このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年2月7日 23:45 | |
| 0 | 0 | 2010年12月18日 05:13 | |
| 0 | 0 | 2010年12月6日 21:21 | |
| 0 | 0 | 2010年11月25日 22:33 | |
| 0 | 0 | 2010年10月7日 20:47 | |
| 1 | 0 | 2010年1月3日 19:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
ディーガのブルーレイレコーダーで録画し、このHPのBD2000で再生視聴しています。
ディスク内の番組タイトルが表示されません。
アイテムネームのフォルダーをOKボタン押して、表示されるのは番組名ではなく
「$,」のような文字だけです。
この機種は日本語番組名を表示させることはできないのでしょうか?
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
USBメモリにiTuensのm4aファイルを保管し、音楽プレイヤー代わりの使用を検討中です。
HPを参照しますとm4aは対応されているとのことなので、再生自体は問題ないと思っています。
http://www.synnex.co.jp/product/maker/hp/bd-2000/index.html
レビューを拝見しますと、らくのうかjobさんが「USBメモリに入れた動画は再生しますが、描画性能が追いつかず無残な画面にガッカリ」とあるので、音楽再生時に実際の使用に耐えれるのかを懸念しています(音飛びなどしないか)。
また画面表示不要であるアンプ使用での音楽再生時に、TVの電源を入れずにプレーヤーの液晶だけで曲名など表示できればと。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。
0点
ブルーレイプレーヤー > HP > BD-2000
この機種はCPRMが最後にエラー(?)になるのものの再生すると
わかりましたが、
BDに録画したAVCのものも特に問題なく再生できるのでしょうか?
もし可能なら、
私自身はソニーのRS15で主にLSRで非デジタル放送の記録が多いのですが
そこにところどころデジタル放送も混ざるケースが多いです。
その場合、デジタル放送部分を再生後にエラーという解釈であっていますでしょうか
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



