
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  私も「トップローダープロ75AW」検討中です | 5 | 3 | 2011年4月27日 01:12 | 
|  購入検討 | 0 | 2 | 2011年4月22日 23:46 | 
|  旧型はレンズケースが両サイドに2個付きます。 | 1 | 5 | 2011年1月23日 17:50 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダー 75AW ブラック
バーディーバーさんと一緒で私も「トップローダープロ75AW」
を凄く迷っています。なぜかというといくつか疑問があるんです。
ボディーも全く一緒で「7D+70-200 f2.8」です。
まず、7d+70-200のレンズ装着した実寸が約「280mm」あります。
「トップローダープロ75AW」は
カタログで寸法を確認したら内寸が「290mm」となっていて
「10mm」ほど余裕があるようですが
収納したときにレンズの先が「トップローダープロ75AW」の底に
あたってカメラ及びレンズなどに無理などが掛からないのかな?
と思っています。自重でいくらか下る事もあるでしょうし。
digicさんの写真など見ると、中に保護材などがあり、そこが7Dのボディー
のグリップあたりに上手く引っかかって底があたらずに余裕があれば!
と思うのですが。
私のところ田舎なので実物を見る事が出来ません。
どなたかにご意見を頂きたいと思っています。
宜しくお願いします。
 0点
0点

shino-dwさん、こんばんは♪
 先のスレにも書いています様に、これの旧型を所有しています。
 お尋ねの件ですが…ご想像通り、バッグの中の仕切り材(?)がカメラを支える形で収納しますので、レンズは宙吊りになった格好でバッグの底に当たる事はありません。 「トップローダー」シリーズは全て、この収納方法です。
>「10mm」ほど余裕があるようですが
 この余裕がある事でテレコンを付けたままでも収納出来ますので、非常に使い勝手が良いと私個人は感じています(*^。^*)
 あと…「トップローダー75AW」を購入した時に付いてきたチェストハーネス(「トップローダー65AW」には付いてきませんでしたけれど)も、このバッグの使い勝手を良くしてくれるオプションのひとつとして気に入っていますwww(^^♪
書込番号:12930300

 2点
2点

そらに夢中さん。有難うございます。
実は、バンガードの同タイプを予算の関係で購入したんですが
キタムラの店長に衝撃で「レンズ気を気をつけてね!」なんて
一言、言われて、やっとこ購入したボディー及びレンズが急に心配になりました。
バックを「ドン」と置いたらやばいよな〜なんて。。
寸法がほんといっぱいいっぱいなんです。
底に余裕があれば安心ですね。。
有難うございました。。
※私は初心者ですが、カメラってお金かかりますね。。(笑
書込番号:12931202
 1点
1点

shino-dwさん、こんばんは♪
 「トップローダー(プロ)」シリーズは、「トップローダー ズーム」シリーズに比べ、内装もしっかり作り込んでありクッションの厚みもあって保護能力は高いように思います。 しかし…腰の高さから床に『ドン!』と置いたりしたら、さすがに不味いと思います(^_^;)
 あくまでも常識的な使用の範囲での保護能力は高いとは思いますけど…。
 「トップローダー75AW」は見かけによらず収納力が高くて…カメラ+2xテレコン+70-200/f2.8ズームと1.4xテレコン、1.7xテレコン、クリップオンストロボ(SB-800)+その他小物を同時に収納する事が出来ます。 私自身、これには少し驚きました(笑)
>私は初心者ですが、カメラってお金かかりますね。。(笑
 デジタル一眼の入門機こそ安くはなりましたが…昔からカメラ趣味というのは非常にお金が掛りますね(>_<)
 カメラバッグだけでも…「持ち出す機材や撮影環境に合わせて…」と考えて買い揃えていくうちに、いつの間にか、いろんなものが手許にありますwww。 知り合いからは『カメラ屋?』と揶揄される始末…(;一_一)
 それでも撮影に行く度に次々と欲しいものが出てきて…非常に悩ましいです(爆)
書込番号:12941651
 2点
2点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダー 75AW ブラック
今、トップローダーズーム 55AWとこちらの物を比較しております。
カメラはキヤノン7D+グリップ 70-200F2.8Lの収納をメインで考えておりますが、
どうちがうのでしょうか?
調べて見たものの良く分かりませんでした。
素材などが違うのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いいたします。
 0点
0点

まず内寸法ですが…
トップローダープロ75AW→W170×H290×D170
トップローダーズーム55AW→W160×H260×D110
55AWの奥行き110mmではキヤノン7D+グリップは入らないと思いますが…
縦寸260mmも微妙だと思います。
素材ですが75AWは防滴素材を採用しているので悪天候には強いですね。
書込番号:12923756

