フリップサイド400AW ブラック のクチコミ掲示板

2009年12月14日 登録

フリップサイド400AW ブラック

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

バックパック・リュック:○ フリップサイド400AW ブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フリップサイド400AW ブラックの価格比較
  • フリップサイド400AW ブラックのスペック・仕様
  • フリップサイド400AW ブラックのレビュー
  • フリップサイド400AW ブラックのクチコミ
  • フリップサイド400AW ブラックの画像・動画
  • フリップサイド400AW ブラックのピックアップリスト
  • フリップサイド400AW ブラックのオークション

フリップサイド400AW ブラックロープロ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年12月14日

  • フリップサイド400AW ブラックの価格比較
  • フリップサイド400AW ブラックのスペック・仕様
  • フリップサイド400AW ブラックのレビュー
  • フリップサイド400AW ブラックのクチコミ
  • フリップサイド400AW ブラックの画像・動画
  • フリップサイド400AW ブラックのピックアップリスト
  • フリップサイド400AW ブラックのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

フリップサイド400AW ブラック のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フリップサイド400AW ブラック」のクチコミ掲示板に
フリップサイド400AW ブラックを新規書き込みフリップサイド400AW ブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚収納について悩んでます。

2012/08/18 22:06(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

クチコミ投稿数:33件

先日、ウエストベルトの事について質問させて頂いた者で
前向きに検討しているのですが、
デジ一初心者の無謀且つ挑戦したい所から、質問させて下さい。

他の掲示板で書きましたが三脚をSLIK SC503カーボンを購入しようと思ってますが
縮長が625mmのこの脚をバックパックに収納したらどうなるのか?と言うか収納出来るのか?
と言う疑問になりました^^;
元々3段式の脚が4段式より収納に向いてないのは勉強しましたが
そこを乗り越えて持ち運べたら良いなと思ってます。
雲台は取り外して使うときに付ければ良いと思ってますので脚のみでの収納を考えています。

ちなみに参考までに機材ですがD7000+18-200と他にレンズ3本(主にマクロ&広角)ですが、
これらはGolla G1269に収納するためカメラ機材を本製品に収納するのは
雲台とクリーニングキットぐらいで、メインは4日分の着替えと下着です^^;
(変わった使い方で申し訳ありません><)
従って三脚の収納さえ解決できればそれが私の選ぶべきバックパックになる考えでいます。
希望としては本製品が可能であれば良いのですが、これではなく他のでってあれば
紹介していただけるとありがたいです。

長くなり恐縮ですが、是非ともアドバイスのほどよろしくお願いします。

参考リンク
SLIK SC503
http://kakaku.com/item/K0000338039/

Golla G1269
http://kakaku.com/item/K0000342306/

書込番号:14952591

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 22:35(1年以上前)

こんばんは。

三脚取り付けのベルト位置は変更できませんので
大きくバッグから突き出て安定しない場合は
上部取っ手部分にマジックベルトなどで補助的に固定してあげると大丈夫ですよ。

参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/

書込番号:14952731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 22:42(1年以上前)

追加です。

装着しているカルマーニュ645は縮長565mmです。

書込番号:14952758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/08/18 22:42(1年以上前)

ジャキシアンさん こんばんは

三脚 バックの外に付けるのですよね?

Lowepro(ロープロ) フリップサイド400AW
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221080027-3V-00-00
このサイトの動画見ると 一脚しか付けていないので良くは 解りませんが 三脚付けるのにはスペース少ないように見えます。

Lowepro(ロープロ) フリップサイド300
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221070025-4H-00-00
こちらの動画を見ると 三脚付けるのには こちらの方が良いような気がします

でも 動画見た感想ですので 間違っていたら ごめんなさい。

書込番号:14952759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/18 23:19(1年以上前)

Green。さん

迅速な情報提供に感謝します。
参考画像に載ってる雲台ですがKTS製のようですがPRO50と言うタイプでしょうか?
この雲台の高さが分かりませんが
脚が545mmに対して雲台がプラスで収納できるという事は
自分が考えている脚のみだったらいけそうですね^^
大変参考になります。

もとラボマン2さん

動画で拝見しましたが確かに300の方が良さそうですが
外寸を見ると400の方が15mmだけですが高いようですね^^;
横幅の関係上で見方が変わってしまうのかも知れませんね^^
一度2つとも店頭で見てこようと思います。

心の支えが取れた感じで質問してよかったです^^
ありがとうございました^^

書込番号:14952913

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/08/18 23:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> PRO50と言うタイプでしょうか?

