
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月7日 08:14 |
![]() |
2 | 7 | 2010年11月22日 18:41 |
![]() |
5 | 7 | 2010年3月18日 13:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/U2
最初にお断りしておきますが、同商品を既に持っており問題なく使用しております。
その上での質問です。
バックアップ用にWD20EARX (2TB SATA600) の購入を検討しているのですが、
この商品でSATA600のHDを認識することは可能なのでしょうか?
無理であれば、HDを別の商品に変更しようと思っています。
どなたか、お試しになられた方がいらっしゃれば状況を教えていただけると幸いです。
0点

この製品は持っていませんが。
SATA3.0コネクタに繋げないと使えないSATA3.0仕様のHDDは、まだ見たことがありません。
製品との相性が皆無とは断言できませんが。中に入れるHDDの選択については、SATA3.0対応かは気にする必要は無いかと。
書込番号:13582578
0点

KAZU0002さん
有り難うございます。
コネクタの形状が従来のSATAタイプと同様であれば問題ないということですね。
書込番号:13582827
0点

予定の商品を購入し、問題なく認識できました。
本商品がSATA600(SATA3)にも対応していることをお伝えいたします。
書込番号:13592992
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/U2
HDDが新品ならフォーマットしてないだけでは?
ディスクの管理で確認を
書込番号:12255530
0点

ありがとうございます。
多分新品です。開封済みのもらい物なので確認できてませんが。
さて、この状態からどうフォーマットするのでしょうか。これに関しては素人です。
書込番号:12255582
0点


コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
未フォーマットのHDDがあれば、これをフォーマットかける
書込番号:12255591
1点

トラブルシューティングしてみたらUnknown Deviceが正しく動作していないとでました。
さたどうしたものか。
書込番号:12255762
0点

ネットで調べてみましたら「電源を切ってしばらく放置する」という究極の技を試したらすんなりできました。
原因はわかりませんが放置プレーも有効というのがわかりました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:12256601
0点



ハードディスク ケース > 玄人志向 > KURO-DACHI/U2
ツクモで¥1,490で売っていたので買いました。
OSはVistaなのですが、接続して何も操作していないとKURO-DACHI/U2が小電力モードになってしまい、HDDの回転が止まってしまいます。
何か操作すればすぐにスピンアップするんですが、省電力モードを無効にできないっぽいので困りました。
メルコの外付けHDDケースってみんなこうなのでしょうか。
0点

記載が無いことに対しての悪評価なら分からなくもないですけど玄人志向製品ということを考えると少し滑稽です。
ソフトウェア的に対策すればいいだけでは?
書込番号:11098609
3点

おぉそれはサーバーに最適、、、と思ったらスタンドなのね。
書込番号:11099133
0点

> おぉそれはサーバーに最適、、、と思ったらスタンドなのね。
そっかぁ、サーバーなら24時間つけっぱなしにしておけますね。
スタンドにしたのは、リムーバブルHDDみたいにしたかったからです。
書込番号:11101910
0点

ハード側で省電力モードにするタイプなので回避する手段はないかな。
ただ似たような事はできます。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/05/nonsleephd/index.html
定期的にアクセスし、スリープ(省電力)モードにしないための
フリーソフトです。
基本的に、USB接続ハードディスクケースのほとんどは、
こういうスリープモードは付いてますね。
Buffaloやアイオーデータなどの外付けハードディスクなどは、
ソフトにより制御してるようですが。
書込番号:11102154
1点

強制スリープ製品の対応方法も解らない人が買うものじゃないよ
これはメルコの製品じゃありません
サポートなし(今はあるようだね)で使える人が買う製品であります
書込番号:11102213
0点

> ソフトにより制御してるようですが。
ソフトは何も入れてないです。
でも、何か設定できるような部分がありそうなもんですが・・・探してみます。
書込番号:11102421
0点

>ソフトは何も入れてないです。
いや・・・・
「Buffaloやアイオーデータなどの外付けハードディスクなどは」
です。これは玄人志向品です。一行目で書いた通り、
ハード側で制御しております。
いじるとしたら、内部の基盤か配線か・・・?
私は玄人ではないのでわかりません。
書込番号:11103782
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





