このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2013年8月15日 21:37 | |
| 0 | 1 | 2012年4月19日 13:39 | |
| 0 | 5 | 2010年12月16日 23:31 | |
| 0 | 2 | 2010年11月3日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2010年10月30日 10:55 | |
| 1 | 2 | 2010年6月22日 04:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
しばらく使っていなかったのですが、久々にCDを、聞こうと思ったら、どのCDをいれても、NO DISKと出て、聞けなくなってしまいました。
以前は聞くことが出来てたのですが、やはりこれは故障なのでしょうか……??
ちなみに、ブルーレイは再生できました。
書込番号:16470096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生できなかったCDは市販のCDですか?それともCD-Rで自作したCDですか?
CD-Rで自作したものでしたら、レンズの劣化などにより、場合によっては再生できない可能性があります。
あと、CDレンズクリーナーを使って見られてはいかがでしょうか?
Bru-ray, DVD/CDでピックアップレンズは違うので、DVD/CDのピックアップレンズが汚れているのかもしれません。
書込番号:16470165
0点
ikemasさん、こんなに早く回答してくださり、ありがとうございます!
再生できなかったCDは、市販のものです、
明日クリーナーを購入して、さっそく試してみたいと思います。
こういった機械に関しては、ド素人なので、とても勉強になりました、また色々と教えてください!
書込番号:16470217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さっそく、レンズクリーナーを購入してきました!(TDKブルーレイ&DVD クリーニングキット という商品名です)
……のですが、セットすると、しばらくしてから【不明のディスク】と出てきます。
今見ることができてるブルーレイも、時々そうなっていたので、何回か開閉を繰り返して試しているところです。
レンズ以外に 他に考えられるのは、やはり故障なのでしょうか……
書込番号:16473225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度もすみません、何回かチャレンジしてみたら、クリーニングの方はできました!
いまは、CDが聞けるかどうか、何回もやってみます。
今もあいかわらず、CDをセットしても No DISK が続いています……。
書込番号:16473292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障の可能性が高いように思います。
購入されたお店に持ち込んで点検してもらうことをお勧めします。
書込番号:16473309
0点
むむむ、、やはり故障の可能性が高いということですね^^;
せっかく教えていただいたのに 直らなかったので、悔しいですが、お店に持っていこうと思います!
2日に渡ってご丁寧に教えていただき、ありがとうございました!
書込番号:16473335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
コーレルDVD MovieWriterで14本の動画をメニュ付きで作成しました。
メニュもちゃんと作成されて再生も全く問題ありません。
しかし、例えば2番目の再生中に「スキップボタン」を押しても、3番目にスキップせずに1番目にスキップします。
DVDプレーヤーは複数台でテストしましたが、問題なくスキップ出来ます。
HP BD-2000だけがスキップできません。
どなたか、ご経験がありませんでしょうか?
ちなみに、HP WebPageには、「ファームウェア」ページがありませんね。
0点
本家には「HPBBU022.zip 」と言うのが上がってます。
書込番号:14456848
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
こんにちは。
購入を考えているのですがホームページを読んでいましたら
FAQに
「USB端子に外付けハードディスクを接続できますか?
USB端子はFAT32形式でフォーマットされたUSBメモリーのみ対応します。
外付けハードディスクおよびNTFS形式でフォーマットされたUSBメモリーはサポート対象外です。」
とあり不安になり書き込みさせていただきました。
当方NTFS形式のHDDを使ってネットワークメディアプレーヤーとして使用したいので読み込みできないと死活問題となりますので
お持ちの方動作状況を教えていただけませんか?
0点
持っていなくともその手の書き込みがある場合
NTFSは使えません
死活問題なようなので購入は見送りましょう
書込番号:12374110
0点
b1ueskyさん、
メーカがカタログや取説などで(出来るとも出来ないとも)書いてない事でも、一部はできることもあります。
ただ、メーカが出来ないと書いている事が、できるとは思えません。
そこまでウソはつかないでしょう。(そこまで、そのメーカが信用できないのでしたら、そのメーカの製品は買わないほうが良いと思います。)
ただし、メーカが「保証は出来ません」というのは、必ずしも出来ないのと同義ではありませんが。
書込番号:12374977
0点
レスありがとうございます
少年レッドさん
そうですね。見送る前にお持ちの方の実際をお聞きしたかったんです
はらっぱ1さん
おっしゃる通りです。できるかもしれない期待値をもってスレ立てさせてもらいました。
まずHDD自体は読み取れるのか
USBメモリーってフラッシュメモリーのことですよね?
HDDのFATでなら読み込めるのなら使えなくもないですができればNTFSで使いたいと
どなたかお持ちの方のレビューをお聞きしたいです。
書込番号:12375136
0点
b1ueskyさん、
どうしてもこの機種なんでしょうか。
他メーカでも、NTFSのUSB-HDDが接続可能な機種もあるようですよ。(メーカで保証しているかはよく知らないんですが。)
書込番号:12375201
0点
ありがとうございます
いろいろ調べましたところ
値段的にも機能的にも
グリーンハウス
GAUDI GHV-BD100K
がよさそうですが
これはUSBはありますがHDDのことはなにも触れていないのでまた煮詰まります。
どなたかお持ちの方のレビューよろしくお願いします
書込番号:12377475
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
DVDレコーダーで焼いたDVD−RWを見ようとしたら、ノイズみたいなの発生して再生できませんでした。皆さん、教えてください。ちなみに、ファイナライズを施したDVD−RWです。
0点
何を録画したものですか?
もし地デジなら、ホームページに、
地デジを録画したDVDやBDは見ることができますか?
CPRMに対応していますか?
CPRMに対応しておりませんので再生できません。
と有りますが。
書込番号:12161001
0点
地デジも再生後にエラーが出るだけで再生は出来るとの書き込みも有るので、
DVD-RWがAVCREC方式で焼いたなら、ホームページに
AVCREC方式で記録されたメディアを再生できますか?
AVCREC方式には対応しておりません。
と有ります。
書込番号:12161318
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
持っていませんし、機能も知りません
isoファイルをDVDに焼いたのでしたら
家電DVD/BDプレイヤーでは再生不可でしょう
.isoデータをそのまま焼く人は特殊な使い方だと思います
書込番号:12105734
0点
isoファイルを焼くって、当然DVD-VIDEO(BD)として構築したものですよね。
粗悪メディアや焼き品質が悪くなければ大丈夫でしょう。
isoファイルをそのままメディアに落としたものは、勿論ダメですけど。
書込番号:12136462
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
http://www.synnex.co.jp/product/maker/hp/bd-2000/index.html
上記によると、映像出力はHDMI/コンポジット/コンポーネント。
S端子の記載はないですね。
書込番号:11528033
1点
S端子ないんですか?
なら,きっと先生も買いませんね
書込番号:11528276
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