はい、KTS PRO50で高さは約9cmです。
http://kakaku.com/review/K0000167654/ReviewCD=456992/

しかしカルマーニュ645のは雲台込みの縮長だと思いますので
http://kakaku.com/review/K0000167692/ReviewCD=473985/
KTS50とトータルで585mmくらいに考えられたほうがいいですよ。

書込番号:14953078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/08/19 08:47(1年以上前)

Green。さん

おはようございます^^
まず545じゃなく565mmだったのですね^^;
と言うかお使いの三脚を調べさせて頂いた所
脚のみの縮長が452mmであることが分かりました><
問題解決には・・・まだなってないかもですね^^;;;

書込番号:14954078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/27 14:38(1年以上前)

なんか「解決済」のわりには、「>問題解決には・・・まだなってないかもですね^^;;;」みたいなんで勝手にコメントさせてもらうが、このザックは、中、大型の三脚背負うには向いてないよ。

固定はできる。背負うこともできる。

だが、何よりバランスが悪い。なぜバランスが悪くなるかはハーネスの強度剛性と重心位置の、微妙な話になるんでここではせんが、山岳用のザックを背負い慣れてると頼りない。その他、三脚つけるとせっかく内蔵されて使い勝手もいいレインカバーも使えんし、外からアクセスするようになってる大型ポケットもかなり使いにくくなるよ。

要するに、三脚背負って歩くのはデフォルトとしてデザインには練りこまれておらず、あくまで緊急用としてしか考えられていない。

まあ、ここら辺はAW400に限らず、そしてロープロに限らず、このサイズのザックじゃ妥協した製品ばっかで痛し痒しだわな。

書込番号:14987070

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

機内持ち込み

2012/07/20 07:25(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

クチコミ投稿数:37件

皆様の書き込みをみてこのバックの購入を検討しています。
50-500mmをメインに遠征をし飛行機を撮影しようと思っております。

ただ飛行機にて移動する際、このバッグが機内に持ち込めるかどうかが不安です。
外寸的には、なんとかいけそうな感じですがしますが、近頃検査場のチェックが厳しいようなのでウエスト部のところが若干がさばっているのでどうかと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:14830739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2012/07/20 07:48(1年以上前)

多少 大きくても、

「中にカメラ、レンズが入ってます」

と言えば 問題なく機内持ち込みにできますよ。

書込番号:14830806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/20 08:21(1年以上前)

>「中にカメラ、レンズが入ってます」
>と言えば 問題なく機内持ち込みにできますよ。

だと思います

書込番号:14830898

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/20 09:18(1年以上前)

規定は55×40×23cmなので全然問題ないでしょう。
400AWは多少フレキシブルだから、荷物で膨らんでいてもあの枠内に入れば大丈夫。
わたしはいつも40リットルのデイパックで、規定より幅が大きくなることが良くありますが、フレキシブルなので枠にはらくらくです。
LLCでも問題ありません。

デイパックタイプKATAのようなフレーム入りカメラケースだとチョット難しいかもしれません。

ちなみに持ち込み1個ですよね。1個+αとしてのカメラケースだとアウトでしょう。

書込番号:14831053

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/20 09:39(1年以上前)

どんなバッグを使おうが自由だが、日本の亀爺が機内の狭い通路をデカいリュックを背負ってうろつくのは大変迷惑である。
大切な機材が入っていてもトイレにまで背負って行くなよ。
あと機内のトイレからサンニッパとかが付いた一眼デジを持ったジジイが出て来ると一瞬引くな。。。
高い機材を持っているのは誉めてやるが、旅行にはコンデジで行けよ。
ただでさえトイレに時間がかかるんだから、カメラのことは忘れて用を足すことに集中しろよ。

書込番号:14831103

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/20 14:47(1年以上前)

こんにちは
撮影用機材はキャビンに持ち込みたいのでいろいろと悩ましいことはありますね。
預け荷物に充電器などを入れておいて、トランジットで行き先不明なったりすると
大変困るので、PC他あれこれと詰め込みたくなりますね。

