
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 アークティックブルー/ブラック
日頃はウエストバッグタイプのインバース200AW にカメラと広角・中望各1本を詰め、
京都市街で散策・スナップしています。
賀茂川や広沢池での散策のおりに見かける鳥達を合わせて撮りたく思っていて、
やっと念願の428を手に入れました。
しかし、この機材を纏めて入るバッグを探しましたがやはり大きくなり、
レンズ交換の時もいちいちバッグをおろさなくてはならないので悩みました。
各メーカーのHPで探すうちに目についたのがこのフリップサイド300。
翌日、428を持ってヨドバシで見てみると納まります。(少し奥行きは足りませんが無理矢理)
すぐお持ち帰りして自宅でテストすると5DMUもなんとか入りました。
そして上記のウエストバッグと同時に装着してもいけそうです。
ウエストバッグをくるりと廻せば機材も取り出せます。
実践投入はこれからですが、自分にとっては使い勝手の良いものになりそうです。
※↓の記事にある一脚・三脚の取り付けはこれから考えます。
1点

こんばんは。
カラーリングも統一されていて一体感がありますね。
よろしければ実践投入のレポもお願いいたします。
書込番号:14758494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Greenさん こんばんは
早速の返信、ありがとうございます。
バッグの選択に迷っているところで、たまたま手持ちのインバース200AWが目に入りました。
(昔、Loweproにドッキングされたバッグがありましたが、当時は買うには高価でした)
鳥専門でしたらカメラを付けたまま入る縦長のバッグですが、
散策・鳥撮り別々の場合はこの方が良いかなと思った次第です。
小さなフリップサイド300に428が入りしかも同色。一目惚れでした。
本来ならより大きいお持ちのフリップサイド400や500と言うところですが、
シリーズにブルーが無かったのでこちらに決定しました。
思いつきでの自画自賛の感は拭えずボロが出てくると思いますが、
それも含めて楽しんで使います。
今わかっている難点は2点
1)↑で言ってますが、一脚・三脚の固定は難しい。
対策 一脚がメインなので、杖代わりに手持ちします。
手持ち撮影の時は、レンズの変わりにバッグへ逆さま向けに掘り込む。
2)バッグの加重がウエストバッグにかかる。(当方は身長172p)
ウエストバッグのベルトがしっかりしたものなので問題無さそう
実践投入後に続編で報告させて頂きます。
書込番号:14759313
1点

途中経過です
雨が多くて出る機会が少なかったでのすが、フリップサイド300に
428・カメラ・小物だけ入れて単体で持ち出しました。
これだけで十分重い。歩いていると汗だくになります。
インバース200AWの機材を合わせると計10kgにはなりそうで、老体には答えます。
欲張りせずに目的別に単体で持ち出した方が良さそうです。
一応、天気がいい日に合体での散策も試してみます。
なお、一脚の固定は難しそうなのベルトクリップを使って腰からぶら下げて歩きました。
足には接触するものの、歩き辛いところまではいきませんでした。(あくまでも平地のみでの感想です)
書込番号:14777002
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
色々と探したあげく、先月このバックを購入しました。
購入に当たり、手持ちのレンズが実際入るか心配でしたが、ご覧のように問題ありませんでした。
検討している方に参考となればと思います。
ボディー D90
AF-S DX 35mm F1.8
AF-S 12-24mm F2.8
AF-S 70-200mm F2.8 VR2
フラッシュ SB600
AF-S 24-70mm F2.8を買った場合は、、、フラッシュを除けば入りそうです。
2点

おひでさんさん、こんばんは。
私もこれのブルーを使って1年ちょっと経ちます。
24-70で試してみましたがバッチリ入りますね。
普段ショルダータイプを使う事が多いので、これの使い方をあまり
考えていませんでしたが、カメラを横にする配置は参考になりまし
た。
D700+24-70 / 70-200VR(旧) / 16-35VRだとこんな感じになりました。
書込番号:12364201
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 レッド/ブラック
このリュックを背負って3時間ほど山道を歩いた感想を報告致します。
良い所:
三脚の取り付けが出来る事(歩いていると少しぐらつきますが)
作りが頑丈で私の体型(168cm.62kg)にフィットする
デザインが気にいっています(私は)
不満な所:
機材の量にもよりますが余分なスペースが無い
底への出し入れがやや困難
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
ショルダータイプのバッグを使っていましたが、アップダウンのきつめなところ等で安定感が無くリュックタイプにとこのバッグを選びました。
大きさは比較的コンパクトな割に70-200クラスのレンズが入るところが良いと思います。
欲を言えば、もう少しだけ幅広で良いので左右にレンズが入れられると良いと思います。
あと外側のサイドポケットももう少しマチがあると便利だと思います。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





