
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2012年1月5日 07:47 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月4日 21:04 |
![]() |
1 | 2 | 2011年7月26日 02:08 |
![]() |
7 | 5 | 2011年3月17日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月9日 18:35 |
![]() |
1 | 11 | 2010年8月3日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
交換レンズが増えてきたため、リュック型でできるだけ小型ということでフリップサイド300を検討しておりますが、実物を見る機会がないため迷っています。
1.内寸法H405mmになっていますが、これって上部ポーチなしのサイズでしょうか?
ポーチをつけると実質どのくらいの高さになりますか?
2.Canon5D2、Canon24-105mmL、SIGMA50-500mm、SIGMA12-24mm、580EX2を持っていますが、全部入りそうでしょうか?(ぎりぎり入るとは思っているのですが……)
入らないようであれば、お勧めも教えていただけると助かります。
3.中央本線沿線(新宿〜八王子)あたりで実物を見れるお店はありますか?
1個でもよいので、判る方よろしくお願い致します。
0点

3.のみですが、ヨドバシドットコムをみると
新宿、吉祥寺、八王子店に在庫があるようです。
書込番号:13978124
1点

質問1ですが…
若干の誤差は出てしまうと思いますが、私の使っている物はポーチを付けた状態で
約31cmです。
質問2については同じ機材を持っていないので正確にはお答えできませんが、ポーチ
を外してボディーに50−500を付けない状態ならば可能性はあると思います。
ただフードや他に収納スペースが少ないことを考えると400AWの方が確実ではないかと
思います。
書込番号:13978154
1点

2のレンズ全ては無理だと思います。(どれも所有してないので店頭で触った程度の感覚ですが)
レビューにアップしたように横幅は、EF70-200F4&EFS17-55&430EXでギリギリです。長さは余裕あるかも知れませんが幅が足らないと思います。
書込番号:13978304
1点

こんにちは。名無一郎さん
2.Canon5D2、Canon24-105mmL、SIGMA50-500mm、SIGMA12-24mm、580EX2を持っていますが、全部入りそうでしょうか?
無理だと思います。これより大きめの400AWなら収納可能だと思いますよ。
書込番号:13978840
1点

こんばんは。
2.ショルダーに別売りのレンズケースを装着するか
ロープロのインバース(ウエストバッグタイプ)100AWか200AWと併用するか
みなさんが言われてるロープロのフリップサイド400AWになると思います。
書込番号:13979808
0点

ボディと50-500を入れるとほぼいっぱいです。
もちろんフードを外さないと入りません。
その外したフードが交換レンズを収納する部分に入ることになります。
お持ちの機材で入るのは5D2+24-105、12-24、580EXIIです。
縦長スペースがもったいないので、区切ってタオルなどを入れておくといいかもです。
書込番号:13980647
1点

八王子のヨドバシは他のヨドバシに比べ在庫が超少ないのでお勧めしませんの(・ω・)
書込番号:13981056
0点

こんなに早く回答いただけるなんて……。
皆様のご意見どおり、1段上の400AWで検討してみますが、
まずは今度の休みに新宿ヨドバシに行って実物を見てみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:13981387
1点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
フリップサイド300は、キヤノンのEF300F2.8は入るかわかりますか?
以前オークションで出品者さんに問い合わせたら
入ると回答があったのですが…
どうも大きさ的に微妙なんで…
また
持ち歩きにEF300F2.8とEF180と7Dのセットで最小のリュックは?
わかる方がいたら
よろしくお願い致します。
0点

328は店頭で触ったことしかありませんが…
入りません!たぶん。
書込番号:13329046
0点

s_ikuyorihさん
リュックはいくつか持ってまして、フリップサイド300も使用してます。
ニコンユーザーなのでキヤノンのシステム機材の寸法まで知りませんけど、フリップサイド300の仕切り
をアレンジすればグリップ付きのD300Sにサンニッパを装着したものは入ります(フードは逆付け)
ただ、このほかに180mmクラスのレンズを入れる余裕はありません。
個人的に、フリップサイド300はサンニッパを装着したカメラを入れるようなカメラバッグではないです。
>持ち歩きにEF300F2.8とEF180と7Dのセットで最小のリュックは?
最小かどうかは別として、シンクタンクフォトのストリートウォーカー・プロならご希望の機材すべて収納
可能です。私は長モノレンズ持ち出す時はこのカメラバッグを使ってます。
書込番号:13333970
1点