LCCではAIR ASIAに何度か搭乗しましたが、一度だけクアラルンプールで8kg超過を厳しく
言われたことがありました。
(キャリーバッグが問題とされた。カメラ用バッグは肩掛けでネットブック入りで重たかったがこれは不問)
ということで、担当者にもよるので、なかなかやっかいです。
それで、私事、バッグ自体をいかに軽量化するかが重要ということになりました。

今回のお尋ねでは、ロープロがメインの持込みということで、規定内のようですですから問題はないでしょう。
他の手荷物はコンパクトにせざるを得ませんね。肩掛けで脇に寄せていれば、たいがいOKでしょうけど。大丈夫と断言はできません。

書込番号:14832006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/07/20 21:45(1年以上前)

Bahnenさん、Frank.Flankerさん返信ありがとうございます。

「中にカメラ、レンズが入ってます」

という呪文を唱えると通れるのですか。
ありがとうございます。
もし検査上で止められたときは唱えてみます。

書込番号:14833586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/07/20 21:56(1年以上前)

杜甫甫さんコメントありがとうございます。

以前に許容値に入っている鞄を機内に持ち込もうとしたときに
たまたま鞄内部に荷物を詰め込みすぎて検査場の暖簾のような
あのビニールにかすかにあたり持ち込めないと言われたことが
あったので不安を感じていました。

荷物の持ち込みは、カメラ用の鞄を機内へ。
着替え等のキャリーケースを手荷物預けとしようと思っております。

書込番号:14833640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/07/20 21:58(1年以上前)

ハーケンクロイツさん御助言ありがとうございます。
皆様に御迷惑をおかけしないように心がけて参りたいと思います。

書込番号:14833652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/07/20 22:07(1年以上前)

写画楽さん返信ありがとうございます。
撮影用機材は機内に必ず持ち込みたいと思っています。
今まで運よく荷物の行方不明ということは経験がありませんが
このことも考え荷物の詰め込みを行いたいと思います。

バックはまだ決定ではないのですが
私の使用上この辺が良いかなと思い検討中です。

書込番号:14833708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/07/21 03:30(1年以上前)

海外在住中で、良く飛行機で移動してますが、しよってるバツクパツク(シンクタンクフォトのストリートウオーカープロですが)中にボデイを2台にレンズは広角系をこの前7本ぐらいと手持ちで5型のgitzoを持ち込みましたけど、なーんも言われてなかつたです。まー人によるでしようが、日本国内とかのヨーロツパの方が煩そうですが。

書込番号:14834888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/07/21 08:54(1年以上前)

流離の料理人さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

またひとつ悩みを抱えてしまいました。
ストリートウォーカープロスタイリッシュで
かっこいいです。

とりあえず自分の持ち物は、
50−500mm、18−200mm、50D
そのうち三脚ぐらいが今の現状です。
ちょっくら予算オーバーですが
候補のひとつとしたいと思います。
早速現物を見てきます。

書込番号:14835415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadは入りますか?

2012/07/12 08:33(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

こちらの商品をお持ち方へお聞きします。前面にポケットがあるように見えるですが、こちらへiPadを入れる事は可能でしょうか?

バッグの機能は申し分なさそうなので、iPadが入るのであれば即買いなのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:14796293

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/12 08:53(1年以上前)

おはようございます。

>前面にポケットがあるように見えるですが、こちらへiPadを入れる事は可能でしょうか?

iPadの収納は可能ですが防護性がないのでケースに入れての収納をオススメいたします。

下記スレも参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077389/SortID=14789169/

書込番号:14796358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/12 09:11(1年以上前)

前面のポケットは思ったよりも大きくゆったりしたポケットですからipadよりももっと大きなものでも入れることが出来ると思います
ただ内部と違いクッション性がかけるのでGreen。さんの言われるようにケースに入れてから仕舞うようにした方が良いかと思います

書込番号:14796411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/12 09:52(1年以上前)

iPad、余裕で入りそうですが、バッグを机に置いて、カメラを取り出すとき、iPadを入れている側がカメラやレンズの下側になりますので、iPadは、皆さんが仰っておられますように、クッション性のものに入れておかれた方がいいと思います。

書込番号:14796530

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/07/12 10:43(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん こんにちは

