このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2013年8月15日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2012年4月19日 13:39 | |
| 0 | 0 | 2011年2月7日 23:45 | |
| 0 | 6 | 2011年2月8日 19:47 | |
| 1 | 6 | 2011年4月20日 16:44 | |
| 0 | 2 | 2011年1月5日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
しばらく使っていなかったのですが、久々にCDを、聞こうと思ったら、どのCDをいれても、NO DISKと出て、聞けなくなってしまいました。
以前は聞くことが出来てたのですが、やはりこれは故障なのでしょうか……??
ちなみに、ブルーレイは再生できました。
書込番号:16470096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生できなかったCDは市販のCDですか?それともCD-Rで自作したCDですか?
CD-Rで自作したものでしたら、レンズの劣化などにより、場合によっては再生できない可能性があります。
あと、CDレンズクリーナーを使って見られてはいかがでしょうか?
Bru-ray, DVD/CDでピックアップレンズは違うので、DVD/CDのピックアップレンズが汚れているのかもしれません。
書込番号:16470165
0点
ikemasさん、こんなに早く回答してくださり、ありがとうございます!
再生できなかったCDは、市販のものです、
明日クリーナーを購入して、さっそく試してみたいと思います。
こういった機械に関しては、ド素人なので、とても勉強になりました、また色々と教えてください!
書込番号:16470217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっそく、レンズクリーナーを購入してきました!(TDKブルーレイ&DVD クリーニングキット という商品名です)
……のですが、セットすると、しばらくしてから【不明のディスク】と出てきます。
今見ることができてるブルーレイも、時々そうなっていたので、何回か開閉を繰り返して試しているところです。
レンズ以外に 他に考えられるのは、やはり故障なのでしょうか……
書込番号:16473225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もすみません、何回かチャレンジしてみたら、クリーニングの方はできました!
いまは、CDが聞けるかどうか、何回もやってみます。
今もあいかわらず、CDをセットしても No DISK が続いています……。
書込番号:16473292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障の可能性が高いように思います。
購入されたお店に持ち込んで点検してもらうことをお勧めします。
書込番号:16473309
0点
むむむ、、やはり故障の可能性が高いということですね^^;
せっかく教えていただいたのに 直らなかったので、悔しいですが、お店に持っていこうと思います!
2日に渡ってご丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:16473335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
コーレルDVD MovieWriterで14本の動画をメニュ付きで作成しました。
メニュもちゃんと作成されて再生も全く問題ありません。
しかし、例えば2番目の再生中に「スキップボタン」を押しても、3番目にスキップせずに1番目にスキップします。
DVDプレーヤーは複数台でテストしましたが、問題なくスキップ出来ます。
HP BD-2000だけがスキップできません。
どなたか、ご経験がありませんでしょうか?
ちなみに、HP WebPageには、「ファームウェア」ページがありませんね。
0点
本家には「HPBBU022.zip 」と言うのが上がってます。
書込番号:14456848
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
ディーガのブルーレイレコーダーで録画し、このHPのBD2000で再生視聴しています。
ディスク内の番組タイトルが表示されません。
アイテムネームのフォルダーをOKボタン押して、表示されるのは番組名ではなく
「$,」のような文字だけです。
この機種は日本語番組名を表示させることはできないのでしょうか?
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
多少個体差があるんでしょうか、私のはリモコンONとほぼ同時にHELLOが出て、0.5秒でLGのロゴ、またさらに2秒で設定画面といった感じです。
書込番号:12608064
0点
↑ あれっ、私のは違う機種でした。ごめん無視してください。
書込番号:12608073
0点
確認してみましたら、リモコンで電源ONから「HELLO」表示まで約5秒でした。
ちなみにDVDの場合電源ONから約20秒、ブルーレイの場合電源ONから約73秒で再生開始になりました。
DVDの再生開始までの時間は、他のDVDプレーヤーでも20秒前後だったのですが、ブルーレイ再生に関しては、このプレーヤーしか持っていないので、これが起動が早いのか、遅いのかよくわかりません。
書込番号:12608556
![]()
0点
mstttisさん、
具体的にはどのくらいの時間でしたか?
