
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2017年9月9日 05:17 |
![]() |
14 | 12 | 2016年3月10日 18:56 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2015年8月5日 23:57 |
![]() |
13 | 9 | 2015年4月6日 09:11 |
![]() |
12 | 7 | 2015年2月1日 22:36 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年10月15日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
所有している方か、情報をもっている方がいたらお聞きしたいのですが。
現在 D500+バッテリーグリップ+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRが入るバッグを考えているのですが、
フードを付けたままこのバッグに入りますでしょうか?
田舎のため、実物を確認できるところが近所にありません。
よろしくお願いします。
1点

finder001さん こんばんは
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
上のサイトを見ると判ると思いますが カメラ本体+70‐200oフード逆付けの大きさ位が限界だと思いますので 200-500mmにフードを付けた状態では難しいと思いますよ。
書込番号:21167473
1点

返信、ありがとうございます。
やはり無理ですかね。
上部の小物入れは外せないんですかね?
外せればギリで入るかな〜なんて思ったのですが・・・
書込番号:21167718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

finder001さん 返信ありがとうございます
>上部の小物入れは外せないんですかね?
外せると思いますが フードは逆付けで良いのでしょうか?
でしたら 内寸が405oですので D500+20‐500oの長さが 405oより少し余裕を見て390o位でしたら入りそうだと思います。
でも実際に入れたわけではないので 確実な返信でなくごめんなさい。
書込番号:21167775
1点

もとラボマン 2さん、色々ありがとうございます。
クラシック300も視野に入れて考えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21170196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>finder001さん こんばんは
参考になるか分かりませんが、自分の機材で試してみました。
Canonなので、EOS5D MarkV(BG付)+EF100-400Uです。
(100-400Uは400o側なのでレンズ長275oぐらい)
BODYを含めた総幅で400o以下なら入ると思います。
(添付の機材は総幅350oぐらい。余裕が欲しいならBODYを含め390o以下かな?)
ただ、厚みが薄いのでBG付は背中側にチョット膨らみます。
個人的には、使っていて気になりませんが、細かな方は気になるかも?です。
(横向きにしたほうが気にならないかも?)
書込番号:21170397
1点

ミックスハマーさん
返信遅くなり申し訳ありません。
写真までありがとうございます。
これを見るといけそうですね。
購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21181154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
お世話になります。
こちらの商品と400AWとで悩んでます、入れたい機材は5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、EF135f2Lで更に欲を言えばEF85f1.8と予備バッテリーなどの小物です。
上記機材が入れば300がいいですが、入らなければ400AWと考えております。
当方田舎に住んでるため現物を確認できないので、皆様のご助言と、宜しければ写真もあると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:19646532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハクバのサイトを見る限り・・・・きびしいぃ〜かも。http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
書込番号:19646576
0点

マクロなマグロさん こんにちは
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1
上のレビューの写真を見ると 5DmkV、EF24-70f2.8LU、EF70-200f2.8LU、+コンパクトなレンズが 1〜2本位に見えますので フリップサイド300 だときつい気がします。
書込番号:19646668
1点

マクロなマグロさん ごめんなさい
先ほど貼ったレビューは 70-200mmF4でした。
改めて 70-200mmF2.8を収納してある画像があるサイト貼っておきます。
http://zundoko2.exblog.jp/14265447/
書込番号:19646683
2点

>もとラボマン 2さん
>杜甫甫さん
早速のお返事ありがとうございます!
24-70と70-200を入れたら一杯って感じですね〜。
書込番号:19646704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロなマグロさん 返信ありがとうございます
カメラ上部の小物ボックスの所も使えば もう少しレンズはいるかもしれませんが お考えの機材だと 厳しいかもしれないですね。
書込番号:19646817
0点