このバック 背面アクセスの為 iPad入れながら バックを開けると 全ての重さがiPadにかかってしまい 液晶剥き出しのiPadでは液晶破損の可能性が強いですので 全面ポケットに入れること出来ると思いますが クッションだけでは不安ですので ハードケースでの収納が必要になると思います。

書込番号:14796685

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/12 19:01(1年以上前)

こんばんは。スティーブン・ハリスさん

>前面にポケットがあるように見えるですが、こちらへiPadを入れる事は可能でしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/lowepro_flipside400aw/

たぶん収納可能だと思いますよ。

書込番号:14798224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2012/07/14 15:04(1年以上前)

>Green。さん
>Frank.Flankerさん
>アルカンシェルさん
>もとラボマン 2さん
>万雄さん

みなさん早々の回答有難う御座います。なんどか私の質問に回答されている方本当に有り難くおもっています。

お店で実物を見れないで、購入して失敗が嫌だったので本当に助かります。今すぐにと言う訳ではありませんが購入を視野に入れてみます。

後はiPadをどの様に保護するかですね。


みなさん本当に有難う御座います。

書込番号:14805922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/03 22:05(1年以上前)

入れてみました。

余裕ですね。

私は革ケースをつけています。革はやわらかくて強くて軽いので
おすすめです。

あまり重いケースだと、バッグが重くなりすぎて、アウトになる危険性が
あります。

書込番号:14892449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2012/08/05 11:43(1年以上前)

デジタル系さん

入りましたか!私も革のケースなんで。

レビュー有難う御座います。

書込番号:14898319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーの感想をお聞きしたいのですが。

2012/07/10 17:30(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW パイングリーン/ブラック

スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

今日、上野のヨドバシカメラで現物をみてきました。価格が手頃なのとiPadもなんとか収納出来たのでほぼこれに確定なんですが、一番の決め手はバッグを降ろさずにレンズ交換が出来るということです。そこで実際に使用しているユーザーの方々の感想をお聞きしたいのですが、それほど実用的ではないと言う事なら機材以外の小物も収納出来る二層タイプにしようかと迷っています。他にも似たような機能のバッグがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:14789169

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 17:38(1年以上前)

こんにちは。

>一番の決め手はバッグを降ろさずにレンズ交換が出来るということです。

バッグを降ろさずに交換もできますが、地面に下ろしても背中部分が汚れないのもメリットです。


>他にも似たような機能のバッグがあれば教えて頂きたいのですが。

収納機材などを明記されるとより良いアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:14789193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 18:23(1年以上前)

Greenさん、こんにちは。早速のレスありがとうございます!機材はペンタックスK-5にキットのズーム、単焦点が3本です。300くらいの望遠も欲しいのですがまだまだ先の事になりそうです。400AWの決め手はやっぱり価格と降ろさずにレンズ交換が出来る、の2点です。汚さないで済むのも利点ですね。実際の使用感までは店頭では確認出来ませんでしたので、どうなのかな?と。上野ヨドバシの品揃えがアレだったのでアドバイスをお願いします(笑)

書込番号:14789343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 18:40(1年以上前)

上記に追加です。カメラレンズの他にiPadも、あとはフィルターとか小物類ですね。収納力には余裕を持たせたいのでもう少し大きくてもいいかなと思ってます。

書込番号:14789407

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/10 19:13(1年以上前)

こんばんは。Uzypowerさん

仰る通り収納力には余裕を持たせたほうが後々機材が増えて買い足し
せずに済むと思いますよ。

書込番号:14789537

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 19:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>実際の使用感までは店頭では確認出来ませんでしたので、どうなのかな?

ロープロのHPやカタログにあるように膝で支えた方が安定感はありますが
問題なくレンズ交換など行えます。

ワンサイズ大きい500AWもありますが
http://kakaku.com/item/K0000350666/
収納機材を考えると400AWでよろしいかと思います。

iPadは外側のポケットに収納できますが防護性のあるケースに入れて収納するといいでしょうね。

見られたかもしれませんが最大限に機材を収納した状態です。
http://review.kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/
参考にされてくださいね。

書込番号:14789643

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 23:36(1年以上前)

万雄さん、アドバイスありがとうございます。
あとあとの事も考えればやっぱり余裕があったほうがいいですよね。
400AWに決まりかけてるんですがカタログを見てるうちに
ファストパック350も気になってきました(笑)
もう少し吟味したいと思います。