書込番号:12610327
0点
正確にはカウントしてませんが、5秒以上はhelloが出るまでかかっていると思われます。気が短い小生は、電源ボタンをパチパチとやるので、起動まで格闘になることも。
ディスクを入れてから画が出るまでは、気なりません。リモコンも軽くてちゃちいので、効いてるのか?とイライラします。
書込番号:12610795
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
レンタル店で「空爆大作戦」HDリマスター版DVDを借りてきたのですが、BD-2000で再生すると、日本語字幕が表示されません。
ソフトのメニュー画面での選択やリモコンのSUBTITLEでの切り替え、OSCでの切り替え、HOMEでの設定などやってみたのですが、表示されない状態のままで、他のDVDソフトだと正常に表示され切り替えもできましたし、これまで再生した字幕入りのDVD、ブルーレイソフトでこのようになったことはこれまでありませんでした。
この「空爆大作戦」HDリマスター版DVDを他のDVDプレーヤーやPCで再生した場合は正常に字幕が表示されました。
どうしてこのソフトだけこのようになるのかまったく判らないのですが、同じような経験された方や、情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
subtitleのボタンを押しても切り替わらないソフトは、時々ありますよ。
その場合は、メニュー画面の字幕ボタンで操作するしかありません。これは、機器によるものではないので、仕方がないと思っています。
書込番号:12577507
![]()
0点
食いしん坊22さん
早速の回答ありがとうございます。
subtitleのボタンではダメなソフトは、あるのですね。
今回のソフトは、メニュー画面の字幕ボタンで操作での切り替えでも字幕表示しませんでした。
また、subtitleボタンやOSCの中の字幕選択で、切り替え操作は出来ている(「1/1日本語」と「オフ」の表示が操作のたびに切り替わって表示される)けれど字幕自体は表示されない状況です。
他の再生機器では同じソフトでも問題なく字幕が表示されるので、???になっています。
書込番号:12578394
0点
2月初旬に販売元のシネックスさんにこの内容をお伝えしたところ、サポート窓口のBD-2000においても、「空爆大作戦」DVDソフトは日本語字幕が表示できない状態を確認していただきました。
別のDVDプレーヤー、パソコン環境では字幕が表示できていますが、BD-2000では添付メニュー部分で字幕のONを選択しても字幕が表示でない状況で同様の状態だったとのことで、メーカーに症状を連絡し対応方法について確認してもらっていますが、時間が掛かりそうとのことでした。
私のBD-2000で「空爆大作戦」以降すでに20枚以上DVDソフトの再生をしていますが、字幕の問題は出ていませんので、実質上、致命的な状況ではない状態です。
なにかしら対処方法が提示されましたら改めてご報告いたします。
書込番号:12729367
0点
また、日本語字幕表示が出ないレンタルDVDがあったので報告しておきます。
「暁の出撃-HDリマスター版-」(原題 The DAM BUSTERS)です。
「空爆大作戦HDリマスター版」とまったく同様現象です。
今のところ、対応策について販売元のシネックスさんからはまだ、連絡が来ておりません。
2枚目なので、おそらくBD-2000に起因する問題だと思うのですが、私はBD-2000以外にもDVDプレーヤーがあるので、この問題があってもとりあえず、字幕入りでの視聴はできますが、
対処を早くしてもらいたいものです。
書込番号:12897947
1点
本日、販売元のシネックスさんより報告のメールがきました。
メーカーより「両方のタイトルともBD-2000に搭載されているチップセットの仕様制限により字幕表示ができない」との回答が届きました。
という内容でした。
チップセットの仕様制限ということは、対策できないということなのかな?とも理解できますが、詳細は記載されていませんでした。
書込番号:12916424
0点
ご報告ありがとうございます。
なんとか対応して欲しいですよね。原因は分かったものの、「で、メーカーとしてはどういう対応してくれるの?」と訊きたくなります。
書込番号:12917351
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
BSデジタルでサラウンド音声の映画を録画したのですが、オーディオ出力(Spdif)をBitstream/PCM/リエンコードのいずれにしてもサラウンド音声になりません。
因みにSONYのBDレコーダーで再生した場合はきちんと音声出力がされます。
壊れているのかな?
0点
ホームページにAACの文字が見当たらないです。
取説がダウンロードできないので見れませんが、AACに関する記載が有りますか?
AACの音声出力設定を変更すれば、5.1chになるはずですが。
書込番号:12452975
0点
くろりんくさん
返信、ありがとうございます。AACのデコードはアンプで対応しております。
音声出力でBitstreamにしますと『処理せずに、オリジナルのBitstreamオーディオ信号を出力します。』とありますのでBitstreamにしたのですが、駄目でした。
プレイヤーではAACの設定は無い様です。
対応していないのか、壊れているのかわかりません。
メーカーに確認してみますね。
書込番号:12463259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