こんにちは。s_ikuyorihさん
僕はハイキングザックをお奨めします。
これならば328も楽に入るほか弁当や飲み物もはいるし
値段も数千円からでも購入できますしね。
書込番号:13334364
1点

親バカでやんすさん
ご回答ありがとうございます。
prayforjapanさん
ご回答ありがとうございます。
>シンクタンクフォトのストリートウォーカー・プロならご希望の機材すべて収納
可能です。
コレだとデカイような気がして…
でも
チョット検討してみます。
万雄さん
ご回答ありがとうございます。
>ハイキングザックをお奨めします。
コレは安くて良いですね。
チョット調べてみたいと思います。
書込番号:13335698
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
タイトルの通り、All Weatherのカバーって別売りはされていないんですかね?
もうすぐアメリカから日本に帰るのですが、今は円高なうえにもともとアメリカの定価が安いのでアメリカで買って帰ろうと思っています。あちらのアマゾンではとりあえずカバー別売りは見つからず。
こちらのサイトからも色々見てみましたが、どうやら別売りはないような気配・・・もうすぐ東南アジアのほうを旅行する予定を立てていまして、あちらは突発的な雨が多そうなので、できればフリップサイド400などについているあの白いカバーが欲しいなぁ、と思った次第です。
肩こり性なのでスリング系統は避けたい、そしてフリップサイド400は自分のニーズに対してちょっと大きすぎるのですが。どなたかほかに候補がありましたら、教えていただけると幸いです。
お願いします。
0点

りんたろふさん こんばんは。
使用機材の記載がないので、これが適しているか分かりませんが・・・
タムラック 5786
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat177/0023554028931.html
スリングにもリュックにもなり、レインカバーも付属しています。
書込番号:13294741
1点

ダサスカス!さん
早速の情報ありがとうございます。機材の情報を記載できなかったのは、まだカメラ自体買ってないからなんです・・・すいません。カメラは今のところキャノンの7D、プラスキットの15-85mmを買う予定です。このセットもアメリカで売っていれば勝手から帰る予定だったのですが、何故かこちらでは販売しておらず・・・。
自分はこのほかにタムロンの70-300mmを一つ買う予定です。しかしこの後もレンズは買い足していく予定なので、今のところはこのフリップサイドのサイズがちょうどいいかな、と思いました。
でもこのタムラックのバッグ、惹かれます・・・。レインカバーついてるし・・・しかもやっぱりアメリカのほうが安いし・・・ちょっと迷ってみようと思います。情報、ありがとうございました!
書込番号:13296402
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
こんにちは。
実はかれこれ2年ほど考えているのですが、よさこい祭りの撮影でかなり動き回るのですが
それに適したカメラバッグを探しています。
ステージでの演舞ではあまり関係ありませんが、パレードになると機動力が最優先です。
今はクランプラーの7ミリオンを使ってますが、無理な体勢になるとショルダーが落ちてきたりで少々面倒です。
そこで、なるべく小型でバックパックタイプのカメラバッグを購入しようと考えて、
このフリップサイド300とスリングショット302AWを考えています。
悩みどころはこの5点です。
・7D+BG+70-200F2.8IS装着状態で収納可能
・エクステンダー1.4、10-22、580EXII、予備バッテリー等収納可能
・できれば一脚(マンフロット681B)も収納したい(三脚ホルダー使用)
・夏場の使用もあるのでタオルやTシャツなどちょっとした着替えも入れたい
・レンズ交換が素早く行える(これはそれほど優先してません)
他に「こんなバッグはどう?」と言うアドバイスもあれば助かります。
また、7D+BG+70-200F2.8ISをバッグに収納しない場合はどのようなバッグがオススメでしょうか?
当方、身長180cmで痩せ型です。
撮影旅行用にコンプトレッカーAWを持っていますが、これは幅が大き過ぎます。
かなりわがままな感じかもしれませんが、よろしくお願いします。
2点