書込番号:14790972

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/10 23:56(1年以上前)

Greenさん、ありがとうございます。降ろさずに素早くカメラを取り出せるバッグは他にも沢山あるようですが
レンズ交換までストレスなしに出来るのはフリップサイドくらいでしょうか。機材以外の収納スペースがあれば即決なんですが、どれも一長一短で決めあぐねてます。そんな中カタログで見つけたファストパック350にも惹かれます。
どちらにするか、もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:14791092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/07/11 14:25(1年以上前)

Uzypowerさん こんにちは。
フリップサイド400AWだと仕様の近い物は少ないですが、ファストパック350だと他メーカー
にもいろいろとあります。
タムラック 5788やKATA KT D-3N1-33など・・・
価格的にはやや高いですが、ファストパックと違い上部収納表面にも保護材が入っていたり
リュックだけでなくスリングタイプにも使えたりします。
またレインカバーも付属されていますね。
撮影機材が最優先でiPadやノートPCは持ち歩かないのでしたらフリップサイドはお勧めです
が、PC収納スペースが備わっているバックがある以上それなりに保護が必要という事でしょ
うからファストパックのようなタイプがよいような気がします。

書込番号:14793052

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 15:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>そんな中カタログで見つけたファストパック350にも惹かれます。

参考にされてくださいね。
http://review.kakaku.com/review/K0000251984/ReviewCD=473168/

新型のDSLRビデオファストパック 350AWは三脚ホルダーにレインカバーも装備しています。
http://kakaku.com/item/K0000337011/

書込番号:14793223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW パイングリーン/ブラックのオーナーフリップサイド400AW パイングリーン/ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 16:54(1年以上前)

追加です。

ファストパックのタイプもお考えでしたらVANGUARDのカメラバッグもいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152828.K0000138463

書込番号:14793463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/11 22:10(1年以上前)

ダサスカス!さん、こんばんわ。アドバイスありがとうございます。 やっぱりそうですよねー、機材だけならフリップサイドで即決なんですが、レンズと一緒にオニギリがごろごろしてるのも何だか(汗) 二気室タイプにしたらフリースペースに既に持ってるナショジオのショルダーバッグの収納ボックスを活用しようと思ってます。購入が決まったらご報告しますね、ありがとうございました!

書込番号:14794778

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/11 22:37(1年以上前)

Green。さん、こんばんわ!お世話になります、ありがとうございます!VANGUARD も気になるメーカーです!昨日はロープロとヴァンガードのカタログだけ貰って帰ってきました(笑) 今夏は乗鞍高原へ撮影旅行に出掛ける予定なのでその事ばかり念頭にあったんですが、自転車で街中に繰り出す時にも使いたいので物々しいのはちょっと。400AWは大きさ、デザインのバランスが良く9割方決まり掛けてたんですが。バッグ選び、難しいですね。二気室タイプのモノをもう少し探してみたいと思います。色々ありがとうございました!

書込番号:14794938

ナイスクチコミ!1


スレ主 Uzypowerさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/16 16:59(1年以上前)

あれから色々見て回ったんですが最終的にVanguard UP Rise 46 に決めました。私の希望をほぼ満たしている様に思います。現物が届きましたらスレ違いになりますがレビュー、クチコミをUPしたいと思います。アドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました!

書込番号:14815771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/27 14:48(1年以上前)

アップライズって使いやすそうだし格好もいいんだけどさ、実際に背負ってるヒト見てたら、黒いカメムシか、ニンジャタートルみたいだったわ。

なんかあの、ちょっと丸みを帯びたラインの縫製と、妙にスッキリして少しツヤのある外観がそうさせるんだろうな。

書込番号:14987101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ウエストベルトについて

2012/06/30 22:12(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

クチコミ投稿数:33件

現在このバックパックの購入を検討していますが、
このバッグのウエストベルトのサイズはどのくらいまで装着可能でしょうか?
恥ずかしながら、当方はちょっと体型が大きいもので・・・気になりまして
よろしくお願いします。

書込番号:14746049

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2012/07/01 03:01(1年以上前)