 0点
0点

バーディーバーさん&みなさん、こんばんは♪
 「トップローダー」シリーズは、旧モデルですが、75AWと65AWを所有しています。
 「トップローダー プロ」と「トップローダー ズーム」の一番の違いは、バッテリーグリップ付きボディに対応しているかどうかです。 『キヤノン7D+グリップ』という事でしたら、当然「トップローダー プロ」シリーズの中から選ぶべきかと思います。
 私は(キヤノンよりも全長が長い)Nikon AF-S VR 70-200/f2.8G用に75AWを使用していますから、お使いの機材には、こちらで間違いは無いと思いますよ。
 あと…「トップローダー プロ」シリーズならば、ストリート&フィールドシリーズのベルト等と組み合わせて多様な使い方が出来るのがメリットでしょうか(*^。^*)
書込番号:12925889

 0点
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > トップローダー 75AW ブラック
こんばんは。
現行のトップローダープロ75AWでなく、旧いトップローダー75AWの方を使用しています。
現行のトップローダープロは、SLIP LOCK SYSTEMが、片側にしかなくなってしまいましたが、
旧型トップローダー75AWは両サイドについているので、別売りのレンズケース4sを
2個取り付けています。
収納力ですが、添付写真の通り、トップローダー75AW本体には、
D3(RRSのL型プレート付)+旧型VR70-200mm F2.8Gを、
レンズケース2個にはそれぞれ、ナノクリ14-24mm f/2.8Gと、同24-70mm f/2.8Gが入ります。
総重量は、しめて約6kg。
これを支える為に、ストラップだけは、付属のものでなく、より幅広で肩への負担が
楽になっているバーテブラルテックショルダーストラップを別に購入致しました。
http://oriental-hobbies.com/?pid=18539198
ストラップ単品では、パッド部がゴワついていて、あまり良い感じがしなかったのですが、
トップローダー75AW+レンズケース4s(2個)と、前述の機材を収納したシステムに
使用してみたら、本当に肩への負担が少なく楽で、フィット感もあり、気に入ってしまいました。
お値段は、ヨドバシカメラで、4,410円の10%ポイント還元とストラップ単品としては
高いかなぁ、と思いましたが、買って良かったと思っています。
今では、入手が困難な、旧型トップローダー75AWですが、あの大柄なニコンの大三元ズームなどを
入れるのには、ピッタリで、末永く愛用してゆきたいですね。(^-^
 1点
1点

オリエンタルホビーでは、まだこの旧型の取り扱いがあるのでしょうかね。
此処、価格.com掲示板の製品写真は、現行のトップローダープロ75AWの方になっているので、
もし、買われる方は、事前によく確認しておいた方がよいでしょうね。
私としては、現行より大柄ですが、ニコンD3クラスのプロ用デジタル一眼レフと、
長めのVR70-200mm F2.8Gが、ピッタリと収まる、また、レンズケースが2個付けできる
旧型のトップローダー75AWの方をオススメしたいですね。(^-^
書込番号:12541657
 0点
0点

タミン7155さん、おはようございます。
いえいえ、バッグについては、以前から持っていましたので、
今回購入したのは、ストラップだけです。
ただ、最近になって、RICOH GXR P10 & A12 50mmマクロ、Carl Zeiss Planer 50mm F1.4 ZE、
RICOH GRD3用ワイコン、Panasonic LX3用ワイコンとか、細々としたもので、散財してしましました。
ところで、お天気が良いですね。梅とか撮りに行きたいですね。(^-^
書込番号:12543904
 0点
0点

こんにちは。Digic信者になりそう_χさん
トップローダー 75AW ブラックはスッキリした形で
いいですね。
>D3(RRSのL型プレート付)+旧型VR70-200mm F2.8Gを、
>レンズケース2個にはそれぞれ、ナノクリ14-24mm f/2.8Gと
>同24-70mm f/2.8Gが入ります。総重量は、しめて約6kg。
かなりの撮影機材が収納できるんですね。
僕もいま手持ちのハイキングザックが長年使用してきてぼろぼろの為に
新しいカメラザックを購入しようかと検討してたところなんですよ。
これだと猫さん撮影機材が難なく収納できそうですよ。
参考になる収納例の画像サンプル貼り付けありがとうございました。
書込番号:12550582
 0点
0点

万雄さん、こんばんは。
またバッグ板の方、ご覧頂き、ありがとうございます。
そうですね、このトップローダー75AWとレンズケースの組み合わせは、
各レンズ(3本の内、70-200mmはボディ付)を強固にガードしながら、
ほんとピッタリと収められる点ではいいです。
一つ難点があるとすれば、3本レンズを持っていった場合、
トップローダー75AW本体は、70-200mm付ボディに限定され、
レンズ交換の自由度が少し落ちるということぐらいですね。
それ以外は、特に弱点なしのバッグシステムだと思います。
あと、ストラップは、付属のもの(肩パッド付)から、
別売りのバーテブラルテックショルダーストラップに変えた方が
しょい心地がかなり快適になり、オススメです。
どうぞ、ご検討の一つに加えてくださいね。
書込番号:12550749
 0点
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)






 
 


 


 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 







 
 





 
 
 
 
 
 

 
 
 
 