>マクロなマグロさん こんばんは。
個人的に、フリップサイド300は良く使っているので。。。
EOS5DMarkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8LU、EF16-35F4L、EF8-15F4Lを入れてみました。
(EF16-35F4L(φ82.6×112.8)≒EF135F2L(φ82.5×112)、EF8-15F4L(φ78.5×83)≒EF85F1.8(φ75×71.5))
入れ方、レイアウトにもよりますが、何とか入ると思います。
ただし、それなりにバックの膨らみはあります(EOS5DMarkVはBG付き)。
また、EF70-200F2.8LUが太いので、一部仕切りを取り外して使用しています。
これをどうみるか?次第ですが、フリップサイド400は個人的には大き過ぎるので
フリップサイド300がメーンになっています。←個人的な意見です。
参考に収納した画像も添付しておきます。
書込番号:19647696
2点

>マクロなマグロさん
引き続きすいません。
余計なお世話?とも思いましたが、フリップサイド400AWにも入れてみました。
ずいぶん余裕があると思います。好みはそれぞれなので良い選択を!
書込番号:19647795
1点

私も手持ちの機材で、レビューしてみました。
よろしければ御覧ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=909744/#tab
書込番号:19648022
1点

>ミックスハマーさん
フリップサイド300と400AWの写真、とても参考になります!ありがとうございます(^o^)/
フリップサイド300は隙間なくぎっちり何とか入るけど、それ以外のストロボとか小物までは厳しそうですね。ただ、バッグ自体をコンパクトなものにしたいと考えてるので丁度良さそうですね。
書込番号:19648032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チビコムさん
私もカメラバッグ難民でして、今度こそ決着をつけるつもりで検討しています(^_^;)
レビューとても参考になりました、予想以上の収納量ですね!
ありがとうございます!
書込番号:19648066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見を参考にして、フリップサイド300を購入しました。
5DmkV、EF24-70F2.8LU、EF70-200F2.8L、EF135L、EF85F1.8とストロボ、ブロアーと各レンズのフードが全て収まりました!バッグ自体はとてもコンパクトですが、おそるべき収納力です。
ありがとうございました(^o^)/
書込番号:19678842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
この商品を購入しようと考えていますが
具体的な大きさが知りたいので使っている方がおられましたら比較画像でも、カメラ レンズなど入れてみた画像を見せてほしいです
すでに画像がこの商品のページにもありますが他のものと混在していてよくわかりません
どなたかお願いします
書込番号:19024533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ななせんちさん こんにちは
前に収納例有りましたので貼っておきます
掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077386/SortID=12363254/#12363254
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000077386/ReviewCD=293722/#ReviewRevision-1
書込番号:19024580
1点

>もとラボマン 2さん
お早い返事ありがとうございます!
助かります...
書込番号:19024724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ななせんちさん こんばんは。
解決済みのところ、すいません。
AWでは無い。ということもあり、以前はあまり使用していませんでしたが、
現在使用率が上がっているので、投稿されて頂きます。
使用しているのがCANON機なので分かりにくいと思いますが、
EOS5DMarkV+EF16-35F4LIS、EF24-105F4LIS、EF70-200F2.8LU、EF14F2.8LUと、
ブロワー、予備電池等を入れています。
広角、標準、望遠のズーム+単焦点1本が収まり、コンパクトなこのバックは重宝しています。
(当初のイメージでは、これだけ入るとは思っていなかったので意外でした)
今まで使用率が低かった原因のAWでは無い。は、実際に使ってみると『思ったよりもぬれない』
(浸み込まないと言ったほうが良い?)と感じ、使うようになりました(油断大敵ですが…)。
『400AWでは大き過ぎる』と感じてい方には最適なサイズだと思います。
ちなみに、レンズ交換した際の収納に困らないよう、仕切りのパットはマジックテープが付かないよう
マジックテープで封印しています(仕切りパットがマジックテープいで付かないようにしています)。
ですので、70-200をBODYに付けている場合は、右側に広角ズームと標準ズームを入れています。
(仕切りのパットはフリーなので、使う状況次第で自由に移動させています)
思ったより、使い勝手が良かったので投稿させて頂きました。失礼します。
書込番号:19028941
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
近日中に電車で遠征する事になり、バッグを探しています。
表題の機材を収納したいのですが、HPの内寸的にはフードを外せば収まりそうです。
しかし表記されている内寸とはどこからどこまでなのでしょうか?
書込番号:18640320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとの祭り祀りさん こんにちは
高さのほうですが 中に小物ケースがあると思いますがそれを外した時の高さだと思います。
書込番号:18640372
1点