ジャキシアンさん こんばんは

実際使ったことありませんのせ はっきりとは言えませんが 写真を見る限り 余裕が随分有りそうですので ある程度の大きさまでは対応できるように成っていると思いますが やはり実際に確認するのが一番だと思います。

こんな答えしか出来ませんが このスレ沈みそうでしたので 上げておきます 今後 良い書き込み出ると良いですね。

書込番号:14747156

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/01 15:12(1年以上前)

こんにちは。ジャキシアンさん

僕もこのバックパックは使ったことがありませんが、ウエストベルトは
調整可能でどんな体系の方でも装着可能ですよ。

僕も恥ずかしながらはちょっと体型が大きい方ですがどんなバックパックの
ウエストベルトも装着可能です。

書込番号:14748997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/07/01 17:36(1年以上前)

実際に伸ばして両端を測ってみましたが、バックルの部分を含まずで130cmくらいです。
※ループを無視すればもう数センチはあります。

書込番号:14749563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/07/01 20:45(1年以上前)

もとラボマン2

スレ上げてくださいましてありがとうございます^^
本当は店頭で試せば良いのですが近所のヨドバシでは
チェーンに繋がってましたので(どのお店もそうなのかもしれませんが。。。)
試せませんでしたので・・・載せました(^^ゞ

書込番号:14750386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/07/01 20:47(1年以上前)

もとラボマン2さん

呼捨てになっちゃいましてすみませんでした。
さんがいつの間にか消してました^^;

書込番号:14750400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/07/01 20:52(1年以上前)

万雄さん

回答ありがとうございます^^
私はカメラバッグ選びを初めてやっておりましたので
詳しいことが分かりませんでしたので大体のバックパックは
体型の大きい方でも大丈夫なんですね^^
とても安心してバッグ選びができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14750430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/07/01 20:55(1年以上前)

ダサスカスさん

測定して下さいましてありがとうございました^^
130cmもあるんですね!これなら自分でも大丈夫です。
かなりこのバックパックの購入に対して前向き検討できます。

貴重な回答ありがとうございました。

書込番号:14750440

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/07/02 11:22(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですが、ウエストベルトも問題ありませんよ。
このバッグは見た目以上の収納力で大変気に入ってます。

参考にさせてくださいね。
http://kakaku.com/review/K0000077389/ReviewCD=472381/

書込番号:14752797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/07/02 23:25(1年以上前)

Green。さん

参考になるリンクありがとうございます。
一応店頭でも確認しましたが本当にたっぷりな収納が良いですね^^
前向きに検討したいと思います。

書込番号:14755379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

リック型のバック購入で迷っています

2012/06/19 00:59(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > ロープロ > フリップサイド400AW ブラック

スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

今回バックを購入しようと思いますが、以下の@〜Bのどれが良いか迷っています。
入れる機材は
D800 + 24ー70 F2.8
80−200  F2.8
18−35 F3.5〜4.5
100マクロ F2.8
とそれぞれのレンズのフードを収納したいと考えていますが

@フリップサイド400AW  (実際これがよさそう) 
Aプロランナー350AW又はプロランナー450AW
Bスリングショット302AW

◎そして2012年〜2013年のLOWEPROのカタログを見ているとフリップサイドシリーズの特徴として脱着可能なウエストベルトと書かれていますが、実際脱着可能なんでしょうか?
過去のレスを見ているとこのウエストベルトがフィットして良いと言う意見とちょっと大きくて邪魔もしくは大げさ・・・と言う方がいるので、カタログの様に脱着可能なら言う事なしと言った感じです。
実際使っている方の助言頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:14697952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/19 01:51(1年以上前)

フリップサイド400AWを先日購入しました。

収納機材
ホディ:D800 + D7000
レンズ:AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
    AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
    Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
三脚取付部:GITZO GT2541 + Q3-TR-Q

問題なく収納出来ます。当分はメインバックになると思います。

> 脱着可能なウエストベルトと書かれていますが、実際脱着可能なんでしょうか?
出来ません。
「調整可能な胸部ベルト」が脱着可能です。

カタログ(写真)を見る限りでは出来そうにないので
秋葉ヨドバシで現物を確認してから購入しました。
ウエストベルトが無いと、本来の使い勝手が出来ないので「良し」としました。
が、もし脱着可能であれば、ウエストポーチ等と併用が出来て良いのになぁ〜
とは思います。
http://kakaku.com/item/K0000074669/
も使用しています。(400AWとは一緒に使用しません)