1976号まこっちゃん様
こんばんはww
実は私スリングショット202AWを使っています。
率直に申し上げて・・・スリングショットは安定感は低いです。
バッグのストラップもタスキ掛け式なので、バッグ自体が背中に
斜めに背負う形になります。
バッグの右側に三脚入れがありますが、バッグ自体斜めなので
もちろん三脚も右斜めに方向に飛び出ます。
サイズの大きい三脚を付けて、人混みに入ると雲台が他の人に
ぶつかるんじゃないか心配になります。
スリングショットはバッグを背負ったままカメラ本体の
出し入れをすばやく行えるように設計されていますので、
使い方がご自分の撮影スタイルに合えばかなり良いバッグですが、
ちょっと特殊なバッグと思った方がいいですね。
1976号まこっちゃん様のように撮影現場に着いたらカメラを取り出し
主にレンズをバッグに入れて移動するのであればフリップサイドのような
リュック形の方が安定感もあり安心だと思います。
ちなみに私はオフロードバイクで山に入り、バイクに乗ったままカメラを
取り出して撮影、撮影後カメラをバッグにしまって、すぐ走り出す。
っという使い方をしています。
容量的にはどちらもカメラとレンズ二本なら十分です。
フリップサイドはもってないのでわからないですが、
スリングショットはカメラ室とは別にもう一つ収納室があるので
T-シャツやタオルぐらいなら入りますよ。
書込番号:12757279
1点

3scityさん、ありがとうございます。
スリングショットは本当は202AWがいいのですが、
クチコミを見ると70-200F2.8はレンズしか入らないと写真付きで説明があったため
見た感じであれほど横幅があると機動性に欠けると思いながらも302AWを候補に入れてました。
一脚なので重量バランスは気にせず横に装着が気になってましたが、タスキ掛けだと斜めになっちゃうんですね。意外な盲点でした。
ハクバの通販サイトを見ると、写真にはフリップサイド300にボディ+BG+望遠レンズ(たぶん100-400)、交換レンズ2本が収納されてました。
パツパツでレンズフードが装着されてなかったのが気になりますが…
でも、ポーチ部はそのまま使われていたので応用できそうな気がします。
さらにフリップサイド400AWも検討しましたが、これを買うならコンプトレッカーAWとほぼ同じなので購入する必要はなさそうです。
3scityさんのアドバイスと消去法で行けばやはりこの300がベストチョイスかなと思いました。
着替えと言っても知れているので右スペースに入ると信じます(笑)
あとは色です。オーソドックスにブラックで落ち着くか、レッド×ブラックの攻めの姿勢かで悩みましたが
レッド×ブラックはどうやら生産されていないようなきがしますね(汗)
書込番号:12760508
1点

こんばんは。1976号まこっちゃんさん
祭り用カメラバッグをお探しならば ロープロ フリップサイド300 ブラック
より大きめロープロ スリングショット350AW カメラバッグはいかがですか?
http://oriental-hobbies.com/?pid=9337785
収納出来るのは70-200/2.8付プロ用デジタル1眼レフカメラ1台、交換レンズ5〜6本、
15.4インチノートパソコン、ストロボ、ケーブル、アクセサリーとなっています。
販売価格も15,900円(税込) ですのでかなりのお手頃だと思いますね。
書込番号:12764786
0点

万雄さん、ありがとうございます。
コンプトレッカーAWを持っているためスリングショット350AWほどの大型バッグではなく
機動性にすぐれた小型かつ、希望する機材が入る最低限のバックパック探しなので
今回はフリップサイド300AWにしようと思います。
ちなみに少しでも目立つようにレッド/ブラックが欲しかったのですが生産終了だそうで…(涙)
書込番号:12765289
0点

本日フィリップサイド300が届きました。
注文翌日に震災があり、納期が少しかかりましたが、急ぎではなかったので…
実際に手に取ると思っていた以上に小さくてスリムですね。
これなら機動性が損なわれないと感じました。
ブラックを買いましたが、ボーリングの球を入れるバッグに見えました(笑)
実際に祭り機材を適当に入れてみましたが、何とか収まりました。
やはり広角レンズのフードがクセモノです。予備バッテリーとエクステンダーを入れ忘れましたが上手くやれば入りそうです。
着替えのタオルやTシャツが入るかは微妙ですね。思った以上にポーチ部分が小さかったので…
これで祭りの備えは万全に整ったのですが、肝心の祭りは震災の影響で今日、中止が発表されました。。。
書込番号:12790641
3点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
現在7DをメインにDXサブで使用してます。
エツミのアルミケース2個所有してますが電車やバスで移動する場合大変不便です。
車の時は問題ないのですが・・・
7DとBTGに通常シグマ120−400使用中です。
購入検討中なのでアドバイスお願いしたいと思います。
宜しくお願いします。
0点

