


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > T230Hbmidh [23インチ]
EPSON Endeavorと同時購入しました。
早速つないでみましたが、早速問題が・・・
起動直後は必ず誤動作します。
画面中央で指をかざしたりホールドする(右クリック)や小刻みなドラッグのようになります。
その時は画面をタッチしても感知しません。
幸いUSBを刺し直しすると問題なく動作しますが、毎回起動するとこの状態には大変困っています。
そんなに疎いほうではないつもりですが、モニタのドライバもタッチ用のデバイスドライバもCD-ROM付属という訳ではないので、デバイスマネージャで削除し再インストールということもできません。(なんらかの方法があれば是非御教授ください)
この状態では問題がPC本体なのか、T230なのか分かりませんのでとりあえずAcerにメールしましたが3日しても音沙汰なし。AcerのPC本体のクチコミなどを見ているとどうも中国から1週間後くらいにというのが慣例のようです。
XPからデュアルタッチパネルで使っていて、かなり慣れているのでかかせませんが、このままではストレスです。
大きなディスプレイ、満足価格、(こだわっていないので余計に)満足な画質なのですが、ストレスです。。。
書込番号:10824138
0点

私も同じ症状がでて、暫く悩んでいました。
効果の有った方法としては、下記にてペンとタッチの設定を変更しました。
変更箇所 Windows7側
コントロールパネル>ハードウェアとサウンド
ペンとタッチを表示し、「フリック」を選択
下段に「感度」の設定が有るので、バーを「厳密」の方向へ
移動させる。
この変更で、まだ2日間ですが症状は出なくなっています。
PCからの雑音とかの回り込みが多いのかもしれませんネ。
書込番号:10857249
0点

ペピイ さんありがとうございます。
なるほど感度の問題か、、、(フムフム)
さっそく試してみます。。。と言いたいところですが、新品と言えるうちに点検に出しました。
また返ってきたら試してみます。
アドバイスありがとうございました。
ちょっと遅くなりますがまた報告いたします!
書込番号:10857949
0点

私も同じ症状です。
購入して、2日目ですが、この状態で商品として販売してよいのか?と思うほど醜い商品です。
センサーが思うように関知しないだけでなく、センサーの誤作動(勝手にポインターが動いたり、大きくなったり小さくなったりする)が頻発です。
それから、TN液晶なので、角度を少し変えると、画面が黄ばみます。
文字もにじみが多く、大変に見えにくいものです。
サポートに電話しましたが、改善なしです。
購入を後悔しています・・・・・・。
こんなことを書くと、購入する方が減り、価格が下がってさらに後悔、ってことになるのかな?とおもいつつも、でも、事実ですからお知らせしておいたほうがよいでしょう。
ACERさん、改善努力をしましょう。
とりあえじベビイさんのアドバイスを参考に設定を変えてみます。
これで、完治することを願っています。
書込番号:10885132
0点

すみすん さん
情報ありがとうございます。
改善なく?ですか???
誤動作すると勝手に拡大縮小するので、使い物にならないですね。。。
I O DATAも考えましたが、Acerのほうが画面も大きくHDMIもあり低価格なので魅力なんですがね。。。
こちらはまだ修理点検中で情報は少ないのですが、修理に時間がかかっているようなので催促の連絡をしたところ、タッチパネルの不具合が見つかり、修理交換用のパーツが欠品の為、代替機の提案の連絡待ちとのこと、修理到着から平日営業日でも5日経っていて客からの催促で「連絡するつもりでした」というお粗末な返答でした。
その自体が分かれば即連絡というのが普通ではないですかね。。。
代替といってもタッチパネル液晶自体ありませんよね。。。
正常に動作するなら15インチモニタがあるので待ちたいとは思っています。
私の場合、文字や画質自体は満足しています。
まぁ、比べる基準がごくごく普通の光沢ではない、15インチアナログモニタなので光沢?タイプになっただけでも「くっきり、はっきり、メリハリ」を感じている低レベルです(笑)
また最終報告はするつもりなので、よければご覧ください。
書込番号:10885260
0点

偽業界人さん
ベビイさんのアドバイスを試しましたが、再起動するとまた異常が発生します。
サポートに電話したら、おそらく不良品でしょうだって、修理に10日かかるとのこと。仕事で使用するので、ディスプレイが無いと困るから何でもよいから先に交換用を送ってくれといっても、その対応はできないとのこと。
購入前サポートはフリーダイヤルなのに、購入後のサポートは有料ダイヤル
しかも、折り返しは絶対にしません。だって。
「クソ企業決定!」の対応に呆れています。
しっかりとした品質管理のできないメーカーなら、サポートぐらいまともになって欲しいですね。
書込番号:10885322
0点