「スリングショット302AW」はお持ちの機材では
やめた方が良いと思います。非常に肩がこりますょ。
(私はこりましたので、重量装備では使用しません)
202AW(も)を所有しておりますが、D7000 + DXレンズで
使用しいます。

書込番号:14698067

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/19 06:16(1年以上前)

こんにちは。

個人的には、リック型のバックは、軽くて、荷物はバランス良く背負うことができるのがいいと考えています。

候補の中では、フリップサイド400AWは、重さ1,6キロと軽く、カメラボディなど重いものは、バックの真ん中の上部に収納で、背中で重いものを背負うことができ、左右の肩に掛かる負担が少なくバランス良く背負うことができますので、お薦めです。

フリップサイド400AWは、ウエストベルトは取れないです。


もし、ウエストベルトが無い方がお好みですと、プロランナー300AWは、細いウエストベルトは付いていますが、パッドの入った大きいウエストベルトではないです。

プロランナー300AW
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro0056035361425


書込番号:14698286

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 彼女たちの見る世界 

2012/06/19 12:15(1年以上前)

こんにちは。

フリップサイド400AWで上記の機材は問題なく収納できますよ。
バッテリーグリップ装着のカメラまで対応できます。

ウエストベルトは外せませんが使わない時は、そのままショルダーベルトだけで背負います。
ただ収納機材が多い時はウエストベルトも使ったほうが楽です。

カメラバッグの収納例を参考にされてくださいね。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/

書込番号:14699017 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 フリップサイド400AW ブラックのオーナーフリップサイド400AW ブラックの満足度5 ダサスカスのつぶやき 

2012/06/19 12:26(1年以上前)

kaypapa50さん こんにちは。
フリップサイド400AWを使っています。
私も購入時プロランナー350や450も考えたのですが、350は奥行きが115mmで余裕が無い
(D700にMD-B10を付ける事もあるので)450は大きすぎるということで候補から外れました。

フリップサイド400AWの魅力はレンズ交換時の作業性の良さですね。
ウェストベルトを締めた状態でバッグを前に回し作業台ののように使えるので立ったまま
でも作業がし易いです。

これ以外で最後まで悩んだのがバーテックス200AW。
バーテックスはグライドロックシステムが付いており、400AWより大きな三脚を取り付け
られるところ、奥行きが平均的に165mmを確保されているようなので、そこそこ長めの
レンズでも差し込むように収納が可能。
(フリップサイド400AWの奥行きは上部こそ150mmですが下部は120mm程度です)
最近の価格がかなり安くなっている事も候補に上がった理由の一つです。
結局自重3,300gというのが引っかかってフリップサイドになったのですが・・・
(現在右肩を痛めて治療中のため、少しでも負担を少なくしたかったので)

収納機材はD700+MB-D10と70-200VR(旧)、24-70、16-35が最大ですが私的にはこれが限界。
詰め込むだけならもう少し入りますが、ボディーにどのレンズを付けていてもレイアウト
変更なしに収納できるようにしてあるので・・・
そこを考えなければ容量的には十分だと思います。

大きさや重さに制限が無く今後機材の変化で不足する可能性があるという事であればもう
一回り大きい500AWやプロランナー450AW、またはバーテックス200AWなんかの方が安心か
もしれません。

ウェストベルトは既にお三方が書かれている通り脱着はできません。
因みにフリップサイドは300も使っていますが、細いベルトでこれはどちらかというとバッグ
を固定させるためといった感じです。
400AWはパット入りで太く、しっかり締めると片への負担も軽減されます。
主に車での移動で歩きが少ない方には大げさな物に見えてしまいますが、それなりに距離を
歩くということであれば有難い仕様です。

書込番号:14699055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 19:55(1年以上前)

シャロンワン さん

返信ありがとうございます。
2012年〜2013年のカタログに『フリップサイドシリーズの特徴』の所(P19下)に
『脱着可能なウエストベルトと調節可能な胸部ベルトがバックを安定させ・・・』と書いてあったのでてっきりウエストベルトは脱着可能なのかと。もしかしたらマイナーなモデルチェンジしたのかと思っていました。
やっぱり脱着は不可能みたいですね。