サブも合わせてバッグに入れるおつもりでしたら、入らないと思います。
1台体制なら問題ないです。
私はAPOよりも5cmほど長いEF400mm F5.6L USM+7Dで
仕切りを位置を変更して使ってますので、1台なら余裕でしょう。
ときどき、EF100mm F2.8L、エクステ1.4Uも追加で突っ込んでますが、
財布やその他小物を考慮すると、これが限界に感じてます(むしろ詰め過ぎw)。
サイドポケットには、0.5Lの携帯マグ、
ジッパー付きの方には携帯電話というのが私のデフォルトです。
書込番号:11824851
0点

アドバイスありがとうございます。
サブ入らなくて大丈夫なんで。
結構収納力有る感じですね。
実際フード付けたままでも外しても大丈夫見たいですし。
早速今日にでも実物を一度確認しようと思います。
他にバッテリーと財布とCFに500ペットボトル入れば良い感じですので。
是非購入検討したいと思います。
書込番号:11824980
0点

フィリップサイド300購入致しました。
これから一緒に歩く事が多くなり楽しみです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11875622
0点

ご購入おめでとうございます。
まだ暑いですので半日も担いでいると背中側に塩が浮いてしまいますが、
収納力と機動性で、夏場もこのバッグばかり持ち出してますw。
書込番号:11884321
0点



カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
いつもお世話になっております。
早速ですが、標題のバッグを探しています。
メーカー、持ち運び形態(リュック、ショルダー)問いません。
できれば5D MarkU+70-200f2.8ISUをつけっぱなしで、
予備の標準ズーム1〜2本、ストロボ1つ収納でき、
外側に一脚を取り付けられればベストです。
(これだけ収納し、バッグがコンパクトであれば尚良い)
上記のようなバッグがあればご教示下さい。
1点

クランプラーの6ミリオンダラー辺りはいかがでしょう。
書込番号:11650689
0点

連投失礼。
バックパックの様な物で探してるんですよね、おそらく。
先程のはスルーで。
書込番号:11650707
0点

ココナッツ8000さん、有難うございます。
クランプラーの6ミリオンダラーでいろいろ検索してみました。
デザインは私好みでいい感じです。
バックバックではなくても良いものが、あればそちらで検討するつもりです。
ただ、一脚も収納(外付け)できればいいなぁと思っています。
書込番号:11652396
0点

6ミリオンってカメラ+70-200F2.8を収納出来ますか?
私は厳しいと思うのですが……。
(カメラ+標準ズーム、70-200F2.8なら可能だと思います)
更に予備レンズやスピードライトは厳しいと思います。
私の持っているバッグでその用途だとKATA 3N1-30になりますが、一脚(三脚)を付けられません(オプション品はあるのですが日本で正規販売されていません)。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/09/01/9113.html
ショルダーバッグならf.64 DPCやSCTでもイケます。
DPCは余裕でSCTは結構ギリギリな感じ。
どちらもインナーを外して単独でも使えます。
インナーは通常のメッセンジャーバッグに入れても使えますので2度美味しいです。
f.64 DPC(紹介記事は内容なのでキタムラのページ)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/21416
f.64 SCT
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/12/14/592.html
所有バッグで、ある程度コンパクト(?)ながらカメラ+70-200F2.8を収納出来るのはコレらくらいです、たぶん。
ナショナルジオグラフィックのNG5162も工夫をすれば入る気がしますがあまり使ってませんので記憶がないです。
コレなら三脚は付けられます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/10/20/4875.html
旧クランプラー7ミリオンを持っていますが、特に深さが足らなくて厳しいです。
70-200F2.8を付けっぱなしでコンパクトにというのが難しいです。
私は1コも持っていないですがロープロにはレンズ付を収納出来て三脚を付けられるタイプが沢山あるようです。
書込番号:11663320
0点

小鳥さん、ご意見有難う御座います。
リンクも貼って頂き、とても参考になります。
>70-200F2.8を付けっぱなしでコンパクトにというのが難しいです。
そうなんですよねぇ…
5DMarkU+70-200F2.8ぐらいしか資産が無いので
今の状態であれば、それだけ収納できれば良いんですが、
いずれ標準ズームは買い足すだろうし、ストロボも…
となると最初からそれなりのバッグを購入した方が良いとも思ってます。
でも、嵩張らないでなるべくコンパクトなバッグを選びたい…
矛盾してますよねw
書込番号:11663723
0点