すみすん さん
私の対策も完全ではなさそうです。
前回の書き込みから毎日様子を見ていましたが、最近立ち上げ時から
2〜3分程度の間で現象が再発するようになりました。
一度現象が収まった後は、電源再起動をしても現象は出ません。
一旦、モニターを室温程度まで下がるまで待ってから電源を入れると、
現象が出やすくなりました。
使用ハード環境は変わっていないので、モニター自身の装置温度に依存(低温
で問題が出る)しているようにも見えます。
ここ最近の冷え込みで立ち上げ時の温度は低めなので...。
私も、今週末に修理送りしようと思います。
修理期間が長そうなので、代替モニターを都合しなくては..。涙
書込番号:10887182
0点

ベビイさん
やはりそうですか・・・。
昨日の午前中に連絡をして、今現在、サポートからの折り返しの連絡なしです。
たぶん、あまりにも不良品の多いメーカーなので、いちいち対応していたらきりがない。だから小物の声は無視しろって感じなのでしょう。
デザインや価格には満足ですが、品質とサポートの対応は、評価に値しない問題外の企業です。
当たり商品だった場合には満足度が高いのでしょうが、外れの多いメーカーですからね。
私は、二度と買わないでし、周りの人には買わないほうが良いよ、ちょっぴり安い値段に値しないくらい不快感を味わうからってね。
とりあえず、サポートの様子見です。
書込番号:10890855
0点

T230も不具合と認められ修理担当からの連絡を待っていましたが、平行して購入店PC-DEPOTで相談したところ、保留も検討もなくスムーズに「そういう事情なら返品をお受けします」との返事があり、依頼しました。(正確には再購入→返品・返金依頼です)
Acerの放置、Acer都合での対応などお粗末で散々でしたが、このインチサイズ、価格、タッチパネルは他が無いのでAcerという会社に困惑しながらも、販売店の対応の良さに感激・信用し再購入となりました。もし販売店の対応も並以下ならタッチパネルは諦めていたかも知れません。
WindowsXPからデュアルタッチパネルを使っていますので(もちろんメインはマウスです)この機能はとても重要だったんです。
さて本題ですが、再購入となった2台目T230はまったく問題がありません。
フチぎりぎりまで正確に(Windowsでのキャリブレーション前でも十分)タッチできますし、過敏反応や誤動作もまったくありません。
今回はストレス三昧でしたが、当たり前に正常動作することがとてもありがたく感じました。
たくさんの返信・情報を頂き感謝しています。
購入から日がたってしまっているので修理対応となるのでしょうが、徹底的に修理してもらったほうが良いですね。それがお金を払った消費者の当然の権利です。
電話もつながりにくい、折り返しはしない主義ですと言い切る企業体質、コールセンターのスタッフは企業のルールを押し付けるばかりで、こちらの心情を察そうという歩み寄りすら感じられません。
対応の放置は当たり前、メールは返信せずじまいの企業体質は信じられません。
今回早急な修理パーツの手配や代替機の手配を検討中という納得できない理由での放置でしたが、「せめてそれなら一刻も早くお客様にお断りやご説明するべきでは?」と言っても、「修理工場のものはお客様には連絡しませんので」という返事、「連絡しません」ではなく「工場の担当からは連絡できないので、修理サポートの窓口がすぐに状況を説明する」という考えは無いようです。
今回は販売店が最高に良かった。
もちろん再購入もこちらでお願いし、安心できる店が見つかったとHDDも購入しました。
言うまでもありませんが、これからは尚更利用させて頂きたいと思っています。
書込番号:10898909
0点

その後です。
メーカーから修理品が度々きました。というより新品交換のようです。
メーカーの技術担当者いわく、そもそもの欠陥だそうです。
公にリコールはしていないようですが、部品交換を必要とする不具合だそうです。
今、問題なく動いている型は、ラッキーな個体であったか、対策済個体のいずれかのようでした。
技術担当者は、電話もくださったし、対応もとても良いかたでした。
とりあえず、現時点では問題なく動作しています。
文字表示の移りはけっして良いとは言えませんが、Win7とタッチパネルという話題を楽しめるということでは、ひとまず一件落着です。
ただ、もうエイサーはこりごりです。
書込番号:10993685
0点

実は2台目も2日目で同症状になりました。
今回はあっさり販売店での返品にしてもらいました。
やっぱり不具合なんでしょうね。。。
なのに預かりますとか、症状を確認して、、、と不便をかけているという姿勢がないのには呆れます。
3台目は何とか問題なく動いていますが、とても心配です。
今回は他社で対等な商品がなかったのでAcerを購入しましたが、私もこりごりです。
書込番号:10998235
0点