それから僕も三脚はGITZO GT2541 + 498RC4(Manfrotto)を使っていますが、三脚も固定するに十分でしょうか?
再度宜しくお願い致します。

書込番号:14700533

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:05(1年以上前)

アルカンシェル さん

返信ありがとうございます。
現在リュック型2つとショルダーバック型を使っていますが、やはりリック型の方が重い機材を運ぶには楽ですよね。

プロランナー300AWだと今持っているVANGUARD(古い型で製品番号わからず)と大きさがかぶってしまいそうです。
やっぱりフリップサイド400AWかなと感じています。

書込番号:14700589

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:08(1年以上前)

Green。さん

返信ありがとうございます。
実はGreen。さんのカメラバッグの収納例を見てフリップサイド400AWがいいなと感じた次第でした。
写真付きでとっても参考になりました。

書込番号:14700603

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/19 20:17(1年以上前)

ダサスカス! さん

返信ありがとうございます。
>レンズ交換時の作業性の良さですね。
>ウェストベルトを締めた状態でバッグを前に回し作業台ののように使えるので立ったまま
>でも作業がし易いです。
ウエストベルトはこんなメリットもあったんですね。
バーテックス200AWも気になりましたが自重が3.3sは重いですね。
価格的にもフリップサイド400AWが良さそうですね。

書込番号:14700638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 19:46(1年以上前)

GITZO GT2541 + Markins Q3-QTR

GITZO GT3541 + Markins Q3-QTR

>書いてあったのでてっきりウエストベルトは脱着可能なのかと
そうなんですょね。それで現物を確認してから購入しました。
くどいようですが、出来ません。


>それから僕も三脚はGITZO GT2541 + 498RC4(Manfrotto)を使っていますが
>三脚も固定するに十分でしょうか?
>再度宜しくお願い致します。
画像を添付致しました。
GITZOは1型トラベラー、2,3型を所有しています。全てOKと判断しています。

3枚目の画像は
D800 + D7000
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
Ai AF-S Teleconverter TC-17E II
を収納しているものです。

これに
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
も収納というのが普段の持ち歩き機材です。

書込番号:14704381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 20:02(1年以上前)

先ほどちょっと気になったので秋葉ヨドバシさんに尋ねた処
フリップサイド400AWは外れないけれど、フリップサイド300は
紐の部分は外せる、即ちカタログの記載通り着脱可能という事です。

カタログP19の左下のフリップサイド300の写真の三角形の部分は
外れません。左右に見えている紐の部分が着脱可能という事の
ようです。

秋葉ヨドバシさんが営業さんに確認しての情報です。
たぶんハクバの営業さんだと思います。

書込番号:14704439

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/20 23:57(1年以上前)

シャロンワン さん

返信ありがとうございます。
三脚も問題なさそうですね。

さて秋葉原のヨドバシで確認して頂けたとの事。
わざわざすみませんでした。
ありがとうございます。

脱着不可能の件了解しました。
てっきり『フリップサイドシリーズの特徴』に脱着の件記入してあったので、すべてのフリップサイドに共通の特徴かと思いました。
確かにP19の左下は300ですね。

とっても参考になりました。
収納に問題なし。三脚も大丈夫。そして価格もお手頃と言う事でフリップサイド400AWに決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14705657

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaypapa50さん
クチコミ投稿数:35件

2012/06/23 17:41(1年以上前)

シャロンワン さん
アルカンシェル さん
Green。さん
ダサスカス! さん

その節は大変お世話になりました。
フリップサイド400AWを本日購入いたしました。
スリムに見えて沢山入る収納力は魅力的です。
これから大活躍してくれそうです。
ありがとうございました。

書込番号:14715934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/24 11:45(1年以上前)

>スリムに見えて沢山入る収納力は魅力的です。
ハイ。

>これから大活躍してくれそうです。
\(^o^)/。

機材選びは難しいですょね。
まぁそれも楽しさの一つだとは思います(^-^)。

書込番号:14719253

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フリップサイド400AW ブラック」のクチコミ掲示板に
フリップサイド400AW ブラックを新規書き込みフリップサイド400AW ブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フリップサイド400AW ブラック
ロープロ

フリップサイド400AW ブラック

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2009年12月14日

フリップサイド400AW ブラックをお気に入り製品に追加する <231

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング