
このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド300 ブラック
見た目がおしゃれで両手が使えるバックの購入を検討しています。こちらのフリップサイド300とフリップサイド200が今のところ候補です。この二つの違いは何なんでしょうか? デザインは全く同じように見えますし、違いはサイズだけということでしょうか?
0点

ん? フリップサイドってなんだっけ? ああ、アレか。
200
http://products.lowepro.com/product/Flipside-200,2082,14.htm
300
http://products.lowepro.com/product/Flipside-300,2083,14.htm
>二つの違いは何なんでしょうか?
リンク先の Specifications や、各画像を比較してみるとわかるけど、200と300の違いは、サイズだけでデザイン自体は変わんないみたいっす。
>見た目がおしゃれで両手が使えるバック
おしゃれかどうかはおまかせするが、バックパックだから両手は使いやすいよね。
ところで、このパックの特徴、把握してます? 例えば・・・・・、
・背面オープン
慣れると結構便利だし、フルオープンであるにもかかわらず、地面に置く際にも開口部が汚れにくい。耐候性や防犯性(国内じゃあんまり関係ないけどね)に関しても、アドバンテージがある。ただし、ジッパーがスムースに開けられるかどうかは自分でチェックしたほうがいいよ。ロウプロの製品はたいがい悪くないけど。あ、ちなみに、ご要望の機種には内蔵ザックカバーはついてない。
・少々サポート性の弱いウエストベルト
腰で重量を背負うタイプの人や、肩がこりやすい人なら、買う前に、実際に重量入れて試してみて、許容範囲かどうかチェックしたほうがいいよ。
・三脚ホルダー
このタイプのホルダーは、すっきりしてて使いやすいんだけど、重量バランスは悪いよ。歩くとゆらゆらする。リンク先の1番最後の画像(6番目)に三脚装着した状態の画像があるけど、このサイズの三脚なら相当にゆらゆらして疲れると思う。小型軽量のならなんとかなるけど。
なんだか結構マジメに余計なことまで答えてしまったが、たまたま気分がのっただけで、とくに意味はない。
書込番号:11671359
4点

ああ、リンクがケラレちゃったね。
メーカーの製品情報は、lowepro.com でググッたら出てくるから、探してみてちょ。
書込番号:11671376
1点

powshotsさん、返信ありがとうございます。サイズだけの違いみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:11671446
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