>私は1コも持っていないですがロープロにはレンズ付を収納出来て三脚を付けられるタイプが沢山あるようです。
こんなこと書いていますが、ここがロープロのフリップサイド300の板である事にたった今気付きました(カメラバッグの全てで見ていたので)。
>矛盾してますよねw
重さは気にしないのでコンパクトなバッグが欲しいです。
四次元ポケットも欲しいです。
理想はこの収納力で5ミリオンくらいの大きさです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10471791/#11003776
>となると最初からそれなりのバッグを購入した方が良いとも思ってます。
そんなことはないと思います。
1コで使い回すのは無理です。
カメラ+70-200F2.8だけならそれ用のバッグを持ってても損にはなりません。
例えば、ロープロ トップローダープロ75AW
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_toploader-pro-75aw/#lowepro_toploader-pro-75aw
レンズが増えたらバッグも買い増しです。
書込番号:11665386
0点

小鳥さん、情報有難うございます。
ロープロ トップローダープロ75AW 拝見致しました。
良さそうですね!
ただ、お値段が少し高めだったので、似たようなものを探してみました。
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4948271755099/
これなら安いし、レンズが増えたら割り切って
別のバッグを買うことが出来そうです。
書込番号:11666651
0点

>ただ、お値段が少し高めだったので、似たようなものを探してみました。
あ、価格はともかくロープロが好みな訳でもないのですね。
私も(?)ロープロは全く持っていません。
もう買いましたか?
バンガードは「そこそこの商品をお求め易い価格で」がコンセプトだった気がします(検索したけど探せませんでした)。
中国の企業ですので縫製はしっかりしていると思いますが最初から「そこそこ」と言われれば躊躇してしまいます。
食わず嫌いかも知れませんので購入しましたらレポートお願いします。
一応、私がこのタイプを買うとしたら? というのを挙げてみます。
クリックエリート SLRテレフォトチェストパック
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/51/products_id/7189
少し高いですがショルダー以外でも使えますし、ブラックだけでなくグレーカーキを選択で切るのも良いです。
シンクタンクフォト デジタルホルスター30(DSLRと70- 200mmフード順付けで収納)
http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/07/dh30/
シンクタンクフォト デジタルホルスター20(DSLRと70‐200mmフード逆付けで収納)
http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/07/dh20/
バッテリーグリップを使用しているなら40や50という製品サイズが用意されています。
デジタルホルスター30はB級品が今なら5,880円で出ています。
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/25/products_id/7717
こうして私はバッグが増えていきます……。
書込番号:11667115
0点

小鳥さん、またいろんな情報を提供頂いて…
レンズだけじゃなく、バッグでも足を沼につっこみそうですw
情報って怖いですねw
知らなきゃ限られた選択肢の中から購入するしかないのですが、
今回は急いでいたこともあり、バンガードを購入してしまいました。
もちろん、まだ手にしたわけじゃない(ネット購入)ので
モノが良いか悪いか判断できませんが、届いたらレポートします!
書込番号:11669812
0点

小鳥さん
>6ミリオンってカメラ+70-200F2.8を収納出来ますか?
>私は厳しいと思うのですが……。
スペック見直してみたら、確かに付けっぱなしじゃ入らなさそうですね。
前に所持していた時の記憶では、深かったような気がしたのですが、
記憶違いだったようで。
書込番号:11669870
0点

>スペック見直してみたら、確かに付けっぱなしじゃ入らなさそうですね。
カメラのミツバは結構判りやすく説明していますね。
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_brazillion_dollar_home/#crumpler_brazillion_dollar_home
5ミリオン
>バッテリーグリップ無しの初中級デジタル一眼+標準ズームと70-300mmF4-5.6程度望遠ズームと、フラッシュ程度が収納可能。
6ミリオン
>EOS-1D系やNikon D3、バッテリーパック付一眼+レンズと交換レンズ2本収納可能。
7ミリオン
>70-200F2.8を含むレンズ3本とバッテリーパック付一眼が収納可能。
8ミリオン
>70-200F2.8付バッテリーパック付一眼+レンズ3本が収納可能。
やはり長いレンズをボディに付けたまま収納するのはバッグの大型化につながると感じます。
入るのは入るけどギリギリすぎて蓋が閉められないとか閉めてもバッグのシルエットが崩れてしまうとかになりますので買うのだったら余裕は必要だと思います。
書込番号:11714791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