こんにちは。
>>しかし表記されている内寸とはどこからどこまでなのでしょうか?
バックの中の仕切りや、上の方にあるポーチを、取っ払った寸法です。
書込番号:18640487
2点

>もとラボマン 2さん
>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
上部のポーチは取り外しが可能なのですね。
では収まりそうなので購入する方向で検討したいと思います。
書込番号:18641444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとの祭り祀りさん 返信ありがとうございます
小物ケース外し 300mmf2.8テレコンつきを収納した画像ありましたので貼っておきます。
http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2009-02-15-1
書込番号:18642305
3点

もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
やはり収めることはできそうですね。
今はこちらも良いかな〜と思っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000381795/
実物を見る機会があれば良いのですが、
色々迷ってしまいますね。
書込番号:18643771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとの祭り祀りさん また丁寧な返信ありがとうございます
バック選び 難しいですよね。
ギリギリだと追加の機材入らないですし 逆に大きすぎると バック自体が大きくなり持ち運びに不便になるので。
今回の ロープロ フリップサイドスポート 15L AWの比較だと幅が2cm狭くなる代わりに 奥行きが6cm深くなり 高さはほとんど変わらないようですので どちらでも同じような使い方出来そうです。
中々難しい選択だと思いますが ベストな選択出来るといいですね。
書込番号:18643818
2点

もとラボマン 2さん
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
今はスポートの中身が取り出せることや、
最低限の防水性があること等が良さそうなので
スポートに傾いています。
できる限り後悔の無いように決めたいと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:18643980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ロープロ フリップサイドスポート 15L AWを、所持していますが、インナーボックスを取っての高さはさほどなくて、ギリギリかなと思います。
20L AWの方がいいかもしれないです。
それと、インナーボックスを、取ってしまいますと、バックが、フニャフニャになってしまいます。
書込番号:18644892
1点

アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
お持ちの方のアドバイスは助かります。
先日、実物を見てきました。
もちろんカメラやレンズを運ぶときは
インナーバッグは付けたまま使いたいと思っています。
長さは収まりそうでしたが、フードがギリギリで
多分大丈夫かな〜と言ったレベルです。
しかし実物を見て、思ったよりデカいなぁと言うのが
正直なところです…
なのでこれより大きいのはなるべく避けたいなと考えています。
書込番号:18653807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 アークティックブルー/ブラック
フリップサイド300に合うレインカバーの購入を検討しています。
現在候補に挙げているのが、
1.Nikon スマートカメラリュック用レインカバー 7730-1
http://kakaku.com/search_results/Nikon+%83X%83%7D%81%5B%83g%83J%83%81%83%89%83%8A%83%85%83b%83N%97p%83%8C%83C%83%93%83J%83o%81%5B+7730%2D1/
2.THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) トレッキング スタンダードレインカバー 30L
http://goldwinwebstore.jp/ec/pro/disp/2/NM09103/BC/0/
上記の2点のレインカバーを使用している方、又はその他のレインカバーを使用されている方が居ましたら、使用感やおすすめなどアドバイスを頂けないでしょうか。
宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

ザック用のレインカバーであっても、薄ての物と、厚ての物があるのでここでは判断出来ません。
登山用品店等にカメラバッグを持ち込みサイズと厚みを確認した方が良いと思います。
薄いレインカバーでは、小枝等のに引っかかった際に破れる事もあります。
厚ての物を選ぶ事をお勧めします。
書込番号:18417466
2点

外寸法, W258×H445×D174mmなら
NATIONAL GEOGRAPHIC バッグアクセサリー アフリカコレクション イエロー NG A2560RCでも合いそうです。リュックタイプに取り付けるとロゴが逆さになりますが。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0042JEC8G
45リットルのポリ袋でバックを包み、養生テープや洗濯ハサミで止める方法もありそうです。
書込番号:18419856
2点

t0201さん
サイズは気にしてたんですが、生地の厚みはあまり気にしてませんでした(・_・;
確かに厚みが薄いと、破れやすいですね。
今週末にでも近所のスポーツ店や登山用品店に行ってみようと思ってます。
雪下稚芽さん
商品の紹介ありがとうございます^o^
自分で検索した範囲では見つからなかった品でした。
参考にさせて頂きます!
書込番号:18420024
0点

masatsubo7さん こんばんは
ザックの場合 大きさが色々ありますので アウトドアショップで合うの探すのが良いと思いますよ。
自分の場合も 昔ですが バックをアウトドアショップに持ち込み サイズ合わせて購入しました。
後 ロープロの場合 レインカバー内蔵が多いのですが このバックの生地が防滴仕様の為 付いていないようですが 防滴でも付いてくれると 良かったのに 残念ですね。
書込番号:18420085
1点