その後・・・・・。
やはり、エイサーは駄目ですね。
対策前よりかは幾分ましにはなりましたが、いまだにマウスが勝手に動いたり、拡大縮小が起こったりします。
メーカー担当者 殿
もっとしっかりしなさい。
このスレを見たら、すぐに対処しなさい。
私は、あなたの会社の企業として、機械メーカーとしての対応の問題点を指摘した文書を添付して初期不良対応を求めたものです。
って言っても、クソメーカーは見て見ぬふりかな?
これで連絡してきたら、少しは書評価が変わるんだけどね・・・。
書込番号:11083072
0点

すみすんさん
商品を購入した権利もあるわけですから、面倒ですし手間もかかりますが徹底的に修理でも交換でもしてもらって当然の権利を得ることをお勧めします。
私も3台目にしてようやくまともに使えるようになりました。
ただ3台目から1ヶ月近く経った今もすぐにメーカーに送れるよう、空箱が捨てられません。。。
書込番号:11086162
0点

横から失礼します。
XPから・・・
とかありますが、皆さんOSは7なのでしょうか?
オレはXPで使えるタッチパネルモニターを探してます。
今はIOの昔のタッチパネルモニターで価格が8万程もしました。
仕様用途(業務、ソフト)の関係上、今はXPしか使えないようになっております。
安くて大きいサイズのモニターに興味があり買い替えを検討してますが、
7のウィンドウズタッチにしか対応してないのでしょうか?
今使っているのはIOのLCD-AD171F−Tです。
ドライバはIOのホームページ上の物は使えなかったので問い合わせると、ドライバCDを購入してくれ的な事で購入してインストールしました。
今のままでも使える事は使えますが、古い機種なのでそろそろ色もハッキリ出ず、安く良いものがあれば買い替えを検討してますので宜しくお願い致します。
書込番号:11148577
0点

Wオープンさん
この機種はWindows7用でXPでは動作しません。
Windows7用でドライバはWindows7自身が持っていて、当然2点タッチにも対応しています。
私も以前は2台のマルチディスプレイで15インチタッチパネルで使っていました。
新品は高価なので、今のそのようですが、17インチのものをオークションで探すなどされてはいかがでしょうか?
もしくは強引にWindows7のVirtualPCのXPモードでWindowsタッチを利用するかですね。
書込番号:11155990
0点

付属CDからADM(Acer eDisplay Management)を導入してしまった人は、アンインストールしてみてください。CDに含まれるeDisplayManagement_Setup1.20も、サイトに上がってる1.31もどちらも「調整」や「カラー」が機能しないことから判るように、T230Hbmidh未対応のようです。(付属CDはT230H汎用のため)
初日から発症しましたが、試行錯誤(USBポート変更やT230H用.inf導入)の末、ADM関係を抹殺して以来再発していません。
もしかすると、ADMと同時に導入される%ProgramFiles%\Portrait Displays\Pivot Software\辺りがマルチタッチと干渉しているのかもしれません。ちなみに上記はADMをアンインストールしただけでは消えず、HKLM~Runから手動で外してフォルダも葬るしかないようです。
いずれT230Hbmidhに対応したビルドが出たときには再度ユーティリティを導入してみようと思ってます。
書込番号:11302631
1点

誤解していたので訂正させて頂きます。
× 付属CDはT230H汎用のため
○ 付属のADMはAcer汎用のため
書込番号:11302782
0点

情報をありがとうございます。
最初はドライバを導入しましたがPCも初期不良で電源が入らなくなり交換となりました。
モニタも「3度目の正直」で現象がでなくなって今に至ります。
今回の情報、なるほど…と感謝しています。
ただメーカー曰くセンサーの不良でセンサーの部品が入荷未定で修理が遅くなると言うことも言われていたので、真相は断定できません。。。
書込番号:11302986
0点

起動時のみということであれば、
USBの差すを場所変えてみましたか? 起動時の誤動作ということですが、
最近のPCはUSBは電源切っていてもUSBのみ通電しているコネクタと
そうでないコネクタがあります。
上段か、下段で分けて差し替えてみては?と思います。同じ横列ではだめですが。
たとえばマウスを上段USB、液晶USBを下段USBなど、交互にためしてみてはと思います。
デバイス読み込みの順番でおかしくなっているような気がしますけど。
私のパソコンも起動時ではなくスリープ時で同じことがなんどかおきましたので
おそらく、USB電源関係との相性かと思います。差し替えたら今のところ症状は
出ていません。
しかしエイサーは前のドット抜けと同様評判悪いですね。
私もこの液晶買いましたが、いきなり土台と液晶本体を固定するねじ穴がおもいっきり
ずれてて固定できないというありえない症状に遭遇しました。(土台のみ販売店で交換)
選んだのが値段のみという適当さなので多少のことは目を瞑るしかありませんね(笑)
書込番号:11365342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > T230Hbmidh [23インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/02 21:12:17 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/27 16:51:16 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/26 21:50:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/25 22:14:14 |
![]() ![]() |
19 | 2013/01/20 1:02:32 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/03 9:47:09 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/28 20:53:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/30 10:49:40 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





