せるようになり、外したドライブユニットに光学ドライブや
HDDを取り付けることになります。
ドライブが固定されてしまうと、ドライバーなど長いものを指す
隙間をふさいでしまうのではないか?と心配したわけです。
もしかしてカメカメポッポさんはこのケースをお持ちではない
のでしょうか?
書込番号:13948444
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