それからザック自体に防水スプレーをした方が良いです。
防水効果だけでなく、汚れも落としやすくなります。
書込番号:18420222
1点

返信が遅くなってすみません。。。
もとラボマン 2さん
このバック専用のレインカバーがないので、合うかどうかは店に持ち込んで試すのが確実ですね。
昨日ですが、スポーツ店とアウトドアショップでバックを持ち込んで色々と試してレインカバーを購入しました!
後程、他の方の参考にしてもらえればと思い、購入した商品について詳細をコメントします。
t0201さん
追加のアドバイスありがとうございます!
早速実施させていただきました!
書込番号:18430509
0点

コメントを頂いた方々のアドバイスを参考に、近所のスポーツショップ(ゼビオ)、アウトドアショップ(好日山荘)でバックを持参して色々と試し、レインカバーを購入したので、ご報告させて頂きます。
結局、購入したのは好日山荘に置いてあった「ISUKA デイパックカバ− 30」という商品です。
https://www.isuka.co.jp/product/detail.asp?id=88&mode=1&bf=2
一つ小さいサイズの「デイパックカバ− 20」は本当にジャストサイズで遊びが全くなかったので、少し遊びのある30のほうにしました。
なお、同メーカーの「ウルトラライト デイパックカバ− 30」はデイパックより薄い生地になります。
また、ゼビオに置いてあった「防水レインカバートレッキングザック用20〜30L」もデイパックカバー 30と比べると多少薄い生地になります。
http://www.supersports.co.jp/20140501outdoor/trekking/products/570V3ES4510.html
「ISUKA デイパックカバ− 30」の収納時寸法は下記の通りです。
縦:約15cm×横:約12cm×厚:約2.5cm(開封後再び折り畳んだら約3.5cmになりました)
装着画像を添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。
書込番号:18430639
6点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
秋の撮鉄旅行に使うリュックを探しています。
装備は一式は
D7100+バッテリーパック付き
TAMRON SP 70-200mm A009
TAMRON SP 70-300mm Model A005
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8又はAF-S DX 16-85mm VR
を予定しています。
常時TAMRON SP 70-200mm A009を使用しています。
TAMRON SP 70-200mm A009を付けたままこのリュックに入り、尚且つ以上の装備が入るでしょうか?
また他にお勧めのものはありますでしょうか?
よろしくお願いします
1点

☆megumi princess☆さん こんにちは
SP 70-200mm A009 D7100+バッテリーパック付きですと十分入ると思いますが 70-300mmの長さにより 縦に入らない場合 上の小物スペース上手く使わないと 綺麗に入らない可能性もあります。
書込番号:16705490
0点

こんばんは
左はフリップサイド300に
D600(BG無し)+シグマ70-200、ニコン70-300。
右はフリップサイド400に
D600(BG無し)+シグマ70-200、ニコン70-300、ニコン50f1.8、シグマ35f1.4。
参考になれば。
お勧めは
ロープロフリップサイド400
http://kakaku.com/item/K0000077390/
シンクタンクフォト レトロスペクティブ40
http://kakaku.com/item/K0000452517/
書込番号:16706490
3点

もとラボマン 2さん
N-H.FIGHTERSさん
返信ありがとうございます。
N-H.FIGHTERSさん
写真ありがうございます。
フリップサイド300ですと上の小物入れを使えば何とか入りそうですね。
フリップサイド400も考えたのですがやはり大きそうですね。余裕で入りますね。
2台持ちになればフリップサイド400も考えたのですが…
なんとかフリップサイド300で行けそうなのでこれを購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16709930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





